もともとベンチャーセーフネット時代
その名の通りベンチャー企業の起業を志す人達のセーフネット(人脈作り)会社という触れ込みだった
行政の事業認可が下りなくて、結局派遣会社として届け出ることになったが、そんな野心家が集まったおかげで、フサローから現社長に乗っ取られることになったとも言える
レイオフの時なんか、フサローが当たった馬を売却した資金を社員の給与に振って乗り切ってるトンデモ企業だった
フサロー退任後に技術派遣会社では上限が見え、派遣会社随一の技術力と歴史を持つメイテックを超えられなかったため、
技術で勝負せずVIという付加サービスを作り出したのが10年ほど前
その成果は未だに出ずメイテック以下に甘んじてるのが現状だな