X



トップページボウリング
850コメント255KB

2021年プロテスト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0497投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:05:49.20ID:PeLZKDW4
現役プロも再テストするべきだ
全員じゃなくても例えばランキング80位以下とか
プロテストのような48ゲーム190以上じゃなくても
例えば30ゲームで185以上アベレージとか(15ゲームで175以下足きり)
で、1次不合格は2次テストを受けてそこでも不合格ならライセンス剝奪処分
そうしないと大甘でなった人たちと今の人たちで不公平すぎる
0498投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:07:20.78ID:PeLZKDW4
剥奪処分
0499投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:08:29.91ID:PeLZKDW4
あれっ?剥奪処分ってちゃんと出るじゃん
0500投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 00:13:57.94ID:DrZ7YEeP
>>495
というか比較的若い選手が皆曲げるのばかりなので
ストローカー自体少数派になってるだけなんじゃ
ボウリングも一応スポーツだから若者が有利だし
でも矢島さんみたいなおじいちゃんが決勝に残ったりもするので
才能ある有望な若手がそういうボウリングやったらやっぱり結果出してくると思うよ
ただ今時わざわざそんなことやる必要もないってのが殆どだと思うけどw
0501投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 00:15:45.21ID:BvDQWsfF
>>492
そう考えると、やはり谷口会長に変わって良くなりましたね
良いことです
0502投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 00:19:40.42ID:BvDQWsfF
>>496
賛成!
名ばかりプロは不要です
トーナメント年間獲得賞金額が規定以下のプロは再受験とか
0503投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 01:03:50.56ID:rcFLLrDp
そんなことしたら今のプロ人口の半分は脱落
従ってライセンス更新料も半減、JPBAがする訳ないだろ
0504投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 02:57:58.94ID:VkzWeOCO
年会費以上のプロとすると昨年は2年ランキングだから男女共70名くらいですね。
一試合経費10万とすると14万を越えるのは男子20名、女子15名くらいですね。
強者ばかりが残るのは名勝負が多くなる反面、推しプロがプロじゃなくなるファンもたくさん出そうなので賛否はありそう。
0505投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 03:56:53.09ID:4p9iPC2d
ライセンスビジネス云々言うなら、合格者絞るのは矛盾しまくりだろ(苦笑)
新しくプロの門戸叩こうとしてる者にのみ厳格化を要求するのは不公平じゃないの?って言ってるんだが

永久準永久、優勝経験者、シード経験者
これらを除外した複数年成績不振者は再テストで
もちろん、やむを得ない事情で公式戦に出られなかった期間は除外する等の考慮は必要だが
0506投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:39:15.85ID:DrZ7YEeP
既得権を守るためと将来の需要を計算した上で合格者を絞ってるんだろ
コロナが無かったらもっと合格させてたはずなので運が悪かった
皆一応厳しいプロテストをくぐってきてるし
取り立てて不公平ではない
0507投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:46:14.10ID:3xOrr27L
プロになったら明るい未来があるのなら、、、だけど。
もしかしたらむしろ成れなかった人の方が長い目で見ると稼いでるような気がする。
0508投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 09:15:30.99ID:zOFK/4hZ
女子ですらルックス悪くてファンがつかないとプロ入りして10年も経たずに辞めるのが出てきているし。
平、奥野、池畑
0509投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 09:52:15.42ID:RQxlAvCS
>>505
プロワッペンの色とか仕様とかを、
  優秀なトーナメントプロ
  優秀でないトーナメントプロ
  プロライセンス保持者
の3通りで、一目瞭然に見分けられるようにしたら、既存のプロも尻に火が付いて向上心が芽生えるんじゃないの?
0510投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:47:33.34ID:tjIrVcer
個人的にはプロボウラーとして活躍を望む方は多いほうが良いですよ
扉は優しく男子AV190 女子は180 クリアーでゲーム数も
少なくするべき 5年間くらいで150名前後JPBA会員は退会死去している
運営するにはプロ増やさないとならないのだし

其のうえでシード選手を更に各上S級の招待プロを創設して
ポイントランクと人気ランキングを加味して
男女各5名 10名を優待プロにしたらよい
エントリーフィーは無料宿泊交通費もJPBAが捻出する

大スターの道も用意しないとね
0511投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:01:09.57ID:fvM6WwPN
>>510
男子合格アベ190?ふざけるな
0512投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:14:08.43ID:fvM6WwPN
>>507
ドヤ顔で、受験して落ちまくって

口だけ野郎、腰抜けヘタレ、自称プロボウラー
と、影で言われ続けるがな

やめるしかなくなるし、ボウリング場に居場所は確実に受験前よりなくなる、特に男

もちろん応援してくれる人もいるから大切にしないとね
0513投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:14:44.00ID:fvM6WwPN
>>508
不人気は消えていく
芸能界やグラビアアイドルと同じ
0514投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 14:07:14.47ID:TnQknho7
若者人気を少しでも上げるなら、両手投げプロを増やすと良いかも?と思うのだが、なかなかレベルの高い受験生がおらんなぁ。
0516投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 14:50:26.87ID:yiHSz9n7
初心者のおっちゃんやおばちゃん相手にストライク出してドヤ顔しているクソ野郎なんて、プロになる資格なし。存在だけで迷惑
何故か両手投げにこういう輩が多いのが悲しい
0517投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:02:31.22ID:DrZ7YEeP
そもそもボウラーはおじいちゃんが一番のボリュームゾーンだからな
それ相手に勝ってドヤ顔してるのがそもそもダサくて見苦しいんだけどなw
まあおじいちゃんもうまい人いっぱいいるけどな
0518投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 21:25:34.29ID:zOFK/4hZ
>>491
残念ながら今の男子公式戦のレンコンはスポコンが当たり前で、ハウスコンに近い大会の方が少ない。
なのでスポコン200アベは妥当な線。

女子もスポコン導入する大会が増えている。
流石に2016年の全日本女子ミディアムはやりすぎたとも思ったが、甘々なコンディションで投げることに慣れきった女子プロ達への大きな喝となった。

プロテストの本来の意図の一つに未知のコンディションへの対応力も見るのが入っていたとは思うが、それは時代に即してないのだろう。

今は公式戦でコンディションが事前発表になることから、コンディション(当然スポコン)をあらかじめ公開した上で、現行基準だな。

現行より10ピン下げるとか昭和の時代に戻ってしまうぞ。
0519投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 21:29:34.63ID:KTgiQyX0
プロテストはプリティー枠とブサイク枠に分けてやればいいのに

プリティー枠 48Gアベレージ160以上
ブサイク枠  12Gアベレージ230以上

ブサイクかプリティーを決めるのは律子名誉会長

ブサイクはいらないんだよ
0520投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 00:38:28.35ID:SXvMf+EX
>>519
セクシーYABE
ありがてぇよ
0521投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 10:18:45.24ID:qRV9Ma2y
>未知のコンディションへの対応力

これはプロとして必要な能力
あえて最初から手前カラカラなレーンとか
縦縞レーンとか市松模様レーンとかトリッキーなレーンでも良い
0522投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 10:49:48.81ID:FRdS9OLg
>>521
ただしプロでさえ打てないコンディションを受験生に敷くのはおかしい。
0523投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 13:41:19.38ID:qRV9Ma2y
確かにリファレンス用として
プロテストの同一レーンで同時に数名のプロ参加を必須にするとかはありだな
川添や姫路(それ以外の誰かでも良い)が希望
0525投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 19:09:57.41ID:ofMXCay7
>>522
テスト会場となるセンターで、所属プロに予め投げさせて確認とかさせたら良い
そうでなきゃ、レンコン決める人間の独善を防げない
今のまま推移したら、USオープンのレンコンとかやりかねないぞ数年後には
0526投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 21:16:21.92ID:Ei0VJ1yS
未知のレンコンへの対応力をみたいなら、1次は現行通り。
最初の2日間のことを考えるとあまり難しくないロング、ショートを最初に投げさせて、極端に適応できない受験生は足切りの時点から篩い落としてもいいんじゃないかな。
2015年や2020年の全日本女子ぐらいの難易度で。

イージーとは言え、レンコンや変化を読めないような受験生はプロとして要らないのだから。

2次は事前通知のスポコン。1次合格者が確定した時点で実技受験生に告知。

>>525
全くの初見でUSオープンは逆な意味での点数調整用になってしまう。
事前通知するとしても厳しいね。
というより、シートラで何点出せそうか男子プロ自身で確認してから設定だよ。
0527投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 21:50:22.75ID:RgFmRYB1
まさかとは思うが、男子のシートラ・女子の下半期順位戦のレンコンが、去年・今年のプロテストのコンディションよりも易しいなんて馬鹿な現象は生じていないだろうね?
プロテストのコンディションを難しくするのなら、そうしたバランス感覚も備えたうえで実施してもらいたいね。
既存のプロに甘く、新人ばかりが苦労を課せられる団体は、、アマチュアから見透かされてそっぽを向かれるかもよ。
谷口会長、姫路大会運営委員会委員長、山本トーナメント委員会委員長の3人が同じ方向を向いていないと、プロテストの難化だけが浮いてしまい新人加入が先細りになるマイナスの結果を生みかねない。
0528投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 22:23:52.56ID:wuK0vZ23
せめてプロの公式戦のコンディションをベースに、少し手前のオイルを少なくしたり
少しだけミスが効くように、段差をつけたり
アレンジを加えるとかにすれば良いのかなと。
0529投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 22:52:22.73ID:lVkeunDL
男子は、プロを名乗られても人間的にどうかってやつが、みんな下位にいっから、ありがたいが、そのしわ寄せを食った女子がヤバい…
大熊さんあたりに受かってもらわないと、ニイナさん以外、ホントろくなのいないw
たぶん、ほとんどのボウラーの考えは一緒だと思うw
0530投球者:名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 23:20:14.14ID:E4SmD1NA
一緒に引いても投げる人で難易度は変わってきますからね、長丁場になるほど。トライアルの60名以上参加会場で1年間に2回8位以上で合格もしくは4連続予選通過で合格とかにすれば見込みあるし、いいんでは。
お遊び受験みたいのが多いのも困るから3連続下から10位以内だと2年は資格無しとか。
0531投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 00:48:49.12ID:14dA9ESA
>>529
ロクなのいないって
どういう意味で?
0533投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 01:35:09.44ID:ANtERrlJ
女子は厳しさより華やかさ、笑顔を見たい人ばかりだろうから、スポコンなら正直180アベでもいいと思う。
0534投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 01:41:22.43ID:dHmdURbP
でも、一行目見ると人間的にって書いてあるぞ
この人は女子受験生の性格とかあらゆる面を知って判断してるのかもしれないぞ
0537投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 14:56:01.80ID:f9DUXwch
ひーじーって髪型毎回微妙じゃない?
おっさん臭い分けだし、前はちんぽのカリみたいな形だったし
アーティストでいたよな、キノコみたいな頭
0538投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 15:33:55.84ID:Dpf3AkWr
磯とか栗よりマシ
0539投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 17:25:09.64ID:qoPidt1K
磯pは良いけど栗pは…
この間久しぶりに動画見たけどなんかもうグダグダな解説にガッカリした
0540投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:57:12.03ID:oTtJbjcv
栗Pは元の動画は結構良かったのに
ゲーム実況とかプラモとか誰も望んでないことやり出してからとち狂って
ボウリングの動画もおかしいことになってしまった
0541投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 14:07:46.42ID:nkO6Dgy/
おじさんプロは人気ないんだから技術ネタで引きつけるしかないんだよ
プラモはプラモ垢でやるのがマシ
0542投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:04:20.01ID:tyQlkmtB
usoP
0544投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 10:45:56.33ID:Y4N97RSt
動画と言葉の解説が全然違うのをいくつもあげてたときは気が狂ったかと思った
0545投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:03:28.30ID:wnouNTLe
https://www.youtube.com/watch?v=QxHQjGzisPQ#t=23m30s
23:30-
解説
「ユニフォーム面白いですね」
「そうなんです」
「自分で造ったんですかね」
「ですね」「ささだバーン」
「はー」「そういう名前が」「今考えたんですか?」
「いえ今考えたんじゃないですこれはちゃんとあります」
「そういうのがあるんですね」
0546投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:58:50.30ID:CIeEAmEh
0548投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:14:28.76ID:x/AvK8RM
新人戦
<プロ>
プロ有資格者 30名
(有資格者:女子51期生~54期生
※但し新人戦優勝者を除く)
51期 10名・52期 4名・
53期 3名・54期合格有資格者 _名


10名以上合格させる気かな?
0549投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:13:43.80ID:RLkSXtUb
>>548
俺も要綱見て思った。
今年は二次試験の受験者数が多いのに、この要綱を出してきたということは、10名ぐらいを合格者数に設定したということかな?
0550投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:20:18.60ID:b63zi4oE
スカイAにお小言でも言われたんじゃね?
あまりに少人数では新人戦盛り上がらないだろうし
エントリー状況みても低調だもんなぁ
0551投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:03:24.83ID:NnLMhNrU
>>548
現在-5アベまでの連中を合格させるぐらいのレンコンにすれば要項の人数には足りるね。
土屋抜いても12名。
0552投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:18:50.17ID:+RqFji2h
今井はNHK杯出てるんだな
今日から3日間のあとテスト投げるのか
0553投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:20:48.03ID:+RqFji2h
男子も何人も出てるな
みんな余裕だな(笑)
0554投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:05:41.21ID:qgeNMdMW
>>553
メカテク外しても今井双葉がプロテスト暫定ぶっちぎり一位という現実からすれば、トップアマと雑草とは根本的にレベルが違い過ぎるというのがボウリング界なんだろうね。
0555投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:30:46.11ID:Ld7hZCAN
安里プロはNHK杯ブラインド?
0557投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 05:51:27.91ID:FmdKd1JH
しかし、女子はプロになると雑草の方が伸びるんだよな
そしていつしか、路を彩る姫となるのさ
0558投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 07:24:08.96ID:/ZQjgo8k
>>557
今年の女子TSを見るとこんな感じかな。
伸びるという言い方をすると、当然アマチュア時代の実績が乏しい状態からスタートしているので、比較論で伸びているように見えるというのはある。


エリート・・・・トップアマ出身、プロテストトップ合格者
  かや、霜出、本間、松永、佐藤まさみ、中島、寺下、大嶋、板倉、浅田、岸田、おちまな、名和、パイセン
  

雑草・・・・・エリートではない
  姫路、丹羽、久保田、川﨑、よしみ、小久保、中谷、桑藤、近藤、あゆみ
0559投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:43:57.91ID:FmdKd1JH
なんだよ。このスレで西は難しすぎる。テストは難しすぎとかいってたけど
唯一プラスした人でも、NHK杯では大きくマイナスして予選落ち
プロテストは特に難しくないってことだよね

>>558
かやちゃんはエリートじゃないよ。かやちゃんはこれからぐんぐん伸びるよ
0560投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:35:43.53ID:xwl/KDzw
NHK選抜は、世界レベルのスポコンらしいから(苦笑)。下地が前に語ってたわ
それから比べたら、プロテストの方がまだ簡単だろうな
ちなみに、プロテストで現在トップの女子は数年前の世界チャンピオン
0561投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:31:57.34ID:FmdKd1JH
>>560
じゃ、もう若手にはかなわないから、プロになってイージーなレンコンで戦おうって感じなのかな
ってことは、このスレにしつこく書いてた人のいうとおり、普段のプロのレンコンはテストの西のレンコンより簡単っていうのは正しいの?さすがにそれはないよね
0562投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:08:46.99ID:fudOfDo5
>>561
簡単かどうかは人それぞれだから何とも(苦笑)
ただ、今年の女子下半期順位戦のレンコンが公表されたから、それと比較してみると良いかもね
個人的には、順位戦の方が簡単な気がするけど、投げてみないとな

それから、去年からJBC所属のままプロになれるようになったから、これからナショナルとプロの兼任ボウラーは増えるだろうな
0563投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:04:27.90ID:hJfwS4CZ
今井双葉選手、NHK杯の翌日にプロテスト2次3日目とかハード過ぎるのではと
思ったら15日の準決勝には残れなかった模様
0564投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:23:42.26ID:150G5obD
今はコロナ禍で海外渡航の制限もあるからナショのメリットは思ったほどない。
JPBAとJBCとの兼任ができるようになったので国体要員がプロの世界に行っても問題なく選出できるようになるというメリットがでかいかと。

ちなみに安里は今年になってからナショ辞めてるよ。
0565投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:25:05.71ID:FmdKd1JH
>>562
でも、テストってレンコン公表されないよね。誰が何点ってことから想像してるってこと?
それとも、順位戦のレンコンを見てこれはまあイージーだなってこと?

兼任ボウラーは、俺は疑問だな。どうやって生計を立てていくんだろうって。
まあ、考えれば、子供を養っていけるような道はあるんだろうけど
0566投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:46:50.26ID:150G5obD
>>558
エリートと称されている面々でも、プロテスト1次からのまさみ、岸田、寺下、おちまなは生粋エリートじゃない。

また、年齢的にジュニアと言われる年齢でプロ入りしたかやと中島も違う感じがする。両名ともプロ志向が非常に高く、同年代でのトップアマでいることよりもプロの世界での栄光を選んだ。

雑草の面々に関しては同意。
今期TSでノンタイトルが浅田、おちまな、小久保しかいない。
0567投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:58:55.81ID:FmdKd1JH
エリートって直球系のスピードボールで最後にフックする球を投げるイメージ
かつ、これが重要なんだが、見た目が美しいというか左手を水平に上げてフィニッシュが決まってかっこよい。

雑草は泥臭かったり自由人って感じで、姫路さんは一球入魂いつもぜえぜえはあはあいいながら一生懸命投げてる。かやちゃんはアマの頃左のガターすれすれに落として右のガターすれすれまでもっていって戻す。うまく戻ればいいけど、右3本でえっていうときもしばしば。岩見に至っては言わずもがな。
エリート好きな人からすれば、かっこ悪いとかボウリング舐めてるのってことになるんだろうけど、雑草好きな人は、ほんとボウリング楽しんでるなって感じで見てる方も楽しくなる
0568投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:36:35.36ID:OzpOkvEQ
テスト1次落ちの両手投げの子
NHK杯準決勝進出
0570投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:58:12.75ID:A5HPn+Su
西で落ちた森は、プロテスト初日、ショートで転けたのかな?初日が悪すぎて巻き返し切れなかった感があるし。
ちなみにNHK杯はスポコン41ftなので、森にとっては普通のショートよりも投げやすかったのでは?

ツーハンダー女子は回転にスピードが追いつかなくて、ショートコンディションだと難易度に関係なく苦戦しがち。
0571投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:28:24.09ID:g86KQH66
5月22日
NHK総合
6時〜
0572投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 10:31:03.50ID:nDX+2OfU
>>570
得意なコンディション人それぞれ違うからな
俺も難易度はそんなに変わらないのに、AVE4,50違っちゃうとかあるわ
0573投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 12:18:24.53ID:ae2pWuBI
森選手 準決勝1位
決勝エリミネーター進出
0574投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 14:28:05.67ID:g86KQH66
>>567
ごめん何言ってるか判らない
0575投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 14:38:00.69ID:rJGTGuTq
>>573
森選手優勝決定戦進出
NHK生放送


まさか
プロテスト落ちましたって
解説するのかな?
0576投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 15:42:05.22ID:F+wDFfZ0
森選手が優勝したら、来年のプロテストは一次免除になる
前年度のテストで一次落ちた受験生が一次免除とは、てらカオスwww
0577投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:05:38.69ID:g86KQH66
ていうかこの前も優勝してなかったか?
なんで免除になってなかったの?
0578投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:17:47.19ID:2B+J6MI2
>>576
若田を一次免除にした前例、メカテク優勝の今井の一次免除の前例からすれば、森が優勝したら一次免除が妥当だろうね。
「一次不合格は全てに勝る」とするならば、「メカテク優勝も全てに勝る」としないと不公平だ。
0580投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:43:08.20ID:DMtgu4Gc
NHK杯で改めてはっきりしたのは、女子の場合は難しいレンコンになればなるほど補助器具が有利に働くって事
そして世界大会でのレンコンはJPBA公式戦よりも難しい
世界を目指す女子ボウラーと、日本の女子プロを目指すボウラーに二極化していくんだろうな
0581投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:13:05.23ID:fTXFjczp
>>574
エリートはぶっちゃけナショ出身、そしてナショ出身の多くが関根さんや片井さんのような投げ方。
雑草は型にとらわれない投げ方で、下手なうちは周りから散々いわれたはず。
踏みつけられながらたくましく育ったって感じ?
0583投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 09:04:26.47ID:6TWGIMFT
>>577
レディース新人戦のアマチュア部門優勝は1次免除にはならない代わりに受験料をスポルトが負担してくれる
0584投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 09:42:14.62ID:5P4jZD4C
>>567
今期T2だが、川口のような投げ方みたいなのがナショ上がりのお手本ボウリングかと。
0586投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:00:03.93ID:4HjblR7u
>>585
地元なのに
0587投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:02:43.54ID:iIw3L+Tp
浣腸して寝られなかったのだろうか
0588投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:28:40.88ID:DdnJsl6Z
まあ来年余裕で受かるだろうけどw
強烈なエピソードできたなw
プロはこういうのが大事よ
0589投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:28:49.00ID:YYLiuXbg
>>585
だれ?
0590投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:46:21.24ID:kNHIb8kx
自分で調べろ
0591投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:47:56.61ID:RF2DOAG6
>>590てめえにきいてねーよカス
0593投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:09:01.69ID:dTV4IDBv
こんなとこ見てないだろうけど、
一生語れるエピソードができたと思って来年ガンバレ*\(^o^)/*
0594投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:14:07.42ID:YjRTrd6s
トップが遅刻して失格、、、、
0595投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:15:21.16ID:YjRTrd6s
完投してないから1次からやり直しだね。
0596投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:27:14.76ID:ZtvFC5Kp
>>593 だらし無いエピソード?馬鹿か?
0597投球者:名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:47:19.16ID:wgNywX3w
>>595
そんなルールあった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況