X



トップページ派遣業界
1002コメント472KB

【請負消極的】 メイテック Part55 【MEITEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/27(月) 06:19:22.94ID:eRgBz7Jg0
ここは技術者派遣大手のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。
メイテックの売上げ構成比は、派遣事業97.3%、紹介事業1.8%、
エンジニアリングソリューション事業(請負)に関しては僅かに1.1%
上記の様にエンジニアリングソリューション事業の売上げ比率は年々
下がっており、メイテックは請負に非常に消極的な会社です。
メイテックは業界2位に転落し今はテクノプロが業界1位となりました。


日本経済新聞 電子版
職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20127170Y7A810C1NZBP00/
夜の宴会で余興のダンスを披露するメイテックのエンジニアたち

メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
メイテック労働組合HP:http://www.meiunion.org/
メイテック過去スレ:>>2-6
メイテックの概要及び事業内容:>>7
受託型エンジニアリングソリューション拠点&所在地:>>8
派遣型エンジニアリングソリューション拠点&研修その他の施設所在地:>>9
メイテック&その他大手同業他社HP:>>10

就職板メイテック関連スレ↓
【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1499024118/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1524882762/l50
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:29:16.95ID:vC4jkCji0
賞与拍子抜け。
間接がとりすぎなんじゃないかと思うわ。
こんだけ稼働率高にのに。
リーマン前とは言わないけど
ここ数年で一番貰ってもいいくらいじゃないのか?

本社の間接なんて何してるかわからないし
情報システム部とかなんか仕事してるの?クズが。
0792名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 22:47:53.17ID:acWpzVEX0
株主への配当金も最高みたいなので
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 13:43:18.31ID:gjHWeNoc0
https://mewcket.com/liberal-en/feed/64
【給与還元率83%】「エンジニアが搾取される業界が嫌で仕方なかった」元俳優が派遣エンジニアの働き方を変革!
株式会社リベラルエンジニアズのロゴ株式会社リベラルエンジニアズ 4/24

木嶋弓子
『この会社に転職して、全く同じ仕事内容なのに年収が200万円以上増えました』

こんな風に書いてしまうと、嘘くさく聞こえるかも知れない。しかし、これはあるエンジニア派遣会社に転職したセールス・エンジニアの実際の声である。

彼女が転職した先は、社員給与還元率82~83%を掲げる、異色のエンジニア派遣会社―株式会社リベラルエンジニアズだ。

代表取締役の金子周平氏は、元SIerエンジニア。会社設立の背景には彼がエンジニア時代に感じた深い「憤り」がある。

「エンジニアが搾取されるこの業界の状況が本当に嫌で仕方なかった」

「会社員としてのセイフティネットは確保されながらも、フリーランスのようにエンジニアが主体的に働ける会社を作りました」
半澤美由紀氏。派遣会社を経て、リベラルエンジニアズに転職。セールスエンジニアの傍ら、バーテンダーとしても活躍!
半澤氏「私はある大手メーカーに、リベラルエンジニアズから出向しているんですが、転職前と全く同じ業務内容でも年収が約230万円増えました。」

え!!(金子氏含め、取材陣一同驚きの声)

「出向先の会社は好きだったのですが、出向元の派遣会社のお給料があまり多くなくて。当時、生活費の足しにと、週2でバーテンダーのアルバイトも始めました。
 お給料が上がっていいなと思うのは、経済的に余裕ができるだけじゃなくて、そのお金を使って自分のスキルを伸ばせることだと思います。
例えば、私は今、個人輸入ビジネスの勉強をしていて、いつか自分でビジネスを始めようと準備しています」

金子氏「年収が230万円もアップするのはかなり多い方ですが、平均的にうちに来ると同じ業務内容でも100ー200万円ほど年収が上がるということがほとんどですね。」
0797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 16:37:21.51ID:gjHWeNoc0
https://en-hyouban.com/company/10003407960/kuchikomi/2608489/
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から
「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。

紙川 智宏
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=830359333695796&;set=a.150932088305194&type=3&theater
自己紹介
岐阜県 各務原市在住
滋賀県 大津市出身

http://ap.insat.co.jp:8080/tennis/orange.nsf/0/A0545EAB0C6AC7AE49258262003044CD?EditDocument&;amp;ID=&PW=&UN=&PG=
いいです
■ 内容
それより、家族練習してて、目の前の愛理のフルスイングがパパの鼻に直撃し、鼻血が止まらなかったので、
病院行ったら骨折と診断されました。来週はバットマンのマスクをしていきますが驚かないで下さい。
■ 更新者 紙川 智宏
■ 更新日 2018/04/01

http://ap.insat.co.jp:8080/Tennis/Orange.nsf/a4e2f9cacebbe73d49258081000e4c82/58d5348c81c27c564925831e00158077?OpenDocument
■ 件名 小林さん
■ 内容
了解です!他にやることが見つからず、コートへ🚙中です😃
■ 更新者 紙川 陽子
■ 更新日 2018/10/06
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 07:48:14.96ID:Z0MYeayQ0
https://twitter.com/union_at_seinen/status/1064001551562231809
首都圏青年ユニオン
@union_at_seinen
青年ユニオンでよく要求するのはパワハラや長時間労働や退職勧奨で辞める労働者の離職理由を「自己都合」から「会社都合」にすること。
企業はほっとくと実際は会社都合なのに自己都合で辞めさせちゃうんですよね。
で、「自己都合」だと失業保険が数ヶ月受け取れないので仕事選ぶ余裕なくなる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 08:15:58.26ID:WWDjdYaT0
意味など無い
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 19:29:10.24ID:WZarsIf00
>>806
自分が今年200円くらいレートアップしたのと、稼働率高くて業績好調だから下がる理由がない
なぜ下がるのか説明して欲しいわ
0813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:06.15ID:BVTc9loM0
査定に過去の実績や貢献が全く考慮されてないんだよな
客先でどんなに活躍しようが、勤続年数多くて会社に貢献してようが、ある期間のレート×工数というその瞬間しか見てない
0817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 07:41:30.50ID:1/pewlDZ0
でた〜よく聞く談、あてにならんから実際見てから言ってくれw
定期的に集まった時に見る謎のの洗脳ビデオの話はやめてくれよw
0820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 14:32:23.54ID:s/hX/aDR0
有能とか貢献してるって思いたいのは、精神状態を安定させるために、自分は派遣ならがめちゃくちゃ貢献してると思わないと気が狂いそうなんだろw
俺も派遣時代はそうだったよw 派遣から正社員登用してくれるとこ頑張るんだな
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:45:45.44ID:qVcM1kEA0
>>820
有能はともかく、貢献してるのは事実だし認めよう
メイテックがいないと成り立たないような会社や製品は結構あるんだけどね
0823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:51:34.44ID:1oUqBLeM0
>>821
そうだね!辞めたおかげで年収軽く三桁上がったし仕事も以前より遥かにやりがいあるわ〜
お前はしょっぼい仕事引き続きがんばれよw
0826名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 20:46:45.15ID:1oUqBLeM0
>>823
どういう計算で1万という数字がでたのか、何が言いたいのか全くわからんけどお前がクソバカという事はハッキリしたわwお前の上司や部下の方が可哀想や
0837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 01:11:39.79ID:oCXosRWL0
お前ら全員馬鹿なのは分かったら仲良くやりなよ
0842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 08:08:39.53ID:yBF8scp60
一泊研修行って食いまくって飲みまくってやるわ。
0843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 08:15:09.85ID:B550kU+s0
https://en-hyouban.com/company/10003407960/kuchikomi/3419512/
株式会社メイテックの転職・就職・採用の口コミ情報
教育・研修
昇給のために社内研修や資格取得によって得られるポイントが必要だが、基本的にポイントを得るために行われる研修は残業扱いにならず無給である。
研修内容自体に大きな不満は無いが、行われるのが土日のため、せめて手当を出してほしい。
20代 / 男性 / 現社員(正社員) / 電気・電子・機械系エンジニア / 株式会社メイテック
0848名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 11:55:22.98ID:5U0FMQ9H0
メイテックから大手メーカーに転職したけど、確かにメイテック社員が主力になってる製品は存在するぞ
0849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 18:12:16.60ID:+u7r36F70
一泊研修で日頃のストレスを発散しようぜ。
アウェイのストレス半端ないぜ。
正社員様に気を使うのしんどい。北朝鮮にアウェイに行くよりしんどいと思うわ。
0850名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:23:01.79ID:K9uT61V30
互助会300円払いたくないわ。
3600円もったいない。無理に飲み会したくないし。
0853名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 06:28:46.34ID:IxpUU9310
https://en-hyouban.com/company/10003407960/kuchikomi/2608489/
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から
「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。

紙川 智宏
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=830359333695796
自己紹介
岐阜県 各務原市在住
滋賀県 大津市出身

優良派遣事業者認定制度
http://yuryohaken.info/faqcategory/system/
申請要件について
Q「労働基準法、職業安定法等の労働関係法令について、重大な違反をしていないこと」とは、どのような違反が該当しますか?
A企業名が公表されるような行政処分があった場合が代表的なものになります。
0854名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 06:31:28.59ID:IxpUU9310
https://twitter.com/amemakko/status/1031742587483246594
おかめ
@amemakko
これまた意外と知られてない事実。
会社に労働組合がある場合にも
他のユニオンに加入できます。
お気軽にご相談ください。@precariatunion

https://twitter.com/amemakko/status/1014354349848268800
おかめ
@amemakko
労基署に訴えてもダメだった
個人で弁護士と契約は大変?
私たちのプレカリアートユニオンは、いつも超!頼もしい労働専門弁護士さんと連携しつつ動いています。
提供する時間と労働力には、正当な対価を。いい仕事をさせたければ、まともな環境を。
求めるのは「当たり前」です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 06:31:54.13ID:IxpUU9310
http://www.precariat-union.or.jp/
プレカリアートユニオンについて

契約社員、派遣、パート、アルバイトなどの非正規雇用でも、職場で仲間を増やし、
労働条件の向上に取り組むことを目指して結成した、誰でも一人から加入できるユニオン(労働組合)です。
この数年、フリーターでも水商売でも働く上でのトラブルを相談できる個人加盟の
労働組合があるということは、一定認識されるようになりました。

プレカリアートとは、不安定な労働者という意味の造語です。
不安定雇用でも過酷な勤務を強いられる正社員でも、職場や雇用形態や年齢を問わず加入できます。

労働組合とは?
労働組合は、働く人どうしの助け合いの組織です。
雇う人と雇われる人では、どうしても雇う人の方が力が強くなりがち。そこで、憲法や労働組合法で、労働組合を作る権利、
団体交渉をする権利、争議をよくする権利などが認められており、労働条件をもっとよくしたり、「クビ」「給料が払われない」
「 職場でいじめられる」など働く上でのトラブルや権利侵害を解決するために力を発揮することができます。

憲法28条「勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。」
労働者が2人いれば労働組合を作ることができますし、どんな職場で働いていても、私たちのような個人加盟の労働組合に1人から加入することができます。
もしあなたが1人で、会社に問題解決のための話し合いを求めても、会社側は、応じる義務まではありません。
しかし、労働組合に加入し、労働組合が正式に団体交渉という協議を申し入れたら、会社は拒否することができません。
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 12:13:02.56ID:AydyaNLA0
>>856
経営陣がバカで無能なんです
今のメイテックの経営だったら誰でも出来るわ

やっぱり創業者みたいな人が社長じゃないとダメだな
0860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 12:47:42.84ID:uzbTVY5i0
サラリーマン社長に期待すんなよ
自分が就任してる数年乗り切れば良くて後は知ったこっちゃないって考えしかできないから
メイに限らずどの企業もそれで落ちぶれてるしね
0861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 06:24:56.89ID:Tm+8TL/c0
>>860
やはり関口氏に復帰してもらわないとな
創業者が復帰したらメイテックはテクノプロを超え、
再び業界1位の地位を獲得するだろう
0864名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 23:11:23.47ID:cCKBZwDJ0
あほ、テクノプロ見下してるけど人数も売上もすべてメイテックより上だから。
今この業界でいちばん勢いあるよ。株価折ってみろ。
0865名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 08:03:00.88ID:0NzBsUC70
>>864
テクノプロは人数多いだけだよ。
建設系もやってるし。メイの次にレート高いのはアルトナーだと思う。次にアルプス技研かな。
私は派遣会社オタクです。
0867名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 12:30:58.76ID:ZcDpCt4N0
>>822
お手伝いとして貢献はまぁしてるが、別にそいつじゃなきゃいけないと言うことはないし、誰でもいい!
ただ、メイがいないと製品が成り立たないということはお世辞にもないな。 そんな派遣に製品の根幹を握らせるような会社ヤバイやろw
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 10:48:51.07ID:WIGBWAGd0
>>862
関口さんには生涯現役の経営者で居てもらいたいね
0870名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 10:50:24.19ID:WIGBWAGd0
>>863
確かにレートも給料も安いけど、将来はレートは徐々に上がっていく
レートが上がって年収も増えていくだろう
メイテックの年収に追いつくには未だ時間は掛かるだろうけど
0871名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 10:52:53.08ID:WIGBWAGd0
>>864
レートと年収を除いてメイテックよりも上だね


>>865
数は力だよ
戦いは数だとドズル中将も言っているw
0872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 10:55:59.35ID:0cO0wJIz0
テクノプロは伊達に請負を増やしているわけじゃない
今はメイテックにレートで劣っているが、
派遣単価でメイテックを超せないのを請け負いで補おうとしてる
高付加価値戦略でメイテックを超えていくだろう

メイテックは請負は年々減っているからな
派遣単価としては相当に高いが、所詮は派遣でしかない
0873名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 10:57:15.86ID:0cO0wJIz0
>>866
請負に転換を図ろうとしたが断念したのが西本氏
会社に勢いが無くなったと言われても仕方がないね
0874名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 12:11:12.04ID:cgFBGyL50
>>873
請負は儲からないよ。派遣の方が適当に残業して儲かるしいいと思うけど。
0875名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 16:57:25.23ID:0D8cj/dT0
>>873
基本偽造請負だからダメだろう。プラスアルファを出す気毛頭無いからな、あの人は安全な計算しか興味ない。だから給料もレート基準に変えた。経営を楽にするために。
0876名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 18:53:06.92ID:DQK7JWfV0
有能なのが集まってるなら請負はSIerの仕事食って利益率高く出来るが、
派遣感覚で生活残業で稼ごうとするヤツが居ると回らない。
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 16:21:11.92ID:eEZb3dJ60
19年卒25の理系大生です、就活に失敗して違う分野の職(本来機械系→電気整備系)に就くことになり
承諾書の提出や内定式の参加までしたので断りずらい状況になりました
その企業は大手傘下で基本給最大24万(初任給19万)までしか昇給されず、賞与不安定3〜3.5か月分、住宅手当などはないです
メイテックであれば条件も良く、自分が学んだ機械系(3DCADなどの設計や解析など)が活かせると考えています

そこで質問ですが、
・将来的に3,4年後に中途採用を受けようと考えていますが新卒で受けるより選考内容は難しくなりますか?
・新卒と中途では扱いの差は出るのでしょうか?(新人研修など無かったりなど)
・フィルダースとの違いとは?

お願いします(;_:)
0881名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 07:26:16.57ID:5vvhgY470
派遣はやめといた方がいいよ。
年齢相応のマネジメント能力とかが養われないし。
何より情けない人間になる。人生目先のお金じゃないよ。
派遣なんかうんこだよ。
0882名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 07:50:33.66ID:HZPCIlJ10
>>874
その分、責任感も生まれないから納期も気にしないで済む
つまり責任が無いのが派遣であり、それだけがメリット
そう言った意味では楽だろうけど、単価も限りがあるし達成感もない
そして極め付きは取引先から見下される
プライドの無い奴に取っては派遣最高だろw
特にメイテックは派遣にしては年収も高いからな
0883名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:03:20.24ID:Wr9qB33t0
派遣は気楽だっていうけどそうでもないよ
普段は高い金払ってるんだからしっかり働けってプレッシャーかけられるし
景気が悪くなれば簡単に切られるし
0886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 18:48:33.34ID:4JoueUxC0
ポンコツにとってはほんと良い会社だと思うよ
逆に能力高い奴は馬鹿らしくなる
評価軸がレートという数字しかないし、会社はそれしか見てないからな
同じ客先にいる仕事できないポンコツベテランが一回り以上年下の後輩にフォローされるとか普通にある光景だからなw
0887名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 23:19:16.16ID:8KEUA+8f0
日経調査では冬ボ68万くらいらしいし、メーカーほどは貰えないけど、
下請けくらいは貰えてるから楽でいいんでない。
…平均値か中央値かは知らんけど…
0888名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 23:20:37.95ID:8KEUA+8f0
日経調査では冬ボ68万くらいらしいし、メーカーほどは貰えないけど、
下請けくらいは貰えてるから楽でいいんでない。
…平均値か中央値かは知らんけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況