X



トップページ派遣業界
1002コメント391KB

パーソルテンプスタッフってどうよ Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/19(土) 15:18:13.38ID:wJHC2v890
変な新入りが近くにいると大変だな。
新入りが何かやらかしたら、「どうして注意しなかったのか?」と連帯責任とばかりに怒られるし。
こっちにも仕事あるし、逐一監視なぞできんよ。

一方で作業の間違いに気づいて注意したら、「パワハラ受けた。」とか通報されるし、
間違いを注意したと言っても、「注意自体は正しいのだろうけど、言い方が悪い。」とか言われ、
次回からは社員に相談するようにと指示されたのでそうしたら、
「難癖つけて社員に告げ口してる。」とまた通報されるしな。

かと言って放置したら、また「なぜ注意しなかったのか?」とか言われるしな。

同じような事が何度もあって、
新入りの方を別のチームに異動という形になったが、
そこでも同じ事をしたらしく、
そこでようやく新入りの方が完全に悪いと管理職達が気づいたみたい。
現場の事を知らないとはいえ、対応が遅すぎる。
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/19(土) 20:27:41.47ID:/EsB1XBj0
>>611
とかく新人だと社員も温かい目で見るし、まさかって感じでまずは元いる側に問題と見られがちで本当にわかってもらい難い
言い方が良くないってのもどうとでも取れるから厄介
軽いことだからと遠慮して言わないと
「なぜ言ってくれないのか。見過ごすのはもういらないって言われてるようで、そんなの辛いです」とか勝手に話を作って被害者ぶるし
被害者装った攻撃でしかない
後輩からの無視や攻撃は「相手にしない」だけではこっちも身を守れないってこと
対策は、おかしいと思ったら事実をそのままなるべく身近な信用できる社員に言うことだと思う
0613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/19(土) 20:52:16.69ID:USFZYXUC0
自分の派遣先は逆で、新入りの自分がスパルタで怒られてばかりだよ。
社員にも、同じテンプからきてる先輩派遣にも。
逆にそいつらが同じようなミスしても、皆笑って許されてるし。
ただ注意されるだけならいいけど、人を小バカにする言い方ばかりされるとやる気を削がれる。
0614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/20(日) 01:07:42.07ID:12r7OLNl0
自分ができるからと、
人に教える時はきつく当たる人っているからねぇ。
「この程度、一度で覚えろ。」とか平気で言ってくる。
年配の人たちに聞くと、
その連中が一度で覚えたかというとそんな事はない。

「自分達は失敗しても良いけど、お前は失敗したらダメ。」
そういう考えの人が上にいると、どうしようもない。
仕事を教えず、わざと失敗させるなんてのもザラだからね。
0615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/20(日) 09:07:40.80ID:y59NIvUM0
元々長くいる固定メンバープラス叩かれ役の新人って力関係の部署ってあるね。
一見長い人が多いから居心地良いのかと思いきや、新人はどんな人でも必ず叩かれ役で居つかずコロコロ変わり不動のベテランのストレス解消に使われて回っているという
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/20(日) 11:29:54.35ID:Gm5vaBY90
>>615
自分の今の派遣先もまさにそれだわ。
長くいる先輩派遣も、同じように新人をネチネチ叩くあっち側と同じ性質の人間だから、社員とウマがあい居心地がいいんだろう。
でも派遣なんて、こんなパワハライジメと紙一重のやり方で教えても逃げるのが大半だよね。
耐えに耐えたところで最長三年だし、昇給やボーナスある訳でもなし、手に職がつくような仕事でもない簡単事務だし、耐える理由がない。
てか新卒正社員でも今自分がされてるような事されてたら辞める気がするよ。
0617名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/20(日) 15:56:46.64ID:RR0HwiiE0
>>616
むしろ辞めさせたくていじめてるんでは?
簡単事務なら別に下に入る人がコロコロ変わっても仕事に痛手はない。
そういう職場は身を削るだけだね。
辞めると決めてるならタイミングみて言い返してみれば?
炎上するかもしれないけど、終わりが見えてるならその日まで凌げばいい。
場合によっては黙るかもよ。
0618名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/20(日) 16:05:26.34ID:RR0HwiiE0
以前あまりにもふざけた態度取る奴が嫌で退職決めて、
引き継ぎしてる時にグタグタ文句言って膨れっ面したからピシャッと言ってやった。
睨みかえしてきたけど。

最終日にいちばん身近だったからせめてと先に御礼のお菓子多めに渡して、じゃ挨拶して来ますね、
と離席しひと回りして帰ってきたら、その人挨拶せずまんまとすでに帰った後だったw
その時間たるやまだ定時1分超えww
いくらなんでも社会人としてあり得ない、びっくりした。
ピシャッと言われたのがよっぽど悔しかったんでしょw
ちなみに….そいつは…仕事全部教えてあげた…後輩( ゚д゚)
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/20(日) 17:45:11.60ID:OMRjcjOa0
>>620
どれくらいの期間いたの?
ぽわっと座ってるだけっていうのもしんどいよね、時間が経つのも遅く感じるし
お疲れ様でした、残りの期間がんばって。
0622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/20(日) 18:08:54.82ID:9yAKYotR0
>>621
初回なのでまだ2ヶ月ちょっと。営業担当を通じて業務量の増加求めたけど・・・。前任は家庭の事情で辞めたと営業担当は言ってたけど、
実は同じく3ヶ月で更新せず紹介された外資
系企業に行ったらしい。
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/20(日) 18:34:08.37ID:g9GO+jTs0
企業側からしたら人足りてても派遣置いとくだけでお手軽税金対策ができちゃう以上
座ってるだけの派遣は無くならないと思う
派遣雇わないで税金に持っていかれるより、置物状態の派遣雇って金を出した方が最終的に残る金が多くなる
0625名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/20(日) 19:58:11.26ID:4Cuu2EK00
>>620
お疲れ
自分も波はあるけど似たようなもん
僻地に引っ越してしまい辞めるに辞めれない
次に行けるようなら更新なしで良いと思うよ
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/20(日) 20:02:23.80ID:4Cuu2EK00
>>624
社内政治に使われることもあるしね…
人手足りてるけど雇っておかないと予算減らされるからとか
上の人から言われるがままに増員しただけとか
0628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/20(日) 20:55:14.00ID:9yAKYotR0
>>621,625
有り難う。横浜から都内だけど東急線を複数線乗り継がないといけない勤務地で。朝はキツイとは思わないけど、帰りがぐったりするのはや
る事なくて精神的に疲れるからだろうね。

とりあえずは更新しない事に決めた。
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/20(日) 22:40:58.44ID:/ZkvvSr/0
社員の強制有休日って、派遣も有休が普通?
前働いてたところは、社員が全員会議とかで本社出社の日は派遣は休みでも時給発生してた
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/21(月) 00:07:46.57ID:EGw8Ib+80
>>630
強制有給ってどういう扱いの日?
それにもよるんじゃないかな
社員全員会議なら稼働してるでしょ
それとも創立記念日とか?はたまた振替日?
で、自分は有給発生してる?
0633名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/21(月) 01:27:11.61ID:B+uOHKhY0
盆休みに「一斉有給休暇取得日」というのがあって、
有給のある派遣は有給を取るし、
なかったらただの休日になってた。
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/21(月) 07:07:04.41ID:znpmdvYA0
>>631-633
最初に貰った企業カレンダーの年間休日には載ってる
例えば休日が火曜にあれば、月曜は強制的に有給消化されて4連休になるらしい
その会社に雇われてるパートも
これは会社は稼働してないから、自分は有休も使えない無休ってことになるのかな?
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/21(月) 09:20:07.27ID:6f5hHfB50
>>634
あぁそれは派遣は有給使えないよ
こっちの派遣先も全社員を強制的にリフレッシュ休暇させる日が年に何回かあってその分こっちも休みになるから手取り減るものw
0637名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/21(月) 09:56:10.39ID:B+uOHKhY0
>>634
有給使えるはずだよ。
似たような感じの一斉有給の時に、
俺も有給使ってたよ。
他の派遣も使ってるし、
営業も派遣先の指揮命令者も有給の使用をOKしてる。
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/21(月) 10:10:34.88ID:4qd+aNmz0
>>637
ごめんリロってなかった
他に派遣いないんだよなぁ
双方がOKすれば使用OKって感じなのかな
まぁどのみち前いたところみたいに休みでも時給発生とかいううまい話はないし、どっちでもいいや
0641名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/21(月) 12:28:39.82ID:1N50jxX40
私もエントリーすると数分で完了にいく。
たまにエントリーしたままになってるのもあるけど、受付中って表示で
紹介はできるけど、他の人の方がいいんだってことだろな。
0644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/22(火) 23:41:11.35ID:/pTp3j8n0
休み欲しいけど年休申請したことない
来週火曜休みたいから希望日が9日以内の申請ってことでウェブ申請は無理みたいだけど
オフィスに連絡って仕事終わるの夜だから閉まってるし営業担当者にメールでいっとけばいいのか?
0645名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 01:06:38.15ID:a6lmNLJt0
昼休みに電話すればいいんじゃない?
営業担当者が捕まらなくてもことづてしておけば良いし。
携帯電話厳禁の部署だったら仕方ないから、
メール送るしかないね。
0647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 04:12:36.11ID:amcyot1F0
休む時や遅刻の時いつのまにか担当営業に連絡しなくなり、今は派遣先だけに連絡してる
2年は経つけど何も言われたことない
それまでは営業さんにメールで連絡してた
0648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 06:18:30.13ID:2WXnjj4K0
派遣先に同じ派遣会社の人がいたら聞いたらいいのにいないのかな?
自分の派遣先で聞いたら派遣会社に連絡しないで休んでるって言ってた。
0650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 06:36:31.41ID:Cbp7Y5cv0
Web勤怠で有休とってるけど、テンプに連絡したことないよ

面談があれば近いうちに休み取りますって伝えてるけど
実際取れるかどうかは直前でないとわからないし
0651名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 06:57:34.23ID:2WXnjj4K0
>>649
今まで報告したことないけど使えるよ。
その場によって違うだろうから確認した方がいいね。
0652名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 07:01:43.10ID:Q6SqlWsK0
有給なんて、申請したことないな。
派遣先に一応言って休んでる。勤怠表に記入すればちゃんと有給になってるし
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 09:13:50.37ID:/UXNCE390
事務派遣ってとりあえず派遣先に言っとけば平気だったりするもんね
空いてる時間に派遣で単発やるんだけど、遅刻の連絡とか直接派遣先に言うな!て言われたりするからこの差は何?って思うときがある。
0656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 10:51:31.77ID:1dqlXWoo0
顔合わせってだいたいどこもがっつり面接ってかんじなの?さらっと説明と話して終わりのとこあんまりないのかな
0659名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 15:59:24.98ID:86UPNYWt0
【韓国人 プログラマー】韓国人の金輝俊(キム・フィジュン)がコンビニで女性切り付け、殺人未遂容疑で現行犯逮捕(東京都世田谷)

【逃亡中】性犯罪前科を持つ、51歳韓国人男性、電子足輪を切って日本へ逃亡
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 20:54:24.73ID:a6lmNLJt0
派遣の就業前の面接が法律で禁止されてるから、
「顔合わせ」とか「職場見学会」と呼んでるだけで、
実質は面接だよ。
正社員募集の面接ほど厳しくはないけどね。
0662名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 22:19:12.85ID:6880BpPB0
景気回復、今!スグに!!動かないと
蟻とキリギリス  不景気は再び必ず!!

再び、派遣きりに遭うのかな? 派遣スタッフはアホやね。


派遣スタッフは使い捨て 飼い殺し

働く貧困層 非正規社員
働いても 働いても 豊かになれない
使い捨て

https://youtu.be/LAKIzhMoMkY
0663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 22:45:05.85ID:w2K49h6g0
テンプからきてるカバみたいな女がマジで最悪
前に嘘ばっかついてるから社員やら周りに本当のことを暴露してやった
今日はありもしない難癖つけてきて、は?と思ったけどしょうがなく話したら、みんなが居るところでメソメソ泣き出してまるでこっちが悪者
でも作り話で責められても謝る事なんもないしとこっちもお手上げ
仕事中なのに1時間も泣いたところで急に泣き止んでもういいです、とそっぽ向いてどっか行ってしまった
なんなんだこいつ、絶対頭おかしいわ

そっこー社員に報告した
録音も録ったし少しビデオも撮ったし難癖つけてきたメールももちろんある
録音とビデオはまだ社員には言ってないけど、いざって時は証拠で出す
スマホって便利だわー
0665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 23:11:36.34ID:6880BpPB0
景気回復、今!スグに!!動かないと
蟻とキリギリス  不景気は再び必ず!!

再び、派遣きりに遭うのかな? 派遣スタッフはアホやね。


派遣スタッフは使い捨て 飼い殺し

働く貧困層 非正規社員
働いても 働いても 豊かになれない
使い捨て

https://youtu.be/LAKIzhMoMkY
0668名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/23(水) 23:51:55.66ID:w2K49h6g0
まぁある意味こいつに毒されてる毎日w
このカバが来る前は本当に平和だったんだよ
カバみたいでアゴ出ててがに股
そんで極めつけが口臭がとにかく酷い
仕事教えてる時、時々横向くふりして息吸って我慢してる
本人全く気づいる様子なし
前歯全部黄色いから歯周病だろうけど

すごいのは自分は乃木坂の白石麻衣に似てると言われると平然と宣う始末
それ色白とヘアースタイルだけ
むしろ顔はおかずクラブのオカリナだけど…
思い込みってスゲーな

んで文句は社員に言わず全部こっちに言ってくるからナニ考えてんの?と思う
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/24(木) 00:00:46.96ID:ssFTEHql0
俺の場合は担当が面談に来た際に、「休む時は派遣先はもちろんですが必ず自分に事前連絡してください」って言われた
別に担当に連絡するくらいなら苦でもないからいいけど。
一応テンプの公式には有休取る場合、かなり前ならウェブから申請できるが希望日まで9日以内?になってからの申請は担当エリアのテンプオフィスまで連絡必須って書いてあった
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/24(木) 00:01:12.50ID:ssFTEHql0
俺の場合は担当が面談に来た際に、「休む時は派遣先はもちろんですが必ず自分に事前連絡してください」って言われた
別に担当に連絡するくらいなら苦でもないからいいけど。
一応テンプの公式には有休取る場合、かなり前ならウェブから申請できるが希望日まで9日以内?になってからの申請は担当エリアのテンプオフィスまで連絡必須って書いてあった
0672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/24(木) 00:06:38.25ID:zfWDrEy/0
自覚ない口臭ってほんと兵器並み
時々体調悪いとかならアレだけど、うちにも毎日口臭撒き散らしてるのがいる
0673名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/24(木) 00:47:27.45ID:NQt4V2a20
有休って、残ってたら絶対使わなきゃダメ?
今月とか休みが多い月のために有休おいときたくて、6月7月は出勤日多いから欠勤でいいんだよね
0676名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/24(木) 01:06:46.04ID:zfWDrEy/0
>>673
有給は自分の使いたい日に充当するのが正しい
使う日を強制されるいわれはない
だから有給が残ってても無給欠勤にしたい休みの日は無給欠勤にすればいい

普通に意味わかるよ
0677名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/24(木) 14:56:16.47ID:4tuQAbNw0
消滅日までには使わないと無駄になるだけでは
それに祝祭日には充てられないし
祝祭日以外を夏休みとかGWの連休に連結したいということかな
0681名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/24(木) 20:18:43.95ID:fZ4REfsS0
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります
http://9ch.net/U0


ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/qD
0682名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/24(木) 20:34:43.67ID:0Ctyc0NC0
有給があるのに使わないメリットってあるの?
先に支給されたお金を取って置けばいいだけなのに
0683名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/24(木) 20:40:49.28ID:NQt4V2a20
>>682
世の中にはそれができない人もいるんだよ
あったらあるだけ使っちゃうとか
でも固定費は出て行くから、収入少ない月はたち行かなくなる
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/24(木) 21:16:20.91ID:zfWDrEy/0
有給すぐ消化できるほど私用や体調不良で休むの?そっちの方が不思議
大抵使い切れなくて退職前の消化になるけど
4〜6月は安易に手取りを増やしたくないから有給使わないし
しかし貯金で悠々自適、給料明細も確認しなくていいような人が多いんだなこのスレはw
人に厳しく自分に甘くが派遣の生態か
0685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/24(木) 22:57:42.26ID:0Ctyc0NC0
>>684
うちは派遣先から有給使って休め休め言われるよ
誰かが休んでも問題なく仕事が回るように普段からしておきたいらしい
0687名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 09:44:01.18ID:qgmTkdkS0
派遣登録してから
この会社からまったく仕事の話がこないし、
ジョブチェキなんてほぼ通らないんだけど・・・

これってブラックリストにでも入っているのかな
ほかの大手では普通に紹介されて稼働しているのに・・・
ちなみに俺は男で30代なんだけど
0688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 10:42:49.67ID:l+3k4wch0
さぁ・・・
私は登録時に複数紹介されてどれも条件が合わなかったんで
条件合う案件を持つ担当オフィスに繋いで貰って
そこから紹介された案件に応募して就業となった

ちなみに30過ぎまで引きこもってたニートでまともな資格はなく、職歴もない
それでもスキルチェックで紹介可能とされたのはありがたい
0689名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 10:46:23.61ID:qgmTkdkS0
そうそう、その登録時にも紹介すらなかったんだよ
たぶん、コーディネーターが「こいつ使えない」みたいに
烙印を押したんじゃないかなって思っているんだけど。
担当オフィスとかで仕事を紹介してほしいって言っても
すぐに「条件の合うものはございませんでした」って
どこのオフィスでも口をそろえたように言うんだよ
この会社、オッサンにでも敵意があるのだろうかね
0690名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 12:12:04.24ID:yxt0zT9C0
アラフォーのオバサンだけど落ちたことないしめちゃめちゃ紹介くるよ
なんだかんだ言ってもやっぱり派遣ってそこそこPC使えて女ならオバサンでも使ってもらえると思う
男の人は大変だよね
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 13:54:42.18ID:l+3k4wch0
というかテンプが女性向けの仕事を多く持ってるってだけじゃないかな
ただの事務とかさ
男性にそれは紹介しないと思う
あとは地域によるかと。都内とかだと案件には困らない
0693名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 14:54:45.77ID:tDEMYsdU0
何の理由があるか分からないけど、
他の派遣会社からは紹介されるのに、
HPから応募しても全く通らない派遣会社ってあるからね。
テンプは全然ダメだったけど、リク経由だとすぐ行けたとかね。

選考基準がそれぞれだろうから、
複数登録が吉だね。
0694名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 15:09:19.96ID:iA3OgNNH0
>>693
でも、ほしい人材像があるっていう社風だったら
最初から、うちに登録してもあまり紹介できないかもしれない
くらい言えばいいのになって思うよ。
そうしたら、そこに期待はまったくしないし見もしないんだからさ。

だから、やっぱりなんか適当な理由で、紹介してくれないだけ
なんじゃないかねえ
0695名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 15:31:08.56ID:MPV9PZfv0
>>686
1年は同じところにいるようにしてるけど、1年半から2年で派遣先変えて時給上げていってる
派遣は社員みたいに昇給ないから(あっても時給数十円)、契約変えるのが1番手っ取り早い
派遣の唯一のメリットは気軽に職場変えられる事だと思っている
0697名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 17:44:58.01ID:tDEMYsdU0
>>694
「(あなた)さんならすぐ良い案件見つかりますよ〜。」とか言われた事あるけど、
実際は紹介してくれなかったりとかありますからね。
社交辞令なら言わないで欲しい。
仕事があると思ってしまうし、時間の無駄になるからね。
0700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 22:46:42.59ID:2qzuvx/W0
平均は一年だよね。私は三ヶ月で辞めたり長くても一年ちょっとしか続けたことないけどずっとテンプで紹介してもらってるよ。
0701名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 22:52:38.11ID:8g0ybbP70
>>698
え、そうなんですか。
派遣で働くの初めてなんだけど、長期の今の派遣先のパワハラめいた人間関係が辛くてね、心身の調子がおかしくなってきた。
今後もテンプでお世話になりたいから初回はとりあえず更新して、半年我慢して辞めようと計画してるんだけど。
半年でもやはり印象悪いのかー
もう今すぐ辞めたい、半年は長過ぎるくらいまいってるから一年はなぁ…
0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 22:53:06.01ID:LQXDMm3E0
>>700
比較的短めで転職する理由ってなんでしょうか?
やっぱり職場変えるのってその度に通勤も環境も変わっても負担になりませんか?
自分は続けたいけど結果的に短くなってます。
0703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 23:00:45.12ID:LQXDMm3E0
>>701
どうせ長く続けないなら半年我慢する方が辛そう。
だったら早く辞めて違うところを見つけるかも。
その方が合わなかったから早々に判断したと言い訳もできるし。
自分はどこも半年〜7,8ヶ月が多くて。
0704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/25(金) 23:37:13.35ID:NgS7G9LS0
>>703
辛いですよ、ほんと。
味方もいないし。
身体にもストレス由来の不調が色々でてきた。
でも初回更新しちゃったので、あと3ヶ月我慢すれば半年です…
前任は三年満了したらしいから自分に非があると思われそうだな。
長期で就業しても一年未満で辞めるの繰り返してても、テンプから紹介てしてくれますか?
0705名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/26(土) 00:03:58.62ID:uTaF3Co90
うちの派遣はアラフォーアラフィフばかり
20代前半の若い子は転職回数が多くて書類で落とされた
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/26(土) 01:18:14.13ID:kZRrv1V40
>>702
横だけど半年もいたら
派遣の事務だと同じことの繰り返しで飽きるし人間関係も飽きるんだよね。
ランチ食べる場所も行き尽くしちゃうし。
本当なら孤独のグルメの五郎さんみたいに毎日違う場所でいろんな人と会って
知らない店でランチしたい
事務だからそんなことできないからせめて短期の仕事で職場だけ変えてるよ
0708名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/26(土) 02:54:59.15ID:LQN+5/qe0
長期で入ったのに半年くらいの転職を実は繰り返してた、という人が入ってきたけど、案の定人間関係で問題起こした
0709名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/05/26(土) 03:04:26.61ID:LQN+5/qe0
>>704
数回程度そういう職歴あっても問題ないのでは?
短期転職繰り返してる人は本人隠してるけど20数社とかのレベル
仮に15年間としてもやっぱり半年くらいで辞めてる様子
それでしれっと長期で入ってくるんだからちょっとした迷惑に近い
派遣の面談では最近の職歴しか伝えないしスルー

身体壊してまで頑張る必要のある仕事なんてないからもうちょっと気楽に考えてみたら?
首相だって体調不良で辞める訳だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況