X



#1996アトランタ五輪の男子日本代表チーム#
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジム名無しストさん
垢版 |
2006/03/05(日) 14:44:15ID:FptnYeOR
なぜか知らないけど、この時のチームにたいしての思い入れが
強いんだよね。畠田、田中光といった選手がいたね。
0003ジム名無しストさん
垢版 |
2006/03/05(日) 15:36:57ID:FptnYeOR
アトランタで平行棒で田中光がタナカという新技を発表したけど、
なぜ点数が低かったの??
0004ジム名無しストさん
垢版 |
2006/03/05(日) 17:49:59ID:b3uFq1t7
前田選手が直前アップで骨折というアクシデントがあったから
大変だった大会ですな。

体操競技は新技やっても、その技もしくは他の部分で
減点が多かったら点数低くなるの。
アテネではクィンテロって選手がいい例。
0005ジム名無しストさん
垢版 |
2006/03/05(日) 21:31:34ID:BY1a99ZI
>>3
タナカの後をけ上がりでごまかしたのが減点になったから
結果論だけど、あそこは無理してもカットに繋げてほしかった
0006ジム名無しストさん
垢版 |
2006/03/08(水) 16:00:28ID:CJsttsQ9
畠田のダブルコバチは懐かしいな。ていうか、久々に体操を見たらコバチがD難度に
なっていて驚いた。アトランタの頃は、コバチは最高難度だったんだよ。
まあ、でも今ではダブルコバチも当たり前の技だし仕方がないか。
0007ジム名無しストさん
垢版 |
2006/03/08(水) 17:57:37ID:Zgexn4fo
>>6
ダブルコバチは今は当たり前どころではなく、
2回目のコバチは技として認められないです。
0009ジム名無しストさん
垢版 |
2006/03/08(水) 23:30:29ID:Wz6cJHfd
世界選手権では団体メダルを逃していたが五輪の団体メダルは何とか続いていたし
前年の鯖江で2位になっていたからあの成績はショックだったなあ。
0010ジム名無しストさん
垢版 |
2006/03/09(木) 00:05:14ID:OQEyUrp7
日本での世界選手権の開催まだー?
まわってこないねぇ・・・
0012ジム名無しストさん
垢版 |
2006/03/09(木) 15:52:39ID:Oh7kp6AN
ダブルコバチは、世界で初めて流れのなかで連続で離れ技をした技なんだろ?
まあ、でも今は流れのなかで連続で離れ技をするのは特別難しい技術じゃないな。
0013ジム名無しストさん
垢版 |
2006/03/09(木) 15:57:41ID:Oh7kp6AN
10年前のアトランタ五輪の演技は、今見るとレベル低い・・・・・。
まあ、技は年々進化してるから仕方がないけど。50年前の演技なんて
いま見ると、街でダンスを踊ってる兄ちゃんのほうが凄く感じるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況