トップページ派遣業界
1002コメント433KB

テンプスタッフってどうよ Part39 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/05(火) 22:07:04.01ID:8VJzzeTo0
2017.7.1より「パーソルテンプスタッフ株式会社」へ商号変更
事務派遣部門のサービスブランド名「テンプスタッフ」は変更なし

前スレ
テンプスタッフってどうよ Part38
http://hayabusa6.2ch...gi/haken/1498894766/
0591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/25(水) 09:57:44.87ID:wzibpsii0
仕事してるだけでしんどいのに
わざわざチラ見して探し出して絡んでくるもんね
職場で探す程よっぽど友達居ないんじゃない
0594名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/25(水) 18:28:04.89ID:clGu3aqZ0
添付のグループ会社なんだけど、最終日に派遣先の責任者も休みで、派遣営業も来ないとか
こんなに悲しい最終日初めてなんだけどw
0595名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/25(水) 22:05:24.25ID:d/Tv0PAN0
>>594
おつーーー!!
営業は電話くらいはくれた?

つか3年縛りどうなるんやろ…
今までの感じでうやむやでもいいくらいの扱いになってほしい
20年働いてるおばちゃんとかも可哀想に
0596名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/26(木) 08:36:38.51ID:s6jcZpXv0
昼は一人で食べれてるからいいんだけど飲み会の誘いがしつこすぎて困ってる
予定あるので(嘘)今回はご遠慮します、と逃げたのに
「・・・いつなら大丈夫?大丈夫な日教えて」
↑このしつこいパターンからはどうやって逃げればいいの?
無料なら我慢して出てもいいが、参加費4000円〜前は6000円の時あった
喋りたくもない人たちと飲みたくもない酒飲んで金払うとか勘弁してほしい
0598名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/26(木) 17:30:06.22ID:/kRuw5Zr0
>>595
くれないよ。
いくつか派遣会社渡り歩いてるけど、何もないって初めてだわ。
関連会社で独立系よりたいして忙しくないくせに。
0599名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/26(木) 18:12:25.13ID:q9Wud22v0
>>597
実家暮らしなのバレてるんだよね
それに、仮に安くてもやっぱりそもそも参加しなくないわ
いつなら来れる?合わせるよwとかやめてくれ鬱陶しい
あまりに酷いなら辞めることも考えてる
酒のことしか考えてない人らとは合わない部分多すぎるし
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/26(木) 18:35:39.61ID:d7ARSsu10
そこまで頑なに拒否するってよっぽど合わない職場なんだね
実際そういうので円滑に仕事まわるってあるよ
三ヶ月に一回くらいのペースとかお世話になった人の送別会とかなら出てあげてもいいのでは
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/26(木) 19:05:05.06ID:LkH9GC8J0
やたら人が多いから
誰かの送別・歓迎会、などなど2週間に一回は誘いが回って来る
正社員ならともかく派遣でそんなの関わりたくないよ
初回だけ参加したけど酷い目にあった
同じ部署の社員らが飲みすぎて帰りに事故り、
他も体調不良などで翌日のくっそ忙しい日に何人も欠勤、その内2人は事故で入院w
ほんと酒狂いの人種とは関わりたくないんだわ
0603名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/26(木) 20:01:55.96ID:RAG77/9+0
しつこいんだから
「で、来れそう?」と毎日聞いてくるんだろうなw
そういう奴いるわ
それしかやることないから、仕事もせず食べログで毎日飲み会で使う店探し
全員送信メールで、ここ食べログで見つけました!と嬉々として周知してさ
金曜や月曜は有給取る人多いから週のど真ん中に飲み会セッティング
参加者コンプリートするのがノルマかのように全員都合つく日を作ろうと必死
0604名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/26(木) 20:10:47.75ID:mU0DhtpJ0
いま行ってるとこ10年超えてて先方にも必要にされてるしこっちも派遣でいたいから良い感じなのに4月の5年ルール適用前に
0605名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/26(木) 20:20:49.56ID:stWfha290
とはいっても
とある大企業Aで満了した後もうそこでは派遣できないけど
その大企業Aの中に駐在してる別会社に派遣するのはOKなんだよね?
実態としては籍が変わっただけで前と変わらないデスクで派遣として仕事してます、みたいな
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/26(木) 20:27:01.67ID:mU0DhtpJ0
書き込み久々すぎて失敗した

いま行ってるとこ勤続10年超えてて先方にも必要にされてるし
こっちも派遣でいたいから良い感じなのに
4月の労働契約法5年ルール適用目前にしてここの営業に単価吹っ掛けられてるらしく
条件あわないって切られそうで困ってる
派遣先の上司も困ってる
もちろんテンプの担当からこっちにはそんな話してこない
5年ルール絡みで勝手に条件変更なら証拠つかんで労基かなあって考えてる
つか派遣先から切らせるように仕向けるってひどすぎる
3月エンドで契約切れたらクーリング期間は絶対次紹介してこないだろこれ
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/26(木) 22:05:40.17ID:uIaQfYcN0
>>601
>>603
この間までいた職場にそっくりだわ。同じ会社かと思うくらいw
プライベートの友達いないのかと思ってしまうくらいしょっちゅう飲み会していて、理解できない人達だったな
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/27(金) 00:03:59.60ID:LKJyCz3p0
>>606
うわ、自分の書き込みかと思ったくらい一緒だわ
無期にする代わりにかなり単価アップを提示されてるらしく、派遣先が困ってるよー、多分ここの提示は飲めないから契約終わる
これさ、結局派遣切りだよね
0609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/27(金) 11:56:23.43ID:w4nOsLmz0
システムリニューアルしてから重くなってブックマークから消えるのが早くなった気がする
閲覧する時のネット環境は変わっていない
健康保険資格喪失証明の送付と離職票発行手続きの書類(署名、捺印するやつ)の発行が
今回は著しく遅かったな

あと、面倒くさがりの自分は、わざわざログインして完了履歴をチェックするのが面倒
メールでNG結果返信してもらった時はスマホで通知設定してタッピングすればすぐ見れたんだけど
0610名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/27(金) 18:40:25.51ID:sJq8wEXH0
>>601,>>603,>>607
超あるある
それしか楽しみがないから頻繁に飲み会に行こうとする
酒好き同士で勝手にやっててくれりゃいいのに
そういう人って一度断っても他の日なら来れます?とか粘着質
気持ち悪い。マジで辞める理由になり得る
飲み会の翌日は会社に来ない&会社で居眠り&仕事のパフォーマンス最低、寝てないアピール付きで負担の皺寄せがすごい
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/27(金) 22:00:59.18ID:dkYsMNIN0
飲みニケーションって日本や韓国くらいしかやってないんでしょ?
親睦を深めると仕事もスムーズにとかなんとか言うけど
諸外国企業がそんなの一切しなくても大成功してるわけだしただの悪習
0613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 04:14:07.17ID:KImMKd/s0
飲みニュケーションはボランティア活動があるとか自治体主催の講座があるとか理由つけて断っていたけど、考えてみたらそういうダラダラした姿勢だから派遣が必要になっちゃうんだよね。定時で全員上がっている部署は派遣社員を使っていなかったもの。
0614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 19:09:10.55ID:4lV7TacB0
飲みニケーションはあんまり関係してないけど、確かにパフォーマンス悪い部署の方が派遣を雇い、パフォーマンス良くサクサク仕事進める部署は正社員だけで成り立つ

派遣社員はできない人達がいるお荷物部署に行く確率が圧倒的に高いから嫌な思いする確率も高いって訳か…
0615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 19:40:21.27ID:/FtgETbu0
>>614
今の派遣先がまさにそれ!!
お荷物部署だよトホホ
他の部署の社員が手伝ったほうがよつぼど早いんだけど
社員が行きたがらないから、派遣で補うのかな
0617名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 20:11:08.24ID:4lV7TacB0
>>615
部署ごとに業務の線引きがあるから足りてないからといってすぐ手伝うということにはならないんだろう
自分達の能力でできないなら自分の部署でお金払って人雇えば?ということでしょうね

でも詰まるところダメ部署の人をできる人に変えて、できない人はできないなりの席に移動させるのが一番早いけど、そんなうまくはいかないのが会社なんだろうね
生産性は低いわ金はかかるわまさに会社のお荷物

でもこれ全部派遣の仕事が無くなる前提での話ってのがなんとも皮肉だよね…w
私たちはそういうところで我慢と引き換えに何かを身につけるよう精進して頑張るしかないよね…
できない正社員見てるとほんと腹立つ
0618名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 21:07:34.86ID:xwEP7n830
派遣先の正社員が仕事ができないってわけじゃないんだけど
正社員の欠勤・午前休・早退率がハンパない
週に何日も頭痛やらなんやらで午後から出勤してきたりする人が何人もいて
風邪で欠勤とかもすごく多い
風邪や熱は仕方ないとは思うんだけど
もう1年いるけど同じ部署の派遣の人が体調不良でドタンバ欠勤したのほぼ見たことないんだよね
社員は週に何度もドタンバで半日勤務にしたりするからもし仮病じゃないなら
病弱体質すぎて怖いレベル
爺さんならわかるがまだ若いのにしょっちゅう頭痛や不調で病院行くから休むだの何だの
それでいて飲み会では大騒ぎだし。ふざけてるよなこいつら
そのおかげで自分は雇われてるんだけど。
0620名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:24:10.67ID:ESgjG5s20
就業規則でペナルティがどうなってるか知らんが、
欠勤・午前休・早退も有給の範囲とかでやってるなら目くじら立てるもんでもない
派遣先全体がそうなら、根本的にそいつらの士気が低いのは会社のせいだし

一線引いた上で派遣は時給分だけ仕事してればいいだろうと割り切っちゃうしかないな
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:36:57.57ID:4lV7TacB0
たしかに規定内なら文句はつけにくいが、計画的な半休ならいいけどほぼ土壇場ってそれはタチ悪い
あまり頻繁にするのは勘弁してよってのが普通の反応だと思うけど、その会社がダメダメなんでしょ
0622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:54:27.30ID:mRqJZMpV0
会社的にどうでも、
結局突然休まれたらこっちの仕事は単純に倍になる上に
急な欠勤だと引き継がれてもないから心労がやばいんだよなー
それでいて残業はするな!って方針だから
人がいつもより少ないのに仕事は定時までにやれってのがうんざりする
欠勤する人たちは何か案件あっても全部翌日に出勤した時でいいならこっちはフォローしなくていいけど
なぜか今日終わらせないとやばい!みたいな仕事残しやがってるくせにその日欠勤して、頻繁だと正直死ねと思う
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 23:10:23.83ID:4lV7TacB0
>>622
あぁーやらせる癖して残業禁止パターンかぁ…
それってある意味パワハラに近いレベルで厄介だからきちんと派遣会社通すか上に相談しないと駄目な事だね
やるならやるで残業代貰ってお昼休憩も削ったりせずに
無理してやるとできると思われるから
きちんと話して、できるんじゃなくて犠牲払って無理してること言わないと

そいつらめんどくさい仕事やりたくない時に頭痛する便利な体質ってことじゃん

待遇次第ではそういうとこは辞めるしかないって自分なら思う
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/28(土) 23:16:13.84ID:ESgjG5s20
うむ。土壇場分のしわ寄せに関しては
「積み残しの処理は時給の範囲を超えてる。残業禁止ならやれるところまでしかやりません、責任も持てません。」と、
ちゃんと上司なり派遣会社に言って、更新拒否も視野に入れないと
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 00:03:37.93ID:sYOaR2zp0
そこまで実務を全部派遣に丸投げするってんならそれなりの待遇にすべき
そうすると派遣は実務のエキスパートがより求められる傾向になっていく
(元々そうだったんだけど)
社員は上流の判断だけして会議に参加するのが仕事?
でもその場合、背景を知らない派遣に実務をさせるのだから、業務指示を明解に出すことが必須
しかしそれでいいのかね?日本の会社
実務できない骨抜き正社員の出来上がり
いくらAIとか導入されていくって言っても筋肉ない口だけ達者な小賢しい正社員が増えてくのって駄目じゃんな
社員の能力空洞化する
棲み分けをはっきりさせるなら、やっぱり非正規の同一労働同一賃金をもっと加速させないといけないんじゃない?
非正規でもちゃんと社会的経済的に成り立ってればいいんだから
0627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 03:32:36.28ID:lWqynNXw0
派遣なのに会議に参加させられてる
なんかそういうとこ増えてね?
前のとこも社員は会議サボって派遣が会議に出され発言まで必ず求められた
重鎮とかが参加する会議だぞ?社員が参加強制じゃなくて派遣は強制な意味がわからないし
意見ないんですか?あなたはずっと黙ってますね、と派遣メンバーを皆の前で晒し者にしてる感じがした
それを見て自分は焦って意見を述べたけど基本的にシカトに近い反応で
あとで呼び出されて、あの案は社内規則で困難なんですけど?とか誰でも言えるようなことばかり言わないでくれます?と嫌味言われてさ
もうそこは辞めたけど今のとこも会議参加は強制だわ、そういうとこやめてくれって営業に言ったのに…疲れる
0628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 07:36:21.56ID:e+2JPCJN0
>>627
うちもですわ。
司会に指名されたから意見を言うと、周りは苦笑交じりで相手にしない。
意見はホワイトボードにも書かれないし、議事録にも残らない。
会議の後、
先輩格の社員から「ああいう時は派遣は「分かりません。」とか「考え中です。」というものだよ。」と言われた。
「司会に指名されてもですか?」と聞くと、
「いいから言う通りにしろ。派遣は黙ってろ。」とか言われた。

会議は強制参加で発言権が何もないのに、
指名だけはされるって嫌がらせレベル。
もう辞めたけど、2度と行きたくないね。
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 08:57:21.23ID:sYOaR2zp0
月一の部門会議、全員参加で発言は求められないけど、派遣だけ余興みたいな自己紹介プレゼンさせられる
パワポ作って出身、経歴、家族構成、趣味…個人情報全部晒せと(怒)
それを全国繋いだ電話会議でやらされる

なぜか社員はやらないから聞いたら
「新しい派遣が社員に自己紹介とプレゼンスキル上げるための練習としてやるものだから、対象は派遣だけ」と言われた
こっちは社員から何の自己紹介もされず誰が誰かわからない状態なのになんで派遣だけ個人情報全国に晒さなきゃいけないんだ!?
やりたくないと抗議したら「一緒に働く人たちに挨拶もできないのか?」と見当違いな文句言われた
つか月一だから回ってくるまで入社後半年とかかかるし、挨拶済んでるし業務やって周りとも馴染んでるし、ただの見世物余興
なぜ関わりのない全国拠点の人に個人情報晒さなきゃいけない?
それでも抵抗したら契約社員のお局どもが「自分たちもやったんだからやれ」と同調圧力

派遣元の営業に相談したら、業務命令のようだからやってもらえますか?と弱腰
何故全国に晒さなきゃいけない?
そういうこと嫌だから派遣やってるのに
この個人情報晒し強制はおかしいっ!
0631sage
垢版 |
2017/10/29(日) 09:58:09.58ID:/8fVTKw10
>>629 自分のじゃなくて、他人の紹介にしたら?村田諒太とか石川遼とか小泉進次郎とか家族構成まで超有名人の。
0633名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 10:17:39.98ID:sYOaR2zp0
>>631
それいいね
半端に隠すと文句言われるから、思いっきり有名人か歴史上の人物とかにしてみるわw
アホみたいに言うこときく派遣が地方拠点に多くて困ってんだよね
地方は東京にアピールしたくて地方色売りにして全部個人情報晒してくる
あわよくば契約社員になって東京本社移りたいとか思ってるみたいで
それにしても社員はやらなくていいって腹立つわ
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 10:29:40.51ID:e+2JPCJN0
プレゼンスキル上げる為だったら、
架空でも問題ないな。

あまりしつこく個人情報を晒すように要求されたら、
その会社の通報窓口に通報したら?
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 14:52:33.24ID:kVf/ilxB0
個人情報晒せとか派遣法的に違反ではないのか?
紹介予定派遣では、履歴書を提出するときに個人情報をどこまで書いていいか厳しく監視されて、
住所と年齢は書いてはいけない、とか色々言われたよ派遣会社に
なのに派遣で職場で個人情報晒せと強要されたのに派遣会社はモゴモゴってもうアウトだろ…引くわ
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 16:51:21.01ID:kVf/ilxB0
まぁ営業によってもかなり差があるだろうけどね
派遣会社で働く人も結構酷いの多いし…
就業のことで相談ってなると担当に相談するわけだけどその人が頼りにならないとなるとなぁ
派遣先のコンプライアンス系相談窓口も、社員ならともかく派遣のことどの程度まともに相手するものなのかわからん
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 18:29:32.29ID:yHHdlQtT0
終わってるよな
派遣先では社員の尻拭いであとは差別ばかり
派遣元は機能してないのに法律振りかざしやマージンだけ取って放置
派遣社員は会社構造の掃き溜めじゃないっつーのな
0640名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 18:39:14.73ID:D9elik7e0
派遣会社も派遣先も法律振りかざしてくるのに
派遣社員はどこにも守られてないからなあ
派遣会社も派遣先には何も対処してくれないし
0643名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 20:24:29.70ID:YRzs9HDh0
初回は1か月、でその先も数か月で終わる案件。
ならばひとくくりにして 社保(厚生年金、保険証)も最初から入れてくださいって
言ったらそれは社内ルールで出来ません、とな。
で、じゃあ1か月で切られる可能性もあるから こっちも
合わないなら一ヵ月で終了はいいですね?とたずねたら先方(派遣先)の
ご迷惑になるからそれはやらないで下さい、だってさ。
派遣ってここまで奴隷化してるんだ。 なんの権利もないの?
0644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 20:47:36.61ID:opgtE3K30
>>643
それはおかしい
ちなみに1ヶ月後の次は何ヶ月予定?
もし通算2ヶ月だと入る権利はあるけど入れなくてもいい、となってしまうが、2ヶ月で終了が決まってる仕事でなければ1日目から加入権利ある

本当は1ヶ月でも権利はあるけど今は解釈で違ってしまう部分もあるらしい

絶対どこかに話をして泣き寝入りしない方がいい
テンプ悪質だな
訴えるのは労基か、市役所か、どこがいいんだ??
0645名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 21:32:02.27ID:E4Wp3U9g0
>>643
俺もこれは言われた
初回一カ月、その後2カ月更新
でも初回は1カ月で終了可能性あるから社保には入れませんよって。
しかも入れるのは1カ月後じゃなくてなぜか2カ月後だった
これ年金事務所とかに直接出向いて相談したけど
派遣会社がそう言うなら強制できない、初回1カ月では「加入が好ましい」レベルで強制ではない、とあしらわれたね
あまりにゴネると営業によっては加入させる時もあるようだけど
0646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/29(日) 22:25:34.93ID:Rl//jsAU0
アットホームと飲み会や社員旅行ある所はブラックだもんな
女が恋愛始めたり、サボるって喋る上司の遊び場ができあがるだけ
0647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/30(月) 09:09:35.70ID:CMCvd9x30
>>643
俺も同じ事言われたな。
Pソナでも言われたから、テンプだけじゃないのかもね。
職場見学会という名の実質面接の合格が決まった後言われたから、
「そういう事でしたら今回の案件は受けれません。」と断った。

Pソナもテンプも「決まった後に行かないとか言われると困る」という返事で、
Pソナは初めの1ヶ月も社保に入れてくれる事になったが、
テンプは頑としてダメだった。
そのまま、ダメだったので、結局その派遣先に行かなかった。
0648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/30(月) 21:32:39.58ID:85mngQQH0
小さめの派遣会社だと普通にすぐ加入させてくれることがほとんどだから
大手派遣会社故の驕りっていうか、実際「お前いなくても働きたい奴は腐るほどいるしw」ってことだと思う
こっちからしても派遣会社は他にもある、ということだけどね
0650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/30(月) 22:14:46.60ID:BBL7sXJp0
入りたくない事情はともかく
入る資格満たしてて本人も希望してるのに入らせないってのが問題だから
テンプは社保系スレでも名前が挙がってたし悪質だと思うわ
0651名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/30(月) 22:45:32.42ID:h84/ofIF0
>>618
私のとこも似たようなかんじ
テンプじゃないとこで紹介された派遣先が欠勤連絡とかメールで大丈夫なとこなんだけど、毎日誰かしら私用で出勤遅れるだの体調不良で休むだのなんだのメールが飛び交ってる
0652名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/30(月) 22:52:49.46ID:1XkxUcui0
今のとこまさにそれだわ
メールで連絡OKなとこは多いのかもしれないけど
それにしても「今日は体調不良・所用により休むことに致しました」程度の当日メールでホイホイ休む社員w
そりゃー派遣雇わなきゃ仕事回らないわなぁと思った
しかも遅刻はメールすらしてこなくて無断で遅刻してくる
社員が皆欠勤や遅刻で、部署が派遣だけってこと普通にある
0654名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/31(火) 01:56:56.68ID:Ugg0ZZnh0
最近は大手より中堅の派遣会社の方がいいのかなぁ
小さい所って案件の少なさを空求人で誤魔化してる所が多いから登録迷う
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/31(火) 02:00:24.09ID:SgDFN01+0
>>652
昔正社員で勤めてた会社がそうだった
正社員でも新人で若かったから依託や派遣の人に愚痴言われて辛かった
定時後にミーティングやる会社やマネージャーがおかしいから気持ちは分かるけど
0656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/31(火) 13:12:46.91ID:H3XCUmIh0
引き継ぎされてるんだけど、マニュアルも作成してなくて、前任は慣れてるから
ガチャガチャ凄い速さでマウス動かして、ファイル名すら教えてくれず、これとかあれとかなんだけど
これって意地悪されてるのかな。。
これで一度教えましたよねとか言われても…
0658名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/31(火) 19:18:44.47ID:hsBFNA+m0
自分が引き継ぎ受けた時もそんな感じ
教え方下手ってのもあるし、
あと引き継ぎ期間が本人の都合とかですごい短い場合くっそ投げやりにされるよね
今までに入った人は一通り一人前にできるようになるまで5カ月かかたって言ってる業務を
引き継ぎ3週間だったことあってあれはやばかった
しかも引き継ぎ終わったら一人でやってという雰囲気出されてた
結局上司とかが話し合いして前任辞めた後も教育係付けてくれたけどじゃなかったら辞めてるわ
0659名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/31(火) 19:57:31.03ID:dyXTCDjm0
>>658
前任の画面でショートカットフル活用して、素早過ぎてメモも取れない状態で、ほんと辛過ぎ。
それで頭良い人はこれでわかりますけどねとか言われてもさ…
ほんと大失敗した。
辞められるなら辞めたいわ。
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/31(火) 20:47:02.41ID:SRUKOMDS0
>>659
人に教える時はさすがにショートカットはコピペとか以外はなるべく控えるなぁ

お馬鹿な社員がこっちに教える時、かっ飛ばして手を動かして画面がザカザカ変わって全くわからなかった挙句「俺まぁまぁ早いやろ」と言った時はまぢで死ね、と思った
0663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/31(火) 21:48:54.32ID:ZOYmOMJI0
教える人の頭が悪い
ってことの方が濃厚
派遣が派遣に教えるような職場の場合そういう状況になりやすいと感じた
0664名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/31(火) 23:07:06.22ID:dZrAd6OB0
仕事の引継ぎ時のグダグダ感ってどこも似たり寄ったりなんだね
契約内容にもよるけど、けっきょく仕事慣れてひとり立ちできるまで3ヶ月から半年かかるもんね
0665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/01(水) 09:53:37.85ID:8yV69iD50
自分ができる、知ってる事は相手もできる、知ってると思ってる人って、
結構いるからねぇ。
そういう人からモノを教えられると、
ペラペラペラ〜〜って感じで流すように教えられて、
「さっき教えましたよね?もうできますよね?」って感じで速攻教育終了になる。

しかも、相槌の「はい。」まで「できる。」という意味に曲解されて、
「さっき、はいと言いましたよね? できるという事ですよね。」という感じになる。

そういう人に作業確認しても、「え? こんな事もできないんですか?」とバカにされるだけ。
そりゃ、3年もやってれば普通にできるだろうけど、
こっちはせいぜい数日しかやってないのだからできるわけない。
ああいう人にはなりたくないね。
0666名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/01(水) 10:03:11.12ID:RQ0X54Ib0
あー
そういう人から教えてもらって、カドをたてないように
「私、頭悪いので、いっぺんにあれこれはちょっと・・・」と冗談ぽく言ったら
ムカつくといわれたことある
こりゃ違う人種だなと思った
はっきり言ったら言ったでムカつくのであろうな
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/01(水) 14:08:36.18ID:1dqK4gpa0
前の職場は質問すれば教えてくれるけど
人によってやり方が違ってて習ったとおりのやり方でやってたら他の人からダメ出しされる事が多くて困った
OKもらったから提出しようと準備してたら寸前でダメ出しされたり
はめられてるのかと思うぐらい多かった
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/01(水) 15:38:16.87ID:95zenht70
10年居座った派遣の交代で入って、初日に会議室連れられて派遣に職歴全部言わされたことある。
あとなぜテンプで就業決めたのかとかw
自画自賛の人だったから、いかに私はデキるかを毎日聞かされて、
でもそいつのデスクトップ画面大量にファイル敷き詰められててびっくり。
あたしデキるからデスクトップ上において処理するのが早いからって言われてもね。
10年居座って業務マニュアルあえて作りません、だって作ったらあなた楽するでしょって言われたことある。
まあここまで酷いのは過去1人しか出会わなかったけど。
0672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/01(水) 18:02:54.49ID:6RCYhD1q0
一度教えたから出来るでしょって入社2ヶ月ほったらかしにしておいて、今になって色々ミスやら勘違いが発生中。
なんなのって睨まれても、あんたが放置した結果ですけど何か?

分からないことがあれば「は?」って睨まれるし。

それでいて昼御飯一緒に食べましょーとかないから。
0673名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/01(水) 19:07:07.27ID:x2NqsEic0
テンプの営業担当の異動っていつわかるんですか?早く変わってほしい..
0675名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/01(水) 21:07:46.44ID:bqmoXkXO0
引き継ぎとか業務説明でやたらめったら手前の有能さアピってくる人(肝心な内容は解りにくい)って大概同じ非正規だったりするね・・
よっぽど報われないんだろうな・・
0676名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/01(水) 22:18:16.61ID:62dTGarI0
>>670
めちゃくちゃ似たやつがいた
最初の経歴言え、はなかったけど

いちばん最初数日は様子見でこちらを褒めちぎってきた
その後1ヶ月半、毎日自画自賛の自慢話を聞かされ、もういい加減にして欲しいと思い初めて思ったことをかなりオブラートに包んで言ったところ、人の批判をする人の烙印を押してきた
結局最初からこっちがキレるのを誘発させようとしてただけだと思う
そいつがデスクトップファイルだらけだったわw

最終的にはそいつは自己愛性人格障害なんだなと確信した
散々やられたよ
こっちが先に辞めた
0677名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/01(水) 22:36:04.73ID:9lI2D6op0
今日職場見学に行って同行した営業にイライラしてしまった

本番前の打ち合わせで希望の条件とか仕事選びのポイント等
何度もコーディネーターに伝えてあることを質問され
コーディがせっかく半年未満の職歴(期間限定を含む)を他の派遣先で同業種の分とまとめてくれたのに
ジョブチェキMyページに入力してあるものを印刷して全部説明させられたり退職理由を全部言わされ
いちいちこちらが言うことを否定して、ああ言えばこう言う状態になって
腕時計を見たら5分前(根掘り葉掘りの質問が30分弱続いていた)だった
0679名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/02(木) 08:36:17.88ID:eB2fIvk10
営業がこの前来た時、タバコ臭くてびっくりした。
ベビスモなのか知らないけど、初日から書類一切持ってこないし、営業変えて欲しい
0680名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/02(木) 12:24:20.36ID:u1Js6MSI0
ジョブチェキのステータス表示がいまいちわからん。
社内選考するって電話が来てから3日経つから、落ちたかと思っているんだが
ジョブチェキの状況ステータスはあなたで進んでいますになってるし…
0681名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/02(木) 12:48:59.58ID:sqUhFCgx0
社内選考するところまでは進めたってことだと思う
そこまで行かないと電話もメールも何も連絡なく終了済みに移動してるから
0682名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/02(木) 12:54:12.30ID:u1Js6MSI0
>>681
教えてくれてありがとう!
社内選考から進んだって表示じゃないんだね
気持ち切り替えて他を探してみるわ
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/02(木) 16:02:20.17ID:sqUhFCgx0
>>682
いや、社内選考中ってことだから別にまだ終わってないでしょ
何人か候補がいて時間がかかってるんじゃないかな

そこにすら進めない場合も多々あるよ
そういう時は連絡すら来ないってこと
0685682
垢版 |
2017/11/02(木) 16:31:28.31ID:u1Js6MSI0
>>683
>>684
情報有り難うございます。
とりあえず連絡を待ってみることにします!
0686名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:55:40.59ID:Nj+Yooad0
一度教えたからできるよね!もウザいけど
「このくらい教わらなくてもわかるじゃん。私は教わらなくてもできたけど?」系のこと言う人多すぎる
自分ができたことは全部エスパーしろって奴
ほんと嫌
0687名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/03(金) 09:21:09.91ID:lqwH121U0
仕事教えてくれない、または教えたとしても絶対抜けを作ってその通りやってもうまくいかないようにしか教えない人(わざやってるかはわからないけど)の心理ってなんなんだろうね

大抵そういうのって仕事できない奴に限ってすることだから、仕事奪われることを怖れてるんだろうけど
0688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/03(金) 10:37:15.27ID:mdhy4ROI0
派遣が教育係で後任の派遣に教える場合、
「自分は辞めるのになんで自分が苦労して蓄積した知識をこいつに渡さなきゃならないんだ」
「効率のいいやり方とか自分用に作ったマニュアルとか絶対渡さねえ」って思うのは割とよくあるんじゃね?
正社員が派遣に教えてくれないとしたらよくわからんけど。
そういう社員や派遣を教育係にする会社は終わってると思う
教育係がまともだったとこはその後も働きやすくて長く続けられたとこばかりだわ
0689名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/11/03(金) 11:22:52.55ID:lqwH121U0
>>688
自分は辞めるのに、って心理は続けたいのに契約終了になる場合?
了見狭いがありがちかもな
今まで自分辞める時は自分から終了希望したからなるべく後任が困らないよう教えてきたけど

社員が教えてくれないのはおそらく仕事範囲をなるべく狭めてあまり情報を与えたくないからだろうね
派遣はよけいなことすんな、という
教育係とあえて任命されてるようなとこは行ったことないわ
タスクごとに習う相手が違うから時々かぶる業務で違う内容聞くとその人の中身がわかる
そういう教えない奴って大抵残業が美徳だと思ってるクズ系だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況