X



トップページ派遣業界
1002コメント350KB

パーソルテンプスタッフってどうよ Part46

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 22:59:03.84ID:BS4ds3r50
パーソルテンプスタッフ、派遣を語れ

次スレは>>970が立ててください
立てられない時は>>971,>>972...と引き継ぐこと

前スレ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1539784443/
0899名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/30(火) 23:05:55.65ID:pizQWBHV0
社員はとにかく時間が読めないからね。残業とか休出とか。仕事が入ったから旅行キャンセルとか自分は耐えられません。
0900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/30(火) 23:20:07.05ID:bjO/6G890
>>899
総合職はそうだろうけど一般事務の仕事内容は派遣と変わらない会社が多いよ

まぁそれでもなりたくないけど
この先何十年も同じ仕事をやり続けるなんてゾッとする
0903名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/31(水) 09:18:24.85ID:sBFbbmIO0
> この先何十年も同じ仕事をやり続けるなんてゾッとする

こんな誰でもやってる当たり前の事が出来ませんって声高々と宣言してるけど、自分は社会不適合者って自己紹介してんの?
0907名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/31(水) 13:06:19.29ID:sBFbbmIO0

何が問題視されてんの?
今の会話の流れで働き方改革関係あんの?
0909名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/31(水) 14:42:44.33ID:sBFbbmIO0
そら池沼とのコミュニケーションとか取れないしw
で、今の会話の流れで働き方改革関係あります?

自分で話振ってコッチの問いに答えられないとか君がコミュ症なんじゃないの?w
0913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/31(水) 18:08:57.38ID:sBFbbmIO0
>>912
だからどう繋がるの?って聞いてんだけど発達なのかな?
会話出来ない人ですか?もし日本人じゃないなら早目に言ってください
0914名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/31(水) 19:52:03.90ID:5WvlWgNq0
>>913
長時間労働の是正は働き方改革の一面にしか過ぎないんだよ。
人口減少や人手不足への対応だったり、世界的に低すぎる日本人の生産性の改善だったり、多様な能力の人材を流動化して受け入れて産業の成長や革新を即したりと目的は多面的なんだよ。

つまり、同じ仕事を何十年もやるなんて事を誰でもやっている状態じゃそんなの実現できる訳ないから、ゾッとする感覚は正しいし時代に即しているのに
それを社会的不適合者だのトンチンカンなことをオマエは>>903で言ったわけだろ。

知らないって怖いね〜。
0915名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/31(水) 20:23:09.76ID:sBFbbmIO0
>>914
同じ仕事ってのは公務員なら公務員ドカタならドカタITならITって捉え方なんだけど、お前が言ってんのはその枠内の仕事だろマヌケw

まともに働いた事ある人間ならそんな捉え方しないけど、碌に正社員にもなった事がない、仕事も長く続かないからそんな捉え方なんだろうなってのが容易に想像出来て笑えるわw

でさ、お前の言う働き方改革で何がどう変わったか答えてみろよ
そんなアホな理想郷を夢見てワガママばっか言ってっからお前はいつまでも底辺なんだよw
0916名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/31(水) 20:43:18.42ID:5WvlWgNq0
>>915
んーと。。
前半が話しが繋がって悔しいですという君の感想と。
中盤が君の自己紹介で。
後半が半分質問かな?

何が変わったかとか理想郷じゃなくて、御上がこれから変えて行くんだよ。
0917名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/31(水) 22:04:33.24ID:JAhBtCr10
>>903
独身時代に散々働いたし
子供いて旦那の収入でもやってけるのに、今更社員になって遅くまで残業したり
遠方の支店で朝一会議とかやりたくない
0918名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/07/31(水) 23:26:07.02ID:c54T3vaI0
総合職辞めるときに、上司から「引き継ぎは派遣の人にしろ」って言われたわ。
かなり抵抗したし、派遣の主婦の人には「残業しないと追いつかないから辞めた方がいい」と言ったがどうにもならなかった。
勝手にしろやって思った。
0919名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/01(木) 00:21:04.02ID:lllmPsFt0
三年満了するつもりで就業するも、一社目半年、二社目11ヶ月で辞めてしまった。
三社目の今も、3ヶ月目ですでに辞めたくて仕方ない。
理由は全て人間関係&仕事内容に関する不満。
社会不適合者だよね…
0922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/01(木) 06:58:40.68ID:XTGeO0rt0
>>916
同じ仕事ってデスクワークならデスクワークを同じ部署でずっーとやり続けるなんで派遣でしか働いた事ない奴しか考えないですw
普通の会社は部署異動があり、仕事も変わり何十年も「同じ仕事」をするなんて有り得ないからね

煽りでも何でもなくあなた正社員で働いた事ないんですね

マジで憐れすぎ
0924名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/01(木) 07:39:30.28ID:XTGeO0rt0
>>923
つまり、その程度の会社でしか働いた事が無くモノ言ってる訳でしょ?
どっちが世間知らずなんだかって話でしょw

大体派遣でも大手にいけばその位の事分かるし、どんだけ頭悪いの?って話
0926名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/01(木) 09:06:22.30ID:BIUedSlI0
>>922
言い返せなくて妄想で設定した人格を猛攻撃しておるw
憐れな敗者w
オーケーオーケー。
勝ちたいんだねネットでw
気持ちは理解してやんよ。
0928名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/01(木) 09:17:46.94ID:XTGeO0rt0
ネットで勝ちたいとかズレた事言ってんじゃなくて、単純にお前みたいな世間知らずのアホが居るとスレが淀むんだよ

なんかさ、頭悪いせいか一々ズレた事言っててレスしてるこっちの頭までおかしくなってくるわw暑いしw
まぁマトモに反論出来ない時点で、自分が世間知らずのアホだって認めてるんだろうけどw
0932名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/01(木) 14:22:35.60ID:exm9FWLV0
>>896
あれさ、エクセル使いこなせない人にはキツイCMだよな
0933927
垢版 |
2019/08/01(木) 14:44:00.41ID:AypP8wK00
>>930
こっちも横やりでごめんw
0934名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/01(木) 17:29:44.44ID:XTGeO0rt0
気の毒な傷の舐め合いキンモーw
0936名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/01(木) 21:38:36.95ID:RaNcPyJK0
仕事したがり屋のバリバリ派遣て、案外嫌われるんだよね
CM通り、可愛くてテキパキ事務員さんに癒される〜プルプルwとかがちょうどいいんだよ、パーソルテンプは
0939名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/01(木) 23:00:12.55ID:tUJsbAtg0
ここは、偽装請負を平気で 行う
ブラック派遣会社なので登録しない方がいいです!!
0940名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/01(木) 23:12:37.76ID:5HtJ9VHP0
>>919自分なんかこの1年で3回派遣先変わったよ。2ヶ月、3ヶ月、今の派遣先は6ヶ月だけどたぶん次は更新しない。それまでは最低でも1年以上は就業してたけど3回連続ですぐ辞めてるから無駄に経歴が増えてしまった。
0943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/02(金) 06:40:04.06ID:JgZjYTZs0
ほら、意味が通じるのに図星突かれて重箱の隅突くようなババァとかなw
似た様な能力なら愛想が良い方選ぶに決まってんし、計算でもそれすら出来ない、分からないバカが淘汰されんのは当たり前じゃん
0947名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/02(金) 07:15:45.89ID:mDPDZLfO0
2週間くらい前に退職願いを出し
了承得て、そんときに派遣元の担当が
そのうち現場にも伝わるだろうと言っていて
残り1週間だというのに現場に伝わってる様子がないんだけど
これ、自分から言わん方がええよね?
0952名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/02(金) 08:09:28.95ID:6iOuYjSd0
>>947
テンプ担当者の伝え忘れの可能性があるから、担当者に電話で確認がいいと思う
夏休みシーズンだから、今日中に対応が吉かと
0953名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/02(金) 18:55:00.41ID:mDPDZLfO0
>>952
あ、書き方おかしかった。
派遣先からは退職の了承は得てるとメールが来て、そのうち現場にも伝えて貰えると思うと。
0954名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/02(金) 21:10:14.17ID:EPFQP9bz0
顔合わせ後ってだいたいどれくらいで可否の連絡ってきますか?
大手はたいてい即日で中小は翌日以降っていう印象なんですけど
0955名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/02(金) 21:20:26.25ID:9Mkkpy7D0
>>948
38っす。40がせまってきてる。
こないだまで営業事務やってた。納期交渉はともかく、営業から価格交渉・納品・打ち合わせの丸投げ多かったわ。
0956名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/02(金) 21:48:31.27ID:xZE62Rwr0
無期になって残れるって、50超えた人が去年散々マウント取ってきたよな。
社内のSkypeチャットでボロカス言われて今もそのスクショ持ってる。今は逆転したけど、自分に負けそうな時はそのスクショみて奮い立たせてる。
0957名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/02(金) 22:04:35.52ID:4GKxDEYx0
>>956
あなたは確か中小の正社員になって見返したと書き込んでいた人だよね
もう見返したならいちいち派遣スレに書き込まなくてもいいから目の前の仕事に集中しなさい
0959名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/03(土) 01:06:35.11ID:sd38dm4v0
無期になった人からマウントとられた人の書き込みは何度も見た気がする

もし同じ人が何度も繰り返し書いていたとしたら
なんか怖い
0961名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/03(土) 10:12:12.39ID:41qlKk+30
そういや社員に採用されてその場で号泣した40代いたよね。
その人はここのスレに「また来いよ」とか言われて好待遇だった気がするけどw
0968名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/04(日) 00:48:57.83ID:VOrcHhvL0
>>966
いい方だと思いますよ。東京の最賃がやっと1,000円超えたそうなので。
0974名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/04(日) 17:01:09.52ID:vLRhBHzl0
>>972
他社も変わんないと思うけど
キャリアとバッチリマッチングしてそうな案件なら向こうから電話がくる
無反応ならこちらから突いたほうがいいよ
0976名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/04(日) 18:40:49.00ID:xqaDoRF20
最近始まったテンプスタッフのテレビcmが派遣をバカにしてるようにみえてしょうがない。
「あの人はテンプリンさんだぞ!」って言われてさくらんぼ発射しまくるとか意味わからないんだけど。
0977名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/04(日) 23:19:02.10ID:VOrcHhvL0
>>971
きっと仕事も無能なんだろうな
0979名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/05(月) 06:43:47.78ID:QbGQgQ+I0
>>954
もう合否結果出たかもしれないけど
私は3回就業してきて、顔合わせ後5分〜1時間ぐらいで連絡きましたよ。
派遣先企業によって違うと思うけどね。
0980名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/05(月) 21:02:50.12ID:0gy1IBs40
>>979
それなら、その場で言えや、ボケ!って言ってやれ
0981名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/05(月) 21:14:55.36ID:IJOOsREr0
>>980
5分で決まった時は顔合わせ後、営業にビルのロビーで待つように言われて「採用でした」って言われた
0983名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/05(月) 21:51:24.02ID:XSvZgY650
こっちが断る要素の有無を確認するための顔合わせでもあるんだから、断ったからってヘソ曲げんなって言ってやれ
0984名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/05(月) 23:09:39.34ID:bjLacAex0
派遣は何才まで仕事紹介してもらえますか?
0992名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:16:37.57ID:B1M0ThD50
てか派遣に社員が抜けたときでも代わりに出来るように色々覚えて欲しいって

〜だけ、社員の補助という案件で入ったのに
0993名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/06(火) 22:28:07.23ID:z+OIYNsI0
私も社員と全く同じ仕事を引き継ぎされてて
毎日毎日似たような呼び方の全く違う新しい仕事が増えていく
「この前やったから分かりますよね?」ってこの前って何日前のどの作業なのよ・・・
ため息つかれても知らんがな
0994名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/06(火) 23:40:39.08ID:N1YolDF+0
>>992
俺も正社員辞めるとき、派遣に引き継げって言われて抵抗したわ。自分も逆の立場になったことあるから。
結局主婦の派遣の人が安請け合いしちゃった。
てか、上司は実務やりたくないなら正社員採れよ。
0995名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 01:07:03.67ID:1ptkuy6d0
>>993
ありゃ

全く同じような状況や笑

毎日同じ作業何回もこなしてて、言われるなら仕方ないけど
まだ、一回しかこなしてないような作業を久しぶりにしたときにでも言われるのは辛い
0996名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 04:02:00.41ID:ka1OPo7R0
昔やったことでもメモとってたから分かるよね?
何?分からない?メモ書いてる意味ないじゃん
そんなメモのとり方はダメだ
こっちは何度も教えなきゃならんのか
って説教が始まるから質問しにくい。
0997名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 06:44:36.86ID:WehWpEdx0
パートを辞めるとき、後任が派遣さんで。
派遣さんだからと言って、パートの仕事にプラスして何かやってもらうとかはなかった。
なんか割に合わないことしてた?ってちょっとモヤモヤした。
0998名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 07:00:04.17ID:1ptkuy6d0
>>996
メモとってたけど、メモとりすぎてて
急に言われたときに見ても
直ぐに見つからん時ある
探してるときに、明らかにイライラしながら
ずっと見てきて
前に教えた筈なんだけどなーとプレッシャー
現場がくそ暑いので、頭がボーッとしてるのと眠気で辛い時ある笑
0999名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/08/07(水) 07:00:57.47ID:M78cQip70
>>997
なんで派遣だと他に仕事増やされると?
直接雇用じゃない分、パートより立場弱いんだけど
後任が社員なら「パートと同じ事しかしないの?」って思うかもだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。