X



トップページボウリング
1002コメント331KB

2021年プロテスト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 12:50:09.21ID:DhI/HbBb
●第1次テスト(実技) 
【東日本会場】
 ・1日目 4/20(火)&2日目 4/21(水) 会場:品川プリンスホテルボウリングセンター
 ・3日目 4/22(木)&4日目 4/23(金) 会場:東京ポートボウル
【西日本会場】
 ・1日目 4/20(火)&2日目 4/21(水) 会場:ボウルアロー松原店
 ・3日目 4/22(木)&4日目 4/23(金) 会場:AREA-Do三田ボウリングセンター

●第2次テスト(実技)
 ・1日目 5/10(月)&2日目 5/11(火) 会場:大阪・牧野松園ボウル
 ・3日目 5/24(月)&4日目 5/25(火) 会場:東京・サンスクエアボウル

●第3次テスト(研修会)
 ・5/26(水)〜29(土) 会場:東京ポートボウル
0003投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 13:27:05.33ID:jEThcY5P
赤羽岩淵
0005投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 16:53:10.72ID:oU5L7naf
JPBAのサイト、プロテストの更新の時間?あたり、500エラーになるね。
この4日間ずっとそう。
0006投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:34:16.03ID:9LVWZjkT
東日本男子は11名通過。
残念ながら16歳の福島は最後の2シリーズ失速の-84で落ち
トップはかや弟の224.75アベ
0007投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:22:01.70ID:9LVWZjkT
西日本1次
女子2名通過
男子11名通過

なお、田野岡は+86で通過。
渡部が+7でギリギリ滑り込み
前田は最後174で通過だったが7ピン足りずで落ち。
0009投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:57:39.48ID:ARD2vl3D
悲喜こもごも(´・ω・`)
0011投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:18:38.85ID:jR3oOSoW
どうした岩渕?これでPリーグの出場枠が一つ増えた
0012投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 00:19:23.43ID:fUh8UWdq
岩淵ってアマチュアの実績どれくらいあったのかな
もうちょっとで合格だったのに
0014投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 02:07:24.03ID:e+SEO+U+
各団体8人ずつのNBFの代表の一人
0015投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 07:09:04.94ID:mPpFDUBy
60ゲーム投げて7ピンで落ちた人かわいそう
1ピンたりとも無駄にできんね
0016投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 08:24:48.07ID:OpYxZQlb
>>15
スペアミス1回だからねえ
いかにスペアが大切か
0017投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 09:53:21.09ID:rREoBXqA
-7沈没って投球中に隣で誰かくしゃみしたレベルでありえる
0018投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:53:57.70ID:OTth7th+
ボール間に合ってよかったね
0019投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:56:06.36ID:2XD2qdYF
奈良輪のスコア見たら、なんちゃってPBAってバカにできないな。
ルーキーイヤーから全日本女子出れそうな勢いじゃないか。
0020投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:15:07.85ID:H6tLqaF2
>>19
PBAもピンキリ、酷いのはホントに酷い
あのこは最初から安定してる
0021投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:35:29.38ID:03mDd0Gg
岩淵ってけっこうアマ実績あったんだな
それでも不合格はけっこうショックだな
他の岩見軍団は全員通過してるから
0025投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:15:34.69ID:03mDd0Gg
ゆりぽん既にTS並みの実力あるだろ
清水・土屋でも水をあけられてるんだから
0026投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:23:45.60ID:BPuWJQMk
ゆりぽんは悪くない
頭悪いのは >>23-24
0027投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:25:32.85ID:3FZk+LEc
男女でレンコン一緒なの?
0028投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:43:19.30ID:vq1mQsV6
レンコンは同じじゃ無いかな?
男女同ボックスだったかはわからないけどね
0031投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:28:33.66ID:dEr9nnXp
そもそも二次テストやれるのか?
ボウリング場も休業要請の対象なっちまったが
やれたとしても事前に練習出来ないのもキツいなぁ
0032投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:29:37.80ID:vq1mQsV6
>>16
スペアミスもあるだろうし、カウントダウンの積み重ね、割った後のテイク数も響く。
ゲーム1ピン以内での落ちは、小さなミスの積み重なりなんだろうな。

ただ、その子は来年も受験する旨ツイで言っていたから、来年は頑張ってほしい。
0033投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:29:40.88ID:s2wj6sR+
>>31
USJに無観客要請するくらいだから
無観客開催は出来るだろ(笑)
0034投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:44:31.75ID:dEr9nnXp
>>33
牧野で投げた事がないテスト生は事前練習に行く事が出来ないし
せめて前日練習は受験生に解放してあげてほしい
もっと心配なのは緊急事態宣言対象地域の受験生は練習場所の確保にさえ苦労するんじゃないかって事
去年は多くのセンターが閉めてたからねぇ
0035投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:49:49.90ID:xa1DeA3O
前日練習は営業扱いにしないなら大丈夫かと。
まあ、牧野で投げたことがある受験生の方が少ないのでは?
地元での練習ができないのは一部受験生にはハンデになるね。
0036投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:50:03.01ID:dEr9nnXp
二次東日本のサンスクエアだって開催出来るかどうか
もう日程的に厳しいかもだが、宣言対象地域外に会場変更出来ないものか
西日本は感染拡大が比較的ましでアクセスの良い滋賀県で、東日本は北関東の群馬か栃木でなら事前練習も何とか出来そうに思えるのだが
0037投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:24:41.91ID:TtHTGN16
観客入れてプロ野球はやってるんだから、楽勝だろ
0038投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:38:15.04ID:ibomXPrG
>>30
そんな甘い考えは通用しないぞ!
とんでもなく激ムズのスポーツコンディションが来たらどーすんだ?
対応力の無い受験生は確実に落ちるぞ!
0039投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:10:38.31ID:nGb6Wbf1
今年の二次は甘い。
コロナ渦中での恩恵ですので。
0041投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:02:43.73ID:vq1mQsV6
>>38
スポコン、もしかしたらどこか1ヶ所で入れてくるかもね。
男子のみの公式戦だと当たり前のようにスポコンだし、女子でもスポコンショートは引かれるからね。
0042投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:59:46.52ID:5K16cY/U
延期になるんかな
さすがに今から代替センターは探せんだろ
特に西が兵庫京都もアウトなのが痛い
東海でやるしかないけど、そこも下手すれば宣言出るしなぁ…
0044投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:28:10.14ID:b85K0Fv6
都内はボウリング場に休業要請があり今週から閉めるみたいです。
だからプロテストは会場変わるでしょうね。
それか延期。
0045投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 07:06:45.44ID:iDE3/4Ws
センターにとってJPBAプロテストは営業行為だからね。
JPBAから文科省に特例措置の嘆願とかしないのかな?
0046投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 07:19:24.82ID:1wTq/sI/
プロテストの開催だけでなく、実技二次テストの受験生に対しても思いを巡らせようぜ。
緊急事態宣言の営業自粛要請に従って、営業の一時休止に踏み切ったセンターで練習していた受験生の中には、その事で実技二次テストに向けた練習の場を失ってしまうことも考えられるんだぜ。
これは受験生にとって危機的な事であり、JPBAはどう考えるのかね。
世田谷オークランド 営業休止
ttp://www.okura-bowl.jp/okuraland/
アイキョーボウル 営業継続
ttp://aikyosports.wp-x.jp/
熊本は練習に支障をきたし、水野は練習継続できる。
練習できる受験生とできない受験生の不公平も生じてくる。
0047投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:41:45.86ID:BbckEvXt
川崎グランドとかいけばいいのでは?
0048投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:45:32.64ID:5F6PLmns
一次合格者の内、東日本は女子4人が東京都。西日本は男子2人が大阪府で住民票登録
東京都の4人は近隣県に練習場所を求められそうだが、大阪府の2人はキツいなぁ
0049投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:29:54.67ID:1wTq/sI/
>>48
休業中でもメカメンテなどの名目でセンターは閉鎖せず、少人数が出勤している。
対人営業を休止するだけ。
藤井信人もドリスタ出勤日に、限られた条件で練習していたと公表していた。
東日本の東京都民4人のうち1人、西日本の大阪府民2人のうち1人は、練習しているセンターで働いているので、練習はできると思う。
ただ、藤井の「限られた条件」というのがポイントで、オイルを敷かないとか時間的制約とかあるから、実技二次に向けてじっくりと練習、とはいかない。

一方、そうした環境にない、ただ単に人脈やセンターの厚意で練習させてもらっている受験生とっては危機的な状況。
受験生とはいえアマチュアの身分。東京都民が仕事以外の理由で都外に出ていいのか、都外のセンターが東京都民の県境またぎを受け入れていいのか、という問題はあると思う。
0050投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:44:26.44ID:5F6PLmns
やっぱり延期するのが最善な方策だと思う
宣言下の制約考えたら、これ以上受験生に負担を強いるのは良くないよ
かといって、二次テストを無くしたり甘くしたりするのは本末転倒だし
延期してより良い状態でテストを行う方が公平性の観点からもいいよ
0051投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:27:12.05ID:xhFSCkQD
>>36
滋賀はダメだわ
岡山でやるべき
0052投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:37:33.94ID:7yJ6aPhA
>>45
嘆願しても不要不急と判断されることは間違いない。
ましてやスポーツ庁長官はハンマー投げの室伏広治だぞ。
東京五輪開催危機で頭痛めているところにJPBAがプロテスト開催特例措置嘆願したら存続危機に発展しかねないぞ!
プロテスト2次試験開催延期して緊急事態宣言解除後、環境整備が完了次第開催すべき。
0053投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:47:57.54ID:MndBq6ak
二次テスト延期は、グリコ杯の開催前までが期限。
仮に順位戦のまでに延期とした場合は、トップ合格者のグリコ杯先行デビュー特権に代わる何かを用意できるか。
グリコ杯の先行デビューで、ポイントも先行して稼げる。
ただでさえ今年の受験生は、既存のプロが2年通算1シーズン制のために、ポイントランキングで大きなハンデを負わされている。
グリコ杯の先行デビュー権まで無下にできないと思うぞ。
0054投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:07:23.75ID:5F6PLmns
>>53
それは同じB公認のSSSでどうにかなるかな
問題は女子の順位戦で、最悪の場合は順位戦の日程も後ろに延ばす必要出てくるかもね
0055投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:43:59.41ID:D8cZGqA7
>>53
今年に関してはグリコ17杯はプロテスト終了前の開催。

5/10-11 2次牧野
5/22-23 グリコ17杯
5/24-25 2次サンスクエア
5/26-29 3次ポートボウル

男子は全日本以外の試合でトップ合格者枠で出場可能。

女子はトップ合格者は新人戦でデビューで下半期順位戦免除、その他は新人戦or下半期順位戦。
ただし退会者が実技トップだった場合、特典がスライドするのかしないのかはわからない。
0057投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:57:28.54ID:Dxqbgt6U
この状況下五輪を必ずやるっていってるんだから
プロテストなんて緊急事態下でも普通にできるだろ
延期も会場変更も必要なし
一般営業じゃなく関係者のみで行うなら感染リスクも
ない。自分のホームセンターで練習できなかければ練習
できるとことに行けばいいだけ
0058投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:13:42.19ID:5F6PLmns
>>57
他の方も言ってるが、県境跨ぎの移動が理解されるかどうか
それに隣県も緊急事態宣言下なら、更に遠方まで行かなければならなくなるし
0059投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:41:40.81ID:hjbzxuH3
プロテスト落ちて、実家も帰らず、まだそこにいるのか
恥ずかしくないのかなw
0060投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:41:08.38ID:fFOqkC/M
去年プロテスト実施されたなかったこともあるし、思ったより受験人数も多くなかった
一次通過者全員合格も十分あり得るな
再延期は受験者運営双方に負担が大きすぎる
0061投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:09:54.63ID:rTDBx5Hu
>>48
大阪から1時間もあれば和歌山、奈良、三重のセンターに移動できる
近畿の交通網舐めるなよ〜
0062投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:19:41.45ID:D28OBVNN
一次とか二次の途中な訳ではないし一旦延期で問題ないでしょ
0063投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:53:23.73ID:v/IQxFX0
一時通過者全員合格なんてするわけないでしょ
今年の一時免除者は実技無試験?
一昨年二次で落ちて今年の二次からの人は?
みんな合格は特例過ぎて、前例踏襲だいすきなjpbaには不可能

可能性としては確率高い順に
予定通りの会場センターを貸し切って強行、近隣他府県に会場変更、6月に延期
0064投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 03:45:32.94ID:wLoEkzvC
>>56
甘ったれたこと言ってんな
0065投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 03:47:15.98ID:wLoEkzvC
>>63
激しく同意
0066投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 11:58:09.98ID:SanGuO4W
>>61
交通網があってアクセス便利ってことは
感染危険性についても一心同体ということ
0067投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:59:58.10ID:8Iiar64z
>>66
移動も宿泊も全て受験生の自己責任。
誰かのサポートを得られる受験生と、たった1人で挑まなければならない受験生とでは、コロナ有事の渦中では大きな差が生じるね。
0068投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 14:17:51.00ID:KoVlPV8l
金づるさえ食いついてくれれば、8割OKよ!
0069投球者:名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:18:08.97ID:wjeaIKvx
清水弘子さんが1次通ってるね。帰ってくるんだ。
あと倉田萌pの妹さんらしき人も通ってる。
0071投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:46:21.80ID:jkPia217
緊急事態宣言下の大阪でも
休業するしないで分かれており、
牧野松園はグループごと営業を断行中。
他目立ったとこだとフタバボウルも営業継続。

なもんで大阪勢の練習環境が壊滅していたり
2次の会場が封鎖されたりは、
西に関しては問題なさげ。

もっとも牧野松園については
空調壊れてる問題を囁かれているが…
0072投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:25:41.84ID:0fwYfqGx
空調壊れてるっていうかエアコンが壊れてるけどファンは回る 
開く窓がない
だから空調のスイッチオンにしたらコロナウィルスを館内に広めてかき混ぜるんだよ
危険だよ
エレベーター内から3ボールバッグなんて持っていこうもんなら
ハアハア息が上がってマスクなんてしてられない
ウィルス撒き散らす
こんなところでプロテストやるか
6月の関西オープンなんて梅雨時の蒸し暑い時にエアコンなしはきついぞ
マスクしてなんて考えただけでゾッとする
熱中症とコロナ
大変だね
0073投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:47:13.24ID:gpq+Bw8s
>>71
牧野松園は枚方市
フタバは吹田市と泉大津市
どちらも大阪市外であるとはいえ、府域全域での緊急事態宣言なのに
それを無視するってとんでもないな
1000平米未満の小さなセンターなの?、まさかとは思うしありえないだろうけど(苦笑)
0075投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:02:30.90ID:6dwTjWW9
おー、とうとう来るか。
ということはナショナルチームのほうは引退か。
0076投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:10:50.43ID:gpq+Bw8s
>>74
女子の方が注目されてたけど、男子にも大物来たね
トップ争いが楽しみだわ、かや弟や土方もいるし
0078投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:50:55.31ID:ormj1bOn
トップ合格はゆりぽんか一次免除の中島じゃないのか?
0079投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:34:18.99ID:A2h+YQzi
今年からJPBAプロもJBCナショナルメンバーになれるんでしょ
0080投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:28:11.35ID:L/i9SNk/
>>79
JBCは2021年4月1日付で
競技者規程を改定し、
プロライセンス保持者も
会員として登録することが可能となった

しかしながら
ナショナルチーム選考会は
3月12〜14日開催


この辺がなんというか(笑)
0081投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 05:35:56.39ID:Am7dL8p6
>>73
ウイルス撒き散らしてクラスター発生したら府知事だけでなく日本政府からも大バッシング受けるぞ!
該当ボウリング場の他、BPAJ、JPBAにも制裁措置が下ることも有り得るぞ!
そうなれば当然のことだがスポンサー全面撤退するから組織運営出来なくなり、解散に追い込まれるぞ!
0082投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 05:51:58.12ID:Am7dL8p6
>>81
以上の点から延期した方が良いと思うけどな。
どうしても長期の延期が出来ないならば、何も関西関東と地区分けしないで緊急事態宣言地区対象外のセンターを貸し切りでやれば良いのでは?
0083投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 08:14:30.97ID:1YepBPvh
>>80
現在のナショメンバーはそのままプロになることは可能だが、プロがナショに入るには2年後の次の選考会を待たなければならない
0084投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:08:38.56ID:5gIX9UKs
>>83
そうですよね
また、国体の方も今年は出れないね
0085投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:15:01.52ID:O8hkcA5S
>>82
既に会場に払ってる貸し切り費用と
新たな会場に払う貸し切り費用は?
受験料10倍しても足りないんじゃね
0086投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:29:47.04ID:9sLGWquV
推測でモノを言わずに訊いてみろよ
0087投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:21:31.44ID:2Vi8e5hh
>>82
休業要請ってあくまで不特定多数の客を入れるな、だからな
だから野球もサッカーも無観客にしたらチーム内で陽性者出ても試合やっていいわけで
プロテストなんか野球やサッカーの公式戦より動く人数少ないんだし文句は言われんだろ

ここ数日、日ハムで陽性者続出してクラスター化してるけどそれで政府からバッシングも食らってないし
スポンサーが撤退したって話も聞かないし、正直バッシング食らうってのは根拠薄いと思うわ
0088投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:44:14.12ID:592/UEJe
悲しいかなボウリング場で仮に
クラスターが発生しても話題にすらとりあげられないだろう
それくらい世間の関心がない
0089投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 06:53:56.86ID:1ve3lGFy
牧野松園が営業続けてるのはさすがに不味いと思うがなぁ
バッシングはともかく、万一にもクラスター発生したら営業停止は避けられないかと
営業停止期間中にプロテストも開催出来ないでしょ?、消毒もしなければならないし従業員の検査も必要になる
もし濃厚接触者がいたら出勤も出来ない
プロテスト開催を重視するならJPBAから自粛依頼してもよさそうなものだが
0090投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:36:17.94ID:ZcsKMbu9
営業の自粛要請をするならその間の損失補填が必要だが
そんなことできないでしょ
プロテストなんて片手間でやるんであってセンター存続の
ためには一般営業の方が大切
0091投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:44:15.19ID:TD3t1LdH
>>89
休業要請破りは問題と思うけど、それを問題視されるのは牧野であってJPBAではないでしょ
JPBAは場所借りだけだから休業させる権利も義務もないし、国が言っても聞かない相手にJPBAが言っても無駄と思う
JPBAに文句言うくらいなら国が警察使ってパチンコ屋に圧力かけるなりして休業させろって話だよ
あと陽性者が出た場合にしても、営業停止にはならないよ
その陽性者と濃厚接触者が出勤停止になるだけで、それで人不足で営業できなくなるケースはあっても営業停止にはならない
(クラスターが出た介護施設を営業停止にしたらいきなり全入所者放り出すことになるけど、そんなニュースないでしょ?)
消毒も初期の頃はよくわからないから徹底的にやってただけで国立感染研究所が不要って言いだしてからはよっぽどの場合以外やってない

だからプロテスト実施上問題になるのはセンタースタッフ内でクラスターが発生した場合だけだね
それもトーナメントをセンタースタッフ使わずにJPBAで回してる時もあるんだからどうにでもなるだろうけど
0092投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:32:38.29ID:g9I00k09
延期すればいいだけ
馬鹿?
0093投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:46:21.95ID:162MxtI3
そもそも自粛の必要なんて無い
0094投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:51:36.57ID:A2OCRT3H
>>92-93
受験生はアマチュア。
公益法人がアマチュアをコロナ危険地帯に集めておいて、来るのはアマチュアの自己責任というのはダメだと思う。
といって延期すると、女子はプロテストと下半期順位戦との日数間隔が短くなって、新人はベストコンディションで順位戦に臨めなくなるというハンデを一方的に負わされてしまう。
コロナ危険地帯から外れた会場に変更して二次テストを開催するのがいいと思う。
0095投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:32:56.62ID:u4vO1agf
>>94
他の競技団体も公益法人なのに代表合宿って言ってアマチュア集めてるよ
ラグビーなんか海外遠征すら計画中

あと、テスト生もホテルの予約も終わってるだろうし、ボールの問題もある
9日が前日練習だから8日には着くようにもう送ってたら取り返しがつかないでしょ

他の競技団体の動向やテスト生の負担考えたらこのままやるべきと思う
0096投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:05:12.48ID:a6bK2o3F
受験生、まともに練習できているのかなあ………
0097投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:52:52.68ID:6dXWXK+E
非常事態宣言出てる都府県から、出てない地域に練習しに行ってるのをツイに上げてる奴いるね。

コソ練しておけば良いのに、何でもかんでもSNSあげるのはいかがなものかと。
0098投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:55:24.52ID:qoPJsXgy
和田の弟子のヒロムが言っていたが
プロテストって初日の試験の終了後に
翌日のテストのレンコンで練習させてくれるんだってな
これって随分至れりつくせりで予め出る試験問題に
答えを用意しておくだけでずいぶん楽ちんだよな
0099投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:34:02.50ID:Y9SBSf//
>>85
貸し切り費用?

JPBAは一般客と同じくG単価でしか払ってない。
男子20人、女子10人の受験生ならば一日あたり420G×@しか払ってないよ。
0100投球者:名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:07:10.50ID:gd/eCoup
そんなことより、うっぴーのまんまん舐めたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況