X



新体操・88年ソウル五輪

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/29(日) 19:54:31ID:87Vmn1Hy
10点満点連発のソウルオリンピック。
一番の名演技は決勝のロバチの輪だったと思う。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 15:19:31ID:eONTUKfp
ソウル大会は、強豪選手のほかにも魅力的な選手がいっぱいいたねー。

ユーゴのレリン、チェコのソコロフスカ、ポーランドのフォルガ、ビアロコウスカ
、スペインのマリア・ロレット、ハンガリーのアンドレア・シンコ。
各国のお国柄や民族色が感じられる博覧会のようだったね。

たしかあの頃って、強豪意外で9.9を出す選手が殆ど皆無だったけど、
ポーランドのフォルガがフープか何かで9.9を出してビックリした記憶がある。

それとロバチの棍棒は地上波でも放送あったよー。録画したし。
ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲の、あの有名な壮大なメロディ
になる前の12変奏の部分の曲を使ってたね。
フープはコレルリの主題による変奏曲の冒頭の部分。

それにしてもロバチってスタイルよかったねーー。
あのスタイルバランス(痩せすぎじゃないのに細くて綺麗で骨っぽくない)
を持っている人ってあれ依頼いないと思う。
レンカ・オーレロバ型の足の長い選手は結構いるんだけど、
ロバチって膝が全然出てなくて骨格が綺麗なんだろうね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 18:48:14ID:My2GAgQG
>>28
そうそう。
その前年にあわてて民主化宣言とか出して。
軍事独裁の二流国のくせに分不相応にもオリンピック開催。
それも名古屋から横取りというところが腹立たしい。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 23:31:52ID:eONTUKfp
>>29
確かロバチのクラブはNHKではなかったように思う。
実況アナウンサーが小倉智明?で解説が上田容子さんだったので
民放だったと思う。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 23:55:56ID:QWaCB/wf
ソウルのロバチの輪の曲は、ヘンデルの「パッサカリア」ですね。
「コレルリ・・・」は89年の輪の曲ですね。ロバチの輪は素晴ら
しいですね。87年もすごくよかった。87年の輪は、ゲオリギエバ
が絶賛していましたね。バランスをとりながら、足で輪を回すところ
は、すごいですね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 01:46:53ID:1OHx9vac
>>32
いやいや、民放は解説・上田容子、実況・升なんとか勝宏さんだよ。
あの人の実況、好きだったな。パノバの決勝最後の輪が終わったとき
「ごくろうさん。」ってねぎらいの声をかけていたのが忘れられない。
秋山エリカを「秋山えりこ」とか言っちゃってたけど(笑)
ロバチの輪と同様、ドナフスカの縄もすごいスピードと高難度の技の連続だったよね。
最初の足キャッチから最後の前転〜側転キャッチまであっという間の演技だったよね。
87で種目別で金メダルもうなずけるよね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 02:14:41ID:f8Dlwdal
決勝の放送、民放はフジだったと記憶してます。
五輪なのでアナウンサーの所属局と中継を放送する局は関係がなく、
NHK(BS・地上波)と民放で実況解説は同一ですよ。
BS1はたっぷり放送時間をとってましたね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 12:52:26ID:CZew9ex6
>>35
そうなんだー
あのとき衛星入ってれば、て思うよ。
地上波(民放TBS)ではロバチの最後のリボンとドナフスカのこん棒ぐらい。
NHKで辛うじてロバチの輪が見られました。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 17:15:36ID:vci62jhF
ソウルの時って、AグループとBグループがあったと思うんだけど、
強豪揃いのAの前の前座みたいな感じでBグループの試合が始まったから、
ドキドキしながら見てた。
でもかなりBグループでもいい選手がいて、フランスのステファニー・コテル
やオーストリアのエリザベート・ベルグマンなんか結構見ごたえあったなぁ。
因みに大塚選手もBグループスタートだったよね。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 17:24:06ID:vci62jhF
そう言えば、ブルガリアのソウル代表選考に漏れてリザーブになっちゃった
エリザベート・コーレバの棍棒だけ見たことなかったので非常に残念だったな・・。
あと当時ってピアノ生演奏可だったよね?
ブルガリアもソビエトもピアニストさんの生演奏で素敵だったけど、
アレクサンドラ・ティモシェンコのフープは今考えると結構難しい曲を使って
たなぁと感心する。しかもあのドラマチックな曲を迫力の演技で演じてたしね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 20:44:45ID:1OHx9vac
自分は逆にティモの輪やリボンのようなキツイ表情の演技には引いてたな。
89の優勝したときのマイケルジャクソンなんかを使用した新境地を開いたかのような演技のほうが好きだった。
ティモはソウルではミスなしでも9.9評価も多かったんだよね。上下2つカットだったから切られてたけど。
パノバの決勝のリボンやティモの縄、ドナフスカの輪なんかも9.9評価のものもあったよね。上田さんがよく「6人(審査員)全員10点ですね〜」ってため息混じりに言ってたもんね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 20:54:33ID:F1M7/bSb
>>31
だいたいその頃世間はオリンピックどころじゃなかったし。









.
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 21:04:29ID:1qn48kDr
>>30
ロバチは、今まで見た選手の中でも一番スタイルが良いと思う。
勿論もっと顔が小さいとか、脚が長いとか数字として上の選手はいるけれど、
なんというかロバチって凄く細いけれど、ぎすぎすしたり骨っぽいところが全然なくて、
柔らかい女性らしい雰囲気を持ちつつ、華奢で均整が取れていた。

>>38
旧ソチームに動向していたピアニストはアナトリー・ベクシンでしたね。
彼は作曲も編曲も演奏も出来るというマルチな方ですが、今でもベラルーシナショナルチームで
頑張っていて、嬉しい限りです。
彼のCDが欲しいのですが、手に入れるためには、現地に行かれる方に頼むか、
自分が行って買ってくるしかなさそうですね(ベラルーシ・ロシアでは売っているようです)。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/10(金) 15:19:59ID:GFgbG3VI
ロバチもよかったけど、ベログラゾーワっていう選手もよかった。
1986年引退だからソウルには出られなかったんだけど。
とくにリボンのチャイコフスキーがよかったな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 00:50:12ID:/LsCzDaZ
ブルガリア王国はソウルで終焉を迎えたよね。その後、ペトロバが出てきたりしたけど
やっぱり88年には及ばない。個人的にはミラ・マリノバにもうちょっとがんばってほしかったけど、
ちょうど民主化の波で変革の時代だったから、88年とは体制がまったく異なったんだろうな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 08:06:47ID:Wy/WygJd
ぺトロバは太りすぎてまるでお相撲さんのようだった。
男の人から見るとあれぐらいがいいんだろうけど。
マリノバは技はいいけど、彼女自身に華がなかったように思える。
でもピボットは素晴らしかったよね。
バレリーナにも真似できない、鶴のようだったね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 13:24:51ID:UjFaaTgH
ブルガリアはアレクサンドロバが最高!
いんちきロシアよりは絶対上!
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 14:51:15ID:q/kBCHUw
>>42
要するに世間はメダルの期待薄(ゼロではないにせよw)新体操なんかに興味がなかったということで。
鈴木大地と柔道金メダル死守くらいだね...
この時期の大事件にあえて触れないのは在日くらいじゃないの?ww
まぁ誰かさんが某宗教にはまるのもこの大会が原因だったのかね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 18:22:02ID:/LsCzDaZ
マリノバ、最初見たときは個性ゼロでインパクトなかったけど、90年グッドウィルあたりから
自分の味と得意のピボットを活かした演技になってきて、これから!って時に引退した。
ただ、当時のライバルがティモシェンコ、スカルディナっていう、強烈コンビだったからね。。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 20:29:15ID:bt5D+ICF
>>47
そういえば88年1月金賢姫がKAL機爆破を認めたわけで。
その教育係の「李恩恵」が拉致された田口八重子さん。
実に卑劣なテロだった。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/13(月) 09:57:54ID:/14XtFCX
アレクサンドロバは身長がたりないような気が。
あれだけ小柄だからこそあのフェッテができるんだろうけど。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 00:02:12ID:HU13r4IY
私はマリノバよりバイチェバに頑張って欲しかったな。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 00:32:04ID:yJnYPmba
>>47
>まぁ誰かさんが某宗教にはまるのもこの大会が原因だったのかね。
そういえばあったなぁ、元体操女子がインチキ宗教に入ってたって奴。
岡崎は麻薬とオウムでしょ?山崎ひろ子は統一教会。
やっぱり引退後の生活苦もあるかもわからんね・・・。引退後の恐怖から助けてやりたいな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 09:42:07ID:22yd8Rmw
バイチェバはいかにもブルガリアらしい、舞踊センスがあったね。
とくに輪の演技が好きでした。
00540=神
垢版 |
2005/06/14(火) 10:50:55ID:HL38oM/h
>>52

漏れ、風俗店を開店して引退した新体操選手を応援しようかな〜。

  何
  か
  文
  句
  あ
  る
  か
蛆 ?



0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 14:17:30ID:HU13r4IY
>>53
入りと終わりが同じポーズのやつ?あれよかったよね。
あと個人的にグルッグの精霊の踊りのボールも好きだったなぁ。
89年の世界選手権では3番手としてコスティナといい勝負してたと思う。
パノバ、ドナフスカが引退した後は、コーレバ&バイチェバの美人2トップで
活躍してくれるのが夢だったけど叶わなかった。
0056。=神
垢版 |
2005/06/14(火) 22:51:27ID:HL38oM/h
>>55

その叶わなかった夢を、女体を持ってして風俗へぶつけよう!
0057゜=ネ申
垢版 |
2005/06/15(水) 05:05:14ID:bfjTQ+/A
>>53

舞踏センスも結構だが、しぃぇっくしぃぅのセンスは
どの程度?
頭の中がスポ根一色じゃ、やっぱりねぇ〜。
まぁ、尤も新体操はスポーツじゃないし。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/15(水) 11:26:26ID:CZH2BSbB
新体操はスポーツではない。スポーツを越えた芸術だ。
特に旧ソ連の選手は体操も新体操もバレエを基本にしているから指の先まで美しい。
0059◯=ネ田
垢版 |
2005/06/15(水) 12:25:21ID:bfjTQ+/A
>>58

『スポーツを超えた芸術だ』

ナニ逝っちゃってんだ?おい。
ワケかわらん美化してる暇があったら、レオタで股開け。糞厨が。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/15(水) 13:29:16ID:vns9oNvK
>>58
芸術系スポーツだね。
北京五輪では囲碁やチェスがブレインスポーツとして導入されるかもしれないって。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/15(水) 14:01:39ID:/qK5iWl7
>>58
オリンピックというスポーツの祭典には向いてないかも。
一日も早いプロ化、ショー化を願います。
0062〇=ネ甲
垢版 |
2005/06/15(水) 18:52:57ID:bfjTQ+/A
>>61

プロ化、ショー化、それよりも風俗化がいちばん先。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/15(水) 19:41:05ID:Ofj8aMYW
韓国の小学校の展示物から見る韓国教育の異常な現実

ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/art.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/bombing.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/stomping.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/stomping2.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/goa.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/flagb.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/tp.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/shitty.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/stab.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/die.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/flags.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/fire.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/bomb.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/war1.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/volcano.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/stab2.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/stab3.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/gun.jpg
0064о=神
垢版 |
2005/06/15(水) 20:53:20ID:bfjTQ+/A
勘違いの巣窟アゲ
0065◯=ネ田
垢版 |
2005/06/16(木) 12:27:22ID:C8kwXsPO
公衆便所あげ(笑)
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/16(木) 19:29:31ID:EmhT+1IT
国際オリンピック委員会(IOC)がテコンドーに対し否定的な評価を下した反面、競争種目の空手に対しては極めて肯定的な見通しを述べたことから、
大韓(テハン)オリンピック委員会(KOC)がテコンドーをオリンピックの正式種目として維持させるための対策に乗り出している。

IOCが14日(韓国時間)発表したIOCプログラム委員会の報告書によると、テコンドーは2000年シドニーオリンピックと2004年アテネオリンピックで
入場券の販売率は高かったものの、テレビの視聴率や関連記事の報道件数は低調だったと伝えた。
特に、前回および前々回の世界選手権大会では、試合の様子が極めて少ない国にのみ中継され、どの国も中継権料を支払わなかったと指摘した。
また、審判の判定の公正性が疑われ、得点の過程に対し一般の理解度が低いという問題点も言及した。

反面、空手は5つの新規検討対象推薦種目(ラグビー、空手、ゴルフ、スカッシュ、ローラースポーツ)のうち最も多い会員国(173国)を保有しており、
競技場の建設費用も適当で、マーケティングおよび放送権による収入が多いなど良い評価を受けた。
265ページのこの報告書は、各国のIOC委員に配布され、来月6日、シンガポールで開催されるIOC総会でオリンピック種目採択投票の際、
参考資料として使用される。

また、米スポーツ専門週刊誌「スポーツ・イラストレイティッド(SI)」のウェブサイトは、5月24日から27日まで実施した世論調査の結果、
テコンドーは8%の得票率を獲得、シンクロナイズドスイミング(32%)、新体操(29%)、野球(23%)、近代五種(8.2%)に続き、
オリンピック種目から外されるべき種目の5位になったと伝えた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/15/20050615000029.html
0067◯=神
垢版 |
2005/06/16(木) 23:41:02ID:C8kwXsPO
>>66

新体操会場の一角で選手とのSヨXができれば
入場券販売率だってテレビ視聴率だってウナギ登りなのにね。
こんな蛆糞な有り様だから『オリンピックから外されるべき
スポーツ第2位』という輝かしい記録になったんだろうよ。
レオタで黙って開脚してりゃいいのにさ。(笑)
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 13:18:17ID:K8mAgA7C
川本ゆかりのトランペットに合わせたボールの演技が大好きだった!
0069〇=ネ甲
垢版 |
2005/06/17(金) 15:26:55ID:oio0+fPm
>>68

ワレメ食い込みでしょ。
ハァハァだね!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/19(日) 09:25:34ID:i/gQgajR
藤野朱美のサックスに乗せた演技もよかった。
0071◯=神
垢版 |
2005/06/19(日) 10:41:53ID:nAMrSlfJ
>>70

良かねェよ。
蛆糞。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/23(木) 23:15:39ID:UucTNUD5
マリーフゼシー、記念すべきデビュー戦!
こん棒が好きでした!
0073◯=神
垢版 |
2005/06/23(木) 23:22:55ID:EJ+6tWDc
>>72

で、万個のディテールは?
開脚すれば見えるだろうよ。
0074о=ネ田
垢版 |
2005/06/24(金) 07:23:42ID:EaMzF3LK
>>72

こん棒を漫個で味わうのも好きなんだそうです。
違っていたら、これからそうしろ。命令だ。
0075о=ネ田
垢版 |
2005/06/24(金) 07:23:58ID:EaMzF3LK
>>72

こん棒を漫個で味わうのも好きなんだそうです。
違っていたら、これからそうしろ。命令だ。
0076о=ネ甲
垢版 |
2005/06/25(土) 05:27:59ID:ePTRPici
新体操レオタ漫個は、さっさと股開いて「入れて下さい」とやれ。
0077оニネ田
垢版 |
2005/07/09(土) 05:37:13ID:33KsEMbm
__
タヒ

0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/16(土) 13:33:56ID:Iz6DXWFS
川本ゆかりのシャンゼリーぜのリボン可愛かったな。レオタードも似合ってたし。
あのころはすっごい可愛い子でてきたって思った。
山尾朱子ちゃんも太る前は良かった。最後はまた痩せたけどね。松永さんもよかったね
川本ファンだったから一時の、ガラスの心臓って言われてたときは辛かったな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/16(土) 14:12:02ID:NNmfRxH7
悲しいとき〜 またパクられたとき〜
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html
おかしから日本伝統文化の剣道・盆栽・桜まで多種多彩ですよ!
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/16(土) 18:46:28ID:mMSnq856
川本ゆかりは88年に急成長したと思う。オリンピック最終予選は、
2位にはいると思ったけれど、最後のこん棒で1回手具を落として
3位になり、補欠になってしまった。2位になった大塚裕子の点数は
高かったと思う。演技自体は、川本ゆかりの方がよかった。
大塚裕子は、引退後、全然話題にあがらないね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/16(土) 19:33:24ID:7xEA9ruy
●開会前のごたごた……犬鍋屋強制移転についてデモが発生。火炎瓶が飛び交う

●賄賂誘致の元祖………IOC自身の発表。委員に対する賄賂によって決定した開催地は88年のソウル(西ドイツで行われたIOC総会で圧勝した本命名古屋が締め切り3日前に立候補したソウルに逆転負け)、96年のアトランタ、98年の長野、そしてソルトレークも。

●テコンドーの歴史を詐称して、また競技人口も全然居ないのに無理矢理五輪種目に。

●韓国選手が不利になると会場の電源が落ちた
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/16(土) 19:34:31ID:1BzI7zyh
>>1
(^Д^)9cm ぷぎゃー!
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/16(土) 19:46:21ID:Nm0KRNNb
勅使河原秀行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/27(水) 14:57:46ID:kEw73/b4
>>80
大塚裕子、引退後某スポーツ雑誌のレギュラーやってたよ。

私はソウルは藤野に行ってもらいたかったな。
リボンの足技って今じゃ誰もやってるけど藤野が元祖?
曲とピッタリあってて感動したものだった。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/27(水) 15:57:17ID:GunDHGBb
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/27(水) 15:58:08ID:GunDHGBb
勅使河原秀行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/27(水) 19:37:15ID:RmE6nArS
【祝】遂に嫌韓マンガ発売!「知るほど嫌いになる国、それが韓国」
ttp://photoimg.enjoyjapan.nave.com/view/47/43/enjoyjapan_45/1000/813.jpg

出版社&公式サイト・晋遊舎ONLINE
http://www.shinyusnha.co.jp/~kenkanryu/#

著者ホームページ・FAR EAST-極東-
http://propellant.fc2web.com/inex.html


お買い求めはこちらから
http://books.akuten.co.jp/RBOOKS/001792660/
http://www.agmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488380478X/
http://www.7andy.jp/books/detaiaccd=07151864
0089゜二ネ申
垢版 |
2005/07/27(水) 23:01:31ID:0QbzMXKT
>>88

GJ!

>>84

m9(^Д^)プギャ―!!
0090〇=神
垢版 |
2005/08/05(金) 11:45:05ID:1nT2ZOBC
漫個アゲ





















0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/02(日) 00:05:33ID:Rinkk/8S
お借りします
88年ソウル壮行演技会
大塚リボン、秋山フープ
ttp://s13.yousendit.com/d.aspx?id=3EUGPM14AF6HM24QNUXEWJPIYS
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/03(月) 23:48:30ID:cHsT6Lot
>>91
最高でした!!
またほかにもありましたらお願いいたします!
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 14:25:10ID:XtCccxuz
女子高校生を車で連れ去り、ホテルに監禁したとして、神奈川県警は20日、わいせつ目的略取や監禁などの疑いで、
韓国籍の住所不定、無職の男(36)=別の未成年者略取事件で起訴=を再逮捕した。容疑を認めているという。
調べでは、男は4月26日午後8時20分ごろ、同県相模原市の交差点で、帰宅途中で信号待ちしていた
高校1年の女子生徒(15)に「おい来いよ」と、声を掛け腕を引っ張って車で連れ去り、ホテルに監禁するなどした疑い。
女子生徒は同27日午前2時ごろ、解放され、1週間のけがをした。男と面識はなかったという
男は8月、別の高校1年の女子生徒(16)ら2人を連れ去るなどしたとして未成年者略取容疑などで神奈川県警に逮捕された。
ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005092029.html
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 12:40:13ID:VPlMxj5M
88は成長途上だったティモシェンコ。
あのきつい表情が今となっては懐かしいね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 21:43:49ID:qA79OMSg
確かに、ソウル五輪を契機に韓国女の顔つきが変わったなと思った。
俺は1987年にソウルにいったがブスばかりだった。1997年にいったときはびっ
くりしたもんね。ただ子供の顔が両親と似ていないからそれでわかるけど。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 00:53:03ID:1v2+ufI1
>93
一度別スレに出したものですが、よろしければどうぞ

88年人間ホットアイ「新体操ライバル対決」
ttp://s4.yousendit.com/d.aspx?id=0WWETEBKXU6GA3BPG270CSLP5F
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 01:46:34ID:uU8EBz+W
>>97
頂きました。
今や地上波ではほとんど見られない新体操にも、
こんなに熱かった時代があったんですね・・・。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/15(土) 16:43:24ID:4ify5jJP
>>1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。 あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。 だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/15(土) 22:12:42ID:9dkmNq4t
歴史上稀に見る偏向大会となったソウル五輪。
その深い傷跡を投票結果に見ることができます。

2010年冬季大会招致に立候補していた、韓国の平昌。
1回目の投票では、平昌51票、バンクーバー40票、ザルツブルグ16票と
過半数54票にあと3票と迫る大量得票の平昌でしたが、
バンクーバーとの決選投票で大逆転を食らいました。

平昌53票、バンクーバー56票となんと敗れたザルツブルグ分の票が
全部バンクーバーに流れていったのです。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/18(火) 15:59:06ID:CqeCal8l
>>97
本当にありがとうございます!
裕子VS朱美、そこに割って入ってゆかりが急成長を見せ付ける・・・

自分にとって一番の黄金時代だったなあ、と改めて感動しました。

日本選手の演技(ブラザー、ワコール、全日本など)また見たくなってきました。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/19(水) 15:19:05ID:tLP6jozH
レオタードずらして、マンコ舐めたい。
0104〇=ネ田
垢版 |
2005/11/07(月) 07:05:17ID:yI7iOk1G
最近、高校のそれも男子の新体操に人気を奪われてる感のある新体操。
大学生の底力を期待するにあたり、女子新体操に善い提案があります。

新体操の競技会場に於ける観客の撮影を現在の許可申請を受ける方式から
何でも来いの許可不要大歓迎方式にします。
そして競技会場の一角には演技をしていない選手による男性観客に対しての
接待を行うラウンジを設けます。
さらにその隅には小さな個室を多数設け、これは「プレイルーム」と称し
選手と男性観客との「オトナのお付き合い」に使います。
また、ラウンジの中心にはベッドを置き広報映像の撮影に使います。
撮影にはボランティアの男優がお手伝いを。
巨根に選手の色気もパワーアップ。頼もしい限りです。

競技のシメには、『新体操は美しいスポーツです!!』などと
声高に新体操の発展を阻害したエセアスリートの
ギロチンショーを仰々しく開催!
競技のフィナーレに花を添えます。

ギロチンで駆除されたエセアスリート共の情けない最後は
新体操の発展へ良い肥やしとなることでしょう。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/13(日) 16:39:33ID:PLzoVGO9
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || まんこを   。   ∧_∧  いいですね。
          ||   凝視!  \ (゜Д゜,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0106〇=神
垢版 |
2005/11/20(日) 19:51:13ID:s84tVv8h
新体操の趣向を捏造する糞スレです。
削除人も言われないと気が付かないのか?
0107〇=神
垢版 |
2005/11/20(日) 20:25:53ID:s84tVv8h
新体操の趣向を捏造する糞スレです。
削除人も言われないと気が付かないのか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/27(日) 16:38:00ID:eIqx6XyN
おじいちゃんはクルミの代用になんと!!
横で昼寝をしていた僕のキンタマを握って転がしていました。
0109 ◆kobu/TJBIc
垢版 |
2005/11/27(日) 19:39:27ID:TUSo3fR0
レットン
0110Ο=神
垢版 |
2005/11/27(日) 23:46:12ID:mywUFNZ5
★★★新体操を喰い物にする『エセリート』★★★

新体操が日本で初めて行われてから40年近く経ちます。
しかし、80年代の興隆に対して現在の落ちぶれは
大変に嘆かわしいものがあります。
なぜ、このような有りさまになってしまったのか?
それは新体操が、似非のアスリート『エセリート』に支配されたからです。

この『エセリート』共は善良な選手へ注目が集まることに嫉妬し、
自分の酷顔を棚に上げて新体操界に統制を敷く工作活動に出ました。
この「統制」とは、新体操界の部外に存在する特定の文化の迫害と、
そのことに端を発する競技会場での撮影に対する謂われのない
押し付けがましい制限、そしてエセリート自身の酷顔憮体を隠蔽するために
スカート付きレオタードが、流行しているかのよう装うために行った
吹聴が挙げられます。
「選手の人権を守ろう!新体操は美しいスポーツです!!」などという
一見すると正義的意図を感じますが、この上ない戯言であり他者への
注目に溢れんばかりの利己主義的嫉妬な感情に終始するものです。
エセリート、それは新体操を根底から食い潰す許し難い醜き生き物です。
エセリートを撲滅し、80年代の興隆を取り戻そうではありませんか!
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 16:09:08ID:owA3pUsO
チャングムの誓い」は
主人公の母や主人公が、「袋詰めにして拉致」という方法で次々に拉致られる

見ていて、北朝鮮の拉致とダブって憂鬱になったよ。
13歳だっためぐみさんもこんなふうにされたのかなって・・・orz

拉致被害者のご家族が見たら、哀しみと辛さで泣きたくなるのではないかと思う・・・

ご家族の痛みを増して韓国賛美して、何を喜んでいるのか?

最終回なんか袋詰めにされて船に乗せられてどっかへ連れて行かれるし


こんなドラマを 拉 致 被 害 国 の日本で流すなんて、NHKは酷すぎる
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 16:40:26ID:KeYUeAqi
「ヒカルの碁」の一件は、今でも思い出して怒りに身体が震えるよ。
韓国人キャラ(いかにもそれらしい顔)がヒカルに負けるという部分にクレームがついたらしくて、
しらじらしいばかりに美形の韓国人キャラを登場させられたあげく、
努力と友情で危機を乗り越え、最後は勝利するという少年漫画の王道を破って、
ヒカルが韓国人に負けて涙するという信じられない結末。

人気が落ちたわけでもなく、数ある伏線も消化されないままの唐突で不自然な終わり方は、
原作者の力量を考えたら絶対にあり得ない。
圧力に耐えられなくなった原作者が、嫌気がさして投げ出したのが真相だと思う。
(そういう怪?文書が直後に出回った)
表現者としてどんなにか悔しかっただろうと、自分のことのように腹が立つよ。
理不尽なクレームから著者を守れなかった出版社も本当に情けない。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 16:45:58ID:V6MJqNGH
カナダに留学してた友人の話だと
カナダは日本人より韓国人の留学生が多いらしく、
韓国人は韓国人同士良くつるむらしい。
そしてその輪の中に日本の女子留学生を取り込み、
日本の男子留学生を孤立させて陰湿に虐める。
つまり日本女には優しいけど日本男は虐める、って構図が存在するらしい
0117ジム名無しストさん
垢版 |
2006/02/16(木) 13:59:13ID:+P65rSb/
□□□ A・ドナフスカ □□□

B・パノバのブルガリア国内におけるライバル的存在。
パノバが「静」ならばドナフスカは「動」、と称されるように情熱的な演技が印象的だった。
新体操といえば女性的な演技を連想される事が多い中、彼女の演技は時に「異端」と言われる。

しかし運命の1988年ソウル五輪。
「金メダル確実」と言われていた同国の代表 B・パノバが痛恨のミスで優勝争いから脱落。
新体操王国ブルガリアの命運は、第2代表であったA.ドナフスカの双肩に託された。
そして、彼女は意地と誇りをかけて、知名度・実力共に自分を上回るM・ロバチを相手に、
ドクターストップがかかる程の怪我を負いながらも勇猛果敢に立ち向かう。
その、見る者の胸を熱くさせた魂の演技はブルガリア新体操が突然見舞われたこの窮地を救い、見事貴重な銀メダルを獲得する。
彼女の神がかり的とも言える脅威の追い上げは、優勝したM・ロバチに対してわずか「0.05」という得点差が示している。
恐らくロバチは、パノバがミスを犯した時点で自分の優勝を確信していたに違いないが、そのわずかな気の緩みを見逃さずに
決死の戦いを挑んだドナフスカの裂帛の気合は、ロバチを精神的にも肉体的にも追い詰めた事は想像に難くない。
表彰台に上ったドナフスカの穏やかな表情に比べて、笑顔こそ浮かべているものの憔悴しきったロバチの表情が印象的であった。

このページをご覧になっている皆さんに想像して頂きたい。
「日本が柔道で一度も金メダルを獲った事が無い。」「アメリカがバスケットボールで一度も金メダルを獲った事が無い。」
「韓国がテコンドーで一度も金メダルを獲った事が無い。」「ソ連が体操で一度も金メダルを獲った事が無い。」
「カナダがアイスホッケーで一度も金メダルを獲った事が無い。」という事が現実に起きていたら?
そう。ブルガリアの国技である新体操において「 金 」はおろか「 メダル 」を獲得した者は、
このソウル五輪から20年近くを経た現在においてもまだ1人として存在しないのだ。
A・ドナフスカ。
彼女が己のすべてをかけて勝ち取ったこの銀メダルこそ、
新体操王国ブルガリアが今日まで五輪の新体操で獲得した「唯一の」メダルなのである。


抜粋したものだが、いい文章を読んだ。
新体操の事を良く分かってそうだ。
てっきりペトロバあたりはメダルを獲ってたとばかり思ってたが獲ってないんだな。
同世代にセレブリアンスカヤよビトリチェンコが居たから無理だったのか。
0118ジム名無しストさん
垢版 |
2006/02/16(木) 14:34:09ID:bZGmnBO0
849 Name: 名無しさん@恐縮です [] Date: 2006/02/15(水) 05:44:11 ID: r8sk/K0l0 Be:
メルボルンで日本が潜水泳法で金 → 潜水泳法禁止

鈴木大地バサロで金 → バサロ泳法に制限

柔道で日本がメダル独占 → 「効果」の導入、「指導の多発」でレスリング化、

お家芸だった日本のレスリング → 瞬発力・パワーのある欧米に有利な試合時間の短縮

ジャンプ得意の萩原ノルディック複合で世界王者 → ジャンプへの配点減らす

長野でジャンプ大活躍 → 体格に劣る日本に不利なスキー板改正

浅田マオジャンプで世界王者 → ジャンプへの配点が減らされる  ← もうすぐココ


997 Name: 名無しさん@恐縮です [] Date: 2006/02/15(水) 17:02:01 ID: Oyg092iC0 Be:
>>982
これはIOCに韓国ロビーがあるお陰だったな
0120ジム名無しストさん
垢版 |
2006/02/16(木) 15:21:02ID:H97sy4NJ
バ韓国人が日本の固有名詞ぱくってアンチサイトや必要もないドメインとって嫌がらせするのは
よくしられてるが、伊勢丹が負けました。

韓国の葬儀屋サイトに飛ばされるためのドメイン名で何のためにとったのか明解。
そんでその葬儀屋の日本語ページのTOPが宮内庁と同じの皇居の二重橋の写真(解像度落として
サイズちょっといじってあるが)
宮内庁にメールしたのやら、vip誘発しようとするのやら、祭りになるのか?

【日韓】ドメイン先取り、伊勢丹の抹消請求が棄却[02/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140013190/l50
0121ジム名無しストさん
垢版 |
2006/02/16(木) 15:25:26ID:notSUqNC

実の親捜す!米ドーソン、気迫の銅…男子モーグル
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000004-yom-spo&kz=spo

そのまま里親さんと平穏に暮らした方がいいのに・・・

>、「実は、たくさんの人が、自分が親だと名乗り出てきた」とも明らかにした

恥知らずでたかり根性丸出しの魑魅魍魎が寄ってきてるよ・・・orz
0122ジム名無しストさん
垢版 |
2006/02/17(金) 12:08:25ID:7zzd0ltS
>>121
ってか、そういう展開(親騙り続出)になって結局実の親を探す事など不可能、
という事にこのアフォは気付かなかったのだろうか?藁

リングにかけろ、というマンガにも母親を探すキャラが出てきていたが、
結局このキャラは主人公に試合で負けて、
負けた事を泣いて悔しがり、半狂乱になっている様子を見て母親が
名乗り出る、というお話だった。
こっちの方がドラマチックだ。
0123ジム名無しストさん
垢版 |
2006/08/12(土) 17:47:37ID:ECX8VnmP
>>117
その文章ゆがめすぎw

ソウル入りする前から精神も肉体も追い詰められて
疲弊していたブルガリア
あの場面でのドナフスカの頑張りは評価はできるけど
ピークを過ぎたスケールの小さな演技で明らかに
彼女のいい時の演技とは違っていた
正直期待はずれだった

ロバチも最高の演技とは言いがたかったかもしれないけど
ブルガリアより遥かに余裕があった
表彰式のロバチの表情見て
憔悴しきったなんて誰も思ってなかったと思うけどね
あの穏やかに涙を浮かべた表情見たら
0124ジム名無しストさん
垢版 |
2006/08/14(月) 23:15:08ID:Dck7HmXI
あげ
0125ジム名無しストさん
垢版 |
2006/09/15(金) 01:24:42ID:I1pCpTke
>>117 >>123
ロバチとドナフスカは、ソウル五輪が最高の演技だったと思う。ロバチは、
87年まではミスが多く、89年は太ってしまいピークを過ぎていた。
ドナフスカは、87年はまだパノバとの間に差を感じたが、88年は急成長を
して別人のようだった。2人とも決勝の最後の演技がリボンで、演技終了後に
涙を流していたのが印象的だった。ものすごいプレッシャーから開放されて
流れた涙だったのだと思う。ソウル五輪のロバチは、ずっと落ち着いて演技を
しているように見えたし、表彰式は、穏やかな喜びに満ちた表情だった。
0126ジム名無しスト
垢版 |
2006/11/23(木) 14:59:15ID:IfwMvRnN
スレと関係ない事を聞きます。ロバチのサッカー選手のダンナを知ってる人いますか?
それとロバチの誕生日はいつ?6月、2月どっちが正しいの?
0127ジム名無しストさん
垢版 |
2006/11/29(水) 21:25:24ID:iKn09Ag4
海外のページに情報はいくらでも載ってるじゃん
旦那と子供の写真もあったよ
0128ジム名無しストさん
垢版 |
2007/05/27(日) 12:31:31ID:H45WpPSd
87バルナと89サラエボにも話題の範囲をのばしませんか?パノバ・レリン・秋山。
0129ジム名無しストさん
垢版 |
2007/05/28(月) 19:34:57ID:olAWQ2AP
>>126
ロバチの誕生日は6月が正解。
>>127
ロバチって、今でもスリムでビックリしました。
オリンピックの翌年には少し太り気味だったけど、女性はあの頃が一番お肉
つきやすいからかもしれませんね。
>>128
1989年と言えば、公式試合においてはコスティナとバイチェバのデビュー
だったこともあり、ワクワクしながら見ていた記憶があります。
ロバチの引退は突然だったので、最初コスティナが出てきたとき一瞬ロバチかなと
思ったのですが、なんか違う〜〜って感じで、ビックリした記憶があります。

私的には、コスティナVSバイチェバを注目して見てました。
そう言えば、コーレバとバイチェバは同じ学年のようですが、コーレバの方が
早熟だったので、この二人の競演は夢に終わってしまいました・・・・。
二人並んだ姿はさぞかし美しかったことでしょう。
NHKでやっていたブルガリア新体操の特集ドキュメンタリー(妖精達のふるさと)
では、一瞬バレエのフロアレッスンでこの二人が踊ってる姿を確認しました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況