X



トップページ派遣業界
1002コメント385KB

派遣会社の営業してないけど質問ある?Part.15

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 15:12:43.19ID:9TXxVjQ90
>>816
派遣はマジでやめた方がいい。
時給低くても直接雇用で働いた方がいいよ
0819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 15:20:40.84ID:0t4FckpX0
>>815
エヌエスジャパンは日雇い違反を知らないかも
0820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 15:21:51.07ID:0t4FckpX0
>>816
母親が死んだのは君が苦労かけるから
0821名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 15:28:47.20ID:J2PYIKnz0
>>811
>>812
あなたはとても疲れて、このまま眠ってしまいたいのだろう。

しかし、そのままだと負けです。

だけど、悔しいけれど、それでも眠りたいのなら・・・
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 16:25:10.23ID:MutN9jag0
>>814
「日雇い派遣ではなく、日々紹介だよ」と言われたらギリギリ法的に
セーフなのだが。フルキャストはそれをフルに悪用している。
0824名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 18:25:29.91ID:0t4FckpX0
>>822
エヌエスジャパンから日々紹介の説明はない
労働契約書もない、給与明細も送られてこない。
仕事連絡あった時だけ出勤
だいたい月に3~4回出勤かな
出発報告は担当者携帯にワン切りして、終了報告はメール
0825名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 19:48:30.73ID:hmBWmAe50
大手工場の正社員アスペルガーと人格破綻者多すぎ
クラスに一人いる一番性格が悪い奴だけ集めた感じや
地元でもブラックて噂広まってるのも無理ない
まともな奴からやめていくから自浄できないから
それででかい工場作って人入れ替えとかあほかよ
日本代表する企業でそんなんだからもう無理やな
0826名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:05:42.61ID:hmBWmAe50
常用雇用されてるけどまともに仕事できないABスタッフの主婦連中がごみすぎる
誰かに指南されてか気に入らない他の派遣会社のスタッフがいない場所で
バカでかい声で悪口いうたり噂話して次々辞めていく新人が入ってきても無視したり
休憩中は新人ディスのオンパレード
当然人が入ってもすぐやめていく
ほかの派遣スタッフや現場の責任にして人間関係壊れて
無期や派遣正社員候補ですらどんどん辞めていく
派遣会社は派閥争いでそれに加担してるからさらに質が悪い
何もかもくそすぎるやろ
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:32:54.75ID:bIAkbefr0
>>817
働くにしても派遣しかムリそうだし
別に今さら直雇用にこだわりはない
>>820
そうとも言える
今となれば後悔は尽きないし
思い出もありすぎてつらい
64才は早すぎる
>>823
ありがとう
けど一理あるんだよ
警察沙汰とか無茶苦茶な迷惑はかけてないが無職でダラダラしたり小遣いをせびったりはよくしてた
一緒にパチ屋もよく行った
マザコンというほどじゃないけど、わりと一緒に居たから本当にお世話になった。
それでも実家を親父に追い出されて3年、死に目に会えず、葬儀にも出ずに完全なる親不孝もんだと思う
スレチですまん
おまえらも母親は大事にしろよ
0829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:36:37.13ID:bIAkbefr0
>>821
負けはもう認めているからこそナマポにもなり、ますます負けてます
よくいうナマポでウハウハなんて事は実際にはありませんし
そんな気分になれませんでした
かといって、久々に働いてみたもののアホらしさが先行して大変でした
精神科に行ってもムダですし、、、
0830名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:39:39.45ID:hmBWmAe50
派遣の現場もくそやけど
わしは働き続けてるよ
一応運動になるから鬱は何もしてないよりは改善できるし
遊ぶ金ができるから暇つぶしのランクがちょっと上がるぞ
0831名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:39:58.20ID:0t4FckpX0
>>828
64才なら癌だな
冥福を祈る
0832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:42:25.84ID:0t4FckpX0
>>828
親父に追い出されたwww
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 22:27:50.17ID:hmBWmAe50
そういえば無期の契約書書いてないわ
多分後でどうするか決めてんだろうな
もう期限過ぎてるからダメなら労基へGO
0838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 08:19:02.45ID:5YCSP16B0
親に追い出される人々いるんか
0842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 19:47:53.03ID:sKI1Z47m0
SV エリアマネージャー 管理者
今入ってる派遣も派閥が有って営業か事務員かしらんが仲悪いわ
簡単に上下関係入れ替わってて誰に連絡すればいいんだ?
誰が窓口なんだ?って感じでしかもスタッフに一切何も言わない
下っ端の事務員がいつのまにが事業所牛耳ってたり
めちゃくちゃ柄悪いヤンキー崩れみたいなんが送迎してたり
担当の営業が変わった途端にスタッフに超絶上から目線でものいい始めたり嫌がらせしたりしてるな
変な噂流したり聞き取りも何もしないくせに想像であれやこれや話広めてやめさせるパターン
無期契約になった人らがターゲットで嫌がらせしまくってて気持ち悪い
派遣会社の現場じゃない裏方はガチでサイコパスか人を金を稼ぐ道具としか考えてない
せっかくまともな人が所長になっても精神病んで辞めていくし
0843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 02:26:03.10ID:oHRw03Bh0
残業管理云々で滅茶苦茶文句言う奴いて萎えた結果体調壊したし。

別にさ 今日はこうだから残業何時間ねって言う何なりと上が振って欲しいわ。仕事開始直後に社員捕まえて文句言うわ 納得できないじゃ上の班長に文句言いにくわ云々 最終的に話食い違うし嫌だわ
0845名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 12:33:46.99ID:w4fMjUOH0
残業したがる人ってお金稼ぎたいのだろうけど、
俺は、「決められた時間内でどれだけ効率よくアウトプットできるか」を大事にしてるから、
残業は求められた時以外はしない。
0846名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 13:50:31.86ID:IxMN9zLt0
暇な時期で10人全員待機になった
社員が仕事を持ってきたけど10人でやる量じゃないとわかって俺はやらなかったが
他の9人は和気藹々とやってて俺が孤立してる変わった人みたいな感じになった
0847名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 14:03:24.15ID:ezLY5Sfr0
>>844
昭和は生活残業で発展してきたからね
最近のコストカット対象は残業だからなぁ
残業皆無になったら自分が暮らすので精一杯、、正社員でもね
0849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 19:13:11.75ID:87hFhDsq0
残業出来ないからって訳のわからんこといってやめるやつ多いね
0853名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 21:13:00.54ID:VT6s9YzQ0
主要なポジションについてるやつが残業できない12時間労働できないいうて勝手に辞めた
終始周りのことディスってるし
その結果後釜いないから違う工場に生産取られて周り失業の可能性大
初めから長時間労働できないなら仕事教えてもらうなよと
社員も何回も仕事教えるの使えれほかのやつにも仕事回さないしあほかよ
0854名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 21:38:20.22ID:ezLY5Sfr0
>>852
お前は日雇いだろう?日雇いの仕事を全うして帰れよ
早く終われば早く解散だろ、お前みたいに動かない奴がいたりでたらたらやってたら定時では帰れないだろうが。
残業代が出ることを願いつつ派遣先の終了指示が出るまで働けな?
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 02:13:09.04ID:2IBv02oc0
派遣に残業をさせてでも現場を回したい会社と、コストがかかるからと、
派遣を早く帰したがる会社と両極端だよな。行ってみないとわからない。
0856名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 02:46:55.56ID:9Ym5mSCL0
そこらへんの情報をきちんとスタッフに事前情報として
教えるのも派遣営業の仕事のはず。
無駄な面接にならないためにも必須と思うけどな。
ヒアリングできてない営業だとだめ。
5分でも残業するなという企業と好きなだけ残業つけろという
企業の両方に行ったことあるけど事前に情報はなかった。
スタッフが知りたいと思っていると認識して欲しいなぁ。
企業サイドも言いづらいのか面接で自分で直接聞いても言わなかったりする。
だからこその営業さんの出番なんだけど。
事前に聞いといてよ。こっそり。
0857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 03:27:01.73ID:mrvJFCq20
契約書くれないのって普通なんかね
不安になる
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 08:25:44.42ID:hhg2KBpS0
トラブルでライン止まって生産追い付かないから残ってくれはまだ分かるけどな

せめて残業予定時間ぐらい書いてくれ。上もいい加減何だよな 残りたいやつがやればいいとかさ 前直も検査分残して欲しいとか要望あるけどさ
0863名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:52:31.96ID:5QXHa8Sz0
なんかどっちもどっちで情けないもんだな
0864名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 21:46:35.68ID:5hjxd3+O0
派遣が現場仕切ってるところで
正社員が年取って体力落ちてるから事務作業だけやって
現場を派遣にやらせて分担してるだけやろ
本当にできるやつは正規雇用に切り替わるはずだし
正社員も担当変えないとダメなんだけど
労組とか年功とか色々あるから居座ってたりして
0867名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 23:06:58.23ID:ABNFLxcp0
俺も派遣だけど、派遣先のためのいくら頑張っても、
所詮は外様の使い捨てだと思い知らされてからは、
自分のスキルアップと自己満足のためだけに全力出してる。
こうするようにしてから、気持ち良く働ける様になった。
0868名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 23:51:26.16ID:CmfR1ECg0
>>864
>本当にできるやつは正規雇用に切り替わるはずだし

本当にできる奴は最初から正社員として雇われる
それも平社員としてではなく、主任、係長、課長として雇われる
平社員で雇われるのは、できそうもない奴
平社員で雇われるような奴は、客先と交渉するようなポジションには就けない
まして派遣者など客先と交渉するなんてことは絶対にない
派遣者は所詮派遣者であって使い捨て
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/16(日) 00:46:45.04ID:Q7xstSu+0
無期雇用も社員て言ってるところもあるくらいだから勘違いしてるんじゃないのかな
0871名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/16(日) 11:43:50.33ID:9vN+JgOT0
>>868
大手大企業の工場やけど派遣からも派遣先の社員になる人はいるよ

正規に変わるって正規雇用の作業担当の正社員に変るって意味に決まってるやろ
0872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/16(日) 19:40:26.80ID:044Y07aI0
「やったー! 派遣の俺も、仕事先から引き抜かれて社員だぜ」
       ↓
    「契約社員だぞ。良いだろ」

これを聞いて笑ってしまった。正社員ならそれなりに評価してやったのに。
0874名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/16(日) 21:22:01.24ID:9vN+JgOT0
契約社員で時給でも1000からやと基本が1400円で手当て入れると
月16万の手取りが22万くらいに増えるやろ
めちゃくちゃいいと思うんだが
0875名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/16(日) 21:44:42.54ID:EIYOHXAQ0
>>874
契約社員は、正社員から見下されるから嫌だ
契約切られたら終わりやし

派遣の正社員の方が次見つけてくれる
で、次の派遣先で今働いている
0876名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 07:24:45.26ID:JULjMSr20
採用が決まって初日から研修が始まると思ったら何も始まってなくてオープニングスタッフだった
机や椅子を運んだりパソコンの設定などやらされてオープニングとは求人に書いてなかったし聞かされてなかった

詐欺レベルだよなぁ…
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 14:11:58.42ID:Q8uIPkmu0
契約社員が雇用形態で一番底辺だろ?
社員並の仕事量で最長5年。退職金なしで派遣よりも給料下がる場合あり。
0878名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 14:30:15.62ID:LHaJbNcL0
あと数年したら解雇規制緩和されるだろうから、派遣稼業もたぶんだいぶ下火になるぞ
たけなかのおじさんが大反対のロビイングしてるかもしれけど…
0879名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 18:25:32.11ID:I3maazmH0
聞かされた仕事と違うから契約違反で辞めれる?
派遣元と派遣会社で言ってることが全く違う
0880名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 18:43:11.67ID:vvN4jaxj0
たぶん、その仕事は法的に拒絶できると思うが、法律の専門家に聞いて
確認してからをお勧めする。念のため。
労働契約の紙とか渡されないの?
派遣の場合はそれが最優先の内容だからな。
0881名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 20:00:18.02ID:FMMU+zhk0
ある派遣会社から紹介された所を悩んでいたが
その仕事を受けるように説得されて、気持ちが
受けるようになったとたん、「まだ相手の課長さんとの
面接があるので、迷ってると見透かされますよ。」
なんだよ、それ。 仕事をさせたいのか疑問だったから
断った。その後に、だらだら話して「派遣元を固定した
方がいいですよ。」余計なお世話だ。うざったいんだよ。
定時なので、帰りまーす。 by軽部
0882名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 20:32:55.74ID:oH87FM3Y0
毎度、毎回、【同じ話】と【同じターゲット】の陰口・悪口。

会社の【飲み会】は最低!!最悪!!
飲み会費だけ払って(罰金でいいや!)、時間外手当がないし家で寝よう!飲み会は仕事でない!!
飲み会を仕事!と、捉えるなら飲食費用は無料!!飲み会の拘束時間は、時間外手当をだせ!!

AさんとBさんは、飲み会に居ない同僚のCさんの悪口をボロカス!に云う!! そして別の日、AさんとCさんは、飲み会に居ないBさんの悪口をボロカス!に云う。
結局、本人が居ない環境で、社員の全員をボロカスに飲食店で云う!!聞いても、つまらない。
仕事上の話ばかりをし、「しっかりせぇよ!」とか怒りだす。飲食の席なので、「お前もなぁ」と云いたい。

自分の得意話だけ、何時も同じ話をする。過去の栄光にすがりついて自慢。「昔、少林寺拳法で日本一!」とか。しかし、現実の「飛び出た腹」では、道端の小学生に殴られても倒れる。
自分の惨めな体型、能力を全く加味しない。過去の栄光たけを、延々と云う。

ジジイが大多数なら、必ず始まるエロ話!! 風俗へ行ったとか。低俗、低脳、つまならい。
自分の心に、風俗は秘めて他人に職場関係者の前で云うな!! エロジジイ、本性を表すな!!

※「キリン愚痴ビール」「アサヒ愚痴アジ」
「金」と「プライベート時間」たけを取られ得るもの皆無! 職場の飲み会、後味が極めて悪い!! 最悪!!

何とかならんか? 低俗!! 低俗!! 低俗!!
0883名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 20:34:47.46ID:oH87FM3Y0
毎度、毎回、【同じ話】と【同じターゲット】の陰口・悪口。本人の前でいえないないなら言うな!
本人の居ない!環境下で、散々に割口を言うな!!

会社の【飲み会】は最低!!最悪!!
飲み会費だけ払って(罰金でいいや!)、時間外手当がないし家で寝よう!飲み会は仕事でない!!
飲み会を仕事!と、捉えるなら飲食費用は無料!!飲み会の拘束時間は、時間外手当をだせ!!

AさんとBさんは、飲み会に居ない同僚のCさんの悪口をボロカス!に云う!! そして別の日、AさんとCさんは、飲み会に居ないBさんの悪口をボロカス!に云う。
結局、本人が居ない環境で、社員の全員をボロカスに飲食店で云う!!聞いても、つまらない。
仕事上の話ばかりをし、「しっかりせぇよ!」とか怒りだす。飲食の席なので、「お前もなぁ」と云いたい。

自分の得意話だけ、何時も同じ話をする。過去の栄光にすがりついて自慢。「昔、少林寺拳法で日本一!」とか。しかし、現実の「飛び出た腹」では、道端の小学生に殴られても倒れる。
自分の惨めな体型、能力を全く加味しない。過去の栄光たけを、延々と云う。

ジジイが大多数なら、必ず始まるエロ話!! 風俗へ行ったとか。低俗、低脳、つまならい。
自分の心に、風俗は秘めて他人に職場関係者の前で云うな!! エロジジイ、本性を表すな!!

※「キリン愚痴ビール」「アサヒ愚痴アジ」
0884名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 21:55:51.09ID:/8z82yYt0
>>879
聞かされたなんて水掛け論でしかない
まさかボタン押すだけって聞かされてて、ボタン押す以外の仕事があるからとかで契約違反とかのレベルじゃないよね
0885名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:05:22.69ID:G1FheQI40
説明で
ボタン押すだけ簡単な外観のチェックするだけという説明でも
言ったら製造工程のごく一部を最初任されて研修あつかいやろ


契約書は〇〇の製造及ぶ付随作業
営業の説明だとボタン押して検査するだけというもの
で説明のほうを契約した内容だと思ってるバカが割といるなw
付随作業全般て書いてあるから何でもやらなきゃならん現場だというのに
0886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:07:08.01ID:HLkzOtqg0
派遣社員入れて従業員100人未満の零細派遣は糞だとわかった。まず、職務経歴書を事前に送っているのに見ておらず呼ぶだけ呼ぶ。面接で職務経歴書を初めてみて「君のスキルだと厳しいかな」って。交通費1500円。最初に書類送ってるんだから落とせよ。呼ぶなよw
0887名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:10:35.32ID:G1FheQI40
事業所で派遣先で100人って意味なん?
今は言ってる派遣は本社が四国で全国で数万人いてもくそで有名やけど
0888名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:17:19.49ID:HLkzOtqg0
>>887
事業所は東京に一つだけ。派遣先の案件は関東のみ。派遣社員込みで全従業員50人。派遣社員以外は、所長1人、営業1人、女性スタッフ1人。
今までいろんなとこ面接行ったが、強烈に糞過ぎた。
そりゃ紹介先なければ書類で落とすし、紹介しても決まらなければしかたない。
そんな次元じゃないww
0890名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 00:30:54.79ID:QGR65eA40
>>877
派遣より給料が下だったら派遣より底辺になる
派遣より給料が上なら派遣のほうが底辺
不景気になったら派遣が一番先に切られて、次に契約社員が切られる

仕事の質は、正社員(係長、主任)>正社員(役なし)>契約社員>派遣
正社員(主任、係長):数年の経験が必要な仕事もする
正社員(役なし):1年くらいの経験が必要な仕事もする
契約社員:数ヶ月の経験の経験が必要な仕事もする
派遣:数分説明すればできるような仕事が多く、数ヵ月の経験が必要な仕事はない
0891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 04:20:36.24ID:GgQ43m5o0
>>881
ただ単に人の集まらない地雷現場に人を押し込みたいだけの派遣会社だろ。
テクノサービスが良くやりそうな手だ。
それに、紹介予定派遣でなければ事前面接は違法となる。

>>888
地方なんか、本部の人間が二、三人。紹介できる派遣先は一か所か二か所。
登録スタッフは30人しかおらず、しかも人不足でどんどんいなくなっているとか
そんな派遣会社もあるよ。たぶん、その会社は将来的に持たなくなるね。
0892名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 09:11:45.48ID:1leLuuuI0
派遣がすぐ辞める、すぐではないにしろずっと居てくれない何故だどうしようみたいな話になったんだが
賞与も有休もないし時給も特別良くないし今なんて募集先いくらでもあるのになんでずっと尽くしてくれると思ってるのかと笑いそうになった
0895名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 10:06:42.65ID:kAF4uVl10
いろいろ聞いてみたら、大手企業志望の新卒や第二新卒が大量に派遣にきてるらしい。ハイスペックじゃないから受からないわけだわ。
0897名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 13:52:09.54ID:2TievhF80
>>885
付随業務ってわかってないんだろうね。
世の中販売員でも事務的作業もあるし、倉庫作業も入力作業なんかも当たり前だしね。
0900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 21:01:48.05ID:3LPJAJhP0
付随業務ってよくよく考えればできるやつにはいろいろ任せてくれるわけだから
業務が限定されてすぐ仕事なくなって更新着られるよりよっぽどいいのに
自分はこの仕事しかしない
あの現場やグループでは作業したくないとか
あいつは態度が気に入らないから同じ作業はNGとか
当然周りのことディスってるやつやら
自分で自分の首絞めるあほから辞めていく
まさに今そんな状況で研修扱いのベテランが大量に入ってきて
人が入れ替わり始めてる
俺は一人くそ作業でも残れるようにがんばるよw
0901名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 23:50:59.34ID:CsA8s8S80
専用端末入力業務→社員の事務補助や付随業務
電話対応(外線取次)あり→電話対応今はなし
専用デスクあり→デスクなし
専用PCあり→社内共用PCを使用
専用ロッカー有→ロッカーなし
社内禁煙分煙→社内禁煙分煙
休憩一時間→休憩一時間
残業基本なし→状況により30〜60分有
フルタイム勤務

通勤30分、交通費なし時給1050円

業務で使うPCはあるが、社内共用の防災用PCを使用(座る場所はあるが社内共用スペース使用)

社内、水場は新しく綺麗で衛生的な環境
ウォーターサーバーは派遣も使用可能

初回の契約期間1ヶ月、その後最長半年契約

ネームプレートや社内メルアドは初日から用意されていないため、派遣元のWebタムシートがつけられない

この条件はいいほうですかね?
業務内容を理由に1ヶ月で辞めたいんですが‥。
0902名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 23:53:29.18ID:CsA8s8S80
>>901ですが、前任者は一週間で辞めたそうです。
ちなみに、現在、三日め‥。
0904名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/19(水) 07:51:33.18ID:aP73YKnm0
>>902
辞めるか続けるか、自分で判断できるだろ。
0907名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/19(水) 10:39:53.88ID:Z5nGJHWf0
>>906
無職でも正社員で就活してるなら派遣社員で単にだらだらしてるよりもましだよ
0908名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/19(水) 12:21:32.91ID:TOH8cz5J0
>>903
スタッフサービスなんですが、長期派遣もオフィスワーク希望していて、実際の顔合わせ行けたのはクレカのコルセンなどばかりで内容がちぐはぐで入社辞退の繰り返しだったし、派遣元変えること考えてます。
>>904
辞めるか続けるか自分の判断で簡単に明日にでも辞めれたらいいんですが‥。
派遣元の担当営業に電話連絡しましたが、「来月更新間近にまた状況を聞きます!」とガチャギリされました。
>>905
本当に残る意味ない気してます。

派遣先が大手で設備環境いいからと思ってましたが、扱いが雑というか‥。パートさんやアルバイトは専用デスクもパソコンもあって待遇は違う。短期派遣だから仕方ないのかこんなもんなのかな。
今までの派遣先ではない状況で困惑気味です。
0909名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/19(水) 12:46:17.22ID:aP73YKnm0
>>908
どういう状況かはわからんが、要するに派遣会社はオマエの話を聞くつもりはないと
行動で示されたんだろ?
だったら、その派遣会社も二度と利用しないつもりでいきなりバックレる手がある。

また、再度電話して「先方の派遣先に、『辞める事をはっきり伝える』から」
と派遣会社の担当に言ってから行かないようにすれば良い。派遣会社は先方との
トラブルを嫌がるものだからな。
個人的には、次に行った時、「派遣会社に辞める意思を伝えたから、いつから
来なくなるかは派遣会社の都合次第です」とハッキリ言って辞めれば良い。
仕事とは続けることが大変なだけで、辞めるのは超簡単だからな。
派遣会社に舐められているよ。こちらの話を聞くつもりがないなら行動で
示すだけ。
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/19(水) 14:13:35.22ID:tSnlFCFv0
ちょっと質問
以前に派遣先企業Zに派遣会社aから派遣されて働いていた事があって
今回もし派遣会社bから派遣先企業Zに応募した場合、派遣会社bから派遣会社aに問い合わせ行くかな?
例えば、「以前おたくに在籍していた人が今回うちから応募して来たんだけど、
この人ってどういう人でしたか?」
みたいに、派遣会社bが派遣会社aに問い合わせする事ってあるのかな?
0913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/19(水) 15:16:52.67ID:tSnlFCFv0
>>912 マジか…
とある理由で同じ派遣会社からではもう応募出来ないから
派遣会社を変えるしか選択肢がないんだよな
問い合わせされたら間違いないなくネガティブな事を言われるだろうからまず復職は無理だわ…
0915名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/19(水) 17:10:29.77ID:mYs2AUcK0
自分も質問させてください。
派遣会社から書類送ってもらって「お客様(派遣先)の方でお断りされました」って面接まで至らず、同じ派遣先に違う派遣会社から再アプローチするのはあり?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況