X



トップページボウリング
1002コメント274KB

《高速】ハイレブ考察【高回転】4回転目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0271投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:28:01.73ID:zJOwbBp5
>>269
できるんですか
0272投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:22:23.64ID:HgI6u5/6
>>271
普通にできますし、難しくはないでしょう
0273投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:29:09.84ID:FTo4Qhxg
>>272
そう。iPhoneならね。
0274投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:36:22.36ID:MsaNpIeo
ハヅキルーペ
0275投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:48:34.49ID:njBAo+CK
文字が小さ過ぎて読めない!!!!
0277投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:50:33.05ID:EJ0al0lX
尻で踏んでも大丈夫、しかもミニスカ
0279投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:17:18.13ID:/gOF1yp9
人差し指と手首と肘の三点を一直線にして
投球ラインとスイングプレーンに一致させるとド安定
0281投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:23:29.48ID:U7y1Pkp2
>>279
それは普通だと思うけど
0282投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:52:17.72ID:9DqZt8Su
>>279
そうなるには、もっと大元が大事だろ
0284投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:54:54.17ID:kphI3/il
人差し指を意識すると手がかえりやすい。なんで?
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 04:23:28.14ID:BaSlNINN
>>284
きちんと投げれば最後に手首が折れるなら良い事です
そのまま自然に振り切るように加速すればハイレブになるはずですが如何でしょうか
0286投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:12:20.47ID:LNtH8ZQK
これ!たまに来ると手先の話ばかりだ。どうしようもないわ
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:41:57.29ID:LNtH8ZQK
>>277
美尻に踏まれたい
0290投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 02:36:16.44ID:ERxATbNx
>>286
もしかしてハイレブにはスピードが必要だから、無駄がない動きが必要って事が言いたいのでしょうか

私はスピードが無ければハイレブは弊害が大きく曲がり過ぎて困ると思います
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 07:24:10.92ID:fQUzcy4R
おちんちんに電気が走った人いますか?
0292投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:09:18.77ID:sqiWqySz
今は、E.J.タケットが一番回していますか?
0294投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:16:27.00ID:ERxATbNx
>>293
スピードと回転が素晴らしくても、コントロールがひどくて活躍出来ないっていう話は多い
0295投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:20:41.38ID:46f5anou
>>290
スピードが必要というか、ハイレブは「高回転・高速球」が前提なのでそこを勘違いしてると、やっかみにしか聞こえないぞ。
故に曲がりすぎるだけの自称ハイレブマンは「自称」でしかないわけで。
0296投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:34:43.44ID:ERxATbNx
>>295
ありがとうございます
タイトルからそもそも、それはわかっています
ここではスピードはあまり語られないですね
0298投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:21:29.24ID:iydmUIUn
そういえば昨日、隣のレーンに入った学生風の人がたまにシャドーしていて手首をキュッキュっと前後に曲げてた。
あー、たぶんローダウンやりたいんだなぁと思ったけど実際ボール持って投げると手首後ろに曲がったままで、
自分でもわかるのか首かしげて悩んでいた。
そしてやおらスマホいじり始めて、たぶん動画チェックしたあと、リターンくるくるをやりだして内心吹き出しそうになったが
ある意味微笑ましい。
最近良く見ることの多くなった光景。
がんばれー。
0300投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:59:06.61ID:rR8pS0j7
両手投げのやつでベルモンテの真似してるんだろうけど、ボールリターンに片足乗せてボール拭いたり手を乾かしたりしてるの見るけどあれマナー悪いよな
試合中とかにもやっててクソ邪魔くさい
0302投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:42:11.87ID:ZnNzvZ0N
>>298
可哀想だよね。間違った道進んでるの教えてあげた方がよかったんじゃない?
ま、よけいなお世話だが。
0303投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:04:24.04ID:aY+xxj74
球速出ない人は、回転の掛け方も正しくはできていない。
大げさに言えば手先の動きもステップとスイングの結果。
できない人は、それを手先だけでなんとかしようとするから変な投げ方になる。
0304投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:21:22.73ID:RvfNkamn
>>298
どっかのハゲたようつべマンがまた、ラックくるくる動画上げたから恐らくその影響。
ぶっちゃけあれマジで意味ないから変な布教マジでやめてほしい。
0305投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 02:59:12.04ID:S5M8KyKU
このスレは過疎ってないの?
0306投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 03:01:57.77ID:EelBGang
>>305
そもそも不要なスレかも
0308投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:31:00.67ID:gj5AIv0N
らっくるぱー
0309投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:21:57.96ID:MfoqURfT
真っ直ぐ振れてる人はむしろ希少なんだ。
0310投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 03:52:07.97ID:9RVtA51a
>>304
ハゲてるだれだろ
0311投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 06:37:29.23ID:/QRcs07j
>>298
あるあるで糞ワロタ
俺も近いもんがある
0313投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:24:31.51ID:n3bCiMHF
ハゲっって新○界か?
0314投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:41:31.03ID:KN9OTrvJ
あっちはポリッシュさん
0315投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:14:48.47ID:9RVtA51a
すば○か?
0316投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:23:05.71ID:X/xBrR9U
ラックくるくるといえばスカイトモだろ
0317投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:19:45.21ID:n3bCiMHF
スカイトモはハゲじゃないやろ
0321投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:37:30.89ID:qWqlcBvJ
通天閣ポリッシュとラックくるくる
師匠にするならどっちがマシですか?
0322投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:37:06.07ID:pJGzInRi
師匠にするなら竹原だろう
やらせてくれるかもしれんし
0323投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:57:51.30ID:qWqlcBvJ
Saoriさんとしてみたい
0325投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:40:44.93ID:aN6LMshS
3Pがしたいな
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:03:02.57ID:yN8FAkp0
レズ鑑賞でもいい
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:31:31.91ID:QQ/JwNHd
今日アクシスチルトとアクシスローテーション測ったんだけどチルト0度って良くないですか?
0329投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:45.03ID:qqhgUD4I
>>328
ピンアクションが良ければね
実際は良くないだろう
そう感じませんか?
0331投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:42:35.72ID:q47fdDJu
アクシスチルトとピンアクションは直接的には関係ない
アクシスチルトは曲がりに関係するしその結果ピンアクションが変わるが
その場合他の要件がチルトより影響する
0334投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:55:24.36ID:zUoJtKQS
俺はチルト0度が理想で日々練習してるけどどうも手の使い方が甘く30度位のセミロールになってしまう
サムの開放が遅いんじゃないかと睨んでるが、開放のタイミングを早くしたらしたで真下にドスンリリースとなってしまう
0337投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 07:53:37.07ID:qKM47r+6
>>329
悪くは感じないけど、ハイレブで理論上理想の角度とかが存在するなら今の回転数、球速を維持して投げれるようにしようかなと。
0338投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:10:36.24ID:5dFFXPLV
>>335
たしかにそれもある
リリース直前手首をピーンと伸ばす意識でボール離さないと勝手にコックが入ったままのリリースになるね
0339投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:07:28.23ID:hPMrRcFJ
>>338
自然とサムを抜くイメージで良くない?
そのピーンと抜きに行くと手首痛めて怪我しない?
0341投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:13:05.08ID:OOK2YNN4
>>339
自然と抜くイメージだと抜けずにそのままオーバーターンしてしまってスピナー気味に…
キツサムにしてるってのが抜けない原因だけど、抜きに行かないと抜けないし手首意識しないとチルトが起きる
つかこれ、そもそも手遅れとステップとのタイミングが合ってない可能性もあるのかな
0342投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 05:43:03.81ID:SolspfNX
>>341
まずは一番良いタイミングを両手投げで矯正しよう
0344投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:17:22.17ID:o8NdQXlR
>>341
まず自分がなんのためにコックしてるか、
望みの回転角を得るためにフィンガーとサムの位置関係が最後どうあればいいか。
考えることいっぱいあって楽しいじゃないか。
チルトは悪じゃないし、理想を変えることも必要かもよ。

私見だがローテーションもチルトもこれ!って固定するものではないと思う。
0345投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:06:22.32ID:o5bttavv
コックとかフィンガーとかローションとかエロいなぁ
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:27:57.11ID:vrjZfkPK
>>344
角度を完全に固定化まではしなくていいでしょ。
単純に投げ分けできるならそれは有利な訳だし。
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:08:26.18ID:wqn1x5Lm
>>349
とりあえずは、
手首はブロークンリストにして構える。終始・・・・・云々
のところが気になる。
この方法は初心者がフックボール投げようとしてとりあえずスピンかけてみるか、というやり方。
(ほらそこのあなたも甘酸っぱい思い出あるでしょう?w)
この方法だとサムの穴が軸になってUFOする。
0352投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:35:05.38ID:hdladHBO
>>349
この動画は、レンコンがドライ過ぎてわかりにくいな
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:00:34.73ID:+v47N91x
>>350
>手首はブロークンリストにして構える

のところはスピナーとかUFOの投げ方の説明っぽい
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:02:07.71ID:+v47N91x
ちょっと説明不足か
元々AT=90を狙って投げたいときの方法を書いてあるっていう意味ね
0357投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:32:55.48ID:3ddopWJY
ボールの重さを利用するだけです力はいりませんって偉そうに言うやついない?
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:13:28.72ID:grb1GYnB
>>357
ごめん、自分の周りのプロは大抵そう言うわ。
偉そうとか私的な感情は除いて。
0360投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:18:58.18ID:hF2V3DP/
でも始動は力いる
0361投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:19:16.07ID:hAJABrMz
でも始動は力いる
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:53:38.21ID:n8vtArrf
>>363
同感
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:10:01.19ID:gd1nqtrd
チルト角を利かす場合も利かさない場合もPAPの位置があまり変わらんようなリリースがよいと思うよ。
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:20:32.72ID:Zq6kySbL
>>363
ま、確かに。
使いたい重さのボールを持てる筋力と、振り子運動をやってもブレない体幹は最低限必要だと思う。
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:39:28.68ID:RXqFFS0I
つまり力を入れて投げなきゃならない重さは
本来合ってないボールかもね。
最近14に下げて軽く触れたらどうかなと思う事は多々あるんだけど、
14に下げたらボール全部交換かと思うとね(^^;)
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:51:25.48ID:Zq6kySbL
ボールの重さは下げない方がいいと思うけど…球威変わるしボールによってはコア自体が弱くなるやつもあるし。
肉体的に不可能ならしかたないけど。
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:00:13.18ID:RXqFFS0I
>>368
投げれてるんだけど、トッププロが15ポンド前半だとすると、自分の適正は14の方が合ってるかもしれないと思ってね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況