X



トップページ派遣業界
1002コメント356KB
パーソルテンプスタッフってどうよ Part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/24(日) 08:46:56.62ID:cpSgHgv40
パニック障害だと電車は乗れないよね
事情を話して断るしかなくないか
0102名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/24(日) 09:22:30.10ID:Na2H+P1j0
徒歩通勤すればいいじゃない
0103名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/24(日) 10:55:39.99ID:/+6aj+5l0
>>102
ちゃんと読んでる?
0105名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/24(日) 12:34:07.33ID:5qApIiPQ0
>>100
うーん、先に伝えなかった相手を批判するのもわからなくはないけど
かなりあなた自身の体質に問題があるわけだし、
逆にあなたは自分がそこまで体が弱いって伝えたんだろうか?
伝えてないよなきっと
長時間の移動で熱が出るのでと伝えてたのに、「じゃあ本社にしばらく研修通ってね^^」と言われたならその場で反応できるんじゃね?
伝えた上で話を変えられたなら不満も仕方ないとは思うけど、多少の話が違うことくらいには派遣だと皆遭遇してるしなぁ(残業有無の話が顕著)

もうそこまで虚弱体質なら在宅の仕事を探すべきじゃない?
派遣じゃなくてクラウドソーシングとか今は在宅の仕事多い
スキルが足りないなら今は家にいながら学ぶ方法もあるしさ
長時間移動が難しいとか色々弱いと、今後も同様のことが起きた時大変だろうしここらで本格的に方向転換考えたらどうか
0108名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/24(日) 13:21:40.75ID:07X+wG/30
>>100
それって派遣元に言ってある?虚弱体質以前に一度大学病院で心身ともに精密検査してもらったら?
そのレベルなら通常の社会生活も難しいだろ
0113名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/24(日) 15:40:38.85ID:JGigooot0
派遣会社インテックの下記求人は毎日監禁されてのハラスメント状態
つくば市/直雇前提!大手メーカーでの品質保証(医薬品)
お仕事No. W00-4436
大手メーカーで直接雇用になれるチャンスです!派遣期間終了後1年間は契約社員、その後正社員登用の予定です。
直接雇用時の年収モデルは400〜500万円(月収30〜40万円)となります。残業は20時間程度/月あります。
賃金時給2000円〜業務内容医薬品の品質保証(原材料の評価、資料作成など)勤務時間08:30〜17:30(休憩60分、実働時間 8時間0分 )派遣期間長期休日土,日,祝備考【派遣期間時の月収例】360,000円
■ 時給2,000円×実働8.0H ×週5日勤務×4週+残業20H
(月収例は一例であり補償するものではありません)
0115名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/24(日) 19:16:08.85ID:HY+uFkUC0
レスくれた人ありがとう
体調の事はテンプの営業には話してあるし病院にも行ってるし在宅も視野にあるよ
体調の件は今回の事がない限りは全く問題ないし寧ろ良いレベルだ
営業に相談してみる
0116名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/24(日) 21:58:07.01ID:2S3Femdu0
仕事が暇なのは別にいいんだけど、
同じく派遣で来てる同僚は暇に耐えられないらしく
簡単な作業をわざわざややこしい方法で進めようと提案してくる。
こっちに提案されても決められないし、面倒だしもう勝手にやってくれ
0117名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/24(日) 22:40:55.41ID:U/Zm1glG0
無期雇用派遣も正社員型派遣もそうだけど、
正社員より待遇低いし、事実上正社員じゃないのに、
正社員かのように求人サイトに引っかかるのが鬱陶しい。
0118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 00:43:40.76ID:j0wIWT8N0
てか長時間の通勤で熱が出るってどんな病気なの?
パニック障害的な?
通勤はダメなのに、8時間以上人が大勢いるフロアに缶詰になるのは平気なの?
色々謎が多い
営業も派遣先に包み隠さず言うわけにいかないし大変だな
体が極端に弱い人で…とか言われても派遣先からしたら、じゃあチェンジしてくれとしか
0119名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 02:07:33.21ID:v3MTg1pb0
満員電車の長時間通勤がキツいなら研修期間中だけラッシュ避けて早く行くのは無理なの?
付近でモーニングするとか
ピーク時間避けて出社してご飯食べてる人割と居るよ
0120名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 03:11:58.40ID:VF/NIZRL0
>>119
そういう普通の範囲で対処できるの超えてるんでしょ
あれだけ動揺するのってメンタル的にもう無理なんだと思うよ
体調だけならしゃあないな、代わりにバスで座ってくかとか、早く行ってラッシュ避けるかってなるじゃん
要は1時間電車に乗ったままでいられないんでしょ
1駅ずつ降りるしかないとか
もう前ノリするしかねーな
ホテル自腹の研修前ノリ(*゚▽゚*)
研修1週間ならホテル住まい

そんなにその職場逃したくないなら相手に要求するだけじゃなくて自分でも知恵絞った方がいいよ
営業にいちいち体が病弱で〜云々話す方が面倒
0125名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 06:33:51.07ID:VF/NIZRL0
>>64
だったらなんで面談の時に「勤務社屋以外への外出予定があれば教えてください」と言えないのか
全部営業のせいにすんのもどうよ
その為の面談なんだから、自分で言えばいいじゃん
オフィシャルには隠して面談通過して、水面下で営業に調整させようとしたり受け身だからこういう事になるんだべ
自業自得や
0128名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 07:43:06.62ID:mxlTEsGc0
障害者じゃん。。
0129名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 07:44:06.42ID:jWdB5hW70
レス見てるとどうも努力が足りないというか、本当に色々やった上での文句とは思えないんだよなぁ

ちなみに都内だと早朝でも満員だし11時出社とか後ろ倒しにしても座れないくらいには混んでる
都内はフレックス採用も多いしラッシュ避けたい組のラッシュになってる
ただ時間帯よりどの駅から乗るかはでかいよね
乗る駅によっては朝はどの時間帯でも既に満員って状態
0130名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 07:47:57.46ID:eXSTu9lM0
すごいピリピリしてるが一体何故ここまで食いつかれたのかさっぱりわからん
派遣だから担当営業に相談してもいい事なのかなと言っただけ
派遣は初めてだから最初に下らない事でも何でも相談してくださいと言われたがどの程度のものなのか分からんかった
研修の事言われて自分で方法を何も考えず条件と違う!ってただ騒ぎ立ててるわけでもないがそれは趣旨がずれるから割愛してる
ていうか必要な事は伝えてあるし普通そういう事情があるなら面談で聞くだろ
0131名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 07:51:48.26ID:U7MzVJ+K0
いいよいいよ何でも相談しな^_^
って言われたいだけじゃん
どこまで相談するかとかそんなの人それぞれだし自分で決めろよ
営業に深刻な相談したって何も解決してはくれないのも皆わかってることだけど
0132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 08:02:24.95ID:gL3Ro88K0
単発が増えてきたなあ
0133名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 08:04:34.43ID:VF/NIZRL0
>>130
本人?わかりにく。。
そりゃみんな違和感あるから食いつくんだろ
そもそも2ちゃんで相談してることかよ的な

面談でわざわざ言う方が少ない
週一で社外勤務ならそりゃ言うだろうけど、短期間の研修など、面談で言われたことないね
ループになるけど自分で面談で尋ねればよかった。それか自分で言いにくいなら営業から質問してもらえばよかった
それに尽きる

せめて派遣先で聞いた時点で、長時間移動は実は厳しい、と自分で交渉すればいいのに

営業に相談は自由だから好きなだけすればいいと思うぞ
解決するかは知らんけどね
0134名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 08:06:48.90ID:QjBFOiIW0
都内だと朝はやはり山手線だと品川が第一関門、東京駅が第二関門かな?客はそれで大体降りる。その間だと新橋、有楽町近辺で歩いて銀座まで通勤もあるし。
池袋、新宿方面は判らん。
京浜東北だと若干違うか?

南武線は11時くらいまでが地獄。使ってる時は死ぬかと思った
0135名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 08:07:20.85ID:VF/NIZRL0
自覚なく受け身なやつってどこまでも図々しいのな
そもそも自分が普通に働ける基準満たしてないやろ
こういうのみてよく憶えとくわ
0137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 09:16:41.76ID:xZDLFabH0
>>135
そこまでピリピリすること?
0138名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 10:31:58.38ID:mvxNpb2U0
よくわかんないけど、派遣のメリットって自分の条件に合う就業先を自由に見つけられることじゃないの?

派遣会社も本社研修があるなんて知らなかったんだろうけど、そもそも営業が派遣先に病気(?)を伝えてないってことだよね
もう働いてるわけじゃないんだし、ちゃんと営業には言ってたんだから相談すればいいじゃん
研修日程、時間は変えられないっていうなら、必要経費と割り切って近くにホテル借りるとかしかないだろうけど
0141名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 17:12:44.37ID:tmtN2asV0
パーソナルテンプって名前に変わってから、20代、30代専門になった気がする。
0142名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 18:28:37.88ID:p7lrWoSs0
>>141
同じこと思ってた
年齢層を表すスケールが20代寄りのが前より多く、
未経験者歓迎の求人も増えた気がする


↓こういうこともやってるらしい

無期雇用派遣サービス「ファンタブル」とは

2017年4月3日に開始した「funtable(ファンタブル)」は、事務未経験の若年層を対象にした無期雇用型派遣サービスです。
このサービスでは説明・面接・研修を経て採用し、テンプスタッフの無期雇用派遣社員として派遣先で就業してもらい、
後に自分の要望に合わせた企業で直接雇用されることを目指しています。
https://www.haken-jimu.com/choice/7655/
0145名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/25(月) 23:09:06.43ID:loBlV7u40
スタッフサービスなら案件一杯あるよ。
時給も営業も何もかもクソだけど。
0146名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/26(火) 00:10:08.13ID:c+mrwXZQ0
病気なんて営業に伝えたことないけどなぁ
メンタル系患ってるけどクローズだな
ほとんどの人そうだと思うけど
条件と違ったり無理だと思ったら即辞める
体調の良し悪しの程度はその人じゃないとわからんから無理なら辞めな
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/26(火) 00:45:06.72ID:Y9Mnpu0y0
病気はあったとしてもああいう横柄な感じだともし同じ職場でも協力したいとは思わないと思う
営業も可哀想だし、派遣先もなんで先に言わないんだとか思われても迷惑だと思う
0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/26(火) 20:15:06.76ID:8I+OteKz0
でも結局足元見られてるから
入ってから話が違うってなってもズルズルいてしまう人が多いからこうやって嘘つきまくるんでしょうね
話が違うからってすぐ辞めれる人は不安定な派遣だと意外と少ないと思う
話が違う度合いにもよるけど。
0152名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/26(火) 22:12:32.10ID:GBlG8fDw0
求人をぼーっと流し読みしてたら
「敬語や挨拶など一般常識が備わっている人」って書いてる
2回も挨拶って単語が出てる
そこは普通のことではないのか・・・
0153名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/26(火) 22:47:21.91ID:Y9Mnpu0y0
>>152
普通に考えたらそんなこと今更?だけど
広義で捉えれば実際入社した後に人の挨拶を平気で無視する人もいることを思うと、なかなか意味深いかも
0154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/26(火) 23:47:32.61ID:jpJig28O0
挨拶しないの多いよ。それをどうこう言わないけど以前社員同士で挨拶する、しないで揉めてたわ。大企業にいる人間も大したことないと思った。

逆に社員もくどいくらい挨拶しまくりな大企業もあるし何ともかんとも 
0155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 00:27:00.87ID:vpF4TioK0
本当挨拶しない人多いな
挨拶って人としての最低限のレベルだと思うんだがな
それすらできない人ゴロゴロ居るよ
人を選んで挨拶する人とか
基本性格ちょっと…って人、60人居る部に20人ぐらいは居る
0156名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 00:27:02.96ID:u504QqLk0
100歩譲って仕事をきちんとやっくれればとは思うが、普通に挨拶しなかったり平気で感じが悪いモラルの低いのは御免こうむりたい
仕事以前の問題
0158名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 00:49:49.18ID:WRQFYrHj0
創設者の篠原なんとかっていう婆さんまだ生きてんのかな?
0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 01:30:59.15ID:XIMeSmgQ0
本当に誠意のない会社。トラブルへの対応皆無、責任逃れ。今までで一番最悪ですし、結論、派遣なんてやるものではないと痛いほど教えられました。
0165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 08:13:59.15ID:k4pXpxPf0
派手に揉めてたのはゆとり世代の新人社員と5年近く経過してる社員。
周囲は親に教えて貰えなかった、可哀想扱いで新人社員は馬鹿にされてたわ。
仕事もやる気なくて周囲から早々にこいつは駄目認定されて新人は辞めたっぽいが

>>163
いいじゃん。体育会系の挨拶だろうけど挨拶されないより。
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 09:15:59.30ID:+2qc+xO30
雰囲気が酷いところだと挨拶しても返さない上司がいる
聞いてた条件が違ってたこともあって辞めた
0167名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 09:45:37.66ID:MSsvq+6E0
挨拶を返さないことで自分の方が立場が上!とか勝った!とか思ってるアホはいる
仲良しにしか挨拶しないのもいる
どちらにしろ常識外れとしか認識してない
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 10:29:01.01ID:u1OhrYu+0
出社すると始業ベルがなるまで目瞑って軽く寝てる人が割りといるので挨拶しにくい
小声で独り言のように挨拶する
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 10:57:42.51ID:WRQFYrHj0
>>168
無期雇用だと仕事断れないのをいい事に誰も行きたがらない派遣先に放り込む
0171名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 11:14:00.65ID:+2qc+xO30
何その奴隷制度
0172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 11:59:51.09ID:KQPZqfkK0
テンプさんさー、日経関連の派遣ってほとんど税金対策のカラ求人じゃね?
トライアル受けたけど、TOEIC900越えネイティヴ並みの英語運用できなきゃ通過できないボリュームだった。
日経BPごときがそんなレベルで仕事してる訳ないし、
ありゃ通過させないための「形だけだからよ」トライアルだな。全くヤクザな会社だよ。
0173名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 12:10:25.47ID:VFhXjMTb0
>>63
とりあえず無期になって次どこか行ってと言われたら有期に戻れば、ずっと同じところにいられる、とか能天気なこと言ってる人いたけどそんな派遣社員にとって都合良い話ある?
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 15:35:03.17ID:MKZq+gC30
向こうから紹介してきた求人に応募したのに社内選考で落とすなら最初から紹介しなきゃいいのにと思ってしまう
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 15:38:09.03ID:+2qc+xO30
>>179
あるあるー
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 16:19:51.02ID:MKZq+gC30
向こうから紹介⇒先方が求人取りやめたからやっぱり紹介無理
向こうから紹介⇒応募⇒社内選考の結果無理でした

って感じだからなんだかなぁっていう
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 19:39:34.47ID:VfpSksJU0
>>178
無期なら何年でもいられるんじゃないの?
0189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 22:25:12.60ID:VfpSksJU0
>>187
そう言う意味じゃなくて
法律的にだよ
178への返信だと考えれば分かりそうなものだけれど
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/27(水) 23:17:21.16ID:x1Imjf3g0
派遣の求人は疑ってかかれ。
登録会は冷やかし程度で丁度いいと思っている。
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/28(木) 07:24:07.97ID:11RyvgL50
無期派遣て派遣元での無期という意味じゃないの?
派遣先は5年経つと直雇用にしなきゃいけないからその前に契約終了
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/28(木) 07:36:33.70ID:1qLf+20i0
うちは無期にできないからって派遣先の契約社員になるって流れになってる。
どっちみちイイ人居なくなるから、残れても地獄。
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/28(木) 07:40:40.54ID:1qLf+20i0
あと無期のメリットは、「今居る派遣先に3年以上いられるか(2015年から)」ってだけで他はデメリットしかない。
派遣元で5年継続して働いてたら、無期の資格は誰でもあるが、同じ派遣先にいたくないないなら無期にならないほうがいい。
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/28(木) 07:41:27.29ID:VXd69GPD0
>>191
無期派遣を使うならなら就業先でも制限なし
ただしテンプの判断で別の派遣先に回される

就業先にとって無期は高いから切られるかもしれない
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/28(木) 08:16:06.41ID:4zCQeGze0
リクナビ派遣のHPに
無期雇用の派遣社員であれば、法律上は期間制限なしで同じ派遣先の同じ部署で働き続けることができますが、派遣会社と派遣先との派遣契約により、派遣先が変わる可能性もあります。
と書いてあるから、法的には大丈夫なんだと思ってたけど
0198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/06/28(木) 08:39:05.98ID:11RyvgL50
そうなのか
自分がつい最近無期派遣の案内が来たんだが、来年以降は今の派遣先では就業できなくて
無期になった後次はどこに派遣されるかも分からないと派遣会社から言われたから
どこも同じシステムかと思っていたが法律上では同じ派遣先に居られるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況