X



トップページ派遣業界
1002コメント367KB

増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/27(月) 00:36:36.20ID:FLus5f3Y0
※前スレ
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1454937484/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1474908399/

※テンプレ
法改正を逆手にとった「派遣切り」も

リストラなどで増え続ける中高年の派遣社員。その数は34万人と、派遣全体の約3割に達した。人格まで否定されるブラックな現場では、
法改正を理由にした雇い止めの動きも出始めている。(編集部・野村昌二)

「じゃあ、いつ辞める? 今月? 来月?」

 関東地方の派遣社員の50代男性Aさんは昨年9月、職を失った。その約1カ月前、派遣先のリーダーの男性社員(40)に
事務所内のロッカールームに呼び出されて叱責された後、別の社員から突然そう切り出され、契約を切られたのだ。

 都内の有名私立大学を卒業後、正社員として流通関係の企業や学習塾で働いた。だが、40歳を前に勤めていた塾が廃業。
必死に仕事を探したが、中高年に正社員のイスはなく、生活のため派遣会社に登録した。しかし、紹介されるのは警備、引っ越し、
倉庫作業といった「3K」と称される仕事ばかり。15社近い派遣会社に登録し、倉庫を中心に働いてきた。
0213名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/12(水) 10:51:04.18ID:nrrXzXsN0
選べない!
強制労働やだ!
万引きしてやる!
逮捕!
なんだ捕まった方が寝食安泰じゃん・・・・


中高年常習犯が生まれた。。。
0215名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/12(水) 12:32:23.30ID:Xp5LktmB0
オレみたいな新卒でも仕事ないからバイトしてますw
0216名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/12(水) 12:41:31.46ID:PONwlew30
>>214
シフト制の仕事が山ほど転がっているんだけど?
登録して支店に聞いてみろよ。レギュラーでのシフト制の求人が
たくさんあるから。
携帯(スマホ)やらパチンコ台組み立てなど、求人はいくらでも
転がっている。
0218名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/12(水) 17:20:05.35ID:b8rgrDjh0
昔取った杵柄で図面描きとか無いもんかね?
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/12(水) 18:20:51.21ID:nrrXzXsN0
>>219
3次元CAD利用技術者の試験に合格してますー
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/12(水) 18:36:37.04ID:EP/Oi4650
>>212
選ばないことに意味はない。
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/12(水) 18:37:29.95ID:EP/Oi4650
>>215
新卒で就職できなかったの?
0223名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/12(水) 18:38:41.45ID:02kxTGqx0
若ければなんとでもなるさ
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/12(水) 20:52:30.06ID:Xp5LktmB0
新卒で商社に就職したけど、上司が嫌みな奴だったから辞めてやったんだよw
で今就活中だけど企画開拓の仕事探してんだけどないね
0226名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/12(水) 22:36:25.25ID:Xp5LktmB0
日本通運の契約社員へ応募しようと思います。
職種は、リフト作業です。
契約期間は、3か月更新との事。
日本通運で契約社員の経験のある方にお聞きしたいのですが。
どれくらいの期間、勤
務できるのでしょうか?
教えてください。
0228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 05:53:18.58ID:AFdJXscN0
>>226
日通なら正社員でなければ意味がないぞ。
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 12:27:10.93ID:Y3iQzhoR0
日通は60才雇い止めじゃないの?
ここの掲示板は情報よいね
危うく日通契約社員応募するとこだった
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 12:36:46.57ID:Y3iQzhoR0
契約3年未満の契約社員は、契約5年に達する前に雇い止めにする社内ルールをつくっていたことが分かりました

契約社員はどの会社でも雇い止め?
0231名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 17:44:29.82ID:Zj5M3eqM0
契約社員になった人は、
基本的には契約期間が終わればそれで終わりになるということを承知の上で契約社員になってるんじゃないの?
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 19:05:36.04ID:AFdJXscN0
契約社員は、企業側が都合良く人を使い捨てにするためだけにある制度だと
普通は常識でわかるだろ。それを承知で応募するなら止めない。
0233名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 19:25:22.80ID:NXjoukrR0
それは派遣も契約社員もアルバイトパートも場合によっては正社員もだよ
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 20:38:40.56ID:WVbtwLFW0
>>226
リフトマンなら、運送会社、製造、倉庫、流通加工業で社員募集はゴロゴロあると
おもうけどね。
やはり、契約でも日通というネームバリューを優先したくなりますか?
大手のが安心できるかれですか?
0235名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/13(木) 21:06:12.41ID:1/qcez4l0
日通の契約社員はネームバリューでお見合いで相手方の受けが良さそう
勤務先が日通だから
0237名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 02:52:21.25ID:37tnBMha0
それ、切り札になるん?
必要なら社員に取らせるレベルなんじゃ?
0238名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 07:22:23.55ID:BHQbq5o/0
以前日通の倉庫でリフトやってたけど
環境最悪だったぞ
夏はクソ暑かったし、ぼこぼこの地面を
リ−チで常に全速。いつ転倒するか
ヒヤヒヤだったしさ
朝早い、繁盛期は残業5時間当たり前
みんな疲れきっていて人間関係最悪
給料も安い。やめとけ
0239名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 07:23:16.53ID:MD9XRPjV0
リフトより車の免許取りたいわ
合宿免許なら2週間で取れる
0240名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 07:56:19.21ID:dnvvg8xi0
中高年だと2週間よりかかるかもねw
0241名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 08:13:06.19ID:wOzHUk9j0
※20歳、30歳、タクシー業務にチャレンジ!! タクシー車両で出たら「独りっキリ」「自由!」縛られるの「事件」「事故」「違反」「時間」 労働「時間」は何処も厳格!!
※「自由!」は、タクシー会社に大きく影響する。タクシー会社を、よく調べること。

規模が大きい、名の知れたタクシー会社は、【社内規則で縛り上げる】

※タクシー会社を、よく調べること!! 
ほとんど、社内は怒号が飛び交う893まがいか893会社。会社規模や名前に無関係!! 
ガススタンドなど、タクシー乗務員に【生の声】を、何件も聞いて調べること。 

辞めても、運転免許証と運転経験が残る。

※【普通自動車第1種運転免許証、これさえあれば普通自動車第2種運転免許証は全額タクシー会社の費用負担】 全国、タクシー業界は同じ。
 
タクシー業務は、極楽よ!!【70、80!歳が多くタクシー乗務員で働く現実。】 

しんどい!きつい!!、70、80歳に仕事ができる??他の仕事では、どうよ?? 
ヨレヨレ!、ガリガリ!、脳ミソはスカスカ?? 
こんな、アホ!!、高齢者ばかり。若いと極楽よ〜!!
「タクシー業務がしんどい!」と感じるなら、寿命です。しんどい!なら、永遠のお別れが近い!ということ。
0242名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 08:37:56.81ID:oDRlbbRA0
やっぱ職場にイヤなやつもいるよな!
イヤというかなんかイヤな感じというか、、、
そんなやつに対してオレはあからさまに避けてしまうから子供だと自覚あるし、よく孤立してしまう
0243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 09:19:38.29ID:MD9XRPjV0
今はノークラ限定免許あるから早く取れる
昔はチェンジのある車しかなったから
0244名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 09:42:35.00ID:8miSF2J00
シフトチェンジすら避けたがる不器用or怠け者にクルマを運転させるべきでは無い
MT限定免許を基本とし、
運転実績を伴う無事故無違反10年以上の者だけに御褒美として楽なATの運転を許可しましょう
0245名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 09:59:37.44ID:dnvvg8xi0
ノークラwww
0246名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 10:07:35.22ID:nDk318Ve0
つうか、いまどきMT車なんてあるのか?w
0247名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 10:13:35.40ID:dnvvg8xi0
もう30年ぐらい前になるけど、
医大生がカメラのオートフォーカスのことをオートピントって言ってたのを思い出したw
0248名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 10:20:39.02ID:VA/nfUQ20
>>246
かるよ、国産車でも輸出用はMT車をラインナップしてる

こんなに異常にAT比率が高いのは
自動車産業はあっても自動車文化の無い日本だけ
異常だと自覚した方がいい
元々は負傷兵が片手片足でも移動出来るようにする為に開発されたAT車
五体満足な者が選ぶ理由など無い
0249名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 10:28:42.22ID:dnvvg8xi0
>>248
自動車文化()に関しては異常なほうがいいようだなw
0250名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 11:22:56.43ID:Qz7ZASSX0
俺はMT車が良いのに、市販車の90%以上がATだからなあ。
0251名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 12:02:32.84ID:Hp37ISj20
MT欲しい人はいっぱい稼いで国産の輸出用MTモデルを逆輸入しよう。

そんな人が増えたら販社はメーカーに国内向けモデルにもMTラインナップしろと要求するだろねー
0253名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 15:05:13.44ID:OEK6hWZJ0
リフト講習申し込んで来た32400円也
来週は四日間スクール通う
リフトできると派遣先が一気に増えて時給も150円上がるって言ってたから
元取るのに一月掛からないし
死ぬまで更新無しで有効みたいだからシルバーリフトマンできるぞ
0254名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 15:06:02.85ID:MD9XRPjV0
今はノークラと言わないでオートマと言うんだな。チェンジのある車はミッション車と言うのか。
オートマ限定免許でも取りたいが費用がない。
合宿免許でも20万くらいか
免許取って中古20万くらいの車買ってお台場海浜公園をドライブしたいね
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 15:13:56.81ID:dnvvg8xi0
MTをミッション車って言うことがあるけど、考えればおかしいな。
オートマもオートマチックトランスミッションなんだから。
最近はミッション車じゃなくてマニュアル車って言う気がする。
0256名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 15:41:57.88ID:UjZ3O5iT0
>>255
ミッション車で通じる世代や地域があるから時代が変わったってことだね

>>254
普通に通ったらATでもMTでも今は30万くらいかかるからね
何するにしても先立つものがいるのは確かだね
0257名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 15:45:23.53ID:MD9XRPjV0
都内だから車は必要ないけど、免許あった方が仕事の幅広がりそうだから
配送やタクシーや営業とか
3万の金がないのに30万て無理だな
お母さんに出してもらおうかなw
0258名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 15:50:35.76ID:MD9XRPjV0
常用雇用型無期雇用派遣(弊社正社員)て求人あるけど派遣会社の正社員で正解?
それとも派遣社員?
0261名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 16:28:54.55ID:MD9XRPjV0
久々に小説を読みたいと思ってます。あまり難しいのは苦手で日常的な心理サスペンス系が好きです。何かオススメがありましたら教えて下さい
0262名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 16:36:18.50ID:rKMj9LNK0
>>258
厳密に常用型と無期雇用は別物だよ。
来月なくなる特定派遣が常用型、一般派遣で無期化したのが無期雇用。
月給制か時給制とか賃金体型も違う。

ちなみに無期雇用は派遣の中で一番割り悪い。
0263名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 16:45:38.48ID:MD9XRPjV0
定年まで勤務可能だから無期雇用が割が良いのではと思うが
正社員ないから住み込み無期雇用でもと
寮費無料のとこあるし
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 16:59:37.46ID:ekFuoyXR0
>>257
> お母さんに
ああ、馬鹿確定w
0265名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 17:19:39.24ID:PKvby4Tl0
お仕事紹介メールの中に新薬の安全性の検査のお仕事というのがあるんだが・・
めずらしい仕事で気になってる
どんな仕事?
もしかして人体実験じゃないよね・・(ガクブル
無知でスマンw
0267名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 17:30:34.47ID:PKvby4Tl0
実験台になる仕事・・・
0268名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 17:31:48.52ID:PKvby4Tl0
どうか勘違いでありますように
アーメンw
0269名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 17:40:32.98ID:UjZ3O5iT0
>>268
よく考えてもみ
例えばラットに開発中の新薬を投与するような実験に素人を手伝わせるか?
運搬や荷造りまでもその仕事に含むって拡大解釈ならありかもしれんが
0273名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 18:49:19.93ID:q1L/Dmh40
お母さんみんないないのか可哀想
0274名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 19:01:39.18ID:KZGOvZvG0
派遣でただでさえ、生活苦しいのに、税金払ってなかったから、市役所が派遣先に、給料差し押さえしやがって、月の給料11万。どうやって生きてくのか。辛すぎ
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 19:02:55.33ID:PKvby4Tl0
治験とか関わった事がないからイメージとかわからんわw
そもそも医療関係の仕事に関わったこともないしw
そういう業界で働きたい人向けの求人だよね、きっと。
0276名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 19:15:30.32ID:UjZ3O5iT0
そりゃ患者と直接話すんだから最低限の知識はないと困るわな
「私なにも分かりません」では患者も製薬メーカーも頭抱えちまう
0278名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 19:50:01.06ID:ekFuoyXR0
>>274
派遣なら給料を支払っているのは派遣元だから派遣元に差し押さえをかけたんじゃないのか?
0279名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/14(金) 20:07:38.32ID:q1L/Dmh40
税金はお母さんに払ってもらったらよいね
0281名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 05:55:22.04ID:DG9NlAtB0
収入がめちゃくちゃ少ないので、払う税金も殆どありませんわw
食べていくのがやっと・・・orz
てか、税金て何の税金?
所得税なら給与から源泉されてるでそ?
0282名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 07:06:33.23ID:BJShGfuU0
メンヘラきちがい障害者と在日外国人への生活保護のために吸われてる働く日本人
0284名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 08:33:59.05ID:ms2to6i50
市に払うのは、固定資産税か所得税、軽自動車税とか?
他にもあるかも知れんが・・・
0286名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 09:18:47.20ID:/V8TMDeJ0
>>284
「所得税」は国税だから国に払う税金な。
市に払う税金なら普通は真っ先に「住民税(都道府県民税・市町村民税)」が浮かぶかと。
0287名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 09:20:38.17ID:/V8TMDeJ0
>>281
住民税(都道府県民税・市町村民税)は1年遅れで徴収される。
去年の1〜12月の所得に対する住民税は今年の6月から徴収が始まる。
0289名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 10:47:26.18ID:i2YnZqxQ0
差し押さえって、よほどの長期間、無視していなければ普通はそこまでいかないぞ。
0290名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 11:02:02.57ID:/V8TMDeJ0
>>289
そんなことない。
金額が大きければ即座に差し押さえてくる。
0291名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 11:11:41.99ID:DG9NlAtB0
非課税世帯の私にはようわからん話じゃw
0292名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 11:16:18.02ID:KHrssJ540
住民税会社負担とか金違いしてる人が職場にいる
なんか今から会社に払ってもらおうとしてるらしい
0293名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 11:18:49.42ID:KHrssJ540
>>287
住民税の払い方は二種類ある
給料から引き落としと自分で直接支払い
0294名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 11:19:41.45ID:KHrssJ540
給料から引き落としに対応してくれない場合は自分で支払うしか選択肢はない

派遣はこっちしかないのかな
0295名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 11:22:03.42ID:/V8TMDeJ0
>>293
おまえはトンチンカンな奴だなw
特別徴収でも普通徴収でも翌年6月からの徴収に変わりはないんだから
俺にレスすんな馬鹿。
0297名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 11:23:51.29ID:/V8TMDeJ0
>>296
違うよ。
常用派遣でも給与支払者が特別徴収に同意しなければ普通徴収。
0298名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 11:25:43.24ID:Ogr4czoF0
へーそうなんか。
今まで特定派遣やってた時は毎月給料から引かれてた。
初めて有期派遣やって住民税の請求きて萎えたんだけどな。
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/15(土) 16:12:51.79ID:KHrssJ540
>>295
補足しただけなのにキレるやつ
0300名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 03:15:11.30ID:8tbORTC60
住民税ってnanacoで支払いできないんだよな
自動車税とかはできるから、少し得するんだけど
0302名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 04:00:28.92ID:sZbEvpB/0
コンビニで払える払い込み票だったら出来るだろ。
ポイントためておけば、少しは節約になるし。
0303名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 05:23:19.97ID:8tbORTC60
>>301
横浜なんだけど、ゆうちょの自動振り替えにされちゃってんだよ
あれって、言えばコンビに払いにできるのかな
nanacoだと、nanacoにチャージする時にカードにポイント付くんだわ
0304名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 06:02:03.00ID:WDMZknhJ0
住民税の普通徴収は分割払いはできんの?
特別徴収なら分割でしょうに。
分割払いできれば負担も少ないのでは。
0305名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 09:13:11.36ID:cAU2aMFg0
>>304
四分割されてる
自分はいつもだいたいなどにわけるけど
数日間で
0306名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 09:14:10.71ID:cAU2aMFg0
自分はだいたい二回で払いにいく

なんかシステムに不具合とかあったらやだし
持ち歩く金額減らしたいから
0307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 11:41:14.17ID:WDMZknhJ0
ここで市役所に給与を差し押さえられたってカキコしてた人も
住民税を分割にしていて、期限に払うのを忘れてたのかな?w
0308名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 11:43:31.25ID:WDMZknhJ0
てか、先に滞納の通知がくるような気もするが

いきなり差し押さえられたの?w
0309名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 11:49:17.20ID:6jQEt3CV0
>>308
差し押さえそのものはいきなりなんだけど(そうでなきゃ意味ないのでw)、
差し押さえをする前に「差し押さえ予告書」は送付する。
0310名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 12:19:40.51ID:cAU2aMFg0
>>307
元々四分割だよ四半期ごとに分かれてる
一度に送付されてくるからまとめて払うことはできる
0312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/09/16(日) 16:01:46.77ID:aXTGicxD0
派遣社員の役割はブラック企業を告発することだ
失うものないから我慢する必要がないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況