X



トップページ派遣業界
1002コメント395KB

パーソルテンプスタッフってどうよ Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/17(水) 22:54:03.63ID:qLOHUT3c0
パーソルテンプスタッフ、派遣を語れ

次スレは>>970が立ててください
立てられない時は>>971,>>972...と引き継ぐこと

前スレ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1534502701/
0351名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 17:22:44.60ID:TFesGH+K0
>>212
個人情報をこんなところで聞かないでください。
5Chの管理人に情報収集されたくないので。
個人情報がなんたるかも教育受けてないの?
添付ってレベル低いのね。
病院の名無しレントゲン写真も個人情報に入りますよ!
0352名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 17:25:35.78ID:TFesGH+K0
結局、営業て
一度採用して顔見知りになった、スキル低くても
欠勤、早退遅刻なし、残業断らないでやりまくりの人に
優先的に仕事をずーっと続けて紹介するんだね。
その方が手数料を延々と養分として吸い取りやすいものね。
顔見知りじゃないご新規さんには仕事あげませんよーって
WEBサイトに表示しておけばいいのに…
0353名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 17:26:42.03ID:TFesGH+K0
オミズ風俗あがりのブス率の高さに愕然とする。
添付とパソナから来てる派遣さんとか営業の女。
0355名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 20:49:29.47ID:TEwBNxIo0
経験のある職種は、希望していなくとも紹介メールがくるのに
経験のない職種は、希望をしていても選考どころか
メールさえもこないという、このわかりやすさ!
0358名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 01:08:07.61ID:SaizSZQB0
>>343
違約金発生するんじゃね?
下手すると会社ごと縁切られて出入り禁止になる。
お前はいいが、お前のせいで他の派遣スタッフに、その会社からは仕事を回してもらえなくなるわけで。

こういうのは法律で裁ければいいのにね。
契約違反だから裁けそうなもんだが。

次の会社に連絡して来年にしてもらった方が円満。
0359名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 01:47:08.16ID:VJpeOhtI0
>>354
なにがこーでぃねーたーだよ。
ただの女衒のくせに。
こーでぃがオバサンだったら
20代の若い男に優先的に仕事紹介してんだろ。
スキルとか技術関係ないよね。
派遣てみんな、自分好みの年下の異性が大好きだからさー。
0360名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 01:51:34.79ID:43i8VsSQ0
派遣なんて人を特定してないんだから辞めたら補充するのが営業の仕事!自分の成績下がるから嫌なだけだろ
無視して自分の人生大事にしてください
0361名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 01:51:42.23ID:VJpeOhtI0
>>356
当然じゃないだろ、添付の糞ブスが!
だったら未経験おkとかの求人メール送ってくるんじゃないよ。
こっちも果敢にチャレンジしようと思って
エントリーするとなしのつぶて。
どう考えてもこっちの職歴や希望を考慮してるとは思えん。
年齢を重ねても資格取得しつづけ、通信や夜間でも
大学就学しようとしてるんだぞ、こっちは。
どうせ顔見知りのどうでもいい下等な人物か
年下の異性に仕事回してるくせによ!しねや!馬鹿
0362名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 01:54:13.61ID:VJpeOhtI0
>>360
うそつけ。年下の異性としゃべってるとき
めっちゃ嬉しそうじゃんかよw
せいぜいオマンマンにぶっとい一物ぶちこんでくれそうな
若い男ばかりに仕事紹介してなよ、ドブス。
0363名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 01:55:34.96ID:VJpeOhtI0
写真まで撮って保存してるくせに
よく人物特定してないとかいうよね。
海外は履歴書に写真つけないらしいじゃん。
人物を特定しないためにな。
もう少し海外のやり方を見習ったらどう。
0364名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 01:56:03.65ID:Ar9XwmC30
>>358
営業によるのが納得できないんよね。
友人の営業は派遣先都合だから、気にしないで
短縮相談にのりますで短縮、即次の現場。一方は駄目


営業になんでって聞いても、営業一人一人で
戦略、考えが違うんでって回答で。

会社として統一しないと不公平だしって言ったら、会社で相談しますって事になった。

派遣先も振り回したのは事実だから
短縮も駄目とは言えないですってさ。

営業の利益だけなんだよ、現実は
0365名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 03:40:26.47ID:VJpeOhtI0
でも今後、インド人だのラオス人だの
韓国人だのフィリピン、ベトナム人だのが
押し寄せてくるんでしょ?
派遣会社って全員英語とかしゃべれるの?
外人の方がもっと派遣会社にいろいろとゴネ出ししそう。
どうやって対応していくのか見ものだね。
日本人で中高年でも大歓迎!ってやらないと
日本語もろくに話せなくて日本の労働環境や法律の知識もない
外人派遣ばっかりになっちゃうよーざまあーw
0367名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 06:15:19.79ID:kj5I/0Rp0
>>364
ぶっちゃけ契約期限前でも、正当な理由があれば辞められる。
長期(ここがあいまいだけど)で契約したのに、9カ月で派遣先都合で切られるのが確定なら
こちらにもそのあとの生活があるんだし、辞めることを通せばいい。
違約金なんちゃらぬかしてきたら、相談して解決してくれる場所はあるから相談すりゃいいし。

ひとによるかもしれんが、パーソル含め派遣元の営業も自分中心で動いてるから。
こちらも学生じゃないんだから、正当な理由があれば周りのことなんて気にせずに
パーソルからの次回からの紹介は不要の姿勢で動かないと、自分が損するよ。

どこいっても言われると思うけど、声のでかい人が最終的には勝つからね。
0368名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 06:21:13.13ID:bB9zsUWA0
勉強して取っただけの資格よりも実際に働いた経験のほうを重視されるのはよくあることなんだから、ここで真っ赤になって暴れるよりも資格を重視してくれる派遣会社を探せばいいのに
0369名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 08:23:13.19ID:WZnQrnio0
>>365
>日本語もろくに話せなくて日本の労働環境や法律の知識もない
>外人派遣ばっかりになっちゃうよーざまあーw

新聞読む限りではそれでいいんじゃね?
カネにはならないけど、移民反対運動でもしたらw?
0370名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 09:36:30.04ID:SaizSZQB0
>>367
9ヶ月は長期だろ。
何いってんの?契約書に書いてあることが契約内容だよ。
大抵は3ヶ月ずつ更新していくだろ。
例えば1月31日まで、4月30日まで、7月31日まで。
そしたら双方、1月31日まで、更新したら4月30日まで、さらに更新したら7月31日までが
双方納得してる契約内容で、
それ以外は認められないよ。

例えば7月30日が火曜日なら普通は31日も働く。
勝手に30日で終わりますとは
双方言えないよ。
ただ、有休があれば、それを使って休める。
有休以上に短くはできない。
0371名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 09:39:53.84ID:SaizSZQB0
>>364
営業というより派遣先によるんじゃね?
使えない奴ならとっとと辞めてもらってラッキーだし。
0372名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 10:15:49.61ID:Ar9XwmC30
派遣先は短縮も仕方ないって言ったんだよね
それにやむを得ずなら1ヶ月前に言えば
退職できるでしょ。


いま1ヶ月後辞めたいって言って有給消化すれば12月開始で間に合うのでは?
有給マックスあるなら。

派遣先と派遣が合意してるのだし
絶対営業の数字なんだよ!

1ヶ月後辞めたい、有給全部消化したいって
営業大打撃だもん。

辞めてやれ。よい営業なら別だが、何もフォローもせん営業なんか気にするな
0373名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 10:16:14.78ID:kj5I/0Rp0
>>370
こいつ何キレてんの(笑)

契約書に長期の定義でも書いてあるのかな。
派遣の期限は契約だから基本的には守らにゃいかんとして
イレギュラーなことがあれば話は別だろ。

その内容を上の書き込みでは話してるんだろうに。
0374名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 11:09:32.97ID:Ar9XwmC30
>>358
>>370
テンプの中の人か。

無断欠勤、バックレはあかんけど
契約満了言われ次の仕事を生活のため早急に自力で確保

契約期間の相談って、まあ仕方ない事だし
それを調整、解決するためにマージン渡してれんやろ

派遣の営業の仕事ってそういうもんじゃ

ちゃんと相談してる上
テンプがその派遣先から仕事もらえなくなるかもなんて、派遣社員が考える必要ある?
0375名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 11:24:18.64ID:IvBDc9z10
今年は派遣法改悪で流動性が物凄く高いのになんでわざわざ墓穴掘りにいくんだろ。
期限第一段の9月末と第二段の12月末。

本来ならNGだけど派遣先と直接交渉して派遣先から営業に言ってもらう手もある。
0378名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 14:27:15.67ID:InWLvori0
転職したが、激務と人間関係に疲れて、辞めたい
派遣に戻ろうかなぁ
0379名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 15:01:42.83ID:yTQpbGhP0
営業マンの成績カウントは当たり前に売上や利益の額でしたが、不思議なことに、派遣業界はどの会社も揃って毎月何人の派遣スタッフが増えたか減ったか、つまりスタッフ人数の純増減で評価されます

派遣営業のブログ
0381名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 15:51:36.73ID:SaizSZQB0
>>374
契約の話してるだけだよ
>契約満了言われ次の仕事を生活のため早急に自力で確保
契約満了が12月末なら12月1日に契約破ってるのはお前じゃん
0382名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 15:53:09.60ID:InWLvori0
ストレスでおかしくなりそうだ。。。
辞めたい
0383名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 15:53:40.22ID:SaizSZQB0
>>373
契約書に書いてあることも読み取れないバカは
レスすんな
お前は嘘書いてるから。
お前みたいな頭の悪い違法人間の話を真に受けると
契約破棄ばっかりしてる嘘吐き人間になっちゃうよ
0384名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:52.26ID:SaizSZQB0
>>374
テンプの中の人かと妄想する頭の回転の悪いお前

契約書は12月末と書いてある。
派遣先=12月末まで使えないお前を仕方なくつかう
お前=12月1日に辞めるというのは合法と言い張る

お前がわがままなだけじゃん
やめると言えるのはせいぜい1ヶ月前だよ
それ以外は損害賠償だな。お前の主張は合理的な理由になってないし。
0385名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 16:30:54.35ID:XmB21Zlo0
法律は1ヶ月前に辞められるし、派遣契約も1ヶ月前にやむを得ないときは申し出すればいいって書いてあるよ。

11月初旬に退職申し出したら、12月初旬退職
できる。
違反もなにも
何ら問題ない。
お前そんなにテンプ大好きってきもいぞ笑
0386名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:36:27.43ID:C4PeV+b30
>>384  笑える 損害賠償だってさ バカ丸出し。  
     こいつテンプの中の人確定
     かつ 契約満了前に辞めると言ってるスタッフかかえた
     ストレスでイライラのテンプ営業じゃね?
     派遣先にスタッフ欠員したら回らないから損害賠償だーって
     叱られたのかもね  ご苦労さん
0387名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:41:55.74ID:XmB21Zlo0
派遣なんて切られやすいし派遣で働く以上
1
0388名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:51:09.41ID:XmB21Zlo0
次決まったら、次行くでしょ。契約期間中でも

1ヶ月前に申し出たらいいってテンプが契約書に示してんだし。

そんな調整も営業なのにできないの?
普通の調整事だよ。

バックレとかなら営業に同情するけど
0389名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:56:12.30ID:kj5I/0Rp0
>>383
契約書のどこにかいてあったかな。
他の書き込みを見てると君はサイコパスなのか知恵おくれなのか
キチガイなのかわからんが、就業規則ぐらいは読める程度の脳みそは持って産まれてくりゃよかったな。
産まれてきて可哀そう。
0390名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:29:31.99ID:BHEELm430
正当な理由って何?ここまで来ちゃったら自身や家族の疾病で、なんて言い訳信用されるわけないし。
そういえば引っ越すから働けないで来なくなった派遣いた。

更新ないって言われたのいつだろ?
0391名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 20:09:23.07ID:2VlN4A0k0
円満に辞めたらいいじゃん。
俺も先月から就活したかったが契約絡みで我慢してた。
どうせ次も派遣なら急いでもたいしたことない。
履歴書やらなんやら精査したから来週から動くよ。
0392名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:29:46.46ID:N9+UF5tZ0
派遣の営業に義理立てするためにみすみすチャンスを逃すのは馬鹿馬鹿しい
営業なんてスタッフが担当の仕事から外れたら(契約終了したら)冷たいもんよ
そいつが次の仕事を紹介してくれる保証もないしね
派遣先も人足りてて困らないなら尚のこと
0393名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:08:18.73ID:SaizSZQB0
>>389
お前、ここのスタッフですらないだろ、契約書の内容も見て分からないなんて。
自己紹介はいいから嘘吐きレスすんな
0394名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:09:54.57ID:SaizSZQB0
>>385
今から1ヶ月だと明後日から数えるから12月1日に間に合わないじゃん
0395名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:13:38.40ID:SaizSZQB0
そもそも何故次の会社の面接時に、
「今就業してるんで、1月から稼働可能です」って
言わないんだろう。
どうせ次だって受け入れ準備してて忙しい上に
年末で新人に仕事教えてる暇もないだろうし
1月からって交渉すればいいじゃん
0396名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:30:57.77ID:2VlN4A0k0
正社員で決まれば契約とかどうでもええ。
次も有期派遣だろ?何故急ぐ?

あと法律上は正社員と同じ2週間前だから、12月1日からスタートしても問題はないってことになるが普通に揉めるわ。
0397名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 23:00:31.30ID:Ar9XwmC30
退職で悩む人もいるのに、バックレたり数日であっさり合わないって辞めれる自分の気持ちだけで動く人って、ある意味幸せだな
0399名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 08:08:29.54ID:vpxUu9dE0
>>393
君はまず君みたいな底辺を産んでしまった親に謝罪しなよ。
0400名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 08:17:18.42ID:oneVkKll0
ばっくれはともかく派遣の退職で悩むって、、
どんだけ後がないんだよ^ ^
能無しじゃん。
0401名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:16:45.34ID:IsH4Ew2s0
>>399
ここで自己紹介すんな
0402名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:19:04.52ID:vpxUu9dE0
>>401
それしか言えんのかこの猿ゥ
0403名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:35:38.06ID:Q8qxXs430
>>400
ここじゃないが、前に働いてた所は体調不良で辞めるってことで「鬱の診断書もってこい!」って最後営業から怒鳴られたからな。もちろんブラックリスト入ってるがそこ利用しないからいいんだけどな。
0404名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:55:14.00ID:oneVkKll0
怒鳴るのはどうかしてるが、病気で辞めるなら診断書は仕方ないな。

しかしここの人らは、こうしなきゃいけないとか固まった考え方をする人が多いな。
柔軟性が無くて、人生がつまらなくて生き辛そうだ。
0406名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:17:56.97ID:hnSQA5OZ0
>>402
ブヒブヒうるさいです!
0407名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:18:54.35ID:hnSQA5OZ0
>>404
詰まらないとかそんなんじゃなくて
法的にどうかって話だよ
0408名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:21:04.13ID:hnSQA5OZ0
>>405
正社員も同じだよ。1ヶ月前に乗せて言う。
だが準備はもっと前からしてるから
正社員の方が何気に難しいよ。
お前には池の上にいる白鳥の胴体しか見えてないだけで
実際は足を水面下でバタバタやってる。
0410名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:33:54.82ID:p0EIn3wn0
辞めるの一ヶ月って誤解してる奴ら多いな。
二週間前だよ。中小正社員だと辞めるの苦労するが、労組あるとこなら法的になんも問題なく辞められるんだが。

訴えるとか言ってくるとこあるがシカトかませばええ。法律で決まってるんだから。
0411名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:41:47.76ID:vpxUu9dE0
>>407
君はバカだからそれしか言えないんだね。
書き込みも法的にどうのとか言ってる割には、まったく法律に詳しくないしね。
君はバカだから仕方ないね。
0412名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:09:43.76ID:Rk4sToic0
みっともないからもう煽るのやめなさいよ…

あと契約期間中に辞めることに関しては実際に罰則なんてないし、訴えるにしても費用や時間がかかるから派遣会社もいちいち相手にしてられないと思う
ブラックリストに入れて終わり
0413名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:17:03.59ID:hnSQA5OZ0
>>411
自己紹介ウザい
0414名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:21:40.03ID:Rk4sToic0
あと法的に認められているのは>>409>>410の言う通りなんだけど
派遣の場合は派遣会社が間に入るし辞表を出すわけでもないから、どのタイミングをもって辞意を表明したと判断されるのかは疑問ではある
(派遣元や派遣先が自分たちが不利にならないようコントロールする可能性もある?)
こういう場合は口約束だけじゃなくてメールなどでなるべく記録を残した方がいいのかもしれない
0415名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:23:48.56ID:hnSQA5OZ0
あ〜、正社員は2週間前だね。
派遣は有期契約だから認められないね。
特定派遣は正社員のことだからここでいう一般派遣の話ではないね。
結論、派遣は1ヶ月前
0416名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:31:51.11ID:oneVkKll0
>>415
ほんと頑固なやつだねぇあなた。法律で決まってるって言ってるのに。
嫌われて孤立するよ、あなたみたいな頑固な人。
0417名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:45:55.01ID:Rk4sToic0
そもそも議論の発端になった人が現在の仕事の終了日について解決しないうちに次の仕事を決めてしまったのがよくない
今度世話になる予定の派遣会社からいまの仕事はいつ終わるかって聞かれなかったのかね
派遣会社だって不確定要素を抱えているスタッフに安易に仕事紹介したくないはず
下手したらいまの派遣先と次の派遣先両方に迷惑かけて各所での信用なくすかも
とにかく自分にとって何がいちばん重要かを考えて意思を貫くべき
0418名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:56:21.98ID:Pj+cPQhg0
でも難しいよね
派遣歴は短いけど、満了になったら次がいつ見つかるかわからないし
いつから次探そうか難しい
早めに探したら早めに決まっちゃった、とかなると大変だし。
ここの派遣先来る時も、初めから2月入ってから希望だったのに、先方がどうしても1月中にとのご希望で!と押されて
1月中就業を断ると別の派遣会社からの派遣に決めるような状況だったから困った記憶がある
0420名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 13:05:42.67ID:oneVkKll0
テンプスタッフを離れたい人もいるんでない?
自分はここの派遣ではないからテンプスタッフの欠点はよくわからんが。
0421名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 13:18:59.43ID:Pj+cPQhg0
>>419
テンプではまだ満了になったことないからわからないしまぁ大丈夫だろうけど
前の派遣会社には満了後の次の仕事について、
実際の退職日の1ヶ月以上前から紹介を頼んでいたけど紹介は僻地、通勤2時間以上、時給下がる、など条件も酷いし紹介自体も1、2件しかなかったので
そうなると他の派遣会社と併用せざるをえなかったんだよね
それで早めに決まりそうになったりなかなか調整が難しかった
今は都内に移ったので仕事も多いしテンプ→テンプでいくなら次の仕事に困らなそうだけど
0422名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 13:26:46.01ID:Rk4sToic0
次の仕事がすぐ見つかればいいけどいまのご時世それは厳しいと思ってるから
稼働期間中に2〜3ヶ月は無職でも大丈夫なように貯金しておいたり、(失業保険をすぐ貰えるようにするため)なるべく会社都合で辞められるよう派遣先からいらないと言われるまで契約期間を守ってがんばるとか
あと派遣会社は複数登録したりとか
備えは大事
0424名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 13:34:41.70ID:uR4IXW0h0
去年の11月からテンプで就業、今年入ってからも1〜12月までずっとテンプ
今回11月19日?提出締め切りの年末調整書類が届いたけど、
独身の場合配偶者控除申請書の提出も不要だろうし、申告する保険料もない場合
今回届いた書類は何も提出しなくてよい?で合ってるだろうか
扶養控除等(異動)申告書は、12月に入ってから届くようなことが今回の封書に書いてあったので
それを提出すればいいのかな
平成30年分の扶養控除等(異動)申告書は去年提出しているはず
0425名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 13:39:14.14ID:Pj+cPQhg0
>>422
契約期間内に切られたら会社都合だろうけど
契約期間はちゃんと満了して、こちらは継続希望、派遣先は終了希望により契約終了した場合は
単に満了扱いで会社都合にはできなかったような
0427名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 13:55:29.71ID:Rk4sToic0
自分は前職テンプじゃなかったけど3年の抵触日がきて終了
終了日までに次の仕事を派遣元が紹介できなかったって事で会社都合で離職票を発行してもらえた
そういえば終了までにいくつか仕事紹介してもらったけどどれも希望に合わなくて断ってたけど
会社都合にするかどうかは派遣会社や担当の裁量によって変わるのかなぁ
0428名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 14:10:06.36ID:06FJbhP90
>>424
基本的に所得税高くとられてるから、なにもないならないと書いて書類は出して年末調整してもらうべき
そしたら少しは返ってくる、はず
0429名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 14:13:08.42ID:hnSQA5OZ0
>>416
反論できずに感情論ですか?みっともないねぇ
0430名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 14:16:09.38ID:Sje5O/R/0
割と気軽に終了してるけど10年超テンプだけで何とかなってる
1つの会社でずっと紹介来るのは信用出来る人だと判断したって派遣先の上司から聞いたことあるし、突出したスキルが無い自分にはそれが武器になってる気がする
同会社で続ける利点はそこだよね

私は全部自分からの満了だけど失業保険はいつも会社都合だったよ
0433名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 15:25:09.33ID:MBSmLsHM0
営業担当でここ違いすぎませんか?
私は会社都合で満了2回、一度は有給全部消化
契約短縮とかも十分やっていたし、しんどかったら相談してだった。

2回目の営業は契約満了だから全部消化は
ちょっとあり得ない…年度末で企業もお忙しいしだった。

くそな営業だと自分の成績、派遣先の方しか
見てない。

私は若い男性営業が派遣先にへいこらしてる事が多い感じで、あまり若い男性営業に担当してほしくない…
0436名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 17:23:02.98ID:Sje5O/R/0
>>432
平均1年半位かな?
もちろん長期でない理由を色々用意して行きます
同じ派遣会社で次の仕事をすぐ紹介っていうのは本人に問題があって辞めた訳では無いって解釈してくれるとこ多かったみたい
今後は厳しくなるだろうから今の会社で更新続けようとは思ってます
0437名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 18:48:02.17ID:ggI0u7WK0
>>436
一年半スパンで辞めても次々紹介が来て就業できるのはスゴイね
突出したスキルがないと謙遜してるけど、色んな派遣先を経験してるからスキルアップしてるんだろうな
0439名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 20:05:54.60ID:FpJF8tfo0
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10

2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku
0440名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 20:32:44.87ID:EY2T+cwv0
就業先の雰囲気が合わなくて体調くずしがちになって初回の契約更新しない旨告げたら勿体無いとか自分のためにならないとか言われて更に抉られたの本当きつい。

特にばっくれたとかないし契約を満了したいだけなんだけど…
0441名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 00:39:47.36ID:wesXuoB+0
>>428
あれ、1月から12月までテンプで就業してたら何も書類出さなくても年末調整してもらえるんじゃないの?
そう書いてあったような気がするんだけど、無いなら無いと書いて提出ってどの書類だろ
扶養控除?それはまだ来てないんだよね
0442名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 00:44:29.19ID:PGW+bIR70
>>433
そもそも営業担当によって社保加入渋られることすらあったわ
本人もわかってないで言ってたり派遣会社で働くのアレな人も多いからハズレ引くときっつい
0443名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 01:50:19.16ID:tK1su2en0
>>441
年末調整をご希望の方は申告する保険料がない場合でも【ピンクの用紙】平成30年分給与所得者の保険料控除申告書をご提出ください

ご案内に書いてある
0444名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 10:48:39.06ID:LkGQDVfp0
無職な事に焦って決めたけど大失敗だわ
駅から遠いとこなんかやめときゃよかった
通勤自体が不便でしゃーない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況