X



トップページ派遣業界
1002コメント385KB

派遣会社の営業してないけど質問ある?Part.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0436名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 06:36:54.00ID:sUiSVL+Y0
社会保険加入は二ヶ月後って
辞める人が多いから?
0438名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 06:45:51.83ID:m/abNUj40
>>428
外資系の派遣会社ってすでにランスタッドがあるだろ。
堅くて融通の利かない会社ではあるけどな。
0439名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 12:30:58.57ID:I8EbqeNR0
派遣会社を起業したい人へ投資します。

http://good-hill.xsrv.jp/?id=5ch
投資家と起業家のマッチング
『グッドエンジェル』
0440名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 20:37:33.57ID:DcfT+i7D0
>>438
具体的にどんなところ融通きかないのですか?やめたほうがいあのかな
0441名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 23:11:31.61ID:9seMRSH60
バックレが多発している現場は
実際に工場見学でやらせないから
10分もあればそいつ出来る奴か出来ない奴かわかる
3ヶ月〜熟練が必要な現場は募集しないほうがいい
0442名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 17:30:10.49ID:dluhUE6F0
>>440
*所得証明なしでは日雇いの仕事は絶対に紹介してくれない
*能力ではなく、応募順番にしか仕事を紹介しない
*相手先企業から出勤関連の書類をきちんともらわなければ反映しない

ランスタッドの柔軟性のなさは、他にも山ほどあるのだが。
0445名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 21:03:08.88ID:LJita0pb0
>>442
逆にしっかりしてると思うけれど。原則日雇い禁止なのは知ってるんだよね?
普段、違法行為だの悪徳派遣会社だの言ってるのに所得確認しておかないとそれこそ違法行為になりかねないと思うけれど。

能力順てのも客観的だし機械的に早いもの順でもいいんじゃないの。

出勤の確認書類が揃わないのにどうやって給料計算すればよいのかと。
0446名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 21:17:15.64ID:wAo9gjfi0
>>444
俺も今は派遣だけど、もう正社員には戻れんわ
正社員は土曜日も出勤してるし、ほとんど毎日残業してる
土日確実に休めるし、残業も1時間だけで済む

正社員に誘われてるけど断ってる

資格の勉強と並立するなら派遣
0447名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 14:39:54.10ID:t2ixw9Sc0
>>446
そういう目標を見据えてるならいいと思う。
正社員でも完全週休2日休み残業一時間くらいなら探せばあると思うけど。年収も変わってくるだろうし。
0448名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 16:24:43.11ID:0q1x8bB60
>>446
俺が前にいた所は逆で、正社員は定時で帰ったりしてるのに派遣の俺は反対番が来るまで12時間勤務させられたりとかした。
残業だけじゃなくて休日出勤まで強制された・・・。
0449名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 19:49:23.71ID:R37UekRy0
>>443
適正も何も考えずに順番に仕事場に放り込むなど、小学生でもできるだろ?
そこが一番重要なのだが。問題が多い派遣スタッフはフルキャストとかバイトレが
多かったが、ランスタッドもそこそこ色々起こしているよ。表に出ないだけ。

>>445
他社はほとんど集団でのタイムシートかタイムカードのどちらかだよ。
ランスタッドとテクノサービスは非常に面倒くさい。
日雇い禁止でも、日々紹介という抜け穴もあるから意味がない。
まあ、ランスタッドは俺は使わないから問題ないが。
0452名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 01:17:55.92ID:DpA2v9lG0
>>450
ランスタッドの営業と話していて直接聞いた以上の証拠ってあるのか?
俺がシャンプーのライン工場行った時の証言だよ。複数の派遣会社が入っていた。
栃木県の話だから他の県はどうか知らんが。ランスタッドの連中にも聞いて確認した。
「なるほど。それでこんなに年齢層もバラバラなんだ」
と納得したよ。やり方は会社によって色々だからとやかく言うつもりもないが、
なんで無関係の人間が気にしているんだ?
0453名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 02:21:17.98ID:3H7hjxHq0
栃木のクズ派遣が何言ってるんだが…
営業が言っていたからそれが証拠とかwww
録音データとか社内通達とかの証拠はねーのかよ?
クズ派遣は捏造が日常だしなwww
0455名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 05:02:31.37ID:4UP+hjJN0
>>425
派遣会社ってものが存在しなかったら
普通にハロワとか仕事センター活用して就職してるわ。
あちこちにポコポコ派遣会社が出てきてるから
利用しただけだよ。
どう考えても派遣会社と登録スタッフは対等じゃん。
本当、派遣の営業の人って馬鹿だね。
だから手数料で食う職にしか就けないのよ。
0457名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 09:13:02.89ID:J9NTJ14u0
>>455
なら辞めて就職したらどう?
まさか、求人が派遣会社に取られてるーなんて言うつもりかい。
派遣、時給でしか働いたことないから仕方ないんだろうけど、世の中の会社はね、手数料利益なんて山程あるんだよ。

辞めておらず文句いいながら派遣で働いているのなら滑稽だね。
0458名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 12:19:41.97ID:DpA2v9lG0
>>453
火消し職人乙。ランスダットのスレはもっと炎上しているから沈静化してこいよ。
あちこちの現場に行っている人間の方が、内情がわかるからな。
どの派遣会社も共通して言えるのは、派遣するスタッフ不足に苦しんでいること。
さすがに44年ぶりの人不足の求人難は半端じゃないな。

>>456
ハロワ自体、今は請負や派遣の案内が数多く占められているぞ。
面接に行ったら派遣会社の登録を強制されるだけ。意味がない。
0460名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 21:55:00.62ID:J9NTJ14u0
>>458
わざわざ派遣使ってるような職場にいかなくてもいいでしょ
数が多いっていっても世の中派遣使ってない会社のが多いんだからさ。
0462名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:12:37.51ID:BBIhw9Bk0
営業が派遣先に私の出身大学名を勝手にバラしてたんだけど、これってイイの?
0463名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:44:12.53ID:zvq8pmTe0
質問に答えてくれる派遣営業さんじゃなく
荒れてる派遣営業さんがいるようだね
どーしたよ?なんかあったの? 
あなたは商社マンや国家公務員なんぞになれないんだから
ここで優しくあなたが下にみてる派遣スタッフの質問にアドバイスをしてくれてたら
みんなに感謝されるんだよ。 頼んだよ。 
0464名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:53:12.80ID:GjR3XrFz0
>>462
学校名どころか、年齢や既婚未婚
家が自己所有かどうか、家の場所
家族構成と家族の年齢までバラされてる。
個人情報ってものを理解してないよね。
0465名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:54:47.55ID:GjR3XrFz0
>>456
ハロワでもお仕事センターでも
正社員になった人はたくさんいる。
非正規やパートならもっと合格する。
世間知なさすぎじゃない?
0466名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:59:05.43ID:GjR3XrFz0
>>457
手数料商売って銀行のこと?
金融手数料と人身売買手数料では
そもそもの仕事の格や質が違うだろ。
銀行員でもない口入屋や女衒が。
若い女しか売買してないくせに。
派遣会社は風俗と変わらん。
0467名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 01:23:50.47ID:8vCuRdb40
>>441
先ず、派遣会社の担当者が使えるか使えないかを大雑把に判断する
その段階で使えそうもないのは紹介しない
コミュ症のニートが応募してもこの段階で落とされる
派遣先が誰でもいいから紹介してくれなんて場合は派遣するが

次の段階で、工場見学という名目で面接が行われる
面接のプロが色々質問して、派遣者の性格や経験や能力を見定める
使えそうだと見極められた派遣者だけが派遣される

最初の1ヶ月の勤務状況を見て更新するかどうかを派遣先の担当者が決める
・毎日休まないで勤務できる体力と健康
・周囲と仲良く仕事ができるコミュ力
・仕事の実績
これらが合格ラインに達していれば契約更新になる
0469名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 02:50:45.86ID:e7qul4IP0
>>460
世の中の実情が見えていないだろ?
どこもかしこも人不足で、よほど小さい会社でなければ100%に近い確率で外部からの
派遣で現場を凌いでいるよ。ローソンとかすき家の店員まで派遣で人不足の急場を
凌いでいる。なか卯の店員を騙し、すき家に送り込むような状態だよ。

>>461
あまり若い年齢言うと、きつい現場に放り込まれる羽目になりやすい。
0470名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 07:16:36.33ID:GmgUCUOA0
派遣って雇用形態がなくなったら企業側も別の形で労働力を確保しなきゃダメなんだから、ほぼ直雇用になるんじゃないか
てか派遣が規制緩和される前はそうだったろ
仕事探さなきゃいけないのはむしろ営業くんの方
0472名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 08:07:17.61ID:qhDHVF/m0
>>470
そうなったら口入れ屋か手配師から人を借りるしか無いな
0473名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 09:25:50.24ID:wjK06meE0
>>472
そんなのがまかり通るのはごく一部の界隈で、事務、販売、技術、医療福祉などなど諸々の分野では通用せんぞ
まがいなりにも今現在派遣会社が体制を整えて事業運営してるから回ってるのであって
0475名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 11:22:31.49ID:e7qul4IP0
請負は偽装請負と表裏一体で、ブラックそのものだな。
0476名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 11:51:01.22ID:khy7X/by0
>>469
派遣が嫌なら直接応募すりゃいいでしょ。
ローソン、すき家なんか応募すりゃ「うちは派遣しか採用しません」て断られるのか?
一部の超大手なんかは派遣しか採用しない所もあるだろうが、多くは直接応募したら採用してくれるだろ。期間社員も含めてな。
それを、楽な方楽な方と流されてるんじゃないの。
0477名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 11:59:50.88ID:khy7X/by0
>>469
それなら直接応募したらいいだろ。
ローソン、すき家なんか派遣社員じゃないと採用しないなんて事はないだろ。
一部の大手以外は期間社員も含めて直接採用も多くがやってるんだしね。
結局楽な方楽な方に流されてるんじゃないの
0479名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 12:33:39.43ID:UPQjRCO50
28歳男です相談乗って下さい。お願いします。
今年の9月に9年少し務めた車の部品製造の会社を人員整理でクビになりました。次の仕事に生きる資格や経験は無いです。製造や倉庫の軽作業の社員募集は無くて派遣ばっかで仕事がないです。
その派遣すらも落ちてしまう。時期も年末に近いし、職種変えて探すべきでしょうか?転職始めてで分かりません。正社員でまた働きたいです
0480名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 12:43:41.75ID:qhDHVF/m0
>>479
派遣会社の正社員になれば?
0483名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 13:32:55.76ID:wjK06meE0
>>479
製造なんて人手足りてなさそうだけどな
若いし実績もあるから、焦らず根気よく応募すれば大丈夫だと思うけどね
多少職種も広げて応募したり
あと失業給付の手続きは忘れずに
0484名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 14:38:20.15ID:e7qul4IP0
>>476-477
ローソンやすき家みたいなブラック同然のところなんて、普通は応募しないぞ。
直で応募する奴があまりにも少ないから外部派遣に頼っているんだろ?
それだけ人不足という事だ。

>>479
自動車の部品といってもピンキリで作業の種類も数多いぞ。もし栃木県に
移住できなるなら、すぐに人不足の現場を紹介するよ。ただし日産の下請け
の派遣扱いで、しかも給料は安いのだがそれでも良いのか?
自動車は部品の検査、ライン作業、サビ取り、プレス加工、組み立て加工、塗装他、
数千種類の工程があるから今までこなしてきた仕事の種類を挙げてみな。
仕事の適性というか、自分と相性の悪い仕事だと続かないのも事実だから。
0485名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 14:59:52.84ID:4sxCvnAL0
28で9年も工場経験あったら普通即採用だがな
余程トロ臭く見えるのか?
0487名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 18:31:26.24ID:hYtapTnI0
求人誌見て派遣へ11時頃電話したけど
未だに担当者からの折り返しの電話来ないんだけど
これって明日になるんですかね
一日損したんですが・・・
0488名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 19:18:36.03ID:e7qul4IP0
>>486
ゴーンがヤバいので上場廃止もありうるな。
地検の特捜が来るということは、証拠を完全に固めたということだろう。
0491名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 08:13:12.22ID:i70lKZqE0
>>478
じゃぁ文句言うな。世の中のアルバイトなんて山ほどいるだろ。アルバイトで働いてるやつはみんなアホなのか
0492名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 20:31:19.91ID:V7mKfK/60
今日、Excel使ってデータの集計してたら、「派遣の人は勝手にパソコンの中のアプリ使わないでください。」って言われてびっくりした。
周りの人を見たら、紙のデータをほんとに1個1個手で数えてた。
明日から行かない。
0493名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 20:33:05.23ID:V7mKfK/60
「選考が進みましたら、3営業日以内にご連絡します」メールで連絡が来たことはないな。
脈があれば、応募した日に連絡来るし。
0494名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 20:36:47.70ID:i70lKZqE0
>>493
選考が進まないってことなんでしょう
0495名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 02:33:39.66ID:6ZAv/KlN0
>>492
誰でも使える状態なのに、パスワードもかけないようではヤバい会社だね。
やめて正解。俺がそんなこと言われたら、イタズラでマクロ組んで暴走させるかと
考えてしまうよ。
0496名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 02:44:33.11ID:wBwRcJm40
40代活躍中!エルダー応援!シニアも働いてます!
って求人に書いてあるのに落とす
20〜30歳までしか欲しくなければそう書け。タワケが。
時間が無駄で無駄でホントむかつく。
まだその日のうちに選考落ちメールが来た方がサッパリするわ。
選考通った人にだけ連絡するっていうやり方をやめろ。
奴隷人身売買野郎。
0497名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 02:49:01.83ID:wBwRcJm40
>>492
意外と超デカイ会社の方が
今どき紙と蛍光ペンで必死こいてチェックしてるよね。
Excelで突合した方が秒で終わるチェック作業もあるのに。
派遣先の社員は、職場独自のシステム(入力するだけ)みたいな
スキルしかないから
Excelやマクロで仕事効率あげる派遣に
仕事させまいとするから笑うよな。
0498名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 02:52:11.43ID:wBwRcJm40
そのくせ、仕事条件のところには
VLOOK、ピボット分かる人。
とか書いてあんの。
あんなの本屋で教本買ってきて読めば
資格取るまでもなく、だいたい使える関数ばっかなのに。
中学の家庭科レベルの知識を
さも偉そうなスキルみたいにして募集かける。
で、実際に派遣されるとアプリとか使わせてくれないアルアル。
0499名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 02:55:07.69ID:wBwRcJm40
昔、栃木の日産の工場で
パワハラリンチ殺人事件あっただろ?
いまどき日産に就職したいやつおるんか。
英語できないとだめだし
本社は超えばって、すれ違っても一瞥もしない
偉そうな白人社員がいっぱいおるぞ。
0500名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 04:20:35.78ID:nJ5mdefE0
カルロスゴーン⁉️
0501名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 05:01:08.28ID:kpKgi6jF0
>>496
人物的に問題があるとは思わないのか。
条件に合えば誰でもよければ、面接なんか要らないしね
0504名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 09:04:32.78ID:j/Qk8wRZ0
辞める奴多すぎて自分も辞めたくなってきた
人辞めてしわ寄せきても別に手当でるわけでもなく人が少ないけど頑張って下さいだけだし
0505名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 09:35:37.20ID:gEhAu+YC0
派遣で教育係の社員が仕事放棄するってことあるんですねー!?と思ったことあった。
楽天系列に派遣されたとき、面談で派遣先の社員の教育係が仕事を教えますと聞いたのに、実際社員は私仕事教えたくないとほざき完全放置プレイ。教育係の20代前半の若い社員さん、仕事教えてくれず、見かねたらしい隣席の他社派遣さんが教えてくれた。
このことを派遣元に報告したら若い社員さんはやっとマニュアルを出してくれた。
あれから、派遣される企業に若い社員がいたりちょっとでも信用できないと思ったら辞退繰り返してしまうようになりました。派遣がちょっとこわくなったよ。
0507名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 09:38:00.81ID:BXH1RKp30
辞めやすいのが派遣の特権
0508名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 09:45:24.37ID:PZqgQVGY0
>>436
最初2ヶ月間で雇用契約切って、再契約するよね。2ヶ月は社保なしで自腹だからきついよな。
ま、社保なしの2ヶ月は、派遣された会社もスタッフ本人もお互い見定めできるお試しでもあるから、ある意味、「クズ派遣」にはメリットにはなる汚いやり方なんだよな。
0509名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 10:08:39.11ID:PNeIN2jR0
>>505
こりゃどこいっても仕事続かないだろうなぁ
0510名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 13:12:53.71ID:JRejBvUN0
現在登録している大手派遣会社のコーディネーターから事務職の紹介電話があり、一時間ぐらい長電話の後エントリーした案件がありました。
社内選考には必ず通るらしくて高時給の条件いい案件で応募者もまだいなかったらしいです。
今夜中に折りかえしますから、絶対に電話に出てください!と念を押されて言われたから、20時ぐらいまでスマホ握りしめて待ってました。
しかし、日付変わっても連絡はありませんでした。
同時に期間限定事務パートから電話がありましたが、派遣を引き受けるつもりで辞退したばかりだったので、辞退したのは間違いだったのなと後悔もしました。
選考に落ちたのか?と不信感抱いたまま翌日‥朝からひっきりなしに着信がありました。その日は用事があり、なかなか電話にでることができませんでした。
そんなこんなでなんとか何度目かの電話に出たのですが、「今から顔あわせに来てください」みたいな唐突なことをいう派遣営業に呆れました。
選考の結果連絡もせずいきなり顔あわせなんてありえますか?
こんなかんじで皆さん派遣会社に振り回されてるんでしょうか?
0511名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 13:22:41.45ID:nTYMjWQR0
同じ仕事内容なのに派遣会社で時給が異なるのは何故?
0512名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 13:25:07.24ID:uGcgGR/Y0
>>509 アナタイジワルネ 教えてもらわなきゃ仕事できないでしょ。
アナタみたいなコメント どっから出てくるの? 性格悪いわー
派遣いじめして楽しんでる正社員バカがいるってことわからんの? 
0513名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 13:32:59.89ID:HPkhwrN70
>>512
>>509はずっと貼り付いてるダメンズだよw
0514名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 13:40:35.56ID:t7s6+gu70
>>512
約10年前に派遣先企業の入ってる
オフィスビルの別会社の面談で行ったら
偶然、10年前の会社の正社員と再会して
あちらから話しかけてきて激励された。
よく顔覚えてたなこの人と感心したw
しかも、年下正社員だった。
>>505の教育係の正社員は意地悪だっただけで
人間性の良し悪しは正社員にもあるんだよね。
0517名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 17:46:03.40ID:oxxH1Kby0
>>512
被害妄想もここまで来てればどうしようもないな。
なんか仕事見つかるといいね
0518名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 18:57:29.81ID:lKQUGGnl0
営業の方に聞きたいのですが、社員が辞めたいと言った次の日には派遣先に伝えるのですか?
例えば12月末に辞めるなら11月中旬に社員が伝えてきた場合などです
0519名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 19:07:24.83ID:USQp1l6c0
どうしてもやりたい案件を見つけたのでどこの派遣会社だろうと思ったら、去年、契約途中でいきなり辞めたとこだったw
絶対にそのことは派遣会社のデータベースに記録されてるはずだから、99%駄目だとは思うけど、応募してみた。
駄目なら駄目で登録抹消する。
0520名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 19:32:04.44ID:USQp1l6c0
>>498
俺もVlookup関数とピボットできますか?って訊かれたけど、
いざ働き始めたら1年間で一度も使うチャンス無かったよ(笑)

だいたい関数なんて、必要になった時にHelp見れば済むことなのに、俺は百科事典じゃないw
0521名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 19:32:53.32ID:wBwRcJm40
>>501
普通に年齢だろ?
受かるのはみんな自分より年下。
PCは最近勉強を始めましたってレベルなのに。
自分に合致した年代の仕事に応募してんのに
結局はそれより若い年代しか
採用するつもりないのな。
0522名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 19:53:35.57ID:wBwRcJm40
まったく人格に問題があるっていえばいいと思ってさ。
人格なんてどうやって見極めるんだよ。
人の好さそうな丸っこいおばさんが
実は超恐ろしいイジメ大好き猿山のサルだったとか、
前職と学歴がすごいアテクシっていうやつが
PC使えないし、書類もミスだらけとか
そんなもん最初は良い人ぶって
本性が現れてくるのはだいたい2週間〜一か月後ぐらいだよね。
0524名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 20:12:38.47ID:hZZwhdhm0
派遣元に、更新なしにしたいと伝えた翌日
派遣先の上司から引き止めの交渉が私に直接来て困っています。
これには答えずに、派遣元に相談すべきでしょうか。
0525名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 20:53:50.79ID:SKJocQ/G0
>>524
なんかあったんですか?
配置がえとか仕事内容変わったとかでないなら、延長派遣奴隷すればいいのにw
0526名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 21:11:04.36ID:1zHTx8dA0
>>512
>若い社員
年齢に関係なく捻くれた人がいる

>ちょっとでも信用できないと思ったら辞退繰り返してしまう
完璧に信用できる人などいない

担当者がマニュアルを出さないようでは外れの職場
次を探したほうがいい
0527名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 21:30:16.47ID:wBwRcJm40
>>505って、30〜50代の既婚女性なの?
正社員が20代だと
同じ年代にはめっちゃ親切にして超教えてるけど
相手が年上、既婚、だと
意地悪な教育係多いよ。
その問題ある教育係が男か女か知らんけど
自分の好みの年下の異性派遣に教えたかったんだと思うよ。
0528名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 21:36:32.47ID:wBwRcJm40
>>512
今までいろんなとこで働いてきて感じたのは
正社員は、恋愛・不倫・セフレできそうなのを
取るんだなあ〜ってこと。
お局社員は若い男派遣や男大学生バイト大好きだし。
自分の好みのタイプの年下の異性を
派遣会社から求めているにすぎない。
だから派遣会社の野郎とババアどもは女衒、人身売買。
0529名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 21:40:37.52ID:wBwRcJm40
>>510
テンプにはもう何度も
エントリー後、メールする→してこない
いついつまでに電話する→してこない
で騙されてるよ。
選考に落ちても落ちなくても連絡するって
言ってたくせにさ。
0530名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 23:05:54.71ID:pTsM+Lc00
>>524
そんなの辞めますってずっと言ってればいいだけじゃん
0531名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/22(木) 00:44:07.32ID:S8QXSqf+0
>>524
派遣先の上司には「正社員の職が見つかった」と言えばいい
そう言えば派遣先の上司は「おめでとう」と言うのではないか
派遣元には、派遣先の上司には「正社員の職が見つかった」と言ったので、口裏合わせを頼んではどうか
0532名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/22(木) 01:12:15.89ID:PixdYGB90
>>524
直雇の引き留めなら乗ればいい
そうじゃないなら派遣さんつづけりゃいい
それだけの話
0533名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/22(木) 01:13:34.29ID:PixdYGB90
>>532
追記で、
あなたの代わりはいくらでもいるんだから
あなたの人生変えたけりゃ派遣やめればいい

それだけの話
0535名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/22(木) 09:18:18.78ID:DgiAf0UR0
>>524
自分の人生は、自分で決められるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況