X



トップページ派遣業界
1002コメント402KB

派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【8誇目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/02(月) 23:57:28.34ID:nYKyxir+0
前スレ
初代 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1449413396/l50
2誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1461675824/l50
3誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1467040750/
4誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1475737447/l50
5誇目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1485005012/l50
6誇目 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1499686358/l50
7誇目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1502900484/l50

派遣を長くやってる奴って、自分の人生の中途半端感とか、社会的に低く見られてる事に対して
異様に敏感で、派遣差別の言葉や視線にいつもアンテナ立ててる。
そのコンプレックスの裏返しなのか、ヤケにプライド高い奴が多い。
昔は〜で働いてたとか、〜の資格を持ってる・これから取るとかよく言ってる。
バイトは配偶者が定職についてて、家計の足しに程度の人が多いのに対し、
派遣は、自分だけで食っていかなきゃならない人の割合が多いのも、変な意識を増長させてる。
派遣社員という言葉そのものが良くないね。社員じゃないんだから。準社員みたいに勘違いするバカが少なからずいる。
まともな就職活動もせず、複数回の試験も面接もなく、紹介と言う名の下に行われた
人身売買で臨時の職にありついただけの虚しい存在なのにさ。
0095名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 21:31:39.15ID:mMPzoA+C0
>>86
派遣が紙っぺらな人生だって、構わないだろ。本人が満足していれば、周りが
とやかく言うことはない。俺は派遣のままでは不満だからゴソゴソと色々動いて
いるけどな。ただし、他人に強制できる筋合いのものでもない。

>>87
新入社員に仕事を教えてやった以外、社員より仕事ができるなんて思うことはない。
正社員時代も当然あったが、「正社員は、派遣社員よりも覚える仕事は10倍ある」
と認識しているよ。派遣で何となく仕事を続けてきた奴の中には、社員希望で
その会社の社員になった奴が何人もいるが、「社員になった瞬間に、覚える仕事は
10倍も増える」わけで、それは正社員の宿命だ。「安定と責任」は比例する。
さらに経営者だったら大変で、「社員は八時間労働。経営者は24時間労働」だ。
この言葉の意味がわかれば、少しは賢い奴だということになる。
0096名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 21:37:20.30ID:mMPzoA+C0
>>90
もって生まれた能力はいかんともしがたい。よって格差社会になる。
凡人はどんなに努力しても、アインシュタインにはなれない。脳の大きさから
違うという発表には驚かされたよ。それじゃかなわないよな。

>>92
事務所移転、搬入・搬出の大きな落とし穴は、「仕事の数に著しい変動がある」
事だな。「搬入・搬出のスポット専門」で仕事している奴は、「どうやって
食っているのか?」と常々疑問に思っている。倉庫や工場勤務を拒否してでも
それだけにしがみついている奴もいるからな。
0097名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 22:01:06.62ID:P12LiWrV0
俺は正社員なんだけどさ
社員である程度の年齢にもなれば、将来もここでやってくと腹を括るだろ普通

ところが、不平不満を言っては高望みして再就職をするが失敗
今現在は社員から派遣、非正規に落ちた同級生や元同僚がいる。バカな奴らよカスがw
0098名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 22:14:13.48ID:P12LiWrV0
ある程度の年齢てのは、せいぜい20代半ばから後半ね
再就職できたって奴の報告を受けても、やれ「面接時と条件が違う」だの
「給料下がった」って話ばかり

結局仕事が合わず再就職先を退社して、今は派遣(笑)やってるってカスもいたな
バカな奴らよw
0099名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 22:48:58.14ID:mMPzoA+C0
結局は「潰れない会社に運よく就職できただけ」に過ぎないのだが。
0101名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:13:38.07ID:Wm5Xaqol0
>>98
あなたが定年まで正社員でいれたら良いですね。正社員長いと往々にして世間知らずだから、40後半になってつらい思いしないよう頑張ってくださいね。公務員ですら戦後4つ民営化していることお忘れなく。
0102名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:14:51.82ID:o1+DZ5PD0
うちの会社は自分のところで請け負った業務ならみんな普通に社員として働くが、別会社が請け負った業務に派遣されるケースも多いから、派遣先の人は社員だとは知らないだろうな
0103名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:30:56.55ID:JAYvL0e00
>>101 正社員が世間知らずってのは派遣が良く言うセリフだけど、
恥を晒してるだけだからやめときな。派遣が広く知っているのは上っ面の作業の部分だけ。
1つの会社がどう利益を出し、どんなしがらみに縛られ、要不要のどんなコストを抱えているか、
そして今後どんな方向目指しているか・・・etc 派遣ごときには関係ない世界だろ。
派遣でいくつもの会社に行っていても、そんなもん履歴書の「趣味・映画鑑賞」と同じ位に
無意味な話。少しは理解できるか?
0104名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:43:00.66ID:Wm5Xaqol0
>>103
派遣にいる人間がずっと派遣をやっているという思い込みこそが世間知らずだと思うのです。
私は3月までは絶対に潰れないようなところで正社員をしてましたが、次の転職先に移る前に繋ぎで派遣をやってますよ。
歓送迎会では正社員当時6、7000円もするようなコースで開いてましたが、自分が派遣の仕事をして、やはり世間知らずだったなと反省しているところもありますよ。
そもそも管理職ですら年間手取り1000万もいかない労働者同士争っても笑われるだけですよ。
0105名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 00:56:22.02ID:kLvEknN30
>>104 悲しすぎる嘘ついて何か楽しいのかい? 就活しろっての
0106名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 06:33:37.55ID:NOjGK3Y80
>>105
信じる信じないはおまかせしますよ。
ご忠告ありがとう笑
0107名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 06:35:53.96ID:bqdonvTQ0
>>83
それはおまえがだろw
0108名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 06:37:41.14ID:bqdonvTQ0
>>86
じゃあ具体的にどうするってのを書かなきゃw
対案を出さずに反対だけする野党みたいw
0109名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 06:41:24.25ID:bqdonvTQ0
>>96
脳の大きさや重さと、能力や賢さとは関係あるのかねえ? っていつも思う。
0110名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 06:43:21.80ID:bqdonvTQ0
>>99
会社はつぶれなくても、リストラはあるもんねえ。
0111名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 07:07:03.23ID:c88yV+1R0
>>104
俺も数年間の正社員やってて転職までの繋ぎで派遣やったけど驚くことはいくつかあったな

まず朝の挨拶がない人が多かった
派遣の俺に挨拶がないだけならわかるが社員同士でもしない人が多かった(毎日同じメンツだから挨拶も雑談もなくなってしまったと言ってた)
学生時代のバイトも含めて朝の挨拶は基本中の基本と教えてられてきたから最初はそれに驚いた

朝礼に参加しないで倉庫で過ごしてる人もいた
上司もそれを知りつつ見て見ないふりで注意なし



どこの工場もこんな感じではないとは思うけど最初は驚いた
たまに来る営業の人は人当たりが良かったのと真逆で工員の自分のさえ上手く行ってれば他はどうでもいい感は信じられない世界だったわ
0112名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 07:23:46.52ID:bqdonvTQ0
>>104
> そもそも管理職ですら年間手取り1000万もいかない労働者同士争っても笑われるだけですよ。
うちの息子、29歳にしてすでに年収1025万円orz
某超一流企業で役職は主任。
0114名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 07:55:01.34ID:NOjGK3Y80
>>112
「手取り」っていうのは、その年収から各種社会保険料控除や扶養控除、生命保険料控除などを引いたところから計算するんです。
ですから、失礼ですが、息子さんは手取り1000万もありません。
そして、日本企業では20代で手取り1000万は仮にいても特集であって、一般的な労働者ではないですよ。
0115名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 07:59:34.45ID:NOjGK3Y80
>>111
そういう気付きは同じ職場でずっと仕事をしているとなかなか経験できないし、財産になりますよね。
もちろん、収入も大切なんですが良い経験ができていると思っています。特に何年も同じ企業に勤めた後ではね。
0117名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 13:27:59.93ID:Qu1dnCvH0
なんで派遣って社員に対抗心あるの?
対抗したって何一つ勝てる所ないに決まってるのに。
完全な上下・優劣の関係なのにね
0118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 15:18:50.32ID:bqdonvTQ0
>>113
ちょwww

>>114
ああ、「手取り」って書いてあったな。
「手取り」の意味とわかってるよw
手取りでは1000万を切るな。
まあすぐに手取りで1000万は超えるだろうから大した意味はないなw
しかし、手取りで比較するって>>104は馬鹿だなw
0119名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 15:20:10.49ID:bqdonvTQ0
>>117
対抗心のある派遣なんて見たことないw
それこそ妄想だとしか思えない。
0120名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 16:00:38.59ID:ETZ3HOem0
>>119
お前がそれじゃね?w
0121名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 16:25:22.44ID:bqdonvTQ0
>>120
おまえ馬鹿だろw
0123名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 17:02:41.29ID:2FR5fHLF0
派遣なんかやってると心も頭も壊れるんだなぁ
0124名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 17:09:46.09ID:bqdonvTQ0
>>123
おまえは派遣をやってなくても心も頭も壊れてるじゃないかw
0126名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 18:24:21.86ID:p/11Sr2A0
派遣脳ではその程度の返ししか出来ないんだろうね
0127名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 18:27:58.25ID:bqdonvTQ0
>>126
派遣脳でなくてもおまえみたいな返ししかできないじゃないかw
0128名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 19:17:32.04ID:/yPNkfgh0
派遣って将来の事を考える時どんな気分なんだろう?
考えるのを止めたのかな?
0129名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 19:29:49.84ID:hPr4NWitO
>>128
フルキャ変態日雇い倉庫派遣君は将来の事なんか考える訳ないよwww

なんてったって年収1000万の息子がいるんだから老後も安泰だよwww
0130名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 19:58:19.03ID:78c4XSQv0
若い頃はヒモやってて30半ばで資格取って年収1000万になった兄ならいる
0131名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:06:23.64ID:h64o+O+c0
正社員にも安泰という言葉はない。会社が潰れなくとも、左遷もありうる。
左遷という言葉に問題があれば、「子会社への出向」。
これは「名誉ある」場合と、「実質上、左遷である」場合がある。
子会社への出向も、威張れる理由なら良いが、左遷だと大変だろ。
0132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:43:57.27ID:zJZ8jf6Y0
>>97
同意。腹を括るってのは社員として食ってく覚悟だ
そこらが土俵が違う非正規の奴には理解できない
0133名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:07:34.94ID:xZWcI63r0
>>131
左遷ならまだいい。
リストラされたら目も当てられない。
0134名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:15:20.00ID:78c4XSQv0
まともに就職出来ない派遣が正社員のリスクばかり言うのって、結婚出来ない女が子供はお金かかるばっかだし独身の方がいいよーとかって言うのと似てる
0135名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 23:26:03.94ID:h64o+O+c0
女と子供は金のかかる生き物だろ。
後先考えない奴は、派遣だろうと誰だろうと結婚して子供を作っているよ。
ヤンキー連中なんか、本能の赴くまま結婚し、貧乏の子沢山パターンが意外に多い。
先の少し見通せる奴は慎重になるけどな。
0136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 23:47:23.34ID:78c4XSQv0
>>135
まともに就職出来ない派遣が正社員のリスクばかり言うのって、結婚出来ない女が「子供はお金かかるばっかだし独身の方がいいよー」とかって言うのと似てる
0137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 23:50:08.91ID:xZWcI63r0
>>134
>>136
大事なことなので(ry
0138名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 23:55:20.77ID:78c4XSQv0
>>137
いやいや、鉤括弧が無いせいで意味を間違えて捉える人が出たもので
0139名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 00:06:13.34ID:CubbkKPC0
子供が小さくてお休みすることがどうしても多くなってしまうので、その分普段は色んな仕事を積極的に引き受けてる、って某スレに書き込んだらフルボッコくらったでござるよ
0140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 00:34:39.95ID:etbBPdZF0
派遣は初めはマトモでも差別的な待遇を味わい続ける内に人格が狂ってきて
3〜4年もすれば立派な勘違い系人格障害の出来上がり。

おーい派遣共、心当たりがあるだろう?
0142名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:29:30.37ID:mO262db30
いやいや人生消化試合なんで気楽なもんだよ
歩いて10分の会社で10時から17時(残業なし)まで働いて手取り25万もらって定年制ないから
多分70まで働ける

こんなお気楽な人生派遣じゃなきゃ出来なかっただろう
0143名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:40:42.78ID:VvoKGwbb0
差別意識を感じてるうちはまだマシ
それを受けて発狂してるうちはまだマシ
すべてを受け入れて穏やかなおっさんになったらもうアウト
ただこういうおっさんは話しやすいので現場では若い女の子とは仲がいいw
0144名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:53:09.44ID:B8ac1WpW0
>>143
穏やかなオッさん派遣は周りにいなくてなぁ。
アラフォーとアラサーのベテラン独身女派遣(販売・事務系)とか最悪にこじらせてるよ。
権利と立場に知覚過敏。差別とか待遇とかって言葉が頭の中で渦潮の如く暴れてる。
0145名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 19:42:17.49ID:k7N0wrK20
仕事をきっちりこなしているなら権利を主張して当然だろ。
周りの連中も、長期派遣で得られた有給は、100%取得している。
ボーナスがないからそれで当然かと。繁忙時期を避けるくらいの気配りは
しても良いけどな。
0146名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:39:39.78ID:TWlF3XI50
>>145
>ボーナスがないからそれで当然
出た出た派遣脳のバカ理論
ボーナスがない事に多少の不満があるだろ?ん?
だったら最初から派遣なんかやるんじゃねぇよド低脳
派遣が何か要求してくると社員はみんな心の中でウンザリしてるよ
有給はもちろん全部使えばいいさ。それに文句があるワケじゃない。
ボーナスがないから云々の件がムカつくんだよね
最初から分かってる事じゃねーかバーカ
それを苦しみに耐えてる的なカードとして考えるんじゃねぇよ
分かるか?言ってることが?その派遣脳でも
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:41:32.97ID:TWlF3XI50
>>147
ガス抜きじやないよ
派遣に就職活動して欲しいので啓蒙に来てやってるんだよ
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 22:01:59.95ID:qxtuReUG0
>>146
派遣でもボーナスがあるよ
うちの会社のシステム運用で常駐しているメーカー社員は
ボーナスもしっかりあるし、悲しいかな俺らより年収も多い
派遣でもいろいろあるわな

せやかて工場に来ている派遣会社の非正規は
ボーナスもないし年収も笑えるくらい安いw

世の中派遣でも極端な二極化してるわな
0152名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/20(金) 22:51:51.37ID:uKVFd3Uv0
>>144
分かる
事務系派遣のスレは恐ろしくてたまらん
自分の作ったマニュアルが分かりやすいと派遣先に評価されたけど、自分のためだけに作った契約外の仕事なので誰にも渡さずに全て消去した、っていう意見にみんな賛同してて引いた

気を利かせてお茶出しなんてしようもんならフルボッコやぞ
契約外の仕事をやる奴は別の派遣のことを考えてない、自分さえ良ければいいのか!ってな
0153名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 00:11:44.90ID:hnOFEWp/0
>>149
そもそもメーカーの常駐社員って、派遣なん?
ま、一応は他社の人で派遣さんだろうけど
人材派遣とは違うんじゃない?正社員なんだしさ
0154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 00:21:42.71ID:fCWyw/6p0
>>153
何言ってだオメ

派遣はハケンだろうがwwww


正社員だろうが余所様の所で仕事する以上
奴隷じゃんwwwww

最底辺のゴミカスじゃんwwwww
人材派遣と何ら違わねぇよwwwww
0155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 00:36:19.60ID:aBTR57h30
>>146
気に入らない派遣は契約更新しなければ良いだけだろ。人が足りずに派遣会社に
外注している時点で文句を言う資格はない。自社で契約社員・パート、アルバイト
などを育成して全部、業務に当たらせれば良い。
外部の人間を入れる時点で、リスクが発生することもわからんような奴に社員は
務まらないぞ。バックレ、人的トラブル、重大なミス等、上げればキリがない。
「派遣社員のしでかした不始末の責任は正社員が負う」から安定して給与も高い。

>>149
一部上場企業系とか、かなり優秀な会社なら賞与はあるが、ガテン系ならほぼゼロ。
派遣会社からの案内で、「半年勤めたらボーナス3万円!」と告知されていたのが
最高額だったな。無論、行く気はないので応募しなかった。
0156名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 01:38:10.68ID:6TuQBj/o0
>>155
スレタイ通りの人物だな
就活しろっての
0158名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:26:45.81ID:aBTR57h30
>>157
気持ち悪い奴に近づかないのが一番。
0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:56:36.47ID:Jc4MUrts0
派遣営業に転職したけど、後悔しかない。笑
0160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:22:04.03ID:hnOFEWp/0
>>155
メーカーの常駐社員って、そもそも派遣か? ってハナシ
うちの会社にも本社の基幹部門には大手メーカー社員が常駐しているが
派遣ではなく他社出向と言われているし、賞与も結構な額を貰ってるみたいやで
マネージャークラスは年収1千万前後はあるらしいし
これって派遣なん?
0161名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:57:16.68ID:RWfwpdYL0
>>160
チンカス、地味目に登場すればバレないと思ったか?w
0162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 13:32:03.63ID:aBTR57h30
>>156
問いに答えろよ。「派遣がクズならそれに頼るな」と言っている。
「自社ですべてまかなえ」という事だが、どうするんだ?
0163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 13:44:14.61ID:STdBuRqc0
>>162
俺は 派遣がクズとかゴミとかそういった書き込みの奴じゃないぞ
派遣の人に対して言いたいのは社員側と派遣側の感情の隔たりは年月と共に大きくなるばかりで
決して縮まることはない、ってことかな。
0164名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 13:53:37.55ID:STdBuRqc0
確かに派遣はかなり悲惨な労働条件を強いられているのは認める。
派遣の担当も味方のフリして実は全然味方なんかじゃないだろう?
だから派遣は次第に自分で自分を守らなきゃと思い始める。様々な権利や条件にシビアになっていく。
しかし社員側から見るとだね、それがとても鬱陶しいんだよね。面倒くさいんだよ、とても。
だからと言って即契約解除、なんてやってたら職場の雰囲気も悪くなるし
派遣にも悪いと思うから結構我慢してるんだよね。
派遣だからってバカにしてるんですか!?みたいな気持ちを持て余す
アラフォー・アラサーの独身女を想像してみろよ
厳しいだろう?
0165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 17:22:58.96ID:VCKAxXZ00
俺はプライドは別に高くない
ただ血糖値が高い
身長164cm体重121kg
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 17:30:08.04ID:hnOFEWp/0
>>154
ここで語る「派遣」と言うのは
ゴミ以下のクズで最底辺の奴隷と言われている「人材派遣」を指すのではないでしょうか?
他社で仕事をすることを何でもかんでも「派遣はハケン」と見下してバカにするのはお間違い
0168名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 18:51:18.23ID:fCWyw/6p0
>>166
派遣はハケンwwwww だよ
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 19:32:55.89ID:aBTR57h30
>>163
立場が違えば感情の隔たりがあるのが当たり前だろ。派遣仲間にしか言わない
話もいっぱいあるぞ。「どこの時給が高い」、「どこの会社は仕事が楽だ」とか。
社員には言わないがな。社員も派遣相手に口にしてはならない禁句の言葉があるはず。
それで何か問題あるのか?

>>164
シビアになるのが当たり前。俺は社員相手に言わないだけで、不満もそこそこ
あるよ。が、すべて「金のため」と割り切っている。自販機の飲料水の10円違い
でさえ敏感になるのが普通。うっとおしいなら楽天みたいに「派遣に社員食堂
使わせない」くらいの事はやってもおかしくないし、即契約解除も良いと思う。
「使い捨てにするためだけ」の派遣だろ。社員という強い立場にいる事を
忘れているんじゃね?
「社員は、会社を存続させるサバイバル要員」だよ。どうにも合わない派遣は、
バシバシ切り捨てるしかない。「生き残ること」が、その会社のすべての正義のはず。
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 19:37:37.37ID:aBTR57h30
>>165
ネタだと思うが、マジなら糖尿病確定で、
「失明」+「両足が腐って切断」の未来が待っているw
「BMI」で検索して自分の身長と体重で計算してみな。面白い結果が出るから。
0171名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:09:27.30ID:hnOFEWp/0
>>167
別にヘイトとか差別しているワケじゃないよ
俺が言いたいのは、社外出向のメーカー正社員と
ゴミクズ以下の最底辺の奴隷である人材派遣と
一緒にするのは良くない
そう言ってるだけです
0172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:23:01.92ID:LGQt02oj0
俺の会社にもいるんだよな〜!!w
なんかカッコつけて気取ってる派遣がw
底辺だから見栄張りたくなるんだろうな〜!
俺はスゴイ奴なんだぞアピール全開の奴なw

プライド捨てたら楽になるだろうに…
別にダメ人間でもいいじゃないか。
一生懸命、毎日頑張ってればさ。
0173名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:27:29.02ID:hnOFEWp/0
>>172
あんたさ
正社員と派遣の違い
正社員の社外出向と非正規の派遣の違い
まったく理解してないだろw
0174名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:33:45.85ID:fCWyw/6p0
>>173
172じゃないけど
どんな違いがあるんだヴォケwww.
余所様の所で仕事している以上いっしょwww
0175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:55:10.96ID:LGQt02oj0
>>173
いや、理解してるよ。今は正社員だが、
過去に派遣の経験もあるから気持ちは良くわかる。

つーか、どこかの文章のレスではないんだがなw
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:01:39.51ID:hnOFEWp/0
>>175
いや、あんたは全く理解してない
メーカー正社員の社外出向は
ゴミクズ以下の最底辺の奴隷である人材派遣ではない
あんたは一緒にしている
言っておくけど人を見下したりバカにするようなヤツは
最低だよ
0177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:02:05.46ID:LGQt02oj0
>>174
他所で仕事してるかもしれんが、
雇用形態が大きく違うぞw
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:04:49.75ID:2DG3Kljj0
派遣やってるタメいたから性格悪くなってくのがよく分かる

派遣の分際で下らん終末論を聞かせてきた後、「お前は社員でいいよなー」などと
嫌味とも当て付けを言う。徐々に会話も合わなくなる
当然絶縁だ。派遣に要注意
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:06:14.33ID:LGQt02oj0
>>176
ちょっと待てw
俺がいつどこで正社員の社外出向の話をした?
あと、ゴミくず以下の派遣ってww
あんたも見下してるよな?w
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:10:27.63ID:LGQt02oj0
>>173
なんか誰かと勘違いしてるようだな…。
俺はスレタイを見て>>172を書き込んだんだ。
まぎらわしいところに来たのかな俺w
0181名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:10:56.02ID:hnOFEWp/0
>>179
他社で仕事している以上、派遣はハケンと
正社員の社外出向をゴミクズ以下の最底辺の奴隷である人材派遣と
同等に扱ってるヤツは誰だ? お前だろw
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:14:25.08ID:LGQt02oj0
俺はいま正社員になったが、
派遣の時代もあったから気持ちはよくわかる。
だから現在は派遣さんとも仲良くやってる。

ただ、仲が良いのは良識のある善良な奴だけだ。
悪意のある人間には冷たいよ俺は。
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:17:39.68ID:LGQt02oj0
>>181
落ち着けよw
俺はその社外出向の話をした奴ではないよw
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:21:54.19ID:LGQt02oj0
>>181
ちなみに正社員の社外出向と派遣は
まったく別物だね…。

仕方ねぇから俺も会話に便乗するよ…。
>>172以降のレスを読んでくるわ…。
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:28:54.60ID:LGQt02oj0
…なるほど理解したわ。
俺は>>172から来た。会話の邪魔したわ…。

どうぞ続けてくださいな…。
0186名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:33:27.66ID:LGQt02oj0
残念だが、正規雇用と非正規は違うよ。
そして正規雇用は人材派遣のように奴隷扱いされることも無い。
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:35:43.12ID:LGQt02oj0
って何で後から来た俺が〆るんだよw

…帰るわ。邪魔したな。
0188名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:40:52.72ID:fCWyw/6p0
>>186
正気かwww
正規だろうと非正規だろうと
余所様の所で仕事させて貰っている以上
派遣はハケンなんだよバーカwww
0189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:45:10.19ID:y2zf2o/y0
しかし、今日もイケメンだったなあ。
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 21:53:52.31ID:LGQt02oj0
>>188
いや、正規は派遣ではないよ。
派遣されてるだけで派遣社員ではない。
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 22:01:04.67ID:LGQt02oj0
あと社外出向ってのは自社かな…
それとも関連した会社なのか知らんが、

派遣で知らない工場にぶち込まれた奴とはわけが違うぜ?w
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 22:03:04.02ID:LGQt02oj0
>>176
おまえwwwww
俺が来たから逃げやがったな…( ̄▽ ̄;)
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/21(土) 22:07:04.62ID:LGQt02oj0
>>188
おまえいいか?余所様じゃねーんだよw
自社に関わる重要な地位にいるんだぞw
テキトーな肉体労働ロボットとは世界が違いすぎるぜw

バカには出来ねぇからwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況