X



トップページ派遣業界
1002コメント472KB

【請負消極的】 メイテック Part55 【MEITEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/27(月) 06:19:22.94ID:eRgBz7Jg0
ここは技術者派遣大手のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。
メイテックの売上げ構成比は、派遣事業97.3%、紹介事業1.8%、
エンジニアリングソリューション事業(請負)に関しては僅かに1.1%
上記の様にエンジニアリングソリューション事業の売上げ比率は年々
下がっており、メイテックは請負に非常に消極的な会社です。
メイテックは業界2位に転落し今はテクノプロが業界1位となりました。


日本経済新聞 電子版
職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20127170Y7A810C1NZBP00/
夜の宴会で余興のダンスを披露するメイテックのエンジニアたち

メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
メイテック労働組合HP:http://www.meiunion.org/
メイテック過去スレ:>>2-6
メイテックの概要及び事業内容:>>7
受託型エンジニアリングソリューション拠点&所在地:>>8
派遣型エンジニアリングソリューション拠点&研修その他の施設所在地:>>9
メイテック&その他大手同業他社HP:>>10

就職板メイテック関連スレ↓
【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1499024118/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1524882762/l50
0689名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 00:43:06.80ID:sEBYwabQ0
ここの求人気になってるけど希望先はある程度言えるの?正直、過去に行ってたとこはもう行きたくないんだが
1社は当てつけに近い事言われてたりで精神的にまいったし、もう1社は仲良かったけど客先に無理いって前の派遣やめた形だからあんまり舞い戻るのも心もとない
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 01:30:47.66ID:sEBYwabQ0
あんま希望通らない感じか?ここも要望無視で営業に一方的にぶち込まれる感じなのけ?
前の派遣やめたのも社員になりたくて別業種の社員やってたけどやっぱり大学の専攻の分野もう一度やりたくてさ
0695名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 15:51:11.33ID:FWxUTSA10
>>677
社長がレートの高い地域で重点活動とか言い出すぐらいの差はあるからな。
経営がそういう方針なんだから
レートの低い地域に配属された連中はどうにもならんよね。
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/24(土) 18:16:20.73ID:iYo/p+vK0
https://textream.yahoo.co.jp/message/1009744/a5aa5a4a5fa5ca5af/2/462
メイテックの口コミ
https://en-hyouban.com/company/10003407960/kuchikomi/2608489/
社員・元社員からの口コミ
気になる点
2015年頃
株式会社メイテックの転職・就職・採用の口コミ情報
教育・研修
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。

30代 / 男性 / 元社員(非正社員) / 電気・電子・機械系エンジニア / 株式会社メイテック
0701名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/24(土) 20:17:14.06ID:iYo/p+vK0
ao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1535318362/l50
金子 周平@エンジニアをもっと自由に。の会社の代表
@skaneko414
フォローする @skaneko414をフォローします
その他
PHPerいねぇすか。PHPer。

設計から入れるSEクラスなら年収600万超え余裕なんだが、どこかにいねぇすかね。

5:09 - 2018年11月12日
0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/24(土) 20:17:51.66ID:iYo/p+vK0
https://twitter.com/skaneko414/status/1061969344001789952
金子 周平@エンジニアをもっと自由に。の会社の代表
@skaneko414
フォローする @skaneko414をフォローします
その他
PHPerいねぇすか。PHPer。

設計から入れるSEクラスなら年収600万超え余裕なんだが、どこかにいねぇすかね。

5:09 - 2018年11月12日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/24(土) 21:35:39.66ID:iYo/p+vK0
https://twitter.com/skaneko414/status/1064772688990810112
金子 周平@エンジニアをもっと自由に。の会社の代表
@skaneko414
フォローする @skaneko414をフォローします
その他
キャリア相談、年収査定も引き続きやらせてもらってます。

ぜひ、所属会社さんとの給与査定のネタで使ってくださいませ!

カジュアル面談のご希望はこちらからっ!
http://contact.liberal-en.jp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 11:01:16.14ID:ajXssR0e0
リクナビネクストから
年収例
693万円/35歳(月給46万796円)※子2名を扶養の場合、超過勤務手当84,796…
639万円/30歳(月給42万157円)※子1名を扶養の場合、超過勤務手当79,457…
503万円/25歳(月給31万8129円)※超過勤務手当62,129円(30H)を含む

数千人いるメイテック社員の内、一人でも上記の年収を貰ってたら、嘘じゃないかもしれないが。
嘘、大げさ、紛らわしい広告何じゃないのこれ?
0706名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 11:52:16.97ID:A4c00BlM0
俺部外者だから知らんが残業今結構あんの?
働き方改革とかで残業なくなるんちゃったけ?残業でなんとか暮らしてるような派遣なんて飢え死にするやん
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 12:14:38.33ID:Q5xUxn3U0
>>704
別に会社の肩をもつわけじゃないが
俺同じくらい貰ってる。
あなたの周囲では貰ってない人多いのかもしれないけど俺の周りではそれくらい貰ってる人ばっかりだよ。
このスレほんと狭い視野の思い込み多いね。
0712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 20:55:00.08ID:f1jXXyYN0
30で630万なんてどーやったら行くんだw
そもそも30じゃグレード順調に上がったとしても本給30万もないだろ
どんだけ残業やらせんだよw
0713名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 21:22:16.02ID:UzyyN4en0
あれ社宅も含んでるからなぁ
妻子持ちで社宅が最大限に良い場合の年収じゃないの

そもそも妻子持ちだとどの位良い社宅に割り当てられるのか知らないけど
0715名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/26(月) 07:17:29.51ID:5HR1drel0
社宅が良かろうが悪かろうが年収に関係ないでしょ…
妻の扶養手当は廃止されて今は子供1人1万くらいの手当てしかつかないよ。
家族持ちでも単身赴任してなけりゃ独身者と誤差レベル。
0720名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/26(月) 20:19:19.44ID:hFYPUat30
ここやっぱめんどくさい人間多いというかパワハラ多いの?
他業種いってたけど責任すごくてやめてまた気楽な派遣に戻りたいんだが
人間関係どんな感じ?
0721名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/26(月) 20:22:26.09ID:eGY4cosl0
全く横の繋がりのない会社やで!派遣で引け目とか感じないタフな精神が無さそうやから向いてないんじゃない?
0723名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/26(月) 20:42:11.37ID:hFYPUat30
そうか。ありがとう
癇癪持ちとか理不尽な言動されたりとか仕事に関係ないとこでストレス感じるのだけは勘弁してほしかったもんでな
上の方のレスでそれっぽいことちょいちょい書いてあったの見て気になった
0724名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/26(月) 21:05:58.71ID:9qpC9SHx0
普通の価値観やメンタルならやめた方が良いよ
客先の人間をいかにただの猿と思えるかが重要
怒られても嫌味言われても猿がただ吠えてるだけだと思えるならオッケー
人間と思うと無理だわ。メンタル病むと思う
0725名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/26(月) 21:57:58.28ID:/aKTNzgY0
レートが高いとそれがボーナスに反映される。
なのでレートが高い地域にいれば同グレード内でも年収は結構多くて
昇給+ボーナス増で年収は増えていく。
こういう連中はモデル年収に届かなくてもまぁありかなと思ってるだろう。
逆にレートの低い地域の連中は昇給しても増えるのは月給の昇給分程度だから
モデル年収なんて絶対届かない詐欺と感じてるだろうな。
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/26(月) 22:04:39.71ID:4QYfrFOJ0
エンジニアが入りたがる会社だと残業無しで
ここのモデル年収くらいだから損してる感はあるだろうけど、
入社して人間関係ハズレだったら…とか不安に感じる人なら
差額を保険代として割り切るには良い。
0727名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 03:49:27.14ID:SNo1nI6t0
モデル年収の意味わかって無さすぎやろこの会社。
パンフレット是正するか給料形態見直せよ、だから人が一定以上増えないんや
0728名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 04:58:24.79ID:xoOsBCti0
>>727
それでも10年前に比べたら随分と増えた方だよ
10年前なんて5800〜6000名からちっとも増えなかった
それが今や7000名超えだからな
1000名以上は増えたんやで
年間離職率が3%程度だったらもっと増えてると思う
0729名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 07:24:27.28ID:GHn6IOwU0
「カルロス・ゴーンが悪いことしたからクビになった俺を復帰させろ」とかほざいてるアホがいるらしい
これだから派遣は
0730名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 08:01:08.62ID:xWfM/lLn0
モデル年収は嘘だ!

いやいや貰ってる人いるし…

そんなわけない、嘘だ!工作員だ!

実際貰ってるし…

嘘だ!残業てんこ盛りのせいだ!

いやそんなにしてないけど…

嘘だ!俺はそんなに貰えない!詐欺だ!
だから、略

最初に戻る
0731名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 10:10:43.16ID:W9zv4rrQ0
モデル年収は平均と誤解されやすいから出し方改善したら?ってことでしょ
メイテックの中ににはこんなに稼いでる人もいますよってアピールなんだろうけども
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 11:50:26.02ID:E4/eDmAd0
ボーナス支給日っていつ?10日?
0734名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 20:24:42.89ID:N6W+5DCV0
平均額とか明細とかいつでるのかな?
0739名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 23:14:14.54ID:QHMa5MbJ0
>>731
違うよ。
人を集めるには高い給料が必要だけど
高い給料は出したくない。
だから嘘の高い給料で騙して人を集めようってこと。
0742名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 23:28:46.56ID:e4ZABbHp0
>>737
いや、ただの予想
いつもそんくらいでしょ

てか昔は2週間も前に明細出てたのか
支給額決まってるんだろうし早く公表しろよって思うよな
0744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 06:59:55.73ID:vUf54iTu0
本当に形だけの糞組合な。
組合が支援してる政治家の支持カード?みたいなのなかば強制気味に書かせてくるけど社員番号とか書く必要性あるのかよ。そもそもそう言うことしていいのか。ニヤニヤして気持ち悪いわ。
東日本ブロックのブロック委員のMな。
0745名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 07:24:04.04ID:0ezIub840
1000円の賃金交渉に...
とか言われても組合費の1月分にすらならんからな(笑)
守られることも無いしどんだけの無駄があることやら
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 18:13:55.35ID:e01xCQ8F0
労働者派遣法第33条、第34条、第34条の2、第35条
2015年06月20日 16:41
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律

第33条(派遣労働者に係る雇用制限の禁止)
 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者又は派遣労働者として雇用しようとする労働者との間で、正当な理由がなく、
その者に係る派遣先である者(派遣先であつた者を含む。次項において同じ。)
又は派遣先となることとなる者に当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用されることを禁ずる旨の契約を締結してはならない。
2 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者に係る派遣先である者又は派遣先と
なろうとする者との間で、正当な理由がなく、その者が当該派遣労働者を当該派遣
元事業主との雇用関係の終了後雇用することを禁ずる旨の契約を締結してはならな
い。

詳細を読む:
https://ono-akira-rodohon-okenkyu.webnode.jp/news/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E6%B3%95%E7%AC%AC33%E6%9D%A1%E3%80%81/
0747名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 19:47:46.42ID:e01xCQ8F0
https://mewcket.com/liberal-en/feed/64
【給与還元率83%】「エンジニアが搾取される業界が嫌で仕方なかった」元俳優が派遣エンジニアの働き方を変革!
株式会社リベラルエンジニアズのロゴ株式会社リベラルエンジニアズ 4/24

木嶋弓子
『この会社に転職して、全く同じ仕事内容なのに年収が200万円以上増えました』

こんな風に書いてしまうと、嘘くさく聞こえるかも知れない。しかし、これはあるエンジニア派遣会社に転職したセールス・エンジニアの実際の声である。

彼女が転職した先は、社員給与還元率82~83%を掲げる、異色のエンジニア派遣会社―株式会社リベラルエンジニアズだ。

代表取締役の金子周平氏は、元SIerエンジニア。会社設立の背景には彼がエンジニア時代に感じた深い「憤り」がある。

「エンジニアが搾取されるこの業界の状況が本当に嫌で仕方なかった」

「会社員としてのセイフティネットは確保されながらも、フリーランスのようにエンジニアが主体的に働ける会社を作りました」
0750名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 21:55:08.07ID:s8jC7dl60
いい加減上場やめりゃいいのに
派遣会社で上場とか何のメリットあるんだ?
株主より社員に還元した方がよっぽど良い会社になるだろうに
0753名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 08:27:24.45ID:IpkMioOO0
>>750
東証1部上場企業社員すごいやん。
上場してなかったら採用苦戦するよ。
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 08:33:19.71ID:IpkMioOO0
>>726
この会社は人間関係ないのがいいよね。
飲み会は楽しいけど。互助会使わないと損やし。
一泊研修も食いまくって飲みまくって元取るだけ。
0755名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 16:57:06.25ID:1eYDFW+J0
実際うちの会社って無借金なんだっけ?だったら株公開して金集めしなくても非公開でいいのになと思うがそう単純でもないのか?
うちの会社は上場してますってハクつけたいだけか?

株主配当の金、数億円をナスとか社員に還元したほうがよっぽど魅力的な会社になると思うわ。
0759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 19:49:28.79ID:V4tkaMJ40
>>758
責任がない仕事でまあまあ給料もらえて東証1部上場って最高やと思うけどな。転勤があるって言っても結婚してたら単身赴任手当と帰省旅費もらえるし最高やで。俺は単身赴任時代2ヶ月に一回しか帰ってなかったし金も自由に使えて最高やった。
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 07:06:58.52ID:oGqENCPk0
契約終了したい場合はどうすればいいんだろう。
やる気ないとこ見せるか、客先にそれとなく言えばいいのかな?営業に言ってもズルズル先延ばしされそうだしめんどくさいしなぁ。
0763名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 07:14:03.21ID:C2VKleWq0
仕事できない癖に残業だけ多くて自分よりたんまり給料貰ってる同僚見るとほんとやる気なくなる
おまえ自ら起こしたトラブルで時間かかってるだけやんってね
いい加減工数だけで収入決まるようなおかしな制度は廃止すべきやわ
0764名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 07:40:09.56ID:21YLmKcu0
しっかり詳細な項目でエンジニアを評価するシート作成して、お客さんと、同じ職場で仕事してる同僚に評価してもらうような仕組みが欲しいわ。
今だとただレートが高いやつが良い仕事してる凄い人って扱いなのが気にくわない。
昔の景気よくてバンバンレートあがる時代の遺物がデカイ面してるわ。
0767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 08:21:07.39ID:oGqENCPk0
>>763
いいと思うけどな。アウトプットが出なくてもお金が発生するって。それがメイテックのビジネスモデルだと思うし。最高やと思うけど。
製造業だと物一個つくってなんぼでしょ。トラブッったら余計な経費かかかるけど。メイテックは逆に儲かる。開発が炎上して終了しようが、それまでのお金はもらえるし。ぶっちゃけ製品が出ようが出ないが関係ないし。お金くれればいいわ。
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 08:30:45.35ID:EW9qkzDz0
>>764
そんなことしたら全員の平均レート下がっちゃうよ。
儲かりゃいいのよ。金よ。金
0769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 08:32:32.63ID:EW9qkzDz0
>>763
それがビジネスモデルやって。事業を否定したらダメだよ。受託とかやったらサビ残の嵐になるよ。
0772名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 17:52:03.66ID:XBkn7cy60
キタな
0778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 20:37:57.17ID:vSI5JEbq0
技術者「ハケンの品格」磨く メーカーからの転職急増、「1社に定年まで」はリスク
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3835960029112018EA1000/

派遣なんてやめたほうがいい
メーカーにしがみつくほうが安定するし世間から信用される
0782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 21:55:30.12ID:mIgp2UUB0
派遣の中じゃ貰ってる方なんじゃねえの?
文句いうなよ
中小零細なんてボーナスないとこなんて普通にあるのに
0783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 00:01:15.13ID:+wxmAn/v0
派遣派遣言うけど、派遣法に基づいて事業やってるだけで
エンジニアリングソリューションやってるんや。社長が言ってたぞ。
0786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:17:16.65ID:I25V+zLd0
https://twitter.com/skaneko414/status/889521011900555264
金子 周平@エンジニアをもっと自由に。の会社の代表
現在SESで給与還元率80%以上と謳っているのは私の知っている限り、HALさんと、リツアンさんと、リベラルエンジニアズ。
リベラルは、会社員とフリーランスの間の新しいカルチャーを創っています。ふつうの会社組織になじまない方は、ハマるかと思います。
#エンジニアをもっと自由に
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:45:17.35ID:I25V+zLd0
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006635259232
愛知県 名古屋市在住
愛媛県 今治市出身

https://ono-akira-rodohon-okenkyu.webnode.jp/news/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E6%B3%95%E7%AC%AC33%E6%9D%A1%E3%80%81/
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律

第33条(派遣労働者に係る雇用制限の禁止)
派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者又は派遣労働者として雇用しようとする労働者との間で、正当な理由がなく、
その者に係る派遣先である者(派遣先であつた者を含む。次項において同じ。)
又は派遣先となることとなる者に当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用されることを禁ずる旨の契約を締結してはならない。

2.派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者に係る派遣先である者又は派遣先となろうとする者との間で、正当な理由がなく、
その者が当該派遣労働者を当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用することを禁ずる旨の契約を締結してはならない。

(4) 違反の場合の効果
  (1)に違反した場合、派遣元事業主は、許可の取消し(法第14条第1項)、事業停止命令(法第14条第2項、法第21条第2項)、
改善命令(法第49条第1項)の対象となる(第13の2参照)。
0788名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 18:19:37.10ID:1jlr+zpN0
>>763
あなたの給料が減るわけでもないだろ?
その「できない同僚」の仕事を手伝って賃金増やしたらどうだ?
>>740
うそだったの?
社長が言ってなかった?
社長が嘘付く会社って終わってんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況