X



トップページボウリング
1002コメント296KB

初心者がボウリングについて質問するスレ27

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 14:22:28.64ID:dnRsy2jD
☆★☆利用する前に☆★☆
○馴れ合い・雑談は、スレが荒れることがあるので、なるべく避けてください
 初心者成績雑談スレ (スコア報告)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1107496350/
 ボウリングについて雑談するスレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1393665528/でどうぞ 
○煽り・質問の釣り扱い・荒らしなどがあった場合は、スルーでお願いします
 気になって仕方ない人は、専用ブラウザのNG指定をすると、しあわせになれるかもです  

★初心者のみなさんへ★
ボウリングに関連していれば、どんな質問でもOKです
どんな簡単な質問でも気軽にどうぞ (ただし、ボウリングに関連してない場合はスルーされることがあります)
※回答がつかずに50レスを経過した場合に限り、同一内容を質問してもかまいません
※より正確な回答ができるようにするため、質問時には、なるべくマイボール・ハウスボールのうち
 どちらを使っているかをカキコしてください
※回答者から問い合わせがあったときは、答えられる範囲内で答えましょう(個人情報の出しすぎには注意しましょう)

なお、このスレで質問できるのは
・アベレージ150以下の方
・ボウリング歴3年未満の方   
の全部又はいずれかに該当する人のみとします
該当しない方、もっと高度な回答が欲しい方は、こちらで質問してください
中級者のためのボウリング質問スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1404522269/
※動画・画像をアップロードする場合はこちらをどうぞ(法律に抵触するものはアップロード厳禁!)
Picto(携帯用アップローダー)http://www.pic.to/howtoup.html
Axfc Uploader http://www.axfc.net/uploader/
※初心者に役立つホームページリンク
 ・白木君のボウリング講座
http://park1.wakwak.com/~shiraki/bowling/
 ・上達への近道、ボウリング講座。
http://www.dialanes.co.jp/lesson_kenkoubowling.html
 ・SportsClick
http://www.sportsclick.jp/bowling/backnum.html
 ・ボールのことやドリルのこと、もうちょっとわかりやすくご説明をしましょう
http://www1.odn.ne.jp/nom/balldrill.htm

☆回答してくださる方へ☆
相手が初心者であることを踏まえて、分かりやすく回答してください
従って、このスレでは、初心者を煽ったり、ググれ・ログ読め・そんなこと聞くな等のレスをしたりするのは、禁止とします
ただし、URL誘導(検索サイトトップページを除く)・レス番号をつけたログ誘導は、可とします
※どんなに簡単な質問でも、すぐに釣りと決め付けないでください(完全に釣りと思われる場合は、スルーでお願いします)
※答えにくい質問の場合は、スルーせずに、どうして答えにくいのかを指摘してあげてください
※レッスン・マイボール・マイシューズは、無理に勧めないでください(勧めたほうが良い場合は、必ず理由をつけてください)
※回答・議論が専門的になる場合・その他話題に適したスレがある場合は、スレ誘導を行っても良いですが、
 初心者の方が混乱しないよう、慎重に誘導してください
※質問が出たら、なるべく早く答えてあげてください
※前スレ
初心者がボウリングについて質問するスレ24
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1489181434/
初心者がボウリングについて質問するスレ25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1506850124/
0803投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:48:15.32ID:1kp6/DOz
シューズのソールに誰かが溢したジュースがついてしまい全く滑らなくなってしまいました。
これって、洗って乾かしたら元に戻りますか?
シューズはABSのS1230付属のセームレザー?です。
0804投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:52:29.99ID:Fa5LlUhB
>>803
時々洗ってるけど
0805投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:29:43.96ID:CxygsWT6
>>803
買い替えろと言いたいがどうしてもと言うなら…
洗濯機では絶対に洗わずぬるま湯で洗うぐらいしかできん。
洗剤等を使うとかなり滑り具合が変わるから気をつけるべし。
0806投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:22:01.82ID:1w3NtIfd
>>805
なぁに、洗うのが常習化すればその滑り具合に慣れるから大丈夫
0808投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:30:42.36ID:l9s8qIwQ
洗っても大丈夫なんですね。答えてくださった方ありがとうございました!

買い替えが一番良いんでしょうが当方、貧乏学生なもので…(´・ω・`)
0809投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:36:21.06ID:xOeNAYeh
最近ボウリングをはじめたばかりの者です。
よく行くボウリング場で、マイボールで投げている人を見ていて気になったのですが、マイボールとハウスボールの腕の振り方や手首の使い方など投げ方は違うのでしょうか
いつもハウスボールでまっすぐ投げることを意識して投げていますが、そんな自分が、いつものハウスボールを投げる感覚でマイボールを投げた場合、うまくカーブがかからないのでしょうか
文章が下手くそで申し訳ありません
0811投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:29:25.57ID:Ng85z0xU
現在USBC(全米プロボウラーズ協会)という組織があって
ピンやボールにもそう書かれてますが
ちょっと昔のピンを見ると「ABC…」と書かれてます
これは現USBCの前身の組織という事ですか?
昔は白人のみプレー、観戦出来たと聞いたことがありますがほんとですか
0812投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:23:06.03ID:7k3oBa+6
それ初心者関係なくね
0813投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:50:26.50ID:Ij50Edj9
初心者が質問するスレだから、良いんじゃね?w
0815投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 09:53:36.56ID:8R+DGLZR
>>809
基本的には一緒。
スパンや指穴が合ってないので同じように投げられないだけ。
マイボールとはボールの特性が違うので、簡単には曲らない。
0817投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:39:32.54ID:Er/gnxiW
>>809
ハウスボールは、指穴の間隔が狭いので、どうしても握る形になる。
マイボールは、極端な話、手をパーにして持つような感じ。あと、中・薬指穴には、フィンガーグリップというキュポっとはまるゴムがついている。

ちなみに、マイボウラーは上手いから曲がるのではなく、マイボールだから曲がります。
0819投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 05:09:59.86ID:m+EmLe6K
曲げることは特別なことじゃない
初心者がピンの前でスッと曲がってガターに入ってくのも回転がかかっている証拠なのだから
0821投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:21:41.97ID:GTHDzgJW
マイボールでも、曲がらないように投げれば曲がらないし。
ハウスボールでも、曲がるように投げれば曲がる。
上手くなればわかる。
0822投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:27:29.42ID:h2VuuQXg
ボールがコマのように回ってしまうのは何がいけないのでしょうか?
0823投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:30:10.80ID:De2T26Qt
>>822
床に置いたジャムの瓶のフタを回して開けるイメージで回転させてないか?
0824投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:54:27.99ID:9Oz79hKn
質問です
親指はピッタリきつめに調整するものだと思うのですが、
フィンガーはどうなのでしょうか?
0825投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 05:42:29.69ID:S2QKEWN5
>>823
言ってる意味がわかりません
0827投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 07:14:51.74ID:5Ih47DBE
>>825
手をひねるように回すってことでしょ?
床にあるジャムをイメージしながら蓋をあけてみなよ。
横回転
0828投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:46:56.98ID:hHPegJxF
>>822
多くは親指が抜ける前に回そうとしているのが原因。
0829投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:01:59.29ID:o7Ii8eog
7G投げてAve.129
マイボールにしてから投げ方全くわからん
指や手首の向きとタメ、リリースのタイミング
何からやればいいんだろ
0830投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:31:36.40ID:hHPegJxF
マイボールでもハウスボールでも基本は一緒。

ドリルが変わったことによる違和感なら、
身についた基本通りにしばらく投げてれば
そう遠くなく上手く投げられるようになる。

ハウスで変な投げ方してたなら、この機会に基本を身につける。
0831投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:27:51.95ID:oSXfP47f
ジャムの瓶のたとえはわかりにくかったようだな・・・・・w
ならばふつうに書けば、コマ回転になってしまう原因は主に2つ。
1.ターンのしすぎ、というかターンしかしていない。
2.強すぎるコックリスト

用語がわからなければぐぐってちょ。
 
0832822
垢版 |
2018/12/09(日) 21:59:54.07ID:S2QKEWN5
>>831
ボールを持つ時人差し指をまっすぐにして付け根を真下にして支えると聞いたのですが、これは間違いですか?
0834投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:59:11.00ID:argX5kkk
>>832
人差し指って言うとハイレブな投法とごっちゃになるから、手首を曲げずに腕と手首真っ直ぐな状態を保持する意識でリリースってのをやってみればいいんじゃないかな
0835投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:36:06.16ID:FzTCoNM4
>>832
間違ってないよ。
曲がらなくてもいいからしばらく縦回転(ふつうに転がる時の回転)させる練習して
そこから少しずつ回転軸を傾けてみるといいかも。
0838投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:45:12.96ID:NHb0QEDd
どうやったら曲がるかじゃなく
ボールがどうなったら曲がるのか考えたらすぐ曲げられるようになるよ
やり方なんて色々あるからね
0847投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 16:56:28.34ID:Kd4pFVU8
>>845
手首折れてるのにボウリングするってどんだけ
0848投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:33:32.99ID:8wE8rc13
>>847
お前は折れないのかとわかっているけど突っ込んでみる
0851投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:40:17.78ID:f2rvLVgU
ボールが突然重く感じることないですか?勿論、同じボールです。

自分は今日この天災に見舞われ、3ゲーム目200出たのに、もぐもぐタイム明けの4ゲーム目から120台連発で、死にたくなって帰ってきました。

これは、指の太さが変わって指穴のマッチングが悪くなったのが要因でしょうか?重く感じるようになると、しなやかなスイングができなくなり、ドンと落ちて堅いボールがゴロゴロ転がるようになってしまいます
0852投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:31:55.46ID:Ed7eDpEl
ボーリングにはよくあることさww
0853投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:33:39.25ID:EdCheW21
もしかして:老い
0857投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:49:26.83ID:xam3jt3C
始めて1カ月ほどになりますがアベが150だったり170だったりばらつきます
アベを平坦にするにはどのように練習したらいいでしょうか?
0859投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:58:28.43ID:xam3jt3C
>>858
大喜利みたいな回答求めてませんので
0860投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:22:01.44ID:qGiirehH
んー、ではストライクを目指すような投球をあきらめてスペアボウリングに徹することだな。
1投目はひたすら同じコース、同じ球質でポケットに当てることだけに専念すれば残るピンのパタンと本数が
かなり限定されるからこれのスペアに習熟すること。
ストライクが続くようなボウリングはどうしてもスコアのばらつきが大きくなる。
ボールは1投目も2投目もカバーボールを使ったほうがいい。
ただしハイスコアを目指すボウリングとは若干方向性が違う。
0861投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:26:06.55ID:qGiirehH
あともうひとつ。
実力と思っている点数より目標を若干低めに設定して、
よいスコアが出そうなら7フレか8フレあたりから調整して目標近くに抑えること。
本来のゲーム性とは違うかもしれないがこれもひとつの楽しみ方かと思う。
0863投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 15:46:40.84ID:GzGsxphr
>>857
どのくらいのG数での話か判らんが、上が伸びれば自然と落ち着くよ。

リーグや競技会で月100Gを一年続ければ200までは行ける
0864投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:26:10.01ID:xam3jt3C
>>863
ありがとうございます
まずは数をこなすことから始めたいと思います
0865投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:34:36.89ID:CGskmYr/
>>856
構えの段階から重く感じるのです。
あと、表現しにくいですが、何か気持ち悪いというか、、

ボウリングとは、見えないモヤモヤとの闘いですな。良い時に良いのは当たり前で、ダメな時まあまあに丸めるのが重要と思うのです
0866投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:45:32.30ID:s385VuIX
シューズカバーが付属していなかったのですがアプローチやソールを汚さないように
ボックスから外に出るときはカバー着けるか靴を履き替えるのが望ましいでしょうか
0867投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:52:28.28ID:t/a3iII9
>>866
シューズの止まり具合や滑り具合が気になるようになれば自然とそうしたくなるはず。
結構デリケートだよ。あとブラシも用意しておくと良い。
0869投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:26:15.12ID:pKae4Kyw
助けて下さい!親指の巨大化が止まりません!
0871投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 11:09:53.22ID:/EBAPdVM
>>866
それは必須です。
特にコンコースが絨毯のところだと濡れてても解らないし、水分以外の物が付着してる恐れもあります。

予備のソールがあればいいけど、張替え出来ないタイプだと靴自体がダメになる可能性もあります。

用心するに越したことはないでしょう。
0873投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:42:15.97ID:B9PySQAg
>>872
そんな事ないだろ
0874投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:48:34.59ID:TrM3Nn9g
>>873
日本語でおk

必須かどうかは人それぞれの価値観だろ?

自分が必要だと思うことを
必須だと言い切るのは自己の価値観を押し付けているのと同義だと思うが?
0875投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:32:42.03ID:hWw8dWpG
>>877
え?…に、日本語で?(汗

えーと…あ、あなたの親指は…主に女性が使う性具、です
0876投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:34:54.47ID:B9PySQAg
>>874
もう冬休み始まったのか?
0877投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:12:33.65ID:s7WgSRId
シューズカバーでトイレに平気で入れる人の気が知れない。
普通土足用の靴に履き替えるよね?
シューズカバーなんて普通に触るし。
0878投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:05:09.41ID:xCfCR0Jd
自分もトイレはシューズカバー嫌だね。
なんか変なものがしみる感じがしてw
カバーとは別にサンダルも用意している。
0880投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:12:52.02ID:B9PySQAg
>>879
「そんな事ないだろ」の意味、ちゃんとわかってんのか心配だわ
0881866
垢版 |
2018/12/18(火) 22:31:00.23ID:VKWHC2XV
866です
シューズカバーの着用と土足への履き替えします
調整できるシューズ買ってから用品揃えるつもりです
0884投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:42:48.92ID:XS9HGFr1
ちなみに、インサートテープを一旦全外しして、11枚→1枚にしたんだけど、
どう考えても張り方おかしいっよね?
0885投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:27:20.37ID:XbzHS7bR
>>882
あ、やっぱそういう返しになっちゃうよねw
オッケー、じゃあこれで終わりって事で
0887投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:21:02.06ID:rgWwxgXo
>>885
いちいちレスしないでスルーすればええんやでひきニート先輩!
顔真っ赤ですよ!
0888投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:35:15.85ID:31QPJ4wU
>>874
と、ジュース踏んでレーンにダイブしたクソが言っております
0889投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:42:16.34ID:bMvz6gTl
>>884
ジュース撒き散らして遊んでないで国語の勉強を小4辺りからやり直せ。
「何が」おかしいと感じたのか全くわからんぞ。
まぁ、俺にとってはお前の「頭が」おかしく感じたがな。
早く床掃除してこい。
0891投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:37:16.04ID:pA+NEi4e
>>885
冬休み始まったのか?と学生扱いして煽った所を
お前は無職のニートだろと煽り返されて
話題を初めに戻し逃げたのは
ヒキニート先輩なんですがw
0892投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:42:10.82ID:pA+NEi4e
>>888
えっ?
人の価値観と
ジュース踏んでレーンにダイブなんの因果関係が?
バカは気づかないかもしれんが
アプローチに立った時点でソールが濡れてたり湿ってたりしたら分かるよね?
鈍感すぎるにも程があるだろw

>>889
ヒキニート先輩‼

俺にとってはお前が「顔真っ赤にしてるから安価すら間違えてる」ように感じたがなwww

早くハロワ行ってこい
0894投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:12:49.21ID:fKYnM/nj
結局我慢出来なくてレスしてんのか。スルースキルなくて草
0896投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 06:24:52.10ID:2Fc9y1Ix
>>872
ソールだけでなくアプローチの事を考えてもマナーとして留意するべきところでしょうね
水分や汚れが移るかも知れないですから
トイレのあとなんて嫌だなぁ

ソールの保護を個人的な価値観だなんて言う人は少ないと思いますよ
0898投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:15:18.15ID:tqLIfwFP
>>896
あたまわりーな
シューズに無頓着で履き潰す奴もいる
シューズにこだわり持ってて
必ず履き替える奴もいる

そんな中で何故
シューズカバーが必須なのか言ってみ?

そしてマナーも個人の価値観
決めるのはお前ではない
0899投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:25:47.34ID:mkVK0++b
>>898
書いたやん
アプローチに水や砂や埃を持ち込む要因なりうる
0900投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:58:24.52ID:OpXjfvFM
はい899番の勝ちですね。その理由は納得しました。
0901投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:27:15.26ID:rKP129YG
>>899
全く答えになってないわな
小学生か?

アプローチ以外に出る時に
靴を毎回履き替えてる奴に対して
何故シューズカバーが必須なのか言ってみ
0902投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:17:32.70ID:wxfxFFX2
>>901
誰も履き替える奴にカバーしろとは言ってないように思うのだが?

無理に話題作ってまで構って欲しいのか?
あ、釣られたわw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況