X



トップページ派遣業界
1002コメント367KB

増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/27(月) 00:36:36.20ID:FLus5f3Y0
※前スレ
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1454937484/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1474908399/

※テンプレ
法改正を逆手にとった「派遣切り」も

リストラなどで増え続ける中高年の派遣社員。その数は34万人と、派遣全体の約3割に達した。人格まで否定されるブラックな現場では、
法改正を理由にした雇い止めの動きも出始めている。(編集部・野村昌二)

「じゃあ、いつ辞める? 今月? 来月?」

 関東地方の派遣社員の50代男性Aさんは昨年9月、職を失った。その約1カ月前、派遣先のリーダーの男性社員(40)に
事務所内のロッカールームに呼び出されて叱責された後、別の社員から突然そう切り出され、契約を切られたのだ。

 都内の有名私立大学を卒業後、正社員として流通関係の企業や学習塾で働いた。だが、40歳を前に勤めていた塾が廃業。
必死に仕事を探したが、中高年に正社員のイスはなく、生活のため派遣会社に登録した。しかし、紹介されるのは警備、引っ越し、
倉庫作業といった「3K」と称される仕事ばかり。15社近い派遣会社に登録し、倉庫を中心に働いてきた。
0900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 06:07:13.48ID:fRDRedw10
>>896
昔、大学職員だった時にセンター試験の手当で10万ぐらいもらってたな。
泊まり勤務なんかもあったからだが。

災害で働く人にはそれに見合う給料を払えばいいと俺なんかは思うねえ。
公務員の給料を3割もカットしたら消費が落ち込むと思うがねえ。
0901名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 09:35:52.07ID:o/sH/3VW0
サンレディースは給与日に
こちらから振り込み依頼しないと振り込まれないが
依頼しなかったら支給されないわけだが
これて違反?
企業側は労働者の給与振り込み以来なくても
給与支払い義務あるじゃないのか
0903名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 15:35:32.08ID:l5+SsjEpO
>>882
正社員から転落すると給料が安くても気楽に感じられない
0904名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 15:53:37.07ID:o/sH/3VW0
給料日前日に給与振り込み依頼メールがきて、
そのサイトから振り込み依頼するわけ。そしたら振り込み完了
サイト依頼完了しないと振り込み不可みたいなんだが。
他社で働いてる皆さんは振り込み依頼みたいなんありますか?
サンレディースだけですかね。
0905名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 18:15:35.59ID:2tdJRNE90
>>889
ジジイには事務系紹介しないよ
倉庫系のみ
0906名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 19:10:18.53ID:HVWCJLFg0
事務系は女もしくは資格持ちが中心
未経験のオッサンが事務は無いだろ
せめて運行管理者、簿記、経理あたりでも持ってろよ
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 02:39:47.79ID:TG9JguxE0
運行管理者は運送屋で必須だからな。
誰か一人はその資格がないとダメみたいだから。
0913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 08:16:08.26ID:E7wVztAIO
運送屋の派遣なんてあんのか?
倉庫ならドライバー管理は関係無いやろ
0915名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 09:54:56.44ID:EH4ulUlx0
中高年が社会的に需要がない理由。
尚、これは正社員でも同じである。会社のお荷物である。
企業が一番欲しいのは「20代〜30代前半迄」であり、本当は40代以降は退職してもらいたい。

では、なぜ中高年は社会的に不要とされるのか、その理由を列挙する。

1、まず、見た目の劣化。シワも増え、外見が汚くなる。老けたことで見た目の悪い者を入れると会社の士気が低下する。
2、くさい。加齢臭で非常に悪臭を放つようになる。周りに迷惑がかかる。
3、脳の劣化により、新しいことを覚えにくい。
4、威張る。
5、給与だけ高く支払わないといけない。(企業組織というのは若いころに低賃金で働かせ、40代以降になるとその功労を称え、高給で会社が面倒を見るという図式がある)
  (例えば、大企業課長であろうとも、外に放り出せば48歳の市場価値は年収240万円である。)

6、体力の低下。(基本的に、若いころのように動けなくなる)
7、企業の高齢化が起こり、柔軟な発想、新たな思考ができなくなる。
  海外の企業と競合できない。
0916名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 10:15:47.14ID:rNHfwmbS0
昼昼夜夜休休の12時間勤務の機械オペレーターの補助の仕事月収28万だが
昼昼夜夜休休は夜勤が2日連続しかないから夜勤ばかりより楽そうなんだが
どうなんだろうか
0917名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 10:26:05.32ID:4j8C9HY80
>>916
頻繁に昼夜逆転生活してたら体調おかしくならね??
0918名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 10:37:06.95ID:EH4ulUlx0
現在、どこの企業も社員は30代半ばくらいは充足していて、最も少ないのが20代〜30代前半である。
つまりこの年齢層が企業は一番欲しいわけである。
40代以降はもう多すぎて、充足しきっており、クビにしたくてしょうがない。
一般的に40代以上の社員は仕事の手抜きも覚え、後輩に威張り散らし、働きもせず、給与ベースも高い。
50代はもっと必要なく、退職金もすこし多く出してもいいから、即時退職してもらいたい。
これが企業の本音である。


ちなみに、大企業部長の労働市場価値(転職コンサルティングリサーチ会社が分析)
53歳 大企業部長の労働市場価格  月額15万円 年収180万円
48歳 大企業課長の労働市場価格  月額20万円 年収240万円

18歳〜29歳までの労働市場価格 月額35万円 年収 550万円



 
0920名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 12:06:43.37ID:TG9JguxE0
>>915
お前もあっという間に中高年になるよ。
死なない限り生きている。生きている限り年を取るからな。

>>917
交代性勤務の奴は意外に多い。ただし、昼夜逆転で体を壊すのが普通の人間。
体を壊さない異常体質の奴だけが工場勤務が可能となる。

>>918
いつまでもくだらない事言ってないで、さっさと就職活動しろよw
10年たてば、お前も中年の仲間入りだぞ。
0921名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 12:23:59.09ID:hkyY03Gf0
>>915
昔ビートたけしがツービート時代に60歳以上は全員死刑ってギャグを言ってたの思い出した
たけしのはギャグだったけどお前は真性っぽいな
0922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 14:06:59.03ID:/Zu8it4h0
若い頃に努力してそれなりの地位にいる人が定年間近でそれなりに貰えなかったら将来不安で誰も努力なんかしないわ
1番クズなのはダラダラと長く会社にいるだけの係長クラス止まりのカスが新人や若い人に威張ってる老害
0925名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 14:25:43.77ID:zkPKB4Hr0
>ダラダラと長く会社にいるだけ

ずっと勤め続けるなんてのは大変な、事。
ダラダラしてたら失職しちゃうよ
0926名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 14:46:11.94ID:uh8LVW060
俺が若い正社員よりも優秀なところを見せると嫌がられるから、そこそこやってる。
”なんでそんな事もできないんだよ?”とか、しょっちゅう心の中で笑ってる。
0929名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 17:47:12.93ID:MVqMJEWL0
まじ、おまえいらねーから、さっさと辞めろ
0930名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 19:08:00.85ID:fAnJbSDy0
>>916
夜勤そのものが楽ではない。
0933名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 20:36:46.84ID:rNHfwmbS0
佐川急便の仕分けの夜勤12時間で月収40万近くなる
0935名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 20:58:03.11ID:fAnJbSDy0
>>933
夜勤12時間で40万じゃ安過ぎてやる気にならない。
0936名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 21:28:04.01ID:rNHfwmbS0
昔むかしにabcサービスで佐川急便で夜勤仕分けした
よく注意されたのがダッシュしろやと言われた
0939名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 22:04:11.67ID:3+7x6JjI0
>>926
若い正社員ってまだキャリア浅いだろ
中高年は何年やってるのよ
そんなんで優越感に浸るなんて悲しいぞ
若い正社員は大卒、お前は高卒なんだろうけどその若い正社員はお前くらいの歳になったらもっと上の仕事やってるから
0941名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 22:42:59.29ID:rNHfwmbS0
ダッシュ!ダッシュ!佐川急便の挨拶みたいなもん
0942名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 23:41:19.99ID:TG9JguxE0
佐川はあのロゴマークで、延々と走らされる仕事だと想像がつきそうだが。
0943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 00:03:13.05ID:S+v/O5od0
荷物の仕分けは二度とやりたくない
0944名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 02:07:58.77ID:iIO3LZnH0
荷物の仕分けもピンキリなのだが。
0945名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 03:44:21.13ID:LWYv/RHg0
佐川は、夜間指定だと配達してこないこと何度かあったし
その時に連絡もよこさない
時間通りに持ってこない

相当キツイのかもしれんな バテバテ状態
0946名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 06:48:24.58ID:+GRD0NGl0
佐川はコンベアで流れてくる荷物検査を仕分けするだけ
ミスすると、おいおい、そこしっかりしろよと言われる雰囲気あるし実際言われた
0947名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 08:50:16.21ID:iIO3LZnH0
俺は佐川には絶対に荷物を頼まない。
0948名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 09:07:20.82ID:+GRD0NGl0
佐川は業界大手だが良いぞ
0949名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 09:31:17.84ID:omkL5oGP0
給料みるとヤマトも良い。ただ、Twitterで内情暴露されてたし実際時間指定してもその時間帯に届けてこなかったりで大体想像つく。
今日明日食っていけない状態ってなったら考えるかな。
そこまで逼迫した状況の人いる?
0950名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 09:47:26.48ID:PKgcpphH0
会社はカルト教団みたいな雰囲気
その会社だけのヒエラルキー、人間関係で固定
会社(教祖・社長・人事部・上層部)は、信者(正社員・派遣社員)にその組織内での世界観を強制。
背く者は異分子として排除。会社の命令は絶対。
会社もオウム真理教も、その根本メカニズムは同じ。


                   ジャパンメンサ会員(2017年登録)
0951名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 14:33:50.00ID:+GRD0NGl0
パート募集は女性募集てこと?
0953名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 21:19:10.54ID:WujwZZjF0
>>951
男性のパートもあるよ。
俺は花王でパートで働いてた。
ユニクロ倉庫には男性のパートがいた。
0954名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 23:31:43.32ID:iIO3LZnH0
男が花王に行くと、ハミングとか重いものを大量に運ばされる予感。
0955名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 23:40:37.62ID:WujwZZjF0
俺は梱(こうり)出荷の担当だったけど、ハミングのケースなんかもそんなに重くないぞ?
女性のパートもいっしょに働いていたけど、彼女も普通にパレットに積んでた。
0956名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 04:37:14.17ID:LLW9XqEP0
今はコンパクトなサイズが主流になったが、昔からあるハミングの特大サイズは
六本入りで一箱だっただろ。ドラッグストア在籍時代、それを数十ケース
倉庫で山積みにするなんて、嫌というほどやったよ。
0957名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 06:28:33.06ID:xCOkZKoEO
佐川の派遣なんてあるの? バイトじゃなくて
交代勤務じゃなくて月40万はおいしいわ
0958名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 08:23:41.41ID:3tBF4HIW0
ABCサービスで40万稼いだと言ってた人いた
もう20年前の派遣て働き方がない時代
0959名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 08:29:49.06ID:iq0vlOo00
今、今の間に!「仕事」して「貯金」「貯金」 黙って、【仕事を掛け持ち】 一々、周囲に云う必要ない。

再び、いずれ不景気が必ず!やってくる。仕事!アルバイト!、仕事の掛け持ち!! 「蟻とキリギリス」だ。休みは、疲れた時・用事の時・病気の時だけ。

https://youtu.be/V3a9qSWAClo
https://youtu.be/zIMKZaYJPN4
https://youtu.be/KkT4slwdy9c

再び、不景気になって「派遣切り」に逢うの?? 経験的学習を少し活かそう!!

「貯金」は、タンス預金が最善。個人情報!と云うが、【権力・権限のある組織の人が、端末を叩けば個人の預貯金は全てわかる!】
ICOCA?、Suica?、個人名が残るICカードの残高さえ分かるから。【権限・権力のある組織】には、個人情報はガラスバリ。

先ずは、「貯金」 「貯金」して、資格を取りまくれ!!「勉強」「勉強」「勉強」「資格」をとって、未知の将来に備える。
「何ができるか」が重要。運転免許証、大型まで取得するとか。必要・不必要は関係ない!
何かできるか? 二種運転免許証まで取得する。

https://youtu.be/mZuBO9N8T7I

「元気」を「現金」に変えて「貯金」「貯金」「貯金」 「元気」も「現金」もなければ死ぬしかない。
「元気があるば、何でもできる〜!」と、誰かが叫んでいる。そういえば、誰かさんはTV等で全く見かけませんね。
0960名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 08:30:59.46ID:iq0vlOo00
働く貧困層 非正規社員
働いても 働いても 豊かになれない
使い捨て 飼い殺し

https://youtu.be/RU5J7y91KCw
https://youtu.be/ZC2ti-I1B48
https://youtu.be/EohFm_9kEqc
https://youtu.be/zotElE7xx90
https://youtu.be/lB_N5fGeYCM
https://youtu.be/OWjXB83TiwI
https://youtu.be/SWYguJDsiXs
https://youtu.be/PE40tkcycG0
https://youtu.be/bfhh8LOVz24


派遣スタッフの末路かな。

https://youtu.be/dBSVkqFRpfU
  ↑
 紙一重の罪の差、競馬は差がありすぎ
  ↓
https://youtu.be/rhVaVGFMA3s
0961名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 09:13:37.37ID:xCOkZKoEO
時給換算1500円程度の激務正社員でしたが、派遣1500円も同様に激務な可能性は高いですか?
それとも派遣のほうが扱いが雑になるからさらに激務になる?
0962名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 09:37:09.82ID:AJBwRfPb0
>>961
場所による
与えられた簡単な仕事だけしてれば良いことも正社員と同じくらい働かせられることも

退職金無くなるのと稼働が空く月が出ることもある
その時給で働けるとは限らない
多額のローン組みにくくなる

などデメリットも考えてください
0963名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 10:32:43.33ID:djgG/MOW0
正社員になりたい、なりたい、と言ってるやつは知的障害があると思う。
0965名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 10:48:27.04ID:AJBwRfPb0
>>961
今の生活水準より下がる可能性があります
それに耐えられないのならあの奴隷の時が幸せだったのかと思うかもしれません

生活水準下がっても良いなら幸せになれる可能性もあります
0966名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 10:50:50.97ID:3tBF4HIW0
昼間レギュラー勤務して夜勤週3回したら35万になった。
夜勤明けで昼間の仕事行くわけよ。
0967名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 12:13:13.06ID:LLW9XqEP0
そしてある日突然、
>966
は大量に血を吐いて病院に担ぎ込まれたのであった。
医者「どうしてこんなになるまで放っておいたのですか!」
>966「お金になるし...」
医者「お金も大切だけど、自分の体はもっと大切でしょ!」

すでに全身にがんが転移しており、それから二週間後、
>966
は帰らぬ人になるのであった...。
0968名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 12:20:35.50ID:dgyKXJUq0
>>967
癌が全身に転移していて余命2週間なら
吐血以前に激痛で働いていられないんじゃね?
0969名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 13:04:05.90ID:auRawYBF0
人はいつか必ず死にますから
悔いの無い様にできるうちにやりたい事はやっておきましょう
日本は長寿社会ですが健康で好きな事をできる時間ってのは意外と短いですよ
0970名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 13:20:55.87ID:3tBF4HIW0
金属材料を台車で運搬→切断機にセット
 してスイッチオンの作業で時給1500円の募集あるがどうなんだろうかね。
ボタンを押すだけ簡単作業で高収入とあります
0972名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 13:28:08.74ID:3tBF4HIW0
簡単軽作業とあります。
0975名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 13:59:58.36ID:auRawYBF0
やる事は簡単なんだろうけど
金属ってのは普通に重いだろうし
切断機は手首ごと切断する危険も伴うんだろうね
0976名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 14:13:43.15ID:jmVEsuM/0
台車で運搬だから軽くはなさそうだし軽くても数が多いとかだろうな
簡単っちゃ簡単ではある、ていうか大手かそれ近い工場だと実際楽な部署はそんな感じで給料もらえると思うが
0977名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 14:31:32.57ID:tvgFS/Uy0
肉体労働でしょ
早く運べ!走れ!
0979名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 14:44:09.77ID:auRawYBF0
世の中が嫌になって出家してお経でも唱えていたくなった時
ひたすら単純作業しても良いかもしれない
そのまま70歳位までやり続けて
ある日突然出社しなくなって部屋行ってみたら孤独死してたって終わり方

そういう人生も有りかもね
0980名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 14:48:10.98ID:3tBF4HIW0
プレスで頭挟まれた人いたけど奇跡的に亡くなったらしい
0983名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 15:15:48.73ID:dgyKXJUq0
海老のおせんべいも時々、海老の頭の形がそのまんまぺしゃんこになってるのがあるよな。
0984名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 15:55:41.30ID:3tBF4HIW0
夜勤でプレスで電源オフしないで一時停止ボタン押して、1人で金型交換していたら
頭挟まれた。救急隊員到着まで頭挟まれたまま。
救出された時は既に死亡。即死だったらしい。
現場の人から聞いたです
0986名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 17:10:23.32ID:oTlZAtuQ0
>>83
そっか、なら港南口都バスをつかう派遣会社を掛け持ちで登録して
仕事を土曜にこっそり入って、正社員就業で使っている名刺を見せれば食いついてくる可能性はあるわけだなw
0987名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 17:21:32.51ID:9tDoqsvv0
作業手順の基本と正道を守らないと命落とすよ
0988名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 17:26:22.91ID:bhw+q4FN0
派遣社員って実年齢より老けてる人多くない?

工場系の派遣社員って軽度知的障害みたいな人も多くない?

派遣社員っていい年をこいて独身多くない?

派遣社員ってやたら正社員になりたい!とか言う人多くない?
その割にはなんか能力が低いことない?

工場系の派遣社員って、見た目がゴロツキ顔で近づいたらやばい、みたいな人多くない?

工場系の派遣社員って、子供の頃から家が貧しい人多くない?

工場系の派遣社員の人っていくら頑張ってても、なんか正社員としては欲しくないと思わせるオーラを出してる人多くない?顔が原因?

工場系の派遣社員って、正社員になりたいと叫ぶことで悲劇のヒロインを演じてる人が多くない?

工場系の派遣社員って生きてる目標が、正社員になることって考えてる人が多くない?

工場系の派遣社員って、ふつうに日本語話しててパッと見はふつうに見えるけど、かなりの確率で知的障害があることない?
0989名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 17:29:22.89ID:xOV0seO50
やっぱりオフィス系のほうが良いなぁ。
昔、工場勤務のとき、夜勤の人が着てた作業服を昼の人(=俺)が着ることになってた。
夏なんか首のところが汗で濡れてて臭くて気持ち悪いのなんの。
それから首にタオル巻くようにしてた。
3日で辞めたけどね。
0990名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 17:36:49.58ID:0XjUUTQk0
よくYouTubeなんか見ると非正規雇用の悲惨さを描いてる動画があるけど、
派遣切りで寮を追い出されたとか、リーマンショックだとかもっともな事を言ってるけど、
そこに出てる工場系の派遣社員はほぼ全員、境界線か軽度の知的障害はあると思う。
ふつうはそうならないし。
派遣社員でも結婚してる人たくさんいるし。
0992名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 17:49:18.34ID:djgG/MOW0
だから俺は何度も言ってるだろ
ユーチューブなんてのは、資本家 VS 極左 だって。動画を見させて、ある一定の誘導をしてる。

会社というのは、
徹底的にこき使って、本人が勝手にやってることという位置づけで、サビ残をするやつも必要。
会社命!とか考えてるアホどもが欲しいわけだ。
そういう労働者を手に入れるには、正社員として使わなければならない。
そのためには、正社員はいいものだ、正社員はなかなかなれないものなんだぞ、
正社員より下がいるんだぞ、ほら見ろ、哀れだろ、と思わせる必要がある。
そして派遣よりも正社員を志向する感覚を持たせることが資本家の狙い。
一方で派遣社員という使い捨て労働も必要なため、一定数の派遣社員も会社で働かす。
そうすることで、真性奴隷(正社員)が仮性奴隷(派遣社員)を管理し、会社は勝手に回っていく。
オーナーはただ見てるだけでいい。
0993名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:03:28.08ID:dE+3OVln0
金型製作って激務?
データはCADCAM担当者が作って
現場はセットするだけじゃ無いの?
0994名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:04:22.66ID:djgG/MOW0
派遣社員で、寮を追い出されてホームレス同然になったり、
ネットカフェ暮らしをして低賃金の仕事しかつけないやつだったり、
派遣契約が切れてた途端、所持金ゼロだったり、こんな極端なケースは知的障害みたいなもんだからどうでもいい。
こんなのは、あいりん地区にいるような気質の人間と変わらないから、こういう連中を主軸に考えてはダメ。
こいつらに必要なのは福祉政策。正社員かそうでないか、ではなく、福祉の面でケアするべき。

正社員か派遣社員かを考えるときに、
まず同等の知性、同等の学歴、同等の技術を持つ人を比較するべきだ。
たしかに長い目で見た時に正社員のほうが年収は良くなる。
でもその分、税金も多く取られる。働けど働けど経済的豊かさを感じないのが正社員の宿命だから、
正社員になるメリットは今後はない。
終身雇用もなくなるし、正社員という制度もなくなる。
0995名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:09:37.58ID:djgG/MOW0
そもそも人間は誰しも働きたくない、というのが正直な気持ちとしてあるのに、
正社員になりたい!!!とか、違和感感じるわ。
ぷっ、そんなに労働がしたいのかよ。って思う。
これは正社員の連中も感じるんじゃないかな。
なんか、いい子ちゃんっぽいんだよ。嘘くせえって感じする。
0996名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:15:03.31ID:98RfVwq90
>>995
> そもそも人間は誰しも働きたくない、というのが正直な気持ちとしてあるのに、
残念ながら、そうとは限らないんだよねえ。
働くの大好き! って「人間」もいるから、
「人間は働きたくないものだ」と言っちゃうのはどうかと。
0997名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:17:18.53ID:djgG/MOW0
     ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、
     /   , -――-、-―-、\
    /   ./          \|
   ,'     |      -―   '、
   |    /  ,,;;;;;,,,     ,,;;;;,,,'、
    .|,...、 /  "´__`     ´ _`'}
   | i^.ヽ|   ノ・―ゝ  ; { .ノ・-ヽ',
   '、.( .||     ̄ ノ   .'、  ̄  |
    \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::|
      || |   /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 /
     .|. '、    ヽヾl工l工lア/./
     .|  \   `' \__ノ /
    /.\ 、`''-、    '⌒ /
  -''´ヽ  `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、 俺、正社員になりたいです
0998名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:43:07.85ID:R0Hb1vTM0
規模の小さな会社の正社員はなりたくない。
とか、運送系の正社員はなりたくないとか、接客はダメとか。
それなりに大きな会社とか製造系となると、最低でも猛勉強しないと無理でしょ。

そこで質問、派遣からそれなりの正社員を目指している人で、どの程度の勉強をしているの
でしょうか?
具体的に教えて下さい。
0999名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:52:30.84ID:3tBF4HIW0
作業手順通りにするのは冷静沈着ならできる、仕事中に何らかのミスで
焦り事故を起こしてしまう。
機械に物が詰まってしまった焦って手を入れて指切断とか
冷静沈着ならあり得ないこと
車運転していて焦ってアクセルとブレーキ間違ってしまうのと同じ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況