ヤバいのはお客さんからの虚偽の指摘も営業が受け取ってエンジニアにそのまま注意するなどして会社がどんどん衰退していくこと
エンジニアからしたらそんな会社で働きたくない
普段から「コミュニケーションがー」などと曖昧な受け答えしているから、真偽をチェックすることもできない
もし上位会社のエンジニアが「この人は論理的思考力が足りない」みたいな曖昧な指摘をしたらまず虚偽報告だとみなしてよいが、ボキャブラリー的にウソだと見抜けないんだろうな