X



トップページ派遣業界
1002コメント433KB

テンプスタッフってどうよ Part39 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/05(火) 22:07:04.01ID:8VJzzeTo0
2017.7.1より「パーソルテンプスタッフ株式会社」へ商号変更
事務派遣部門のサービスブランド名「テンプスタッフ」は変更なし

前スレ
テンプスタッフってどうよ Part38
http://hayabusa6.2ch...gi/haken/1498894766/
0292名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/24(日) 21:50:51.66ID:AhmvmY0m0
定年退職の人間を敬う気持ちが足らんな
君は一生派遣やってろ
0293名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/24(日) 21:53:41.87ID:sy3cB5qj0
知識と経験は元社員、定年まで40年更に切られずなんだから人間性も◎のお爺ちゃん。そこに余所者が噛みつくって怖い。
0295名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/24(日) 22:00:21.36ID:AhmvmY0m0
>>294
一生社会から必要とされなかった寂しい老後を君は送るんだろうなw
0297名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/24(日) 22:36:02.88ID:h7kTU7M20
>>278
コールセンター勤務だが、副業する気にならない。
コールセンターだけで精一杯。
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/24(日) 23:05:13.53ID:ukx6j5L40
>>287
こっちなんか爺さん婆さんが8人くらいいてすげえ困ってる
まず耳が遠いのがすごい迷惑
自分の目の前の電話が鳴ってるのに聞こえない、呼んでも聞こえない、
耳が遠いので話が噛み合わない、とマジで介護してる気分になる
自分の耳が遠いせいなのに「あの社員さん音も立てずに背後に立ってきて怖い」とか周りのこと毎日文句言ってるし
目も見えなくて「今日は画面が滲んで見えないので明日やる」とか平気で言う
それならそれで遊んでるだけの席設けてそこに配置してくれればいいのに
なぜかその爺さん婆さんの承認得るのが必須項目とかワークフローに組み込んできてて勘弁してほしいわ
0300名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/24(日) 23:42:14.31ID:oDmnx3tW0
>>296
バカだからわからんだろうな
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/25(月) 00:26:22.43ID:9p4XOgVK0
>>293
仕事はできないし、知識もないと書かれてるし、
定年まで40年働けたのも正社員だからだし、
さらに派遣社員になれたのも制度を利用したからだし、
書いてる内容からして人間性が◎とはとても言えないのだが・・・。

どういう解釈してるんだ?
0303名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/25(月) 01:04:38.14ID:wio6VgOH0
人間性が◎なら他の派遣から煙たがられるはずないんだがw
定年退職してやる気がなくなってしまったんじゃないか?
社員じゃなくなって気がゆるみ今は適当にやってるんだろう
0304名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/25(月) 01:32:21.17ID:kKQkkbBb0
正社員から嘱託じゃ給料大幅減なんだから同じやる気でなくても不思議じゃないけど、どうせ年金支給までの腰掛けなんだしマターリしてて良いじゃない。
行く道の先頭走者を叩いていばらの道にしなくてもと思うけどな。
0307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/25(月) 20:52:30.58ID:zfAozRvw0
>>305 派遣会社の営業スレで、バカな派遣会社コーディネーターと馬鹿な営業にムダなことされてる、ってあったよ。
エントリーからお断りに時間がかかってないなら行ってみては?
0308名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/25(月) 22:06:53.24ID:wknYG2ru0
社員から自分のミスをこっちのせいにされて悔しい
ややこしいことに限って口頭だったりチャットで連絡してくるからこっちは受けた話をそのまま書いて、受領確認のメール流すようにしてる
そうじゃないと自分の身を守れない
0309名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/25(月) 23:47:21.90ID:jp7RazzS0
>>299
オモシロイ!
0310名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 03:33:11.50ID:1XO9rI5k0
しかしね、つなぎの気分で大量採用の事務センターにいったとき、研修2、3日目で
副業の事を正直に話して、どうしても抜けられず、などとついつい
いって1日休んでしまったら、文字通り「逆上」したのはテンプの女マネジャーたちだったよ。
それと社長のシノハラとツーカーだとか自慢たらたら嘯く研修担当の女。
すこし自分にとって貴重な仕事だったのでとかいってしまったらもろ、逆上。
そういう個人の露骨な女性的な腹いせのための懲罰待遇を半月近く平気で課してきた。
つまりそこの業務が、かなりな単純労働で誰にとっても吹き溜まりである事実を
口に出したら厳罰という事だ。侮蔑による人間支配が日常化、常態化しているのがテンプの正体と思うゆえんだ。
0312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 23:23:59.33ID:i+ysQb7P0
>>302
採る?邪魔な老害を早期退職させて
どうでもいい自分とこの子会社のひとつに派遣として籍を移してもらうだけ
天下りみたいなもんだろ
別に有能だから採ってるわけじゃないわ
0314名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 23:47:16.84ID:Yb9iA07J0
>>302
今いる派遣先にも同様に退職後、派遣社員になってる人いるけど、
制度として派遣社員に変更されるだけだから、
有能だろうがダメだろうが派遣社員として採用されてるよ。
一種の天下りみたいなものだろね。
0315名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/26(火) 23:53:48.69ID:qGDEjPrO0
それでもただの派遣社員よりはマシな人材
元社員とただの派遣社員を比べるのがおかしい
ただの派遣社員は使い捨て要員だから立場わきまえろって話
0316名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 00:05:19.26ID:pz8Zq+PS0
>>315
正社員様ですか?

今の勤め先で派遣社員化した人達は、
更新時期ごとにダメな人達は契約満了になるから、
一般の派遣社員と同様に扱われてるよ。
0317名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 00:13:42.51ID:YpyS1Yl/0
>>316
再雇用を決める立場だよ
俺の会社ではOBを派遣社員と同列には扱わない
今は使えないOBかもしれんが、同じ釜の飯を食った仲間だからな
0318名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 00:17:12.33ID:q4IAVRGL0
ピギャーwww
0320名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 07:31:27.79ID:wYO8JEBn0
再雇用って結構多いんだな
前の職場にはいなかったけど今のとこ再雇用多い
かなり迷惑してるから愚痴られるのもわかる
0323名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 09:44:34.44ID:wmqmU4Sg0
テンプは中卒でも良い案件紹介してくれて
でも条件的には良い案件でも人間関係が良くなくてすぐ辞めた
にも関わらず次の案件用意してくれた
最初登録しに行った時はなんであなたみたいなの来たの?状態だったけど、担当とか支社によって方針が全然違うのかな
今お世話になってる支社には感謝です
0324名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 11:09:11.80ID:oHeIho9R0
支社によって全く違うよ
内部でも女同士で口きかない支社があるらしいし(営業がぺらぺらしゃべった)
和気あいあいのとこもある
おかしな支社にはすごくおかしな人がいつまでもいる
そういうとこはスタッフにも不親切
テンプさん、コーディも異動させるべきだと思います
0325名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/27(水) 11:52:47.56ID:mWLZ/MzF0
>>322
お前のレスがよっぽどキモいけどな
0327名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/28(木) 02:16:14.43ID:w1FADucC0
賃金4割ピンハネ!派遣業界のトンデモ実態 残業代&交通費なし、女性容姿ランキング…

http://biz-journal.jp/2015/10/post_11895_3.html
0328名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/29(金) 13:43:28.13ID:XB4/3LzW0
弁護士って司法試験を受かればいいのだから、
学歴は関係ないんじゃない?
0333名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/29(金) 19:06:57.72ID:SGtISVcP0
ここはおかしい
中の人が日本人とは思えない思想をもってる
それも一人いたとかじゃない
ここまで多いと組織的なんだとしか思えない
これまでで最悪の派遣企業
0334名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/29(金) 20:42:35.90ID:l1u65/IW0
>>330
個人的には安いからエントリーしない
都内っても東京の中心地から端っこまでじゃピンキリだけど
中心地でそれなら絶対安すぎ
今中心地で働いてるけどもっと時給いい
それでも交通費かかってるから手取りはそんな行かないけど
0335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/29(金) 20:46:49.98ID:XPLhHgVO0
特にスキル問わない仕事ならもっと安いのもたくさんあるからなんとも言えないよねー。
電話応対なしの社内システムとメールだけとかだったら1400円とか
0337名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/29(金) 21:32:17.09ID:fPHqvKwy0
>>336
落ちることあるよ
一部上場企業の支店で、1人怒鳴る上司がいるんだけど耐えられる?
引き継ぎは1ヶ月もないけど、わからなければ、その人に聞くしかないけど、機嫌悪いと怒鳴るけど耐えて欲しいって言われたのに、落とされたわ
0339名無し
垢版 |
2017/09/29(金) 23:07:57.41ID:lZen4cSA0
テンプスタッフの社員の理系以外はほとんどが朝鮮人
もしくは在日韓国人の女たち

これは間違いない
彼氏に朝鮮人がいる女も多いしすべて企業の情報があちらの半島に流れている
0340名無し
垢版 |
2017/09/29(金) 23:12:17.83ID:lZen4cSA0
>>333
あなたが正しい
本当に挑戦人だらけのテンプスタッフ
乗っ取られたのか?
0342名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 03:53:11.33ID:/LQNptHz0
>>339
それだけはないわ。
0343名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 04:12:16.44ID:YGAU0znW0
テンプは登録あるけどエントリーしても一度も通ったことがなかったが、
テンプから来た人よりも自分的に仕事がこなせる事が判ったのにテンプよりも時給が安いのがわかったからそこの企業即辞めした。

エントリー不採用の理由は、経験者と言っていたが経験者でなくても採用するらしい。
当方経験者なのに不採用にされて低時給の派遣会社で採用されて同じ、またはそれ以上の仕事をする気がなかった。
0344名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 04:16:53.84ID:YGAU0znW0
企業は忙しい仕事だったから、何でも御座れ的に採用決定したのだろうが、一応そういう理由ですぐ辞めてしまって申し訳なかったが、企業自体も派遣会社により時給の相違を察していただいた仕事量にしてほしかった。
0345名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 09:09:27.21ID:/h+Rm9Oo0
同じポジションの仕事なら、派遣先が複数の派遣会社に払う金額は同じ、派遣会社が派遣社員に払う金額は違う、とかもあるよ。それは派遣元に言わないと!
テンプはコーディや営業がそんなに賢くは無いから、社内選考で割とミスる。あと、20代や30前半には経験なくても高めの時給出してる気がする。
0346名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 09:11:42.92ID:/h+Rm9Oo0
同じポジションの仕事なら、派遣先が複数の派遣会社に払う金額は同じ、派遣会社が派遣社員に払う金額は違う、とかもあるよ。それは派遣元に言わないと!
テンプはコーディや営業がそんなに賢くは無いから、社内選考で割とミスる。あと、20代や30前半には経験なくても高めの時給出してる気がする。
0347名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 09:32:01.43ID:iiE97WnI0
営業が頭が悪く、仕事の不備が山ほどある。それを指摘したら、次から仕事を回さなくなった@名古屋
今まで、どれだけお前を庇ってやっていたと思ってるんだ。
いずれ公にする。
0348名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 10:34:31.95ID:H4ddsM9Y0
>>330
確かに安めだけど普通にあるよ
別に安いからって楽な訳じゃないし
スキル求められてないとか?

>>334
別に「東京の中心地だったら1550円以下はない、安い案件はない」なんて聞いたことない
有名な大企業が高いとは限らない
東京の一等地でその値段あるから見てみなよ

けどそれを自分が選ぶかどうかの違い
0349名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 13:45:42.23ID:mj5JR/PZ0
40後半になると、もう恐怖でしかないよ。
今いる職場も、来年で終わる。もう死を宣告されてるようなもんだ。
最近、やる気が激落ち。
0350名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 15:19:02.67ID:BMoVO2G/0
>>348
ない、とは言ってないけど?
自分が同じような仕事してる中でその時給では安すぎと感じるからエントリーしないっていうあくまで自分の意見
周辺に住んでるならいいけど通うなら交通費分も加味して考えるから
自分の場合1600下回るのは無理だわ
データ入力とかなら安くされがちだけど「一般事務」ならもっと時給いいのいくらでもあるし
0353名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 18:30:47.36ID:H4ddsM9Y0
>>350
「中心地なのにその時給は安過ぎておかしい」という主旨を書いてたからそれは違うと言っただけ
確かに都心だったらもっと高い案件もあるけど同時に安いのも普通に存在するからね
それを選択するかどうかはもちろん個人の自由それあり得ない安さでしょ?どこ見てんの?的に見えたから、そんなことないよ普通にあるよって反論しただけ

あと>>330は「事務」としか書いてなくて内容不明
なのに「自分が同じような仕事してる中で」ってどこ見て言ってるんだろう?と不思議

一般事務ってのがどこまでいうかもあってないようなもんだし何の指標にもならない
いまや専門職の壁がなくなったんだから言ったら何でも一般事務と言えてしまうんだよ

自分は1850円以下はお断り
0354名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 18:41:27.00ID:1uVoD0KY0
業務内容にもよるだろうけど、
うちだと1550円は少し高い方だな。
1400円くらいの所すらある。
0355名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 18:51:10.29ID:H4ddsM9Y0
都心てごった煮状態だから安いとこも高いとこも千差万別
言ったら端っこだから安いとか中心地だから高い、じゃなくてほぼ業務内容とか求められるスキルだと思うけどね
東京内なら
家賃みたいに港区エリア外したら安くなるとかいうもんでもないし
地方はそりゃ下がるだろうけど
0357名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 19:03:20.30ID:1Y9UcD360
閉経ババアまたここ荒らしてるんだ
この人やたら都内と時給の話でプッツンするよなー
派遣スレで連投とか・・・こうはなりたくないもんだ
0358名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 19:07:07.57ID:UIM2o2hb0
誰がこんな時給で働くかよって案件あるよね
そんな案件普通はスルーされるからずっと掲載されてるだけで
この額より安い案件いくらでもある!って言われても謎だわな
自分にとって安いもんは安い
0360名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 19:17:38.90ID:/SkapAkP0
1400円じゃうちの県の事務時給と変わらないわw
都内出るからにはその分ちゃんと時給良くないと意味ないな
当たり前だが時給上がれば残業の割り増し時給の額も格段に違うから美味い
都内出てから給料が自分比の大台超えてこんなに貰えるのかと驚いた
0361名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 19:29:28.13ID:1uVoD0KY0
都内なら家賃とか高くなるから、
その分時給も高くないとやっていけないしな。
都内の事務で時給1800円は高いなと思うけど、
実際住んでみると支出も多くて貯金できる額は地方とあまり変わらないかもね。
0363名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 19:33:24.26ID:otPqb/350
ここの派遣スタッフはやっぱり女が多いの?
男は登録しにくそうだなと思うくらい女推ししてるように思えるけど
0364名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 21:54:02.91ID:1uVoD0KY0
事務系だと女性が多いだろうけど、
研究・開発系だと男の方が多いと思う。
0365名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 22:43:46.07ID:wDHmiMo30
時給1400円でも都内実家暮らしとか共働きの主婦ならいいと思う。
前に派遣同僚で実家住まいで四谷駅徒歩7分って人がいたわ
絶対一人暮らししたくない、できないって
そりゃそうだ
0366名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 22:51:00.21ID:6olqs4Pg0
賃金4割ピンハネ!派遣業界のトンデモ実態 残業代&交通費なし、女性容姿ランキング…

http://biz-journal.jp/2015/10/post_11895_3.html
0367名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 22:53:02.80ID:o1MwB7YK0
テンプは残業5分単位でしょ
派遣先は「うちはどこの派遣でも10分単位だ」って言って険悪ムードなんだけどどうしたらいい?
45分残業しても40分で妥協するべき?
営業はアホだから5分記載で譲らないしもう疲れたよ
0368名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/09/30(土) 22:54:53.55ID:x5veytv10
テンプは偽装請負!!
0370名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 02:22:13.73ID:u7kaRlIL0
>>367
残業時間の単位を派遣元が決める事じゃないから、
45分残業したら45分つけるよ。
0371名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 02:33:58.64ID:+wThLP460
横だがなんか回答ズレてるような・・・
前の派遣会社は残業15分単位だったから5分単位なのは結構助かる
単位は契約時に規定されてんじゃないの?
後から派遣先と派遣会社で相違があるとかやばくね
少なくともそれって派遣労働者じゃなくて派遣会社と派遣先でさっさと話つけるべき事柄だよね?
最終的にどうであれ、実労働時間を記載しておけばいいと思う
0374名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 04:06:08.37ID:c5oZQUDx0
>>370-371,373
そうだよねえ

テンプと派遣先のトップ(つまりあんま現場にいない)は5分で了承してるんだけど、
現場のサインする側の若い社員が「10分未満切り捨てろ」って暗に言いたいらしい。
テンプに話して、営業とその若手社員と直に話して貰ったんだけど、
今度はそれが許せないらしく自主性を求められてるwww
締め日ごとに、ため息つかれたり、テーブルをドン!!ってされたり、プレスきついっス^^;
自腹切るわけでもないペーペーなのに、そいつが何でそんなこだわってんのか分からん
0375370
垢版 |
2017/10/01(日) 06:41:45.22ID:u7kaRlIL0
派遣元が決める事じゃないから
じゃなくて、
派遣先が決めることじゃないから 
だね。
正確には両者間で決める事だろうけど。

真逆の意味になってしまったわ。
0376名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 06:44:44.35ID:u7kaRlIL0
>>374
そういうのは、派遣先の若手社員の上司に相談するしかないよ。

同じように切り捨てるように圧力かけられた事あるけど、
上司に相談してやめてもらったわ。
自分が金だすわけでもないのに、変なこだわり持ってる人っていますからね。
0377名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 07:09:29.81ID:lhqZ/j/M0
派遣先が「今日は残業お願いします」って言わない限り、定時で帰る、残業代は基本無いから仕事遅いのは自己責任って派遣先もあった。
あと、始業10分前には着席&PC起動が暗黙の了解ってとこもあった。そこは5分前にしか着席出来ないスタッフは、テンプ営業にクレーム出してた。
ブラックじゃない話、テンプで1分単位あった気がする。違うかな?
0380名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 12:20:10.13ID:WYToH/HG0
>>374
パワハラだね
派遣先の上も了承済みなのに、意味がわからない
気が弱そうとか舐め腐って嫌がらせしてるとしか。
変なとこでストレスフルなことが起きて嫌だねえ
その程度コントロールできてない派遣先もやべえなと思うし
0381名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 12:25:02.45ID:/80QVoPu0
私は派遣先の上の人や社員どころか、
同じ派遣先に派遣されてる別派遣会社の派遣スタッフに
「あなた残業しすぎ!コストかかるからやめなよ」と言われたことがある
残業と言っても週に3時間程度。その派遣スタッフは毎日定時で帰ってるからか
そいつが金払うわけでもないのにうるさくてびっくりした
0383名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 14:44:08.59ID:fJEc5ov40
>>382
年齢で、紹介できるとこが限られるって言われた。
実家暮らしなら妥協してたかもしれんが、一人暮らしじゃ副業しないと無理な額。
0385名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 16:42:46.12ID:OyTSE7R70
>>383
年齢で幅が狭まるのは解るけど、500円ダウンはあり得ない。
紹介もらえなくなるような何かをやらかしたわけじゃないのなら、諦めずに希望の時給でエントリーした方がいいよ
0387名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 17:16:14.60ID:yYDn2ZzB0
ほんとに高度スキルの認められる業務なら60ぐらいでも来るよ
そこまで熟練するのが大変だけど
0391名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2017/10/01(日) 18:39:07.73ID:FQIIsIMF0
1300円のところ紹介されるくらいなんだからこの人は一般事務だったんじゃないの?
ジョブチェキたまに見るけど本当の一般事務だったら(英語使わない、誰でも出来るWordExcelくらい)
港区だろうと千代田区だろうと1650円くらいじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況