X



トップページ派遣業界
1002コメント424KB

増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/26(土) 19:18:37.73ID:YKNbNfTC0
※前スレ
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1454937484/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1474908399/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1535297796/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1539003308/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 5
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1542458777/


※テンプレ
法改正を逆手にとった「派遣切り」も

リストラなどで増え続ける中高年の派遣社員。その数は34万人と、派遣全体の約3割に達した。人格まで否定されるブラックな現場では、
法改正を理由にした雇い止めの動きも出始めている。(編集部・野村昌二)

「じゃあ、いつ辞める? 今月? 来月?」

 関東地方の派遣社員の50代男性Aさんは昨年9月、職を失った。その約1カ月前、派遣先のリーダーの男性社員(40)に
事務所内のロッカールームに呼び出されて叱責された後、別の社員から突然そう切り出され、契約を切られたのだ。

 都内の有名私立大学を卒業後、正社員として流通関係の企業や学習塾で働いた。だが、40歳を前に勤めていた塾が廃業。
必死に仕事を探したが、中高年に正社員のイスはなく、生活のため派遣会社に登録した。しかし、紹介されるのは警備、引っ越し、
倉庫作業といった「3K」と称される仕事ばかり。15社近い派遣会社に登録し、倉庫を中心に働いてきた。
0879名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:38:44.33ID:K1uCjwJk0
>>878
> >>876
> そんなことないでしょ。
あるよ馬鹿
現場の苦労を知らない外野が机上の空論で偉そうなことだけ言うなよ馬鹿
死ねよ馬鹿
マジで死ねよ
0880名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:51:41.78ID:uReF9AgZ0
児童相談所のしたことは悪いに決まってる。
でも、児童相談所を責めて溜飲を下げて満足するんじゃくて、
世間が児童相談所の味方になってあげれば助かる子供も増えると思うよ。
0881名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 22:05:16.22ID:UsMKFODr0
>>869
こんな感じかね
http://www.garbagenews.net/archives/1954673.html
40-44の男性の正規雇用が下がる理由がいまいちわからないけど
>>853のパート〜嘱託を足すと9.3%で2017とそんなに変化はみられない(自営業なども考慮もするとなおさら)

>>870
そう思うならチャレンジしてみたらいいよ
https://shukatsu-mirai.com/archives/37531/amp
0882名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 22:07:39.59ID:UsMKFODr0
>>880
今の児童相談所の権限で何ができるのかは考えた方がいいだろう
誰かもいっているけど親権をどこまで制限できるのか
法律的にどこまでできるのか
正義のためなら法律に違反してもいいのか
そもそも正義って何かという話はあるが
0883名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 22:16:07.62ID:K1uCjwJk0
>>882
正義のためじゃなくて、被虐待児童の身体的精神的安全を確保するために
児相の権限を最大限強くしないとダメなの。
職権で親権停止なんて最低限必要な権限なんだけど。
まずは親権を停止して、そのあとで親が不服であればそれこそ裁判所での審判を行うべき。
この辺の法整備はアメリカがきちんとされているんでこの点についてはアメリカを見習うべきだと思う。
0884名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 22:44:12.20ID:aF+tNicc0
>>879
机上の空論はむしろ児童相談所のような。
法律改正案が出てるので施行されたらよくなりますかね。

>>882
正義というより生まれてくる場所を選べないたまたま変な親に生まされてきた子供が理不尽な暴力はやめてと言ってるのでやめさせることでしょ。

ただ親との関係性は続くのと報道はされないけどたいていは連れ子が虐待を受けているケースか多い。

>>879の異論、反論、異物を死ねよで片付けてしまう心理が虐待を生んでしまうような感じ。

なので根本はちゃんと避妊しましょう、なので快楽やお金を優先するんじゃなくて子供のために安易な再婚はやめましょうとなるけど難しいでしょうね。
0885名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/07(木) 22:56:05.37ID:NeShot020
 
【嗜好】婚活アプリで40歳太めのおばさんをスルーした男性に女性記者が憤慨「うっわ!容姿と年齢で女のことを差別するんだ……」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551965040/
0887名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 00:42:58.19ID:uuzBTKvh0
【社会】 公務員のコネ採用・・・清掃員やバス運転手、教員など多岐に亘る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381856138/

日本では政界、官界、財界のトップ人事から、これから本格化する学生の就職活動戦線まで、
日本社会ではあらゆる場面に「コネ」という“見えざる力”が働いている。

そして、国家公務員でも「グレーゾーン」の採用がまかり通っている。
人事院の内部資料によると、2011年度に国家公務員に採用されたのは1万6808人。

そのうちキャリアと呼ばれるl種を始めとした試験合格組は4281人に過ぎない。

残りの1万2527人、全体の70%超は「選考採用」と呼ばれる試験によらない面接などで採用されているのだ。
これは学力試験などではないから、当然コネがものをいうことは容易に想像できる。
0890名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 06:06:06.90ID:7nDl/JTF0
ハゲコジキ死んだ?
0891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 06:06:34.32ID:884IAwSx0
>>883
言いたいことはわからないではないし私もその考え方の人間ですが日本でそれができるかは別問題でしょう
児童虐待が減ることに反対する人はいないでしょうがそのための手段になると揉めることも多い
別のところで書いている避妊については強制的になったのが最近の優生保護法の話題みたいなのでしょうかね
ようは個人の権利をどこまで制限するかという話です
ここでやってもせんないところはありますけど
0892名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 06:34:22.87ID:884IAwSx0
>>887
内部資料ではないがこの辺のことをいっていいるのかな
ネット民に大人気だった(今はどうかね?)国家公務員による質問の回答
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156022.htm
この選考をコネだと思うなら(コネがあるとしてどの程度あるのかという視点がないが)
全て筆記試験を義務づければいいのだろうけど
昔は頭でっかちしか公務員にならないと批判していたのはどうなのかはおいといて
公務員試験を回避するなら教員か看護師あたりかね
0894名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 06:43:28.72ID:884IAwSx0
何がいいか悪いかといえば
格差の書き込みがあったけど
例えば今の社会保障、税制に問題があるのか、あるならどう是正するかなんて
ものすごい見解が分かれると思うよ
0896名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 07:04:19.24ID:ZAuDt1da0
ハゲコジキの連投?
0897名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 11:56:23.61ID:pcPVOrOV0
地方行政でも同様だ。橋下徹・市長のお膝元である大阪市では、
昨年3月に提出された報告書において、コネ採用の実態が詳らかにされた。

大阪市の職員労働組合関係者がいう。

「地方公務員の中でも、清掃作業員やバス運転手など現業系の部門に縁故採用が多い。
報告書には、採用面接の際に履歴書に市会議員、人事部局幹部などの名前が記されていた痕跡が多数見つかったと記されていた。
コネが横行する実態は大阪市に限ったことではなく、どの地方行政にも少なからずある」
0898名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 11:57:11.08ID:pcPVOrOV0
また、教職員採用におけるコネも目立つ。埼玉県内の小学校教師が打ち明ける。

「この業界では“親子2代で教師”というパターンが異常なほど多い。表向きは“親の背中を見て教師を目指した”ということになっているが、
実際のところは教員の採用において“関係者の口利き”が非常に重要であることが大きい。

教員免許をとっても何年も教員に採用されない人が多い中、親が教師の人間でそんな話は聞いたことがない。
地元国立大学卒業者も有利ですが、成績にゲタを履かせるほどのことはない。
人柄や性格、学歴より、まずは縁故がものをいうのがこの業界の常識です」

公務員の既得権益は、こうして人事面でも温存されている。

http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219647.html
0899名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:19:08.90ID:884IAwSx0
このご時世に教師になるのは物好きだがバスドライバーは公営の方が待遇がいい場合も多いだろう
縁故が問題だとしてどうするのか
例えばバスドライバーは何で選考するかね
筆記試験のみにするかね
0900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 13:44:42.09ID:hbXcYac40
 
【嗜好】婚活アプリで40歳太めのおばさんをスルーした男性に女性記者が憤慨「うっわ!容姿と年齢で女のことを差別するんだ……」★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552016978/
0901名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 21:23:01.30ID:mj/zpIZG0
大嘘だらけの安倍なんだが、支持率は高いんだよな
どんだけ日本人はバカなんだろうか
0902名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 21:30:29.29ID:F24ws3yq0
転勤族が人手不足が慢性化してる引っ越し業者に断られてまくってるそうだ
お前ら社会の役に立つチャンスだぞ
0903名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 22:49:20.45ID:WmH/OOJD0
>>902
引っ越し関係の単発派遣は、これから超不足状態になる
0904名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/08(金) 23:04:37.75ID:pg8yO59D0
★310億円累積赤字の神戸市バスの運転手、民間の1.8倍の高給 【官民格差】

・発端は、神戸新聞が28日に「神戸市の市バス運転手の約3割が、年収1,000万円を超えて
 いる」「民間のバス運転手と比べれば、平均年収が1.8倍」などと報じたことだ。記事によると、
 年齢の高い職員が増加していることと、時間外手当が多いことが「高給取り」の原因なのだという。

 「市バスの運転手ってこんなに高給だったのか。年収1000万って一流企業でも普通に部長以上
 じゃないと無理だな」と言った、「高給ぶり」への驚きの声が上がっている。

 この「官民格差」、どうやら神戸に限った話ではないようなのだ。
 実は、総務省が07年4月に、バス運転手の給与額を公務員と民間とで比較した資料を公表しており、
 官民格差ぶりが一目瞭然なのだ。同資料では、8市、2都県で、公務員と民間の給与額を、ボーナスを
 含まない月給ベースで比較している。それによると、最も官民格差が大きいのは、やはり神戸市で
 1.67倍。「公務員運転手」の給与は月額約57万円で、調査対象になった自治体の中では最も
 高給取りだ。逆に最も格差が少ないのは大阪市で、1.22倍だ。全国の調査対象すべてを平均した
 値は「1.55」で、それなりに大きい「格差」だと言えそうだ。

 この格差が生まれる原因は何なのだろうか。業界団体の日本バス協会に聞いてみると、
 「公務員と民間の差、これに尽きます。民間は、地方では業績が悪く、ギリギリまで人件費のカットを
 迫られています。賃上げなんて、やりようがない。一方で、公営バスは役所なので、賃金体系は
 あらかじめ決まっていて、なかなか下がらない。バスに限らず、一般的にそうなんじゃないですか?」
 と、半ば「当たり前」といった答えが返ってきた。

 各都市では事業の外部委託を進めるなどのコスト削減策をとってはいるものの、冒頭に出てきた
 神戸市のバス事業は310億円の累積赤字を抱えており、大阪市の累積赤字額も500億円を超えている。
 また、確かに、バス協会が言うように、「官民格差」はバス業界に限らないようだ。(一部略)

  http://www.j-cast.com/2007/06/29008868.html
0905名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 00:42:29.48ID:6bLjc6Lb0
ハゲコジキがファビョってるな
0906名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 01:04:25.55ID:6+8fB99V0
派犬が政治を斬るみたいなレスはいらないんだよ
底辺の生活ぶりをレスしろ
0907名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 01:26:28.77ID:qssHAsjr0
>>903
お前ら調整弁の活躍が期待されている
0908名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 03:26:51.88ID:eUBcDA280
引っ越しバイトしたことあるけど、帰りが渋滞で遅くなっても残業代出なかったな
まぁ早上がりでも1日分出たけど
客の家具とか壁擦ったりすることあるから、精神的に疲れたな
0909名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 03:29:13.77ID:rnO3YKG40
>>901
他の対抗勢力がないからやむを得ずという人たちがかなりいる。
小池新党が担う予定だったのに民主党が勝手に合流しようとしてぶち壊さなければ。

>>903
独立のチャンスですね。

>>904
そうなんですか。初耳です。
知らないことが多いなあ。
0910名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 05:03:44.30ID:l3tFuSJQ0
>>904
>  「年収1000万って一流企業でも普通に部長以上
>  じゃないと無理だな」と言った、「高給ぶり」への驚きの声が上がっている。
うちの息子、まあ一流企業ではあるけど、
部長どころか平社員だった29歳ですでに1000万円超えてた。
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 05:31:02.08ID:r36IbskI0
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
0912名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 07:12:18.64ID:3eL+hmG10
>>904
公務員は現業の給料が高いのはそうなんだろうけど
時間外手当が多いのが本当なら理由はともかく人手が足りていないのかね
0914名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 14:44:08.35ID:p5P3dYMp0
働き手が必要でも応募者が来なければ待遇上げなきゃならんからねー
際限なく上げられるのが公務員って事なのでは?
0915名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 14:48:07.41ID:opJB992R0
>>914
公務員は条例で給料が決まっているから際限なくあげられるわけがないw
0917名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:39:42.51ID:iJY5qcgE0
人種も給与水準も違う公務員の話題自体がスレ違いなんだけどな。
0919名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 18:22:25.00ID:xYPCDtMD0
このスレに限らず公務員のこと大好きな人っている
あとは自分が良くなることより他人の不平不満がおおいとか
0920名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 18:26:12.52ID:opJB992R0
>>917
中高年派遣の対極にある人たちという意味で
中高年派遣について考えるひとつの材料として見るならば
公務員の話題が即座にスレ違いになるとは言えないのではないだろうか。
0922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:57:12.47ID:vmrkaPmd0
派遣社員を家畜に見立てて畜産業を営んでいる公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1530528182/

その会社にいなかったのにある日突然やってきておまいらの上司として就任しちゃう。
それが公務員の特権です。
0923名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:15:42.91ID:opJB992R0
>>922
そんなに公務員がうらやましいのなら公務員になればよかったのに。
なんでならなかったの? なれなかったの?
0927名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:52:36.44ID:Edqkpq2x0
>>922
>>926
のふたつを基本記事のコピペで読んでみたが文句ばかりでどうすべきかがない
887、897、898、904も似たようなもの
922のリンクの中で日本は派遣会社が多いと言っている
よくある主張ではあるが派遣会社が減れば派遣労働者が増えてもいいのかね
0928名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:54:00.55ID:Edqkpq2x0
訂正
>>922
>>926
のふたつ読んでみたが基本何かの記事のコピペで文句ばかりでどうすべきかがない
887、897、898、904も似たようなもの
922のリンクの中で日本は派遣会社が多いと言っている
よくある主張ではあるが派遣会社が減れば派遣労働者が増えてもいいのかね
0933名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:49:32.01ID:OgC0GyrR0
>>913
都議会のオープン化のように予算のオープン化ですね。
>>898のように都議会のドンの公共事業斡旋による見返りコネ入社も明るみにでましたし。マスコミが動くので相乗効果が大きいです。
0934名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 07:17:34.85ID:wWlavnlb0
ハローワークの求人倍率はインチキだが、ハローワークで働いている人は親切な人が多いな
0936名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 07:29:01.91ID:dUsCAczV0
>>933
都議会のオープン化、予算のオープン化とはどういう意味?
現状の役所の公開データをどのくらい自分の目で確認している?
政治家、役人のスキャンダルのモグラ叩きができればいいの?
0937名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 07:34:19.90ID:dUsCAczV0
>>934
自分が採用されないなら何かしらかの見直しが必要かもね
求人の待遇が不満ならハローワーク以外で探すとか
一般論だと今は売り手市場だよ
0938名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 07:58:07.29ID:FbfrwkYI0
 -------------------------
 【 完全失業者 】は,
  (1)就業しておらず,
  (2)1週間以内に求職活動を行っていて,
  (3)すぐに就業できる者です。
 -------------------------
 この定義に従って,家業を手伝っている人は,
 給与を受け取っていなくても,【 就業者 】になります。

ハロワに来ない失業者はその存在を抹消します♪アベノミクス
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1514161574/
0939名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 08:25:33.47ID:dUsCAczV0
>>938
そうだとして失業率の定義をどうしたいのかね
給与を受け取っていない家業を手伝っている人はどの程度と見積もっているのね
働けない・働く必要のない人も含めた就労していない人数をベースに失業率にするかね
俺はアベノミクスは狙い通りにいってないけど雇用は改善していると感じているよ
0940名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 09:45:52.31ID:rxVfrK5h0
文句言ったからってどうにかなるのか?
上見て生きたってキリがないだろ
俺は現状に満足してるよ

こういうこと言ってる奴ってさ
ある日どっかの雑木林で首吊ってたりするんだよな
0941名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 09:48:29.93ID:9Yx8Usir0
文句を言わなきゃ政府も役所も変わりないだろ。
総理官邸からじかに意見を送信するようにすべき。
黙っていては何も動かないぞ。
0943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 10:24:31.24ID:TVTjRRKS0
>>936
競争入札の流れなどのネットでの開示などです。関係のある人がおかしいなと思ったときに調べられることです。
猪瀬元都知事は本当に必要なものなのか東京の貯蓄を狙っている悪い業者から守っていかないといけないと言っていました。

泥棒(ここでは税金をかすめとる人たち)は暗闇や人目のつかない場所を好むと言います。光のある場所、それは世間に注目されることです。
色々な人の目に触れることで少なからずやりたい放題の歯止め、抑止力になると思います。
あとはマスコミが嗅ぎ付けると思います。
0944名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 10:36:18.43ID:TVTjRRKS0
>>941
そうです。
ドラマの話ですが医療ミスした病院が患者の家族はおとなしい人たちで助かりました。この件は明るみにでることはありません。という場面があります。
そういうことはあってはいけないと思うのです。
0945名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:08:13.84ID:vnF5DUC90
しがない中高年派遣が天下国家を語っても仕方ない。
俺は自分さえ良ければそれで良い。
余裕があるときは、身近で困ってる人を助けてあげて自己満足に浸る(笑)
0947名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:46:54.18ID:/FLi8eDw0
>>931
お兄ちゃんには夢がないね!
0948名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:52:34.72ID:/FLi8eDw0
>>934
一昔前にはとんでもないババアなんかが普通にいたけど、
最近のハロワの職員はみんな丁寧で親切だね。
0950名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:56:16.49ID:XHGDQhJE0
朝鮮ジャップ 朝鮮ジャップ
おまえたち日本人の金は俺達のもの

朝鮮ジャップ 朝鮮ジャップ
おまえたち日本人の女も俺達のもの

俺達は自分の子供に特効服
これぞ日本人殲滅のサインさ

成人式でビビる日本人のひきつった顔面
ダセェーと嘲笑を唾と共に吐きかけやりたい放題さ

ここは日本人 もうおまえらの国じゃねえ
お前らは敗戦した惨敗者 そのシケたマヌケ面にぶちこむぜ俺達の怒りのカウンター

おまえらは国を奪われた惨めな負け犬敗北者
俺達在日男に尻尾降って追従笑いする日本人の男と股を開いてケツまで振る売女の日本人女

おまえらは腰ぬけの売国奴
国の為にも家族の為にも闘えなくなった骨抜きインポのフニャマラ売国奴さ
0952名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 12:35:32.93ID:j3aw9AYE0
日本の自動車税の実情(1800cc 180万円の新車を11年間使用した場合)

アメリカ |                          1.3
フランス ||||                         4.0
ドイツ   ||||||||||||||||                    15.6
日本  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  65.0(万円)

http://p.twipple.jp/7st07

日本は世界に類を見ないほどの大重税国家
0954名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 13:43:16.66ID:wWlavnlb0
>>935
あの相談にのってくれる人って派遣だったの?
それは知らんかった
0955名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 14:26:04.24ID:JkD9flnj0
>>953
都内住みは良いなー
田舎じゃ学生さんでもバイトして車買う
0956名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 14:32:43.91ID:FNKojqKI0
おれの働いてる工場の派遣社員で、妻子持ち&車持ちの人がいるけど、どうやって生計立ててんだろうと思う
その人は俺と同じ時給1100円
大型連休のときなどは収入ががた落ちするはず
共働きとは言ってたけどとてもじゃないが生活苦しいだろ
0958名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 15:12:16.72ID:JkD9flnj0
>>956
派遣以外にも稼ぎ口持ってんじゃないの?
0959名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 15:17:42.12ID:AYiGDsnU0
>>956
資産があるとか親が金持ちとか。
俺は資産もないし親が金持ちでもないが車は持ってるw
0960名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 16:03:12.73ID:gPTMMuj50
>>955
都内でも車持ってる人いくらでもいるよ
持てない貧乏人が言ってるだけ
0961名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 16:54:38.63ID:JkD9flnj0
>>960
田舎は貧乏人だろうが学生だろうが車の購入・維持を強制されてるようなもんだよ。
0963名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:12:43.80ID:wuq0wZ580
清掃なんかハロワで正社員の募集かけても、ほとんど来ないって言ってたな。過去三ヶ月で1週間で辞めた40代だけと聞いた
0964名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 01:03:55.01ID:4w+aTeEG0
>>963
待遇良くすれば応募あると思うよ。
正社員雇用で週4日、1日6時間労働で月給40万、ボーナス80万くらいにすれば
応募者増えると思う
0966名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 01:05:47.61ID:66xR/Waa0
見事に部署異動してから6キロ痩せて維持してるわ
早く抜け出したい
0967名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 01:10:28.54ID:CmGjv+HU0
>>964
最低時給+400円なら十分人が集まる
普通は清掃は最低時給+100円くらいなので人が集まらない
日本語が不完全な外国人労働者が清掃の仕事に就いているのを見かけることが多い
0968名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:18:17.46ID:LX6gMvae0
>>943
契約の仕方に関心があるのですね
競争入札の流れなどの公開の意味するところが理解できてませんが
ご参考までに入札の現状です
もちろん一つのものの見方ですので他の味方もあるでしょう
入札の不調、不落率も調べてみたらいかがでしょうか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201803/
https://miscellanotes.com/reason-nyusatsufucho/
https://tmiyadera.com/blog/1274.html/amp?espv=1
落札率が高いのは、競争が少ないこと、積算単価・手法が画一化・ルーティーン化しており
建設会社で予定価格が程度計算ができてしまうこともあるでしょうね
(確かに99%は異常だと思いますが)
いいかどうかは別にして担当者で予定価格大きく変われば事態は変わるかもしれません
0969名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:26:16.42ID:LX6gMvae0
入札といえば最低限満たすべき仕様の中でもっとも低いコストの提案を受け入れる
これって概念的には経営者ー労働者の関係も似たようなものですかね
納税者を経営者なりにみたてれば労働コストの最小化は当然のこと
あとは国なりがどこまで口を出すのか
0970名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:41:36.44ID:LX6gMvae0
夢をもつのはいいけどいい年したオッサンが非現実的な夢をもってもどうなんだろう
あとは夢を達成するには自分がどうするかを考えるのかか

官邸なり政治家なりに提案するのは一案だが不平をいうだけだと意見のつまみ食いをされるかもしれない
政治家なり役人を信用しているならそれもいいけどね
政治家でも役人でも経営者でもそれ以外でも批判されたら相手はどう動くのか
医者も訴訟リスクが高い診療科は敬遠されると聞くけどそれで我々は困らないのか
個別事案の当事者ぁ裁判なりするのは当然だが赤の他人が綺麗事で押し通して自分にどう跳ね返るのか
そうでないなら批判するなではなくその結果のイメージは重要かと
自分の得になるのか損になるのか
連投して(かつ5ch的には長文で)また怒られそうだけど
0971名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:46:08.33ID:LX6gMvae0
>>952
日本は自動車諸税高いといわれているね
ガソリンなんかは欧州の方が高いイメージもあるけど
その税金を減らすと何が起こるか
いい面、悪い面両方あるでしょう
税金といえば年収別の所得税、住民税額の各国比較とかもおもしろそう
0972名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 13:57:26.91ID:a37TsNnh0
お客先の企業を周る派遣仕事(電化製品設置とか)してるんだけど
このまえ工場の事務所で作業してたら、事務員が電話してるの聞こえてきて
ハローワークにだした求人に70歳の人が応募してきてどうするか?という話をしていた。
やっぱり65歳位まで、という結果になったようで丁寧に断っていた。
70歳でも求人に応募するってスゴイなと思った。結果はダメだったけど。
なんだか希望が持てた。
0973名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 15:01:19.98ID:62QGiX+t0
>>972
すかいらーくは75歳まで採用枠を広げましたし、和食のとんでんは75歳の方もいましたね。

>>968
ありがとうございました。
民間でも多いのですが予算はいくらという話しになって予算一杯一杯の価格を提示されることがあります。
車屋で修理に出しらいくらまで出せる?と言われて5万円ぐらいですかと言ったら5万円になりました。
本来内容に見合った価格ならそこまで出せるという意味で不明瞭なところが多いです。
0975名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 18:23:43.70ID:2MoTXs4G0
>>973
我々もそうですよね
他が同じような条件ならなるべく高給のところにいく
消費者が安いお店を探すように会社はなるべく給料を抑えたがる
そういう中で待遇を良くするために自分の得意分野をつくる、みつけることは大事ですよね
0977名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 19:47:14.30ID:anAHFwzN0
>>974
真面目に働いている人を笑うなんて失礼やぞ
0978名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 19:54:26.80ID:3ONFEDvx0
>>956
子供部屋おじさんや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況