X



トップページボウリング
1002コメント274KB
《高速】ハイレブ考察【高回転】4回転目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0209投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:15:57.71ID:IpKckvcJ
腕が振れてないって言われるけど振ったら無回転になる。どうしたらいい?
0210投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:33:53.79ID:SapEKerT
>>209
同時に3本抜けば無回転になります
力が入って手首が動かないのでしょうが
親指を後ろに戻す様に手首を脱力すれば
親指が抜けやすくなり、その直後残りの
二本の指を含む手のひらで思い切り加速
すれば回転は付きます
加速して手首を脱力しても良いです
やりやすくて再現性が高い方法を探して下さい
0212投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:54:42.37ID:HsnkWcq4
>>209
手首の脱力云々以前に、手首をストレート
あるいはカップにできてないんじゃないの?
そうでなければ3本同時抜けなんてまずありえない。
動画撮るなり、人に見てもらうなりして確認した方がいいよ。
0213投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:43:02.79ID:VEmSIpOl
無回転で投げられるって結構すごいと思う
10ピンは出来れば無回転でと思ってやってるけど回転してしまう
3本同時に抜くなんて出来ないし出来るイメージが無い、手の構造からして考えられない
ボールを強く握ってパッと離す感じ?だとしたら自分には使えない技術というか1投目に影響が出そうだからやめとく
0214投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:51:19.61ID:SapEKerT
>>213
同時に抜いてフォロースルーもやめていく感じなら簡単に無回転になりますが安定な感じではありません
最後まで調整する感じではなく、途中でやめてしまったような感じになるからです
0216投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:32:14.77ID:eGBlZhLT
ここが、おじさんたちのたまり場ですか?
0217投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:42:16.84ID:YcchU6iO
>>213
ハウスボール使いの一般ボウラーは結構無回転多いよ
どうやって投げてんだろ?っていつも見てたわ
0218投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:17:13.23ID:o2um8xSv
逆回転で投げてる人もたまに見かける
0220投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:58:47.38ID:sdLnRArN
>>223←こういうのも見た目ジジイのキッズ
0221投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:40:46.21ID:EO8gKd/7
スルーパス
0222投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:51:50.12ID:aREtkss9
スルーしてみる
0223投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:59:40.16ID:fHrDb+Cz
逆回転は子供の頃結構研究した。
手の甲をピン側に向けて(当然フィンガーが前、サムが後ろ)カップリストを作って
解放しながら投げればいい回転が出るよ。全然やる意味ないけどw

ハイレブ野郎がカバーボール使わずにテンピン取るなら回転軸がちゃんと制御できなきゃいかん。
ちゃんと縦回転で取れ。
0229投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:00:08.46ID:sVmE6nM3
>>213
アドレスからリリースまで、ずっとブロークンリストにしてれば回転はほとんどかからないよ。
逆に、それで無回転投げられないなら、回転かける投げ方も間違っている。
フォロースルーがどうとか安定しないとかいうのは出来ていない証拠。
0230投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 05:16:56.45ID:FFkfTQ5s
加齢臭が漂う
0232投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:45:40.21ID:QWQpS3QZ
ションベン臭ぇ
0233投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:45:38.38ID:IrQymHEE
>>232
加齢臭+ションベン臭=膀胱炎
0236投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:07:58.93ID:wlZPi/An
>>235
頭は悪い方だよ
0237投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:40:50.54ID:PqwfBP8s
>>235
マイナースポーツだから大目にみろよ。
盛り上がればよし。
0240投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:18:49.38ID:B35B53Ca
やっと投げ方分かった。長かったww
クソ、こんな簡単だと思わなかったorz
0241投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:46:11.02ID:VySvhr0L
先に行ったか
こんな簡単だと思わなかった、ここに秘密がありそうだな
簡単が簡単でなかった理由が分かれば簡単に投げられるわけだな
簡単とかシンプルとかの言葉は天竺のように遠きにありて近きもので辿り着いた人にしか分からんのじゃなかろうか、分かる側に行きたいものだなぁ
0242投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:59:59.95ID:D+mzwrjA
>>245
昨日理解したばかり、つってもいつもの回転ではなくなって、スピードが出つつ曲がるような綺麗な回転になりましたってだけで、コントロールを含めた全体的なスイングとか足さばきは改善の余地が多々あるんだけどww

ボールの重みが手の平に乗ったら手首を脱力して腕を振る。
振るときにサムが力んでサムホールに圧を加えてる、振ってボールスピードが出るようなら多分アウトなタイミング。
回す為に振る感覚。
ボールが手から離れる直前て言えばいいのかな。
間違えてたらゴメンww
0243投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:37:28.53ID:8VDr5gKU
まぁたタイムリープか。いい加減飽きたぞ
0244投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:45:54.13ID:d2qLG5qI
>>245
よろしく
0246投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:22:27.85ID:5Liwo+H9
>>243
延々と間違い繰り返し続けるのがこのスレのお約束
0247投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 02:19:32.57ID:TH+kwn/y
>>246
安価間違いなんかここ数日だろ
0248投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:01:38.14ID:Igspq1Dd
リリースでボールを押せる人と押せない人の違いって何だろう?
0249投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:27:23.51ID:wgP+U74J
>>248
脱力できる
ゆっくり振れる
0250投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:56:04.62ID:ahYzsgaC
「ゆっくり振れる」わかるわ。自分はまだ入り口にたどり着けたかわからんけど練習し初めた頃は振りにいっていたから余裕がなかったけど、今は最低限の力しか使わないようにしてるから楽に押せる。
オイルの状況によっては多少押し出して投げれたり昔より出来る事の幅が増えたのがわかるように…なってはきたのだが、まだコントロールが雑(汗
狙いより誤差が2枚動いちゃうことがあるので6番ピンに抜けちゃったり打ちミスすると裏に行ったりと、せめて1枚になるようにしたい…
0252投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:32:24.92ID:wgP+U74J
理屈上は、ボールの重さが伝わって、腕が十分にたるむから。ゆっくりが必要
0253投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:16:11.27ID:8HGOpYB/
>>249
ゆっくりわかる
あえて付け加えれば振り子のスピードに勝手に押し出す力を加えない事だな
0256投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:35:57.98ID:OYIHOVVZ
どうして脇は締まるのでしょうか。
教えて下さい。
0257投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:54:56.36ID:z+EcHr0W
自分の場合は人差し指かな
一番低い場所を意識する
0258投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:08:00.21ID:OYIHOVVZ
スパンが広いせいか、人差し指がはるか遠く感じるわ
0261投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:04:45.26ID:IKZLk54R
ゆっくり振るってのに興味をもって練習してきた。
カップも忘れることにし、ステップとスイングのタイミングだけ気を付けながら10ゲーム。
いつもよりリリースがスムーズでコントロールもかなり安定した。
体感的には真っ直ぐ縦に回転させてるように感じるけど、ちゃんと軸が傾いてるのにビックリした。暫くこれで練習続けようと思う。
0263投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 05:27:45.52ID:F3Ao0PVh
ゆっくり振るもよし
普段やらないことをやると新しい発見があるからいいですよね
0267投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:08:44.08ID:KUQHHSMR
ボールの重さが指先にしっかりと乗るまでの間って大事だよね
0269投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:33:05.54ID:HgI6u5/6
>>267
乗るから乗せるように
タイミングは能動的にとれると
さらに良いですね
0271投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:28:01.73ID:zJOwbBp5
>>269
できるんですか
0272投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:22:23.64ID:HgI6u5/6
>>271
普通にできますし、難しくはないでしょう
0273投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:29:09.84ID:FTo4Qhxg
>>272
そう。iPhoneならね。
0274投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:36:22.36ID:MsaNpIeo
ハヅキルーペ
0275投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:48:34.49ID:njBAo+CK
文字が小さ過ぎて読めない!!!!
0277投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:50:33.05ID:EJ0al0lX
尻で踏んでも大丈夫、しかもミニスカ
0279投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:17:18.13ID:/gOF1yp9
人差し指と手首と肘の三点を一直線にして
投球ラインとスイングプレーンに一致させるとド安定
0281投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:23:29.48ID:U7y1Pkp2
>>279
それは普通だと思うけど
0282投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:52:17.72ID:9DqZt8Su
>>279
そうなるには、もっと大元が大事だろ
0284投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:54:54.17ID:kphI3/il
人差し指を意識すると手がかえりやすい。なんで?
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 04:23:28.14ID:BaSlNINN
>>284
きちんと投げれば最後に手首が折れるなら良い事です
そのまま自然に振り切るように加速すればハイレブになるはずですが如何でしょうか
0286投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:12:20.47ID:LNtH8ZQK
これ!たまに来ると手先の話ばかりだ。どうしようもないわ
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:41:57.29ID:LNtH8ZQK
>>277
美尻に踏まれたい
0290投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 02:36:16.44ID:ERxATbNx
>>286
もしかしてハイレブにはスピードが必要だから、無駄がない動きが必要って事が言いたいのでしょうか

私はスピードが無ければハイレブは弊害が大きく曲がり過ぎて困ると思います
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 07:24:10.92ID:fQUzcy4R
おちんちんに電気が走った人いますか?
0292投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:09:18.77ID:sqiWqySz
今は、E.J.タケットが一番回していますか?
0294投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:16:27.00ID:ERxATbNx
>>293
スピードと回転が素晴らしくても、コントロールがひどくて活躍出来ないっていう話は多い
0295投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:20:41.38ID:46f5anou
>>290
スピードが必要というか、ハイレブは「高回転・高速球」が前提なのでそこを勘違いしてると、やっかみにしか聞こえないぞ。
故に曲がりすぎるだけの自称ハイレブマンは「自称」でしかないわけで。
0296投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:34:43.44ID:ERxATbNx
>>295
ありがとうございます
タイトルからそもそも、それはわかっています
ここではスピードはあまり語られないですね
0298投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:21:29.24ID:iydmUIUn
そういえば昨日、隣のレーンに入った学生風の人がたまにシャドーしていて手首をキュッキュっと前後に曲げてた。
あー、たぶんローダウンやりたいんだなぁと思ったけど実際ボール持って投げると手首後ろに曲がったままで、
自分でもわかるのか首かしげて悩んでいた。
そしてやおらスマホいじり始めて、たぶん動画チェックしたあと、リターンくるくるをやりだして内心吹き出しそうになったが
ある意味微笑ましい。
最近良く見ることの多くなった光景。
がんばれー。
0300投球者:名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:59:06.61ID:rR8pS0j7
両手投げのやつでベルモンテの真似してるんだろうけど、ボールリターンに片足乗せてボール拭いたり手を乾かしたりしてるの見るけどあれマナー悪いよな
試合中とかにもやっててクソ邪魔くさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況