X



トップページ派遣業界
1002コメント256KB

技術系請負会社の40歳前後の技術者様へ。。。4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2009/07/21(火) 01:23:18ID:mRKnU1yw0
※前スレ
技術系請負会社の40歳前後の技術者様へ。。。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1087886962/
技術系請負会社の40歳前後の技術者様へ。。。2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1221757470/
技術系請負会社の40歳前後の技術者様へ。。。3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1245855648/

1 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2004/06/22(火) 15:49 ID:Fv3mfpkJ
今後、帰社という事態になりますと次は行き先がありませんよ。

機械系、電気系、電子系、IT系の区別なくお客様は若くて安い技術者を求めます。
帰社とならないように注意しながら今後の見の振り方を御熟慮願います。
0543名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/09/04(日) 22:32:21.66ID:xKt4m8jc0
請け負うな・・・・
0545名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/09/19(月) 21:00:07.88ID:mdQVuD7I0?2BP(0)
年寄りのやる仕事じゃないな
0546名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/09/25(日) 22:03:09.12ID:aYKPgmnv0
>>544
癌・脳卒中・心筋梗塞のリスクが高くなるよねぇ・・・・
0547名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/09/26(月) 08:48:30.66ID:q1k8hC1W0
頑張ろう!
0548N氏
垢版 |
2011/09/26(月) 09:49:55.34ID:mD+im4/U0
某企業は、ある日いきなり韓国メーカーに呼び出され、

VIP待遇を受けて、韓国の粗悪なメカ工場視察イベントに招待された。

後、韓国はそのメーカーに対し、

「我々は貴様らに工場視察をさせてやったのだから、日本の工場を見せろ!」

と、言いがかりをつけてきて、日本の工場へずかずかと入り込んだ。

後、韓国の工場が日本の工場の技術を盗んで、そっくりな工場を作っていたことが発覚した。

日本の技術を賞賛し、工場を視察しに行くタイプの番組が増えているな。。。
0549名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/10/04(火) 00:43:35.27ID:2Xl95C3n0
やられっぱなし
0550名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/10/11(火) 01:27:36.31ID:6WwS16QW0
あーあ、勤務先無いかね?
0551名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/10/16(日) 20:59:09.40ID:0y9J6uOe0
行き先無いかね?
0552名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/11/03(木) 20:45:25.89ID:/ylG7W7d0
中年に設計現場最前線で作業させられない
0553名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/11/07(月) 19:41:32.84ID:TEhPpJ2l0
指導者か責任者だね
0554名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/11/21(月) 20:45:57.22ID:zw/IPw4g0
技術現場に一生は居られない・・・・
0555名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/12/10(土) 19:53:27.89ID:YafEasf80
出世はやだねぇ
0559名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/12/16(金) 00:33:20.98ID:/RMwyvTL0
そうかな?
情報技術者h世間離れしてるから・・・・
0560名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/12/19(月) 18:51:14.17ID:u2i+Vw7v0
浮世離れした技術屋さん。。。。。
0561名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/12/23(金) 11:23:56.82ID:HF88N6Tj0
浮世絵屋さん
0562名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/12/25(日) 22:00:14.79ID:QpABrJeO0
請け負うな
0563名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/12/29(木) 01:31:31.72ID:gFE7dAJD0
無理言うな
0564名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2011/12/30(金) 23:34:21.03ID:rkDALhF20
一般企業の会社員にはならないの?
0566名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/02(月) 20:33:49.60ID:SvQsr2Ix0
>どうすっかね

転職すべき
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/05(木) 17:25:19.71ID:50opkmjL0
一般企業で働くのはイヤなの?
0568名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/07(土) 19:14:19.26ID:7VMNhQ4p0
派遣大好き親父?
0570名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/07(土) 23:47:38.35ID:tu+b6Wm00
中小零細、下請け孫請けの正社員より、
大企業配属の派遣のが大好きな人いますか〜?

その理由を御教授願います。
0572名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/10(火) 17:41:36.74ID:/qd4By/g0
お爺さんになるまで働きたい
0574名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/13(金) 20:33:59.29ID:qthtNNyA0
みんなドコへ行った?
0576名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/15(日) 14:07:42.27ID:RxyHjA2M0
それは危険だ!連れ戻せ!!
0578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/16(月) 17:52:54.93ID:AReE9h2j0
死んだら負け
清掃員やってでも生き抜け
0580名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/18(水) 20:31:50.12ID:5ur+BpP10
諦めるまでは負けじゃないよ
起死回生を目指そう
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/22(日) 01:25:03.80ID:6lElEAwr0
れ僕は現役のト?タ期間工なのですが、僕のチームには45歳のおじさんがいます。
夏は地元で農家をしているらしいです。
冬だけ、期間工をしているそうです。
そのおじさんはよく社員に怒鳴られてます。
仕事の覚えがやはり悪いのです。
動きも機敏と言う訳にはいきません。
ご飯の休憩時には、その人は食堂まで行きます。
僕を含め、他の期間工は弁当を注文することを許されています。
おじさんだけが、いないのです。
そうです、おじさんは仲間はずれにされています。社員から散々に陰口を叩かれてます。
特に、本人が居ない昼飯の時は酷いです。そして、おじさんが帰ってくると皆黙ります。

不思議なことに期間工は誰もおじさんの悪口を言いません。
僕もおじさんの気持ちが分かるので言いません。

この前、明かにおじさんの責任ではないミスが、おじさんのせいになっていました。
しかし、そのおじさんは黙って怒られているのみです。

僕は頭に来て、社員に僕のところでその傷はなかった!
明かに、僕の次の社員のミスだ!!と、抗議しました。
帰りにおじさんが僕に話し掛けてきました。
ありがとうって。
僕は、おじさんに少し頭に来ていたので、何で本当の事を言わないんですか!!
そんな弱腰でどーするんですか!!って言いました。

そしたらおじさんは、いつになく強い口調で…家族がいるんだ!!と言いました。
僕はおじさんを誤解してました。
本当に強いのはこのおじさんなんじゃないか?って思いました。
そして先日おじさんは人員削減の対象になってしまい、契約終了になりました。
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/23(月) 19:51:16.86ID:fN9Fl7Z00
本職(農業)あるから、まだマシじゃん
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/24(火) 19:59:34.14ID:hrpqYyje0
本職頑張れ!
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/25(水) 20:40:25.62ID:Mbi6Ph9O0
漁師が本職で獲れない時期は派遣やるの?
0588名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/28(土) 01:41:17.16ID:/xlvapEd0
まさに季節労働者だね
0589名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/28(土) 19:58:32.27ID:ydgMNYrA0
それが本来の派遣のあり方かも?
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/29(日) 20:08:23.00ID:VZ92Ahvz0
季節労働のおじさん
0591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/01/31(火) 20:54:11.32ID:U9KeskuZ0
そんな風に書くと、何か小汚いイメージだね
0592名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/02/11(土) 20:07:48.57ID:IHMwlgyW0
汚いよ
0594名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/02/25(土) 14:16:24.43ID:49os04ft0
加齢臭
0595名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/02/26(日) 19:48:11.19ID:w0cB1C+70
40歳前後でも加齢臭?
0597名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/03/01(木) 22:56:02.20ID:CtnjlDwg0
年明けから入った某設計会社。派遣チーム10数名どころか正社員まで含めて
40歳のオレが若手(派遣チームの中では最年少ww)ってどーゆー職場だよっ?!
0598名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/03/03(土) 20:19:25.59ID:2Ulx0V740
熟成した職場だな
0599名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/03/04(日) 20:16:00.42ID:a5bF2k830
爺の巣
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/03/10(土) 19:57:24.38ID:Y12SOshw0
どうせ、みんな爺になるのにね
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/03/11(日) 17:12:30.22ID:D4Enn2C90
一億総爺さん
0602名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/03/17(土) 21:52:31.71ID:4N33r9Cq0
 爺さん予備群だよ
0603名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/03/25(日) 14:50:43.71ID:0LTDTAjc0
技術者を卒業して管理者になる年代
0604名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/03/25(日) 21:48:03.61ID:7LV2Aw5g0
本来技術者は技術者
管理者は管理者
年齢で変わるものではないんだがな
そこが日本のITを衰退させている要因の1つ
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/04/02(月) 01:01:19.14ID:ydQg5hiA0
>>604
ITのみが「技術」では無いって知ってる?
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/04/07(土) 22:42:31.66ID:tJlEMtWd0
専門馬鹿
0609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/04/21(土) 17:45:17.66ID:eRcRo+TJ0
専門馬鹿は自分が食べる味噌汁すら作る事が出来ない
0610名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/04/28(土) 23:04:16.40ID:0RH0RBw40
お味噌汁はママ頼み?
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/05/04(金) 23:51:23.16ID:TOwLL0ih0
即席味噌汁かも?
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/05/06(日) 22:08:58.68ID:J0sJz8DH0
情けないね
0613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/05/12(土) 14:09:16.03ID:2cSOXFlj0
甲斐性も無い
0614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/05/13(日) 19:07:42.44ID:HkBvt08I0
甲斐性の無い40歳で・・・・
0615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/05/20(日) 22:20:19.62ID:yfjyS2UW0
下っ端作業をやりたい40代も居る
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/05/21(月) 18:10:37.14ID:nbmmRTvR0
あ〜あ、酷い世の中。
あのさあ、これ愚痴ね。

努力した人が上に来るのは当然だし、
俺のような40歳の派遣・請負・非常勤から抜け出せない人間ができるのは、
基本自分に非があるとは思うよ。

けどさ、俺たち技術屋は仕事がある時はそれなりに努力しているわけだ。
それが、40才になって仕事が無くなった段階で、全く努力していないように見える、
そこらのフリーター兄ちゃんと同じところまで落ちるのっておかしくないか?
別にさ、給料平均以下でもしょうがないとは思うんだよ。
でもせめて、250万とか300万とか、ギリ何とか親と子供を養えるくらいは保証してほしいもんだ。

今、正社員で40歳だと、管理職になれる人はいいけど、当然競争に落っこちる人もそれ以上にいるわけで、
窓際族の居場所って、どんどんなくなっていくから、40歳で切られる人も出てくるわけでしょ。
その人、運悪く、世の中で需要のない職種の人だったら、一気に俺みたいな状況に落ちるわけだ。
でもって、会社に残った人はなぜか2人前以上の仕事しなきゃならなくなる。
やっぱ、おかしいよ。
0617名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/05/26(土) 22:17:26.49ID:SMfkqb+L0
何歳までも現場に居る事は許されない
0619名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/06/02(土) 22:15:42.40ID:wgnlFGV70
引退する前に後進への伝承の為
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/06/06(水) 23:47:01.32ID:473oX2HO0
40
0622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/06/07(木) 12:35:26.72ID:N5aGyg3x0
折角苦労して技術の仕事をやっているのに哀れよね。これで自殺者は
増加は間違いなし。
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/06/11(月) 01:25:55.77ID:OljTynfl0
自殺すんなヴォケ!
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/06/14(木) 23:35:24.40ID:sIZxGI0e0
自殺者は死刑だな
0625名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/06/17(日) 20:38:58.01ID:oScggSqY0
もはや死んでるのに

死なせない刑がいいよ
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/06/23(土) 18:35:08.86ID:UZjlPW6o0?2BP(0)
生爪剥がしの刑
0627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/06/23(土) 20:46:36.28ID:Svcz3RIj0
>>616
切ったクビから拾う人間(外人)もいるから、
その切った会社も危ないね。

>管理職になれるひとはいいが・・
今の時勢管理職だって十分危ない。

>世の中で需要の無い職種
思ったほど需要と言うのは平均的にあるもんだよ。
逆に
「単一経験氏かほしくないと言う考え」
「俺は板金屋ほしくないという町工場的考え」
「マネジメントしか必要としていないというソニー的考え」を持った凝り固まった企業のほうが危ない。
たとえば自動車とか・・・電機業界とか・・・逆に自動車部品、産業機械、医療機器のほうが安全。

まぁー日本は案外危ない。生産機械も輸出するようになって、日本製と同じ品質のものが作れてしまう。
0628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/06/23(土) 23:34:56.19ID:9w3UPmr90
中国人が工作機械の図面データをコピーして持ち出してったしね・・・・
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/06/30(土) 20:44:45.00ID:EW4smRx/0
ヤマザキマザックだ
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/07/07(土) 12:45:30.90ID:CG5m+Onq0
自動車関連会社では「派遣さん」と呼ばずに「設計外注さん」と呼ばれて40過ぎてる外部の職員さんがいっぱい居るよ
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/07/15(日) 00:32:31.25ID:yEqNnL6y0
構内外注さんだね
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/07/15(日) 01:18:07.22ID:6Qg8+YMJ0
宅建でも取って数人の不動産屋にでも転職すればいいよ
小さな不動産屋なら宅建さえ持ってれば入れてくれる可能性もある
いつまでもエンジニアぶってないで今が見切りをつける時だよ
0633名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/07/21(土) 22:13:47.90ID:IG8KcYEI0
不動産屋はオッサンでも採用すんだ・・・・
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/07/26(木) 22:43:09.78ID:dqUB+amg0
オッサンの価値
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/07/28(土) 20:26:27.75ID:OEEwrZ3+0
オワコンってどんな意味?
0637名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/08/05(日) 01:26:49.71ID:JuoWfyKV0
終わったコンパ
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/08/12(日) 00:17:21.82ID:Fy3PnY/J0
終わったコンテンツだよ
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/08/13(月) 14:51:26.79ID:rSRmzFQu0
>616
>管理職になれる人はいいけど

うちの会社は社員の三分の一が管理職。
要するに、残業代を出さずにすむようにしたうえで新規雇用は減らすやりかた。
2人前以上の仕事をやらされることはないけど収入は少ないし、
派遣社員と一緒に徹夜で現地デバッグやってたりとか。

肩書きじゃなくて本当に管理できる能力がないと辛い
ずっと派遣をしてきたから正社員採用されても会社の期待に答えるのは難しいよ。
0640名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/08/13(月) 18:29:08.52ID:KOTwAjOd0
ITの現場は40歳あたりで終わりだけど
他の現場技術職はベテラン爺もたくさんいるけどな。中途で爺が入れるわけじゃないが
0641名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2012/08/15(水) 19:17:40.76ID:VN1S0JEt0
ベテラン爺は管理職に回らず、現業にしがみついて後進の道を塞いでしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況