X



トップページボウリング
1002コメント456KB
初心者がボウリングについて質問するスレ24 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 06:30:34.04ID:ijSuaCTi
☆★☆利用する前に☆★☆
○馴れ合い・雑談は、スレが荒れることがあるので、なるべく避けてください
 初心者成績雑談スレ (スコア報告)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1107496350/
 ボウリングについて雑談するスレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1393665528/でどうぞ 
○煽り・質問の釣り扱い・荒らしなどがあった場合は、スルーでお願いします
 気になって仕方ない人は、専用ブラウザのNG指定をすると、しあわせになれるかもです  

★初心者のみなさんへ★
ボウリングに関連していれば、どんな質問でもOKです
どんな簡単な質問でも気軽にどうぞ (ただし、ボウリングに関連してない場合はスルーされることがあります)
※回答がつかずに50レスを経過した場合に限り、同一内容を質問してもかまいません
※より正確な回答ができるようにするため、質問時には、なるべくマイボール・ハウスボールのうち
 どちらを使っているかをカキコしてください
※回答者から問い合わせがあったときは、答えられる範囲内で答えましょう(個人情報の出しすぎには注意しましょう)

なお、このスレで質問できるのは
・アベレージ150以下の方
・ボウリング歴3年未満の方   
の全部又はいずれかに該当する人のみとします
該当しない方、もっと高度な回答が欲しい方は、こちらで質問してください
中級者のためのボウリング質問スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1404522269/
※動画・画像をアップロードする場合はこちらをどうぞ(法律に抵触するものはアップロード厳禁!)
Picto(携帯用アップローダー)http://www.pic.to/howtoup.html
Axfc Uploader http://www.axfc.net/uploader/
※初心者に役立つホームページリンク
 ・白木君のボウリング講座
http://park1.wakwak.com/~shiraki/bowling/
 ・上達への近道、ボウリング講座。
http://www.dialanes.co.jp/lesson_kenkoubowling.html
 ・SportsClick
http://www.sportsclick.jp/bowling/backnum.html
 ・ボールのことやドリルのこと、もうちょっとわかりやすくご説明をしましょう
http://www1.odn.ne.jp/nom/balldrill.htm

☆回答してくださる方へ☆
相手が初心者であることを踏まえて、分かりやすく回答してください
従って、このスレでは、初心者を煽ったり、ググれ・ログ読め・そんなこと聞くな等のレスをしたりするのは、禁止とします
ただし、URL誘導(検索サイトトップページを除く)・レス番号をつけたログ誘導は、可とします
※どんなに簡単な質問でも、すぐに釣りと決め付けないでください(完全に釣りと思われる場合は、スルーでお願いします)
※答えにくい質問の場合は、スルーせずに、どうして答えにくいのかを指摘してあげてください
※レッスン・マイボール・マイシューズは、無理に勧めないでください(勧めたほうが良い場合は、必ず理由をつけてください)
※回答・議論が専門的になる場合・その他話題に適したスレがある場合は、スレ誘導を行っても良いですが、
 初心者の方が混乱しないよう、慎重に誘導してください
※質問が出たら、なるべく早く答えてあげてください
0002投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 12:27:03.74ID:V6lMHfrO
>>1
スレ立て乙です
0004投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 13:25:40.99ID:OJuqDmYH
肩が落ちていると指摘されました。直すために、どういう風に意識すればいいですか?
0005投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 15:49:15.51ID:qriufkxe
>>4
最近では構えたときから肩を落とすのは普通だよ?
バランスがよければそれでいい
0006投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 16:19:53.52ID:+KLpU4NX
>>4
右肩が下がるのを直すなら、左肩を下げる意識を持つ。

でも>>5のように、右肩が下がったフォームも今では一般的になってきているから、一概に「直す必要がある」とは言い切れない。
0007投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 16:49:57.36ID:cPqmBbE9
肩が落ちていると、どのような不具合があるのですか?
大体の方が投球フォームでは、投げる腕側に傾いてるように見えるのですが。
0008投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 18:06:37.14ID:+KLpU4NX
>>7
以前の教え方(基本形)は「スクエアショルダー」と言われる、肩を水平に、なおかつファールラインに平行に保つことで、体を真っ直ぐにして肩から下の振り子だけで投げさせることが主流でした。
そうすることでコントロールが良くなるという考え方です。

現在はボールのスピードや回転を増すために体のねじり等も使うため、体を右前方(右投げの場合)に倒すことも主流の一つになってきていますので、スクエアショルダーにこだわらなくなってきています。
0009投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 18:11:14.02ID:c0ymsmQf
>>7
不具合もなにも、肩を落とさない投げ方は昔の健康ボウリング時代の名残だよ。

正直、肩を落とすのはメリットしかない。
顎、肩、ボールが縦の直線上にあること。これが現代ボウリングの基礎。
てかね、肩を落とすんでなくて、上半身を傾けると言った方が正しい。
「ボウリング DYDS」でググってみよう。
0010投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 19:42:48.46ID:9TEP8g4/
若い内にやっときな。
0011投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 21:03:29.65ID:MV4abDOg
球速と回転のバランスを変えるために
重さが違う球を使うのはありなんでしょうか?
例えば13から15ポンドの球を同じゲームに使うとか
0012投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 21:04:35.99ID:ka7hpjxV
肩が落ちていると指摘されました。
わざとやっていますと答えました。
0013投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 21:57:37.30ID:+KLpU4NX
>>11
ルール的には問題ないよ。
ただし極端に重さが違うボールを併用すると、手や足への負担や感覚が変わってしまい、最悪の場合はフォームが崩れる要因にもなるから注意。
0014投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 09:29:22.49ID:FLW/RScu
>>11
スペアボールを1ポンド軽く(14ポンド)してたことがあるが違和感大きかった
0015投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 12:43:14.86ID:z7K1Qh9h
亜種的な質問になるけど

左12ポンド 右15ポンドで使い分けてる場合はどうかな??

アベレージは左150 右170の初心者です。
0016投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 16:58:52.24ID:OoWJN1cY
最初に身につけるべきはスピードでせうか?
それとも回転でせうか?
0017投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 17:05:19.15ID:YqLyf1o+
>>16
知り合いのプロ曰く、まずはスピード。
回転は後からでも付けられるが、スピードは体の使い方を変えないと付かないから、最初に覚える方が良いそうだ。
0018投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 18:56:17.79ID:HKuavGL6
スカパーなんかで男女プロの投球フォームなんか見ていると、リズミカルなステップで
全身を豪快に使い投球する方と、ゆっくりと歩いていき力を抜いて落とす感じの方がいますが、
どちらがいいのでしょうかねー。
どちらも間違いではないという答えが返ってきそうですが、よろしくご教示ください。

あとボールはファウルライン手前からころがったらファウルになるのでしょうか?
0019投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 20:31:53.50ID:M8YawUFS
>>18
投げ方にもよりますが、自分が一番投げやすく、安定するならどちらでもいいと思います
そのあたりになりますと、絶対にプロの方のほうが詳しいので、レッスンを受けてみるのはどうでしょう

ファウルライン手前からですが、問題はないそうです
Rankseekerさんのうららぼ(#26)でその質問があり、協会に実際に聞いてみた動画がありますので、参考にしてみてください
https://youtu.be/jw0ZNbl01MU
0020投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 21:33:20.85ID:YqLyf1o+
>>18
ダイナミックなフォームは強いボールを投げやすい反面、コントロールなどが安定し難くなります。
対して緩やかな動きからはボールの勢いが付けにくいですが、高い再現性が得やすいメリットがあります。
強いボールでコントロールも良ければ理想的ですが…

上記のどちらが良いというのは「どういうボウリングスタイルを目指すか」ということで変わります。
0021投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:49:07.32ID:ATnLGxbM
>>13,14
ありがとうございました
ルール的には問題ないけど
それなりに難しいかもしれないということですね
0022投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 03:04:52.96ID:wRWI83UK
同じポンドでも遅いよりは速い方がピンアクションが強いってことでしょうか?

最近スピードをあげることを意識してからストライク率が増えたので。
0023投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 05:40:20.91ID:q/FqXQM4
>>18
ファウルライン手前からボールを転がしたら
アプローチが荒れると嫌がるボウラーも多いから注意な
0024投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 16:28:18.98ID:oGfSf2a7
>>19
>>20
>>23
詳しくご丁寧なお答えありがとうございます。足して2で割る投球できれば
理想ですよね、うちには無理ですが。
今、ラインギリに落ちてる感じがするもので、聞いてみました。
0025投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 00:44:28.29ID:nJkbDRdk
>>22
同じ重さのボールであれば、持つエネルギーは速度に比例します。
当然ながらピンヒット時にピンへ与える力はボールの持つエネルギーにも依存しますから、速度は早い方がピンアクションが良くなる傾向になります。

ただしストライクの確率は、ピンヒット時の角度や当たる位置によっても変わります。
ですので一概に「早い方が点が上がる」とは言えないので注意です。
ハウスボールであればスピードとコントロールの両立、マイボールならさらに回転も高いレベルで安定させることが理想ですね。

でも、とりあえずスピードボールで「バコーン!」てピンを飛ばすのは気持ちが良いですよね!
0026投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 01:27:49.10ID:NSjILWnM
ハウスボールの場合
オイルが短くない限り
かなり速度を落とさないと入射角がえられん
20kあったら曲がらなんがなぁ (´・ω・`)
0027投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 08:43:11.56ID:BsDdtZVq
>>25
エネルギーが大きくなってもピンの飛ぶ方向は同じ(速度に依存しない)
キックバックを除けばピンアクションは変わらないことになる
早く倒れる・飛び散るのでピンアクションが良く見える
0028投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 13:08:04.56ID:Gij+2FPg
>>27
確かに見た目派手なのは速度による部分が大きいけど、無重力空間の話?
0029投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 15:38:10.05ID:nJkbDRdk
>>27
ゆっくり倒れ転がるピンは、他のピンを倒すだけのエネルギーが少ない。
ピンに運動エネルギーを与えるのはボールの重さと速さ。
0030投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 16:20:59.09ID:NSjILWnM
右利きでポケットを狙うとして
最初に当たる1,3番ピンは飛ぶ方向は球速によらないけど
その後球の進行方向が速度によって変わってくる

球遅いと ポケットに当たった後
球が10ピンを直接倒してストライクなんて
めっずらしいこともあるよねぇw
0031投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 20:42:28.96ID:SzSJ59zw
球速を上げる方法ってスイング早くすること以外にどんな方法がありますでしょうか?
0032投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 23:00:46.96ID:fa9PlimB
助走を速くとかバックスイングを高くするとか色々有るけど全てはタイミング次第。

とりあえず点は気にせず練習有るのみ!です。
0033投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 23:46:03.49ID:jdbyBh0x
>>31
加速の仕方。

スイングは速くしてはいけない。
この意識が強いと力みになります。
肩から先は脱力でボールの重みのみで等加速運動をさせて下さい。

ボールの加速に必要なのは下半身の力です。
但し、蹴り足でボールを加速させることが出来るのは肩よりも上、若しくは同じ高さにボールがある時だけです。
肩よりも下にボールが落ちてきた途端、どれだけ蹴っても加速には繋がりません。むしろ減速します。

バックスイングが終わり、バックトップから落ちる直前にラストステップを行い蹴り足で体を前に送るタイミングがベストです。
強く蹴る必要はありません。

一歩助走から練習しましょう。
0034投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 01:57:30.16ID:LObKO3EV
結局タイミングとかしか言いようがない

ボウリング初めて3年目ぐらいかな
なんだかわかんないけど
前触れもなくある日突然できるようになった

センターの球速表示で5kぐらいあがった
0036投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 20:00:18.65ID:HXVliZg/
本格的にボウリングを始めたのは一年前で、ハウスボール(10P、ストレートボール)でアベレージ150、ハイスコア214の初心者です。
2週間ほど前そろそろフックボールが投げたいと思い、マイボール(ジャッカルカーネッジの14P)を購入しました。
そして、今日初めてマイボールを投げに行ったのですが、今までストレートボールを投げていたので手首を真っ直ぐにすることやフィンガーチップにも慣れず、まともにコントロールが出来ませんでした。
最初はガターばっかりだったのですが、10ゲーム程練習するとボールの重さやフィンガーチップにも慣れてはきましたが、なかなか良い回転がかけられませんでした。(10投に1投程は良いボールを投げることができた)
マイボールを初めて投げた日というのはこんなものなのでしょうか?(100前後ばかりだったので心が折れかかっている)
また、どうしても手首が折れてしまうのでリスタイを購入しようと思うのですが、リストジェネレーターはどうでしょうか?
0037投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 20:42:42.87ID:jp1I9Yno
初心者が重くして10ゲームぶっ続ければ手首も折れちゃうと思うわ
すごい練習量だと思う
0039投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 22:01:50.47ID:l/Wdpq6Q
何を買うのかは個人の自由だけど、理由は分からんが初心者にカーネッジを買わせる店もどうかと思う。

別に上級者とか云々て訳じゃないよ。
所詮、消耗品。いつかはヘタレて使えなくなるんだけど、いきなり高額なカーネッジ…あれ?そういやカーネッジって数値が規定オーバーで公式じゃ使えなくなったんだよな。
大安売りしてたのかも。

ま、いいか。>>36の質問に答えましょう。
いつかは理解できると思うけど、手首が折れるの腕の力でボールを振ってるからです。
サムの調整は少しキツ目に、肩から先を完全脱力。親指の腹で少しホールの内側を押さえるのみ。
まずはこれでころがせるように
0040投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 22:04:38.76ID:l/Wdpq6Q
途中で書き込み押しちゃったW

とにかく、腕の力と肩の力でボールを振らない事を練習してみましょう。
0041投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 04:10:27.75ID:zIyyNBcn
初めて重い球をもって、10ゲーム投げられただけでも驚き

まずは正しい投げ方を誰かから学ばないと
可能ならばプロのレッスンを
最低でも健康ボウリング教室に行ったほうがいい
続けてさえいれば、自己流でも180アベぐらいには行きますが
それまでにかかる労力がもったいない

あとそれ以上(アベ200〜210)にいけるかどうかの可能性が全然変わってくる

最後に、球かって教えてもらっても
最初の2,3ヶ月は成果がなくても気にしない
そういうもんです
0042投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 09:34:44.22ID:IA3FjuXn
アクシスローテーションやアクシスチルトってどのくらいが理想的なんだろ?

これらに球速や回転数が加わったものがその人の球質というやつなんだろうけども

あんまり気にする必要はないのかな?
0043投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 16:30:40.41ID:1lgnHiPN
PBAに憧れてるんですがあのような投げ方するにはどれくらい筋トレとか必要なんでしょうか?
0044投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 16:59:25.66ID:4ZAbkJkF
筋力は無いより有った方が良いんだろうけど…普通に体力有る男子なら特に筋トレしなくても大丈夫かと

するので有れば下半身強化したら良いんじゃない?
0045投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 17:05:11.92ID:2NugFFHh
あと体幹は鍛えた方がいいね。
上体がフラフラするとボールの行き先がバラバラになるから。
0047投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 11:52:23.51ID:0lGuJYCw
トレーニング終ったら天を見上げて
「たい・・・かん・・・」って呟くんだぞ
0049投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:42:34.74ID:kFvJHmbm
>>42
アクシスローテーションもアクシスチルトもそれこそ「理想」は
レーンによって変えるものなので難しいけど、
自分にとって「得意」(投げやすい)なパターンを持つのは大事。
それが最も再現性が高いから。

UFOだろうが縦回転系だろうがそれぞれ戦いやすいパターンはあり、
「どんな場合でもこれで勝負する」と決め打ちしているプロもいるよ。
10回試合に出て4位や5位が続くより、9回予選落ちでも
1回ツボにはまって優勝した方がいいという考え方もあるからね。
005042
垢版 |
2017/03/19(日) 14:46:25.16ID:OnZMS7za
>>49
なるほど!レーンよってきまるんですね
得意なパターンを持つというのはつまり自分の投げ方として一定させることが安定性につながるんですね

自分はどうも縦回転に傾いているような気がしていてもう少し回転を寝かせた方がいいのかなとやっては見るのですが意識的にターンして回転を寝かせると球が弱くなってしまっています
0051投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 03:30:08.85ID:mmrMwMf3
脱力して振り子っていうけど、それだけじゃ強い球投げられない
振り子は前提として、ある程度力でスピードつけてもいいと思うんだけど、どうでしょう?
0053投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 04:21:10.46ID:t4Y9GBPh
>>51
振り子スイングが出来ているという前提での話ね。
ボールが降りてきたあと、具体的にはおしり〜体の横に来てから手のひらで前方に押し出す。
こうするとボールスピードが上げられる。
あとはリリースでしっかりと回転を付けられるように練習有るのみ。

他にも体の捻り・戻しを利用して、バックスイングのトップ位置から肩を前方に引っ張り、振り子の初動を加速させるとかもあるけど、初心者に進められる物ではないと思う。

振り子+押し出しが自然と出来れば、既に初心者というレベルじゃないよ。
0054投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:18:38.03ID:xsjAyaiD
力まず投げれば25キロ以上出るとアドバイスされました
自分の感覚では力まないと18キロ切ります
力まないという感覚がわかりますん
0057投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:49:56.07ID:dX1WWGC8
力まない感覚…練習するしかないね。

まずは握らなくてもいいサムホールの調整。
次にプッシュアウェイから肘が伸びきった瞬間に軸足(右利きなら左足)で体ごとボールを追い越す。これはリズムよく足を出してスイングを大きくするため。

そしてスピードを上げる為に最も大事なタイミングは、バックスイングが肩よりも上、若しくは方と同じ高さにボールがあり、落ちてくる直前にラストステップが始まっている事。

肩よりも下にボールが落ちてくると、そこからは慣性のみで自然落下しなければならない。
ステップとスイングで前に進ませている力ね。
このタイミングで蹴り足で投げようとすると逆に減速する。
ボールは落ちながら前に進みたい、でも蹴り足で前に蹴られるとボールは抵抗しバックスイングの方向に行きたがる。
これが加速を邪魔する1番の原因。

ボールを足で加速させるタイミングは肩と水平にある位置まで。
これだけは覚えていて損はないよ。

因みに腕や肩でボールを加速させるタイミングはどこにも「無い」
上半身はボールの自然落下のみを心掛けてください。
0058投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:50:33.99ID:nHcYaZAd
最後のステップでビシッと止まって、そこからスイングが降りてくれば、
そこそこのボールを投げられる。
0060投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:56:46.72ID:ORaCrHbM
姫路麗プロのような
豪快なフォームで投げてるので
タオル必須ですよ
0061投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:59:44.66ID:t4Y9GBPh
>>54
必要以上にボールを握らない、バックスイングトップから下ろす間に腕に力を入れない、リリース時に手首をこねない、って所かな?
これらはボールにブレーキをかけることになります。

特にトップから下ろす時は、力を入れるとボールに振り子(円運動)から外れる力が加わり、それを補正するために肘や手首にさらに力が入るという悪循環です。
スピードを上げるために力を入れるのは、ボールが下まで降りた(おしりを過ぎた)所から顔の下を通る瞬間までですね。
その後はまた力を抜かないと、ボールを持ちすぎてブレーキになったり、ロフトしてしまう結果となります。
0063投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 18:06:21.70ID:tvLXyqOs
汗、かくよなぁ。

昔は「汗かくヤツは下手」とか「前腕が太くなるなんて力で振ってる証拠」
と言われたもんだが、ウエス・マロットなんかダラダラ汗かいているし、
川添将太プロは明らかに右前腕が太くなってるw

ここは初心者スレなので「力むな」は正解だが、
「まず初めは力まない基本のスイングを身に付けろ」ということだろうね。
0064投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 22:37:21.00ID:KueMY4hU
初心者なんですが力まないってでんでん太鼓みたいなイメージでいいでしょうか?
0065投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 11:46:22.98ID:rR9+YIQR
昼間ボウリングに行くと爺さんいっぱいいるだろ
初心者が力まないっていうのはあのレベルの球速だよ
0067投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 13:37:08.79ID:oFyLXHXL
>>65
年配のスピード遅い方達には
・バックスイングが小さい
 →振り子が小さい
・サムホールが大きい、もしくは指先でつまむように持っている
 →落とすことを怖がり、握っている
っていう特徴の人が多いと思うよ。
あとは曲げようとして手首をこねていたり。
どれもスピードが出ない要因だね。
0068投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 16:16:40.03ID:tbasmiap
>>64
でんでん太鼓か。今時あまり身近にはないけど上手い例えだな。
アレ、軸を軽く回しただけで紐の先の玉は勢いよく叩くもんなw
0069投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 00:50:08.47ID:OouRReGb
1/2m(v^2)=mgh

v=.√(2gh)
標準重力加速度は g=9.8 m/(s^2)

仮にバックスイングのトップの高さが1.5mだとしたら
ボールの位置エネルギーだけでは
初速で5.42m/sで 19.5km/h になる

初速がこれより遅ければ、67のような要因が考えられるし、
速ければ人為的に何かしら球にエネルギーを与えている

力んでるかどうかは実は主観であって
判断する人の問題
そうはいっても明らかにやりすぎって人はたまにいるわなw
0070投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 20:47:21.28ID:l9QNYDIc
左利きでスペアボールを使わず7ピンを取る練習をしているのですが上手くいきません
右利きの慣れた人はスペアボール使わずに器用に10ピン取ってるのですが難易度は左右で変わりませんでしょうか?
0071投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 23:57:10.19ID:5KHITgb1
>>70
変わるといえば変わる。

メンテしたてのレーンでは、左右とも同じ。
ゲーム数が増えると、一般的に右利きが多いためレーンの右側の方がオイルが無くなりやすい。
その結果、右利きの場合はレーンの左側から10ピンに向かって投げた場合、途中からオイルが無く曲がりやすい状態になる。
逆に左利きの場合は、右側から投げるとボールを落とす位置のオイルが無くなってくるが、その部分さえ超えるとオイルが十分残っていることが多く、奥の方まで走らせることがしやすい。

ここだけ見ると「左利きの7ピンの方が取りやすい」とも言えるけど、左利きの人はレーンの右端から投げたり、ボールを曲げないように投げたりする事に慣れてない人が多く、それが「カバーボールを使わない」という人が少ない要因だと思います。

ちなみに球速が30キロ以上あって、ある程度「曲げない」事が出来れば、かなりオイルの削れたレーンで右利き+メインのボールでも10ピンが余裕で取れますよ。
0072投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 05:55:41.24ID:pRw0qEOE
左利きでも慣れた人はスペアボール使わずに7ピン取るよ
大丈夫もっと練習すれば取れるようになるよ
ただ球速がない・回転が多い・オイルに強い球を使ってる場合は
少し考えないと難しいね
0074投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 11:53:09.77ID:pK69V7Tu
>>71-72
レスありがとうございます
球速は大丈夫そうです。ただ勝手に回転がかかっちゃうのか最後にくいっと曲がってしまいます。
アドバイスありがとうございます!
0076投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 02:32:04.88ID:hmNSZdV2
PBAみたいにクイックに曲げられないんだけど
球速が足りないの?
ボールはリアクティブ
フォームはダブルハンド
0077投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 16:01:17.08ID:4KO6HZPM
ダウンスイングからトップにかけて、ボールと手のひらの密着感を得るためには、どうすればいいですか?アドバイスお願いします。
0078投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 22:40:48.00ID:abDvmAui
インステップが上手く出来ません。どなたかヒント下さい。
0079投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:33:31.24ID:H48hO8qm
>>78
インステップいる?
0080投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 01:31:31.53ID:Ka3o4iMd
PBAのようにはなかなか曲げられないよ。回転数、オイル状況などによる。
密着感よりトップでの為を意識している。
インステップしている人もいればしない人もいる。
0081投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 16:43:43.20ID:FR8/E+Wr
>>76
両手投げで早めに曲がりが出てしまい、
フッキングポイントを奥まで持って行けないってことかな?

ベルモンテでもパレルマでも苦労してる時はしてるよ。
いくら球速があってもね。

基本的にボールやドリルを(投げ方に)向いたものにしないとキツイ。
両手投げを前提にしたレイアウトになってる?
オイルのあるところでも曲がろうとするボールを
球速で進ませようとするのは合理的じゃない。
0082投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 18:10:19.04ID:JSw5MaMC
>>76
タブルハンドはスイングが小さい分、速く落ちてくるから、片手と同じ高さから落ちてきたとしても片手よりも更に鋭いラストステップが必要。
肩よりも下まで落ちてからの蹴り足の始動は、片手同様スローボールの出来上がりとなる。それで速い球投げる人は腕力。回転も付いてないのが良く分かる。

大変だよ両手投げ。
0084投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:12:46.09ID:kqwXRU/g
ボールのグリップ方法を教えてくださいませ。
0087投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:10:23.07ID:cjdYuIVb
>>85
自分の鼻糞で埋め尽くせば一円もかからないよ。

手間と時間はかかるがな
0089投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 00:06:25.88ID:HNWuV0sw
>>86
ボールに空ける穴は、指を入れるもの+1個(バランスホール)が認められている。
またドリルした後のボールの重心は、グリップセンター(フィンガーホールとサムホールの中心)から一定以上ずれていてはいけない。
ただしサムホールを空けないサムレスの場合、グリップセンターは2つのフィンガーホールの間になる。

この動画のレイアウトはサムレス用で、ドリル前のボールの重心を囲む様に同じ穴を空けることで、どの2つのホールを使っても残りがバランスホールの扱いとなり、重心が規定以内に収まるようにしているため、ルール違反にはならない。

またどの角度で使うかでボールの動きを変えることができる。
……って理屈はわかるけど、どれぐらい効果があるんだろう。
今度サムレスの友人で試してみたい。
0092投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:25:45.80ID:gwJkzCI6
ボウリングやってる奴ってなんで性格悪いの?
特にこの板はひどい
0093投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 12:21:25.81ID:8tAoTAkV
>>92
それはトーナメントの少なさと賞金額の低さが物語ってる。
0094投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 15:25:10.49ID:AE5NKHTQ
>特にこの板はひどい

どこの板行ってもそう言うやつがいる
0095投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 18:18:47.05ID:bOlE7PEJ
>>92
性格悪いってどんなの?
0096投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:58:04.16ID:8tAoTAkV
人間性そのものが悪いってこと
0097投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 18:35:04.85ID:x7J7QAK2
ボールがレーンの上を滑って全然曲がらないときの対処方法を教えてくださいな。
0099投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 16:11:10.15ID:JYDt6zn0
スピード落とすアジャストって簡単そうだけど難しいんだよなあ…
0100投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:27:53.29ID:qTqdXCEW
スピードはアドレス時のボールの高さで調整できるよ。
「その分スイングが小さくなって降りてくるのが早いから結局足も速くなってスピード上がるじゃない」
と、思う人。違うと言っておく。
アプローチも短くしないと意味がない。
そして、サムが抜けるまでのステップワークはボールスピードに影響しない。
ここ、大事。
0102投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:33:35.65ID:aFo3clL3
youtubeで見たんですが、中国か台湾のプロ?が投げるUFOボールって
バックアップボールとは違うんですか?
UFOボールを投げる日本のプロボウラーはいますか?
0103投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:32:59.43ID:qTqdXCEW
>>101
理論上の振り子だけでボウリングは語れねぇよ。
そもそも支点が動いてる時点で振り込み運動以外の力が加えられとる。
0105投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:18:48.98ID:qDVwKZN0
>>104
今確認したんだが、>>100って俺じゃないのにIDが一緒だな。なんでだww
そして振り込み運動て。2重にウケる。
0106投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 01:51:56.57ID:6E1xzuo1
リリースときの肩落としについてどう思いまっか?
0108投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 12:47:54.72ID:Yzo0neFS
試合になると練習のときと色々違って上がってしまいアベが極端に下がります。
どう対処したらいいでしょうか?
0109投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 13:17:06.01ID:/9h9X15c
>>108
場になれろとしか言いようがない
コントロールに必要な事をひとつでも絶対の自信がつくように練習する
0111投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 13:40:55.36ID:NQssjQhF
>>108
練習と試合では雰囲気やレーンのコンディションが違うからかな?

雰囲気は慣れれば問題なし。
コンディションの違いは、勉強だね。
試合で課題を見つけ、それを練習で克服する。
試合は上達のきっかけだね。
0112投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 13:45:17.49ID:M9RVl8OE
PBAの一流選手ですら、場の雰囲気に慣れないとスコア落ちるからね。
気にするなとは言わないけど、皆そうなんだと思えば気は楽だよ。
0113投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 13:55:48.92ID:M9RVl8OE
>>106
ボール重いんだから上半身の脱力で体傾くし肩も勝手に落ちる。力んだまま無理に落とせば逆効果だけど。
昔の肩を落とさない投げ方は寧ろ不自然。
0114投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 14:31:19.11ID:Yzo0neFS
>>111
試合の時にしかない気遣い(知らない人と話したり)ワンボックス牽制等で自分のリズムで投球できなくて色々上がっちゃいます
雰囲気に慣れて早く元の実力出せるようになっていきたいです

>>112
PBAくらいの選手でもそういうことがあるんだと思うと気が楽になりました。ありがとうございます!
0115投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 17:58:12.79ID:6E1xzuo1
肩を落とすメリット教えて。
0116投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:10:44.39ID:+YpAzcOY
リスタイのマングースについてなんですが
指は何本止めればいいんですか?2本の人や4本入れる人もいてよくわかりません
0118投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:55:54.12ID:qDVwKZN0
>>115
体幹の近くにボールを通せる為、蹴り足からのパワーをボールに伝えやすい。
0119投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:58:22.14ID:1dV4FKmJ
ヒールパーツのことで質問です。
現在デクスターのH2Cを使っているのですが、もう少しだけ滑りたいです。
こういうときにオススメのパーツはありますか?
0120投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:37:37.92ID:3e8iNRO2
>>115
念のため言っておくけど、
リリースの時に急に肩を落とすなんてことはすべきではない。
そもそも、肩を落とす、と言う時の意味合いは二つあって、一つは上体を傾けてスイングの通り道を作るというのが一つ、もう一つはスイングの支点を体幹の中心に持ってくるというのがもう一つ。
この二つをちゃんと理解していない人にはその利点もちゃんと理解することはできない。
中途半端な理解では肩を落とすメリットは得られないから自分の投げやすい投げ方で投げたほいがいいよ。
0121投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 13:30:08.76ID:C0lznY5R
>>119
一応メーカー公式ではH5になるけど、自分の感覚では違いがかなり大きく思います。
だから私の場合は(ほぼ)新品のH2Cと使い古しのとで、使い分けをしています。

スライドの感覚は人それぞれなので、他人から勧められても合わない場合が多いです。
幸いにもデクスターのシューズは他メーカーのパーツも使えますので、お金に余裕があれば色々と試して見てはいかがでしょう。
0122投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 14:16:25.23ID:JmenXwlw
スパンなんですが、手の平がボールに密着してる方がボールを重く感じないですか?

スパン短めにドリルしてて、ボールと手の平にすき間があります

ボールを曲げたいから手の平をカップしたいんですが、ボールが重く感じて手首が折れてしまい、カップ出来ません
0123投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:27:55.96ID:iwJIF4g7
>>122

スパンが短めの方が持ちやすいとは思う。
でも、そもそもカップリストは手首の力で無理やりやるものじゃないよ。
とはいえ、力が全く不要というわけでもない。
スパン以前に、ボールが重すぎる可能性もあるし、
もう少し詳しい情報がないと、アドバイスしづらいな。

基本的な投げ方はできてる?

スイングせずに、ボールをぶら下げて持った状態で、
手首の力だけでカップにできる?
0124投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:52:05.24ID:JmenXwlw
>>123
すみません、今手元にボールがないのでカップ出来るか分かりません
最初にドリルした時に、ドリラーさん任せで手のひらに密着する感じで(少し隙間あり)
作ったんですが、どうにも持ちづらい、投げづらいで、
スパンを最初よりやや短めに直しました(プラグ?)

今は大分マイボールを投げ込んで来たので、曲げたくてカップリストに興味をもちました
素手投げで、リスタイとかは嫌です
0125投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:15:37.45ID:iwJIF4g7
>>124

リスタイはぶっちゃけ、正しいリリース感覚を掴むための矯正具。
外しても同じように投げられないようなら、基本的な投げ方ができていない証拠。
でも練習としてはつけるのもありだと思うよ。

大事なのは、腕力を使わないスイング(振り子スイング)ができていること。
そして、スイングに合わせたステップができていること。

これらがちゃんとできていれば、手首の力はそんなにいらない。

もっとも、マイボーラーの半分以上はできていないのが実際のところだと思う。
実際に投げるところ見ないと適切なアドバイスはできないけど、
とにかく基本はおろそかにしないこと。
とくに、曲げようとか強いボール投げようとか考えると、基本がおろそかになりがちだから気をつけて。
0126投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:52:56.70ID:GfsCjKg3
ここでも書いてるけど
0歩助走
前傾を維持
体重移動なし
カップなし
この状態でプッシュアウェイしてボールを転がす。脱力出来てればバックスイングは肩まで上がらず、小学校低学年が投げる程度のスピードで転がせれば合格。それより遅いと尚よし。
肩で上げ下ろし、腕、肘、手首で回す為の力を少しでも使った時点で変にスピードが上がる。

基本はこれくらいの脱力に助走と前傾と蹴り足で大きなバックスイング、そしてスピードと回転をプラスさせる。
0127投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 04:46:19.69ID:5WLDq9UD
アプローチが全然滑らなくてつんのめってしまうレーンに当たったんだけど
どうすればいいですか?
0128投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 06:36:58.34ID:Z+odBZOu
靴底の素材を一面、または部分的に変える
0129投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 07:58:19.15ID:3NZpZ6aY
スライドさせる方だけハウスシューズを履く。
0130投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:28:36.52ID:18pSPAlS
いっそスライドせずに投げる。
初めからスライドするつもりなければ結構いける。
0131投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 01:08:57.97ID:t+O+Ci++
今ROUND1のキャンペーンボール使ってるんだけどボール変えたい
なにかオススメはありませんか?
希望としてはよく曲がるボールがいいです
0132投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 10:36:10.24ID:eIGxlPUR
>>131
どういう投げ方か、予算はいくらなのかわからないけど
ノールールエクストリームパール

ただ、今がキャンペーンボールならRBCに入ってレーンキャッチャーを入手してからでも良いと思う
良いボールは曲がりやすいけど、ちゃんとした投げ方をしないと曲がる玉でも曲がらないし
特性を理解する頃にはボールがヘタりそう
ソースは俺
0133投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 19:13:52.54ID:f7QCJ/F7
アベ180届かないくらいの初心者なのですが回転数を測るのは素人でもできますか?
方法があればお願い致します。

またフォームはバランスアームを前に伸ばすやり方と横に伸ばすやり方はどちらの方が良いのでしょうか?
0135投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 22:25:31.95ID:JUNMVGjh
>>133
回転は先へ進むごとに早くなるからできるだけ手前だけで測ったほうが自力での回転数を測れる
簡単なのが、できるだけ手前の最初の5回転に要した秒数で300を割るというもの
300÷0.865秒=346.8rpm、とか
これだとビデオに目を凝らして奥の方の見難い回転を数えなくても手前だけでいいので楽
手離れからマーキングが最初に現れた所の秒数と、そこからスローで5回転進めた時の秒数を引き算すればいい
この方法の利点はマーキングかなくても多少柄のはっきりしたボールなら過去の回転数を測る為の動画じゃない動画の回転数も簡単に出せる事
0136投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 22:47:11.08ID:utPBl0ZQ
5回転もしたらかなり増えてるよ
0137投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 09:09:15.56ID:tSVF7Fip
>>136
半回転と1回転と5回転と10回転と20回転で測った時の数値くらい出してから言ってくれ
0139投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 11:59:55.91ID:iwcG0rgl
皆さまありがとうございます!
大変参考になります。
バランスアームの件も宜しければご教示頂けますと幸いです
0140投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 22:47:24.26ID:dh4vQXbF
>>139

バランスアームを横に出すのは、オープンバックじゃない場合。
オープンバックだと横に出すのは難しいし、逆に前に出すことで肩を開きやすくなる。
0141投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 12:13:07.65ID:PeHiz08Q
>>140
亀レスすみません
ありがとうございます。ハイバック、もう少し上達してきたら練習したいと思います
0142投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 01:01:14.75ID:PZ0Ni988
レーンコンディションが酷いところって
言えばなんとかしてもらえる?
オイルが伸びてるって感じじゃなくて
メンテナンスの時点でボールの1m前くらいまで引いてある感じ
0145投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 03:12:24.30ID:KFhFPuF9
伸びてるんじゃないとして、バックエンドの清掃が甘いのかコンディションの設定なのか
清掃が甘くて常にガバガバなら言えば直るかもしれん。クレーム言う客が多ければね
設定だとしても、早いレーンで打てない客が沢山クレーム入れれば遅い設定に変えるかもしれん
0146投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 10:28:24.12ID:sENpLsMs
>>144
おそらくクリーニングせずにオイルをたしているんだろうね。
一般(ハウスボール使用者)が多いセンターでは良くある。

自分のホームセンターも大会使用レーン以外はそんな感じで、練習の時はそういうレーンになることもある。
以前に支配人に「5枚真っ直ぐで思いっきり回して、6番直撃した」って言ったら、苦笑いされたよ…
0147投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:13:58.53ID:Fg+DdTTC
>>146
毎日でも通える距離にあるだけに
コンディションが悪いのは残念だから
なんとかしてもらえるならしてもらいたいよね
0148投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 00:58:09.53ID:ndsRvzSk
スピナー回転を矯正したいのですが
何か良い方法や手段はありませんか?
またテープを貼るなどして確認したいのですが、どこに印をつけるのがいいでしょうか
0149投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 09:14:21.74ID:6GgHwrUm
>>148
「自分でターンさせない」が妥当な解決法だと思う。
サムが抜けてボールが手の平からこぼれ落ちるまで、手の平の角度を変えないお言った方が分かりやすいかな。
それでも自力で振りにいけばボールのスピードを追い越してしまい、強制的に手が返ってしまうから注意。
自分で回そうとする、腕でボールスピードを上げようとしたりリリースで腕を振り上げる。
これらの行動は全てハンドスピードを上げる行為になりボールに横の回転を無駄につけてしまう。

目印は右投げなら薬指のホールから右上辺り。
0151投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:27:04.69ID:vI6y8703
人差し指の付け根でボールが押せません。なぜでしょうか?手がかえり易いです。だからでしょうか?
0152投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 08:33:28.09ID:Ct+iy1bT
>>151
人差し指の付け根で押すのではなくて支えるだけです。
0153投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:37:12.91ID:T4xetXE5
>>151
細い手首の女子中学生でも手首をカップしたまま
投げられる子がいるのは何故だと思います?筋力では到底無理。

つまり「手がかえらないよう我慢して人差し指の付け根でボールを押す」
のではなく「バックスイングから引力で降りて来て自然に円を描き
リリースされるまで」のボールの軌道を「手が後から追いかけていく」
感覚なのです。特殊な場合を除いて人差し指で押す必要はありません。
0154投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:54:30.85ID:BbEkB2VY
そうなんですか。いわゆる振り子や脱力といったことでしょうか?それらをするとボールを落っことしそうです。
0155投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:42:39.11ID:Ct+iy1bT
>>154
ボールご落ちそうになる原因は幾つかあります。
サムの調整不足。
ボールの自然落下より速く腕で引き下げ上げ。
肩や腰を自分で捻ったり戻したりしている。
ラストステップで腰を低く落としている。

大腿こんな感じです。
変にボールスピードを出そうとすると無駄な遠心力が出てしまい手から離れようとします。

どれか当てはまりますか?
0156投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 17:56:28.29ID:BbEkB2VY
自然落下でなく腕で振りにいっているかもです。難しいですね。次、振り子スイングを意識して練習をやってみますね。
0158投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:45:47.34ID:T4xetXE5
僕は>>153ですが、間違いじゃありません。

ライアン・シェーファーみたいに力でスイングを
コントロールしている選手もいますし、
ジャパンの選手でも手首を鍛えています。
「いざという時のため」に。

はじめから力に頼ってはいけないということです。
ここは初心者スレなので。
0159投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:40:03.22ID:AMmqD+XX
重たいボールが投げられなくて
どうしても5番ピンがのこります
右投げなんですが、疲れてるときとか
一番右のスパットを使っても
ボールが1番3番10番を倒します
どうしたらいいでしょうか?
0160投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:48:58.78ID:rDVBW5FY
薬指がバネ指?みたいになってしまい痛いです
どれくらいボウリングを休んだ方が良いですか?
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 08:58:52.40ID:cRHih/Xm
>>160
1ヶ月は様子見た方がいい。
それと、自分で腕振り上げたりフィンガーで回す意識が強くて引っかき上げが癖になってるから、また始めても直ぐに痛くなると思うよ。俺もやり初めの頃に経験したから。
薬指ならバネ指っつか腱鞘炎じゃない?
とにかく早めに医者に診断なりしてもらって療養しとかないと、痛みがなくなっても違和感ずっと残るよ。
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 13:33:04.36ID:dUcHhBQ8
>>156
PBAのある選手に訊いたところ、
「振り子スイングは意識しない」と言っていました。

これは「力でコントロール出来る」からではなく、
「体軸の前後で対称を目指す」振り子スイングでは
プッシュアウェイする必要がある(それが気に入らない)
からだそうで、彼らはプッシュせずダウン(降ろして)いるだけです。

「脱力してなおかつボールを落とさない」感覚を身に付けるには
真下にボールを降ろした(まっすぐ吊り下げた)状態から
下半身主導で動き出して(ボールを後ろにため)
スイング〜フォロースルーするという練習もあります。

頑張って下さい。
0163投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 13:48:42.71ID:UOynRt2b
>>162
3歩目でボールを追い越すのを一歩目からやりましょうってやつな。
コーチにやらされたけど、最初は前傾が疎かになって怒られてたわww
0165投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 14:30:44.53ID:EwDZmXR5
>>164
何でいちいち煽る様な書き込みすんの?
0166投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 15:08:08.38ID:Z7u5eTti
>>165
コーチつけてってことは
球もそろえてお金も時間もかけて努力もしてるってことでしょ
そこまでやればどれくらいのレベルまでできるか知りたいんだよ
ボウリングに金かける価値があるか判断するためにさぁ
0167投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 16:23:36.02ID:E+ILRjAY
そんなもんは人それぞれじゃないの?金掛ける価値観なんて。
てか俺は書いた人じゃないから解らんが。
0168投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 16:31:33.83ID:Z7u5eTti
センターは球買わないの?
リーグ戦でないの?
才能あるのにっていうんだよ

でも嘘くさい
時代は違うけど年配の人の話しだと
年間50万から100万かかるとかいうんだよ
単なる営業トークに乗るのは愚かだろ
0169投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 16:39:51.58ID:E+ILRjAY
だから自分がやりたきゃやれば良いだけ。
ガキじゃ無いんだから物事の分別位自分で分かるだろ?
そんな事まで他人に聞かんと決めれんのか?
0170投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 16:50:20.90ID:Z7u5eTti
ありがとう
売り上げが欲しいから
適当にいってるだけと判断した
0171投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 17:03:10.52ID:E+ILRjAY
いくら売り上げ上げたいからって見込みの無い奴にリーグ戦出ろとか言わないよ。
才能有るのは事実だと思う。

まあ頑張れ。
0172投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 17:12:19.61ID:Z7u5eTti
ボウリングは今まで道理ハウスボールでやりつつけるよ
本格的にやってどうなるかは
やってみなけりゃ わからないと
いうことがわかればそれでいい

どうもです
0173投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 18:25:01.93ID:IW27t52i
>>172
>>163だが。
ハウスは随分長いこと投げてないからスポーツコンデね。
ホームのみなら年間平均215.35
基本クラウンレーン42フィート。
国体予選とかでショートやらロング(最近ねぇな)があるけど、レーンのクセ知ってるからいつもと差はあまりない。
年間練習込みで大体800ゲーム消化。半分近くは公認ゲーム。
ゲーム代だけなら16万くらいか。プラスボールのメンテと購入、団体の年会費とか遠征宿泊費、公認ゲームのエントリーフィーとか諸々合わせれば結構な額。今さらだが金掛けてるなww
0174投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 19:22:09.75ID:Z7u5eTti
>>173
ありがとうございます
年間800ゲームは思ったよりかなり少なかったです
個人コーチに指導してもらえる人は才能も異次元なんですね
150x12で1800ゲームぐらいかなと予想してました
スポコンで215でもプロテストは受からないんでしようか?
センターの公認で220なら間違いなくトップ
団体ということはJCBとかなと思いました
0176投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 19:52:12.14ID:IW27t52i
>>175
コーチっつっても学生の頃だよ。
俺と同期の奴は何人かプロになったしナショナルの強化選手とかに選ばれてたしな。
そんな奴らと一緒に投げてりゃ嫌でも何となく上手くなる。
それでも俺は才能無い方だな。今は趣味の延長線でチンタラ投げてるよ。
ゲーム数稼げないのは仕事の都合。
0177投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:43:04.05ID:YbXrWDQb
適当に近くのセンターでマイボール作って投げてるのですがドリルが合わないのか保持の仕方が悪いのか親指の付け根にタコができます
本来は親指は下向きに握るように保持するのは良くないんですよね?
本当なら親指はすっぽり収まってて全く力が入ってないのが理想ですか?
長文で申し訳ありません
0178投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 08:06:39.89ID:Btpzqfbd
親指の付け根にタコができるのはドリルが合ってない
持ち方投げ方ではその部分にタコができることはまずない
ベベリング(面取り)だけで直ることもあるし一度ドリラーに診て貰うといい
0179投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 16:13:02.37ID:Go3XuB3T
>>178
ありがとうございます
ドリラーやドリル自体変えるのもありでしょうか?
今のドリラーさんは手首を自由に使いやすいようにとスパンを短めにして頂いててそのせいもあるのかなあと思ってるのですが
0180投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 19:28:04.69ID:Btpzqfbd
ドリラーの考え方でドリル(メジャーリング)は結構違うので相性はある
自分に合うドリラーを見つけるのは良いこと
0182投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:05:38.96ID:JJhjzc/M
レーンとコンディショナーの相性による。
コンディショナーの粘度が低くてシンセティックなら丁度良いレーン。ハイスコとまではいかないけど。
粘度が高いなら少し厄介。
ある程度のコントロールがないとコンスタントにプラスに持っていけない。
0184投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 05:48:51.26ID:UjMMeaY/
面倒くさい人がいるなぁ。スレチだろそろそろ遠慮したらどうなんだ
0185投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 06:05:44.24ID:sZ4kes97
右投げですが、外に向けて投げるのが苦手です。
普段は7〜8枚目辺りを真っ直ぐ投げてるんですがちょっと前に出た大会で外側に全然オイルが無い時が有りまして全部裏に行くので他の皆さんと同じように20枚目位から投げたんですけどバランスは崩れるしタイミングは合わなくなるし散々でした。

何かコツみたいなものが有れば教えて戴けませんか?
0186投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 13:57:26.36ID:tf08bvU/
>>185
初心者スレだから簡単なヤツをひとつ。

「引っ張り気味になる」「外へ出せない」原因のひとつは
(右投げの場合)「スイング中に左肩がロックして(左手が後ろに行かず)
その反動でスイングが左に回り込む」ことなんだ。

左手の掌を前に向けていると左肩の関節が早くロックしやすい。
PBAや日本のトッププロが多く採用している「サムダウン」
(左手の親指を下に向け手の甲を前に向ける)を意識すると
左手がスムーズに後ろに流れてスイングを自然に外に向けられる。

試しにやってみて。
0187投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:50:19.36ID:r7tPv5o0
>>186
おお!ありがとうございます!
左手の事は全く意識してなかったので今度練習するときにやってみます!

10ピン取るのも苦手なので上手く取れる様になればいいなあ。
0188投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 16:49:25.81ID:0c2NPJxY
>>184
ゴメンゴメンw
知ったかドヤ顔でデタラメ吹聴してるやつがいたからツイねw
0189投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 16:51:19.71ID:0c2NPJxY
>>187
君はそもそも、いわゆるオープンバックスタイルなの?
そうでないなら、サムダウンなんてまるで関係ないからね。
0190投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:47:33.02ID:dIH3Bidx
質問です
このスレではなんでアベ200はありそうな上級者が質問して
答えているのでしょうか?

自演でしょうか
頭がおかしいのでしょうか
0192投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:26:12.61ID:zzT3Sm1C
>>190
頭がおかしくかろうが自演だろうが初心者には勉強になるだろ。
勘繰っても仕方ないで済ませな。
0193投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 21:00:06.76ID:dIH3Bidx
>>191
なお、このスレで質問できるのは
・アベレージ150以下の方
・ボウリング歴3年未満の方   
の全部又はいずれかに該当する人のみとします
0194投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 04:25:33.10ID:5xUMemkF
>>189みたいな素人もいるからなぁw

>>186が書いているのはどんなフォームでもあてはまる
人間の骨格の基本だろうに。

今まともなコーチならみんな「インサイドアウト」「サムダウン」
で教えてるよ。読んですぐ「サムダウン」を検索したら
「オープンバック」とセットで出て来たんだろwww
0195投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 07:47:52.99ID:k48xr8JI
センターにいくと
ちょっと恥ずかしいかっこうしたおばちゃんが
投げてるんですが あれは何?
キモイんだけど
あとそのおばちゃんに、騒いでもいないし、同時投球もしてないのに
睨まれたことがあるんだけど
なんか悪いことをしたのでしようか
0196投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 09:06:50.22ID:pSphTWht
>>194

>>186 が言ってる骨格の話は完全に間違ってるよ。
日本のボウリング界ってのはまともなコーチがいないのかね。
0197投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 11:12:19.46ID:5IylMF2g
>>195
おばちゃん(なんで早くナンパしないのよ…!!)
0199投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 12:42:31.78ID:kGAmcib1
スピード出すと曲がらなくなるのは
やっぱり実力の問題かね?
0200投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 15:22:32.73ID:YJSY20RE
>>196
何故、何処が、間違っているのか具体的に指摘してやれよw
0201投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 16:03:00.74ID:pSphTWht
>>200

そうだね。ここ見てる初心者のためにも、ちゃんと誤りは指摘しておいた方がいいね。

> 左手の掌を前に向けていると左肩の関節が早くロックしやすい。

まず、これが間違い。
サムダウンはむしろ肩関節をロックするために行なっている。
ロックすることで、腕と肩が連動することになるから、
腕の向きをまっすぐ横に伸ばしてやれば、肩のラインもその方向を向く。
これによって肩のラインが捻れることを防げるから、引っ張り込みの矯正に役立つ。
これが、昔から行われているサムダウンの目的。

オープンバックの場合は、肩のラインが腕と連動することを利用して、バランスアームを前に出すことで、肩のラインを下半身に対して捻るために利用する。そしてその腕を後ろに動かすことで、
連動して肩のラインを戻す。
これが現代的なサムダウンの用法で、レベレージアームと言われることもある。

>>186 は、間違った前提を基にして、間違った主張をしているひどいレス。
それに乗っかって、草まで生やして人をバカにしている>>194 はもっとヒドイ。
良識ある人間だったら恥ずかしさのあまり自殺すてもおかしくないレベル。
0202投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 16:47:36.13ID:QXEsO+N8
下らない煽りはガキ臭くて萎えるけど、技術論はいいね。スレチぽいけど
>>199
そりゃ物理法則だろう。スピード以外変わってなけりゃそうなるわ
0203投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 17:40:35.01ID:pSphTWht
たしかにスレチかもね。
>>186>>194 みたいな素人が、ヒドイでたらめを書き込むもんだからツイねw
でも、間違いを信じちゃう初心者がいたら可哀想だから、
スレの趣旨にはそんなに反していないと思うよ。
0204投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 19:24:57.68ID:YJSY20RE
>>201
必死に調べて書いたんだろうなぁwww
前にも面倒くさがられてた人だね。

リフタンで自分には絶対できないローが嫌いな年輩の方でしょ?
ゴメン、オレはコーチとしては若いもんで認識が真逆。

>昔から行われているサムダウンの目的
ってオレ達アマトップやコーチの間でも「サムダウン」が提唱されて
コーチングに広く使われるようになったのはここ10数年だよ。

みんな、どっちが正しいか簡単にわかる方法があるよ。
まっすぐ立って左手を横に出し、掌を前に向けた場合と
手の甲を前に向けた(サムダウン)場合とどちらが手が後ろまで行くか
試してごらん。これでサムダウンの方が早くロックしたら謝るよw

納得して信じた方を実行すればいい。
0205投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 20:09:00.17ID:0B50oBGF
>>204
どっちでも変わらないんだが…

要は個人差があるから決めつけ良くないって事だねっ!
0206投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 21:09:46.75ID:pSphTWht
>>204
> >>201
> 必死に調べて書いたんだろうなぁwww
> 前にも面倒くさがられてた人だね。
>
> リフタンで自分には絶対できないローが嫌いな年輩の方でしょ?

ハズレ。回転も球速も君より上だって自信あるよ。

> ってオレ達アマトップやコーチの間でも「サムダウン」が提唱されて
> コーチングに広く使われるようになったのはここ10数年だよ。

何年まえからかは知らんが、肩をスクエアを保つスタイルでも、
サムダウンは指導されているよ。

>
> みんな、どっちが正しいか簡単にわかる方法があるよ。
> まっすぐ立って左手を横に出し、掌を前に向けた場合と
> 手の甲を前に向けた(サムダウン)場合とどちらが手が後ろまで行くか
> 試してごらん。

手の平が前の方が後ろに行くな。
皆試してみるといい。

> これでサムダウンの方が早くロックしたら謝るよw

早く謝れよ。
0207投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:25:15.61ID:1OS4UB1k
>>206
掌が前の方が後ろに行く⁉
な訳ないじゃんw人間の骨格かよ。

キミ達の議論に興味はないけど無理はやめようぜ。
0208投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:28:30.63ID:1OS4UB1k
あ、右肩を引っ張り気味にしているのか。
それがキミの悪いクセw
0209投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 23:38:54.83ID:pSphTWht
>>207 >>208
もう少し人体の構造について勉強した方がいいよ。
どんなに吠えてみたって真実は変わらないから、いい加減諦めなって。
0210投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 23:50:57.84ID:k48xr8JI
初心者の俺には理解できないが

ボウリングに大金と時間を費やすと
頭おかしくなっちゃうんだな
っていうのがなんとなくわかったよ
0211投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 00:27:57.54ID:ktnTuejh
>>209なんだかかわいそうw
0212投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 00:30:01.27ID:ktnTuejh
>>210あなたが正解w
0213投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 00:53:51.34ID:WHi9/yTx
英語読める人は↓読んでみるといい。

ttp://www.bowlersreference.net/balance-arm-examples/

>>204>>207 とは全く逆のことが書いてあるから。
0214投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 02:15:20.85ID:s2WvwrF1
>>206
回転も球速も君より上って、
こんな掲示板で相手が誰だかわからないのにすごいねw
0216投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 10:34:25.58ID:hu4uj/gW
5月のゴールウイークに久しぶりに行ってはまってしまい、
6回通って100Gしたあと、思い切ってマイボールを作ってみた、という初心者です。

メジャーできちんと測って作ってくれたのですが、中指、薬指があまりにもぴったりで、本当にこれが普通なのかお聞きしたいです。
シリコンで仕上げてあって、中指、薬指を第1関節までしっかり入れて、そのままボールを持ち上げると1cmくらい浮いて外れます。
ハウスボールでは、すかすかで中指、薬指を差し込んだだけでは、全くボールが持ち上がりません。

このボールで早速やってみたのですが、15Gくらい過ぎたところで薬指に血豆が出来てしまいました。
再調整が必要でしょうか?それとも、これがマイボールの特徴でしょうか?
0217投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 12:18:57.39ID:kk7/KzH4
>>216
指が慣れないうちに投げ込むと、血豆はできても仕方ないですね。
そのうち皮膚が強くなって、血豆もできなくなります。

あまりに指が痛くなるようでしたら、指にテープを巻くという対処もあります。
0218投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 12:26:52.10ID:ibGndAra
ラウンドワンのキャンペーンボールから
レーンキャッチャーに変えようとしてるんだけど
やっぱり結構違うもんですか?
0219投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 13:17:30.70ID:m8MKobd4
>>215
あなたが出て来るとみんな嫌な気持ちになります。
いろんな意見があるから質問した人が取捨選択すればいいのでは?
0221投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:38:00.42ID:L2Q4dI61
>>218
キャンペーンボールと比べるとかなり違うよ。
安いし作ってみたら?
その際キャンペーンボールで不満に思っていることを全部相談すること。
0222投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 22:02:04.93ID:9u+ci5CQ
>>221
そうね
あと1回で割引貰えるから作ってくる
キャンペーンボールのときにサムがキツくてドリラーさんに言ったんだけど
そのときは調整して貰えなかったから今度はどうかな
0223投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 22:47:57.67ID:WHi9/yTx
>>219
「みんな」じゃなくて「おまえが」だろ。
さっさと謝るか、根拠を示して反論するかしろ。
このクズが。
0224投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 23:54:36.00ID:hu4uj/gW
>>217 >>220
アドバイスありがとうございます。
投げすぎが一番の原因なんですね。

ちょっとセーブしつつ、このマイボールに慣れていこうと思います。
0225投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 00:04:09.13ID:WJBlcgxG
>>223誰に対して言ってるの?>>214>>219
どちらもいたってマトモなこを書いてるみたいだけど?

何のためにそんなことしてるの?
センターで誰もあなたの教えを聞いてくれないから?

どんな議論でもクズとか書いた時点であなたの負けだよ。
0227投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 01:30:58.33ID:q6pIkXcU
なんだかかわいそうw
0228投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 02:00:47.65ID:VrBu3O2l
たしかに、
間違い書き込んでいることに気づかずに人をバカにして、
間違えてたら謝ると言っておきながら、
実際に間違いを指摘されたらID変えてなんとか逃げようとしている
自称トップアマは、
かわいそうなくらいに人間のクズだなw
0231投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 09:17:47.77ID:1loVEwv8
関わっちゃダメ。無視してればそのうちどこかに行くから。
0232投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 14:40:13.71ID:sIxQau+G
スペアボールの使い方が難しくてリアクティブ系の感覚だとアウトサイドにガーターになってしまうんですが
リリースのときの指の位置がおかしいのか、そもそも立つ位置がおかしいのか宜しければ教えて下さい。
0233投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 15:42:47.75ID:queNVg/9
>>232
穴の空け方が同じなら、指のかけ方は同じで問題ない。

スペアボールの基本は、なるべく曲げないように使うこと。
右投げの場合は右側のピンは左側から投げて取る。
左側のピンはどこから投げても良いけど、オイルの残っている真ん中付近から投げるのが効率的かな。

後はコントロールだから、練習あるのみ。
10番ピンも怖がらずに頑張れ!
0234投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 18:18:46.28ID:BT7geISC
スペアが曲がるんじゃなくて
コントロールが悪いから10ピンが取れないんだろ
素人のおれでもわかるがな

いつもの上級者さん
0236投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 00:45:19.56ID:6L+yUUuZ
スペアーボールの時は、オレは持ち方も投げ方も変えてるけどな
あとは、ラインに乗せてストレート投げるだけ
0239投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 02:24:22.12ID:G9AcneIg
>>204
>
> みんな、どっちが正しいか簡単にわかる方法があるよ。
> まっすぐ立って左手を横に出し、掌を前に向けた場合と
> 手の甲を前に向けた(サムダウン)場合とどちらが手が後ろまで行くか
> 試してごらん。これでサムダウンの方が早くロックしたら謝るよw
>

早く謝れよ。
0240投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 05:03:37.53ID:Hh2E9Af0
>>239
ごめんなさい 私が間違ってました
0241投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 07:35:26.53ID:rOOG45ov
>>239
ごめんなさい。
私も間違っておりました。
0242投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 12:14:44.67ID:qC6te9Kt
>>239
じゃあ俺も
0244投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 12:22:00.93ID:Uj/6QWAp
教える側が初心者には入りにくい空気にすんのやめてくれない?
0245投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 13:06:39.71ID:K/KcDlZ7
>>244
すみませんでした。以後気をつけます。
0246投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 14:07:46.69ID:bGa5MiKj
なんかよくわからんが、俺も謝る。すまん
0247投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 14:54:45.31ID:4lL4ttPT
>>222
自分はレーンキャッチャー作った後、キャンペーンボールはいろいろ加工して遊んだよ。
100均で紙やすり買ってきて、サム大きめにして、テープで調整する練習したり、
サンディングして動きが変わるか試してみたり。
安かったから心置きなく実験台に出来る(笑
0248投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 15:42:51.64ID:Hh2E9Af0
私は80番の紙やすりでキャンペーンボールを削って
投げた悪い子です
0249投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:33:45.66ID:jHs5RrZj
球のスピードが速すぎるのか、曲がるボールでもほとんど曲がりません。
意識的にゆっくり投げればそこそこは曲がるのですができれば速いボールで
曲げたいんです。
一応ストローカーとしてはそこそこのフォームで投げてると思います。
なんで曲がらないのか?今の市価1万のボールを3万くらいのに変えれば
まがるんですかね??
0250投球者:名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:38:25.51ID:whbHj2SE
親指の側面が皮が向けて痛いです
穴がキツいです

これは投げ方が悪いですか?
穴が狭いですか?
0251投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 00:02:36.89ID:K71np1S1
>>249
それだと3万円のボールでも曲がらないでしょう。回転を増やすしかないですね。
0254投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 02:39:24.68ID:FM3Kak5L
>>249
市販で同じ1万円でもボールの動き方はピンキリだね。
今使っているボールの名前がわかれば、もう少しアドバイスもらえるかも。
0255投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 13:08:14.18ID:+r/kE8Cf
>>249
外のオイル少ないところに投げてみれば?
ちゃんと回転かかっているなら、オイル少ないところに触れたら曲がるはず。
0256投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 18:07:10.44ID:Klcq4BKn
>>254
ありがとうございます。ジャイレーションのLRGです。
他にアドバイスくださった方々もありがとうございます。
0257投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:38:34.77ID:db4rGDxz
ポケットに薄く入らせる厚く入らせるの調節ってどうしたらいいですか?
コックリスト?
0258投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 08:23:04.75ID:H25uXobt
>>250
投げ方によってもこすれる場所が違うし、そもそも親指って真ん丸じゃないからねぇ

指をテープで保護すればいいと思うが、そうすると穴に対してキツキツになることもあるから
一回り大きく穴を削って穴の中にテープを貼ったり指を保護して調整してみれば?
0259投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 15:16:15.96ID:VWF/OusB
板目まっすぐは投げれるけど、膨らませて投げるのが苦手です。引っ張って内に投げてしまいます。解決策として何か教えてください。
0261投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 18:20:59.15ID:aFVbEeA9
膨らますっつっても、真っ直ぐと膨らむ角度って数ミリの違いなんだよね。
体の向きとかも大事だけど、無理外に向けるとガター一直線だったり。
こんなこと言うと語弊が出ると思うけど、リリースで投げたいラインにナビするだけ。
スライドの足が常に辿り着きたい板目に居ることが大前提だけど。
あえてナビと書いたのは、「振る」とか「投げる」という表現を使うと余計な力で持っていこうとするから。
少しだけでいい。ほんのちょっとボールを外に誘導するだけ。
ただし、他に力みが生じているならとんでもない方向にボールがかっ飛んでいくのでww
基本は脱力でリリースまで持っていかないとダメだよ。
0262投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 19:32:36.79ID:KO8XGIue
「謝れ君」のせいでみんな及び腰だなw

オレ個人としては引っ張り癖を直すのに意識的に
(バランスアームの方を)サムダウンするってのは悪くないと
思うけど。肩関節の話はともかく。

>>261さんの意見もいいな。
0263投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 19:56:00.07ID:r23e9g2/
>>262

引っ張り込みの矯正にサムダウンを薦めること自体は間違ってない。
その理由として>>186>>194 が書いたことが完全に間違ってただけ。
サムダウン プラス バランスアームの方向で肩のラインの方向を一定にするのが大事な点。
膨らます場合は意識的に左腕を真横(ファールラインに平行)よりも前で止めるのも一つの方法。

あと誰も触れないのが不思議なんだが、ステップの方向自体を外向きにして、いつもと全く同じように投げるのも手。
回転があまりなくて、おもいっきりインサイドから投げることがないならば、わざわざ板目に沿ってステップする必要はない。

どちらの場合も投球ラインと左手のの関係が一定になるようにするのが大事な点。
0264投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 20:38:59.53ID:VzfIiIZz
掴み癖がついてるって言われたんだけど
直さなきゃダメなのですか?
0265投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 21:38:58.55ID:4suKfPBy
>>264
直さなきゃね。
変なところにタコが出来たり関節炎になったり親指ボロボロになるよ。
0266投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 22:09:16.88ID:n7xGLKpo
>>265
今までやってて特になにもないんですが
そんなに掴んでた感覚がないから真っ直ぐ抜くのが難しい
0267投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 22:44:03.78ID:4suKfPBy
>>266
掴んでる状態がデフォなのな。厄介だね。
パントマイムで鞄を持って歩こうとしたら鞄が動かずに腕がついてこないってヤツあるよね。
それとボウリングは似ている。
ボールがその位置からあまり前にも後ろにも移動しない状態で上に上がる。
つまり、ステップワークで前進する勢いだけで手の平にボールがくっついてバックスイングが上がる状態。
それが出来るとほとんど握らずにボールを振れる。
あとは降りて来るボールに合わせて蹴り足で上半身を前に送り込む。
ラストステップが強すぎるとボールに無駄な遠心力がついてしまい、握らざるを得なくなる。
0268投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 22:57:36.05ID:G7lLD5Vd
150台とか200台でスコアがばらついて安定しないのですが、原因がわかりません。
アドバイスお願いします
正直息詰まっててつらいです
0269投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:19:47.98ID:lXSWMbxf
>>268
質問の意図がわかりません(苦笑)
スコアを安定的に纏められたら苦労しないしばらつきは当たり前かと
ただ、再現性に問題有るなら対策は必要でしょうね
出来ればもう少し具体的に何処が問題なのかを書いてほしい
0271投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:31:05.18ID:G7lLD5Vd
>>269
抽象的で申し訳ありません。
リリースが安定していないのでフォームもおかしいはずでそれより前にドリルがまず合っているか自分で判断がつきません
スパン短めのサムゆるめのドリルしたものと
スパン長めサムオーバルなサムソリッド入れたプロの方がドリルして下さったもので比較して投げるとスパン短めの方が球威があり回転も凄いのですが親指を痛めやすいです
スパン長めのプロのドリルした方は指を痛めにくい代わりにヒョロ玉になってすっぽぬけたような玉になります。
体型も痩せ型で体重50くらいなのでウエイトがそもそも合ってるかもわかりません(今は14p)
周りにボウリングやってる知り合いもいないので相談ができません。

長文すみません
0272投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:55:48.48ID:lXSWMbxf
>>271
ボールが同系統の物だと仮定して話を進めます
多分、前者の方はサムの調整で対応可能
緩すぎるのが痛める原因だと思われ
後者がどれくらいスパン違うのかわからないがピッチ合ってないような気が
とにかく、もう一度計り直してもらうなり別のショップで見てもらうなりしてもらうのがベストな対応だと思います
具体的な助言出来ずすみませんが
0273投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 00:04:54.79ID:s0oYOuOF
>>270
サムが綺麗に抜ける状態ってのは、リリースで掴んでない状態を作る事が絶対条件と思ってもらえれば。そのタイミングが来るまではサムの腹で軽く押さえる程度であれば問題ない。
人差し指や手の平にボールの重みが乗り、サムの負担が無くなった瞬間を感じやすいしな。
それでも腕の力を使って振ろうとすると無意識に掴んでしまい、リリースでサムの負担をかけたまま投げることになる。
例えば、常に同じ握力で何投、何ゲームこなせるなら極論、問題ないよ。スピードもあって回転もあるなら。
でもそうはいかない。
そして投げ続ければ握力は低下してくるしリリースでのサムが抜けるタイミングがバラバラになる。

そうならないようにするには、肩の脱力とボールを体で追い越してからのテンポの良いステップワークが必要。
後はサムホールのテープ調整だね。
キツ過ぎずユル過ぎず、サムの腹で軽く押さえるだけで、サム一本でボールが持ち上がる程度。そして緩めたらボールが落ちるのが丁度良い。
0274投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 00:11:16.19ID:Hxcf84+s
>>272
ありがとうございます
色々試行錯誤してサム調整したりドリラーさんにも相談してみます
0275投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 00:19:04.23ID:xyYwhlo3
>>265

そもそも、掴み癖がついてるって、誰に言われたの?
信用できる人ならその人にアドバイスしてもらえばいい。

もし、信用して良いかわからないような人なら、
掴み癖なんてものはそもそも付いていないかもしれない。

君自身が掴んでると自覚しているなら、
その理由はなんなのか、どんな問題があって、何を改善したいのか、
きちんと書かないと適切なアドバイスはもらえないよ。
0276投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:46:24.63ID:G9+2dE9y
運動音痴でこの前ボーリングやったらスコアが32でした
こんど投げ放題で練習しようと思いますが、何かガーターにならんようなコツないでしょうか
0277投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:39:27.86ID:e2izQfz4
>>276
周りがやってるように腕の力を投げずに、全部の指が離れるまでほったらかし。
そしたら勝手に真っ直ぐ行くよ。あ、ちょっと曲がるかもね。そのときは少し外側に立って投げると良い。
変にスピード出そうとしなきゃ100は越えるはず。
0278投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 11:40:54.73ID:dYXYhGE0
>>273
エアでやってみるとリリースはサムが反ってるんだよね
ホール図る時は若干掴んでた気もするけど
0279投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 12:41:15.38ID:TT6Mj4rd
>>276
レーンの真ん中に立たない
ボール投げる腕がセンターにくるようにして真っ直ぐ投げる意識でいく
これで今よりだいぶ良くなると思う
0280投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 16:06:14.59ID:QsBLpTUg
マイボール2回目で、フックボールの練習をしています。
今日、それらしいフックがたまに掛かるのですが不安定です。
自分の認識が正しいかどうか、アドバイスいただけませんか。

ボールを後ろに引いた時点では、手のひらはピンに対して正面に向いている状態で、
ボールが体の横を通過する際は、手のひらはピンに対して左45度くらいの角度を向いている状態で、
ボールをまさに離そうとしている時は、手のピンに対して左90度(つまり自分の体側)くらいの角度を向いている状態で投げている。

といった具合です。どうでしょうか。手の動作は合っていますか?
0281投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 17:04:04.01ID:Z5x/uEQu
>>280
安定しないなら、最初から最後まで45°をキープして振り抜いてみては?
手首があまりにも折れていると曲がりは少ないかもね。
0282投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:18:47.99ID:c7AVzLBD
質問させて下さい
4月頃から月2〜3回毎回3〜5G程投げ、マイシューズにABSマルチリスト装着してハウスボールを投げてアベレージが70から90のハイスコア140前後の初心者です
そろそろマイボールが欲しいと思い始めてまして候補としては
多く通ってるレーンのスタッフオススメのHiーSPロコパール2万
予算的にも性能的にも妥当であろうABSジャイレーションMRG1万前後位?
安さ爆発安さしか取り柄の無さそうラウンドワンキャンペーンボール3,000円前後の3つで
ラウンドワンはその店舗にプロが在籍していないので今一つ乗り気にならないって所です
この中で初めての一個はどれが良いんでしょうか?
それともアベレージ100越えるまでハウスボールを投げ続けるべきでしょうか?
0283投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:52:21.73ID:s0oYOuOF
>>282
何でもいいからマイボールを1つ買うことを勧めます。
ハウスボールで投げてるうちは、ちゃんとした投げ方は会得できません。
キャンペーンボールでも問題ないです。
いずれスキルが身に付いて曲げたくなったら他のボールが欲しくなるし、いきなり万単位のボールを買っても、投げ方が安定しないまま
寿命が来たら勿体無いですよ。
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 19:58:27.23ID:TT6Mj4rd
素直に各メーカーのエントリーボールで大丈夫でしょう
実売一万円以下で有るんじゃないかな?
クセのない素直なボールの方が初めてのマイボールには向いているし
0286投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 01:15:52.94ID:gmO+zWqj
4月から週1、2程でボウリング場に通い始めました。
常連さんっぽい人達を観察するとハイスコア250、アベ190位のスコアを出されてます。
この板の中級者スレも基準が160〜190となってます。
一方、YouTubeでPBAのトッププロの試合を見ても180〜220位でフィニッシュしてる事が多い様に思われます。
巷の上手い人アメリカのトッププロなんて天津飯とフリーザ位差がありそうな気がするのですが何故なのでしょうか?
ピンが重いとかレーンコンディションが激ムズとかあるのでしょうか?
0287投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 01:27:48.16ID:7rCuQywV
>>286
ピンの重さはルールでほぼ決まってるからあまり関係ない。
原因はレーンコンディション。

日本ではプロの試合でも優しいコンディションが多いから、
JPBA のプロのアベレージはPBAのアベレージよりも、
プラス20くらい下駄履いてるかもしれない。

アメリカのオイリーなコンディションだと、日本のプロの多くは
ほとんど曲げることさえできないかもね。
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 03:09:37.73ID:gmO+zWqj
なるほど、ラウンドワンはピンが軽いとか言う話を小耳にはさみましたがアレは例外的な話で普通のボウリング場もPBAツアーもピンの重さは一緒なのですね。
オイルの状態でそんなに変わると言うのがマダピンと来ませんが心にとどめておきます。

すみませんがもう一つ教えてください。
私は力が無く、男ですが8ポンドから始めて、やっと11ポンドを投げれる様になったくらいです(ハウスボールです)。
PBAの動画を見ていると、ポッチャリ体型が多い中、唯一EJタケット選手がヒョロいのにダブルハンド並のエグいボールを投げている様に見えるのですが、どう言った点があの学者っぽいルックスでパワフルなボールを投げれているポイントなのでしょうか?
0289投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 08:25:47.55ID:i7ESnWfF
>>288
1度タケットの足運びを真似してみな。
エラい目に遭うからww
彼等の9割方のパワーの源は下半身だよ。
因みに俺は161cm、55kg。筋力は凡人レベル。
体の使い方を知らなかった頃のボールスピードはせいぜい24キロ台。
今は28〜30くらい。どこも鍛えてない。
体が理解した瞬間いきなりスピード出た。
0290投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 15:25:40.58ID:s8m/cnhB
>>282
ラウワンのキャンペーンボールだとグリップとかもないのであまりオススメ出来ない
キャンペーンボールを買った後に安く買えるレーンキャッチャーが、グリップやドリル代等込みで7000円位だからそっちのが良いと思うけど
すぐ欲しいならジャイレーションやライノ辺りで安いやつを選べば良いですよ
レーンキャッチャーも上記2つと同レベルのボールなので、後は買う場所のドリラーさん次第ですね
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:45:08.41ID:7rCuQywV
>>288
> なるほど、ラウンドワンはピンが軽いとか言う話を小耳にはさみましたがアレは例外的な話で普通のボウリング場もPBAツアーもピンの重さは一緒なのですね。

ラウンドワンのピンが軽いって話は多分デマ。
ルールで決められたピンの重さには多少の幅があるけど、
まあほぼ同じ。
わざわざ、費用かけて安いピンを特注するとは思えないし、
ラウンドワンの中には公認レーンもあって、軽いピン使ってたんじゃ公認は取れないだろうから。


> オイルの状態でそんなに変わると言うのがマダピンと来ませんが心にとどめておきます。

オイルによって全然違う、ということがわかってからが本当のボウリング。

>
> すみませんがもう一つ教えてください。
> 私は力が無く、男ですが8ポンドから始めて、やっと11ポンドを投げれる様になったくらいです(ハウスボールです)。

正しい投げ方できてれば、非力でも結構重いボールを使えるもんだよ。
女子プロでも11ポンド使ってる人はいないと思う。
力ではなくて投げ方の問題だと思って練習するといいよ。

> PBAの動画を見ていると、ポッチャリ体型が多い中、唯一EJタケット選手がヒョロいのにダブルハンド並のエグいボールを投げている様に見えるのですが、どう言った点があの学者っぽいルックスでパワフルなボールを投げれているポイントなのでしょうか?

タケットに限らず、パワフルな球投げられる人には皆共通するポイントがある。例外な人はいるけど。
いろんな選手の動画見て共通点を考えてみるといい。
重いボールを、腕力に頼らず投げられるということも一つの
ポイント。
0292投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:21:40.31ID:uUKNBctB
横からすまん

ピンの重さだけど、逆じゃないかなあ

ラウンドワンが軽いんじゃなく、他が重すぎるというか長いこと使いすぎて湿気てるだけじゃないかと
このご時世にピンを定期的jに丁寧に新品と入れ替えるセンターってどれだけあるよ
倒れるときの音を聞けばわかると思うけど、大半のラウンドワンのそれはテレビ放映されるプロ大会に近い音するよね
プロ大会はほぼ確実に新品ピン使ってるからさ
0293投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:23:32.59ID:uUKNBctB
あとラウンドワンは居抜きも多いとはいっても機材は自前で揃えてるもの
特にボールとピンはね
0294投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:52:41.76ID:BoHQqfJa
>>292
プロトーナメントは、規定内で重めのピンを揃えている。
センターによっては普段から重いピンで営業している所もある。

R1はピンもあるだろうけど、レンコンが非常にハイスコになっているため、ピンが飛びやすく感じる。
先日のラウンドワンカップのプロ選抜予選では、800シリーズ(3ゲームで800点以上)が通過ラインだったそうな。
0296投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 12:39:35.58ID:L0rbrYSv
だめだ・・・なんか右に間がったりひだりにまがったりちんぷんかんぷんだ・・・
0297投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:32:09.91ID:CT5q0F0m
まずは数メートル先の黒い三角(スパット)を見て投げる
んでとりあえず背筋は真っ直ぐ伸ばして投げる
とりあえずはここらへん
投げる瞬間に手首があらぬ方向に逸れちゃうんなら指に合ったボール(親指が若干抜けにくく抜く度キュポキュポ言うくらい)探しとか2000円位のリスタイ(マルチリストとか)を巻いて手首を固定してみる
コレでアベレージが20以上増えた(実体験
0298投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 18:11:00.42ID:r3LA2N+q
>>296
勇気を出して動画上げてみ?
下手すりゃ一発でお悩み解決するよ。
0299投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:24:39.30ID:WHAP2YOK
>>296
遅レスでもうボウリング場にはいないだろうが一応
腕を真っ直ぐ後ろに引いて真っ直ぐ前に押し出すイメージでやってみて
先のやり方とは正確にはちょっと違うんだけど、肩を中心とした振り子運動が投球の基本なのよね
これは上級者でも同じ事
その時に親指の向きが時計の針で12時方向に向いていればストレートボールになる
常に一定方向の動作を心がけていたら段々真っ直ぐ投げられるようになってくると思う
曲げるとかコースを狙うとかは今はまだ考えなくて大丈夫
0300投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:05:36.64ID:1lwhEyGQ
>>289
>>291
レスありがとうございます。
PBAの動画だと大抵寄っての上半身メインの動画になるので下半身の動きはあまり見れてませんでした。
次にボウリング場に行った時に動画見ながら歩幅、スピードなど合わせてやってみようと思います
0301投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:37:04.96ID:jx7LUTdS
ノームデュークやブライアンボスがお手本じゃね?
0302投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:35:56.38ID:2cr30j+N
ハウスボールでスコア出したいです
普通に投げてたんじゃハウスコンでアベ170が精一杯です
(もう心折れかけてます)

ローダウン 両手投げ サムレス UFO
可能性的にはどれが一番お勧めでしょうか
0305投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:08:20.36ID:WJD/w3Wu
>>298
上げたいんですけど環境が・・・
>>299
このスレでもらったアドバイス+ネットでも色々調べて
ソバットだけ見るとかたち位置調整するとか振り子運動とかフォームとか色々調べつつやってたんですがこのザマです・・・
http://imgur.com/Y6XpzLw.jpg
ちなみに一度も100越えることはなかったです
(ちなみに今回の最低は15で最高が100です)
http://imgur.com/sdVr92r.jpg
ネットには初心者でも上記のことを意識すれば2ゲーム目で100越えるとか書いてましたが・・・正直折れそうです
一番困ったのが右から2番目のソバットをとおったあとにボールが右に曲がり始める現象です
不定期に怒ってたので対応できませんでした・・・
0306投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:18:58.20ID:64iTw/WA
>>304
ならシューズだけでも買った方がいい
ハウスは両足滑る、マイシューズは蹴り足だけはグリップする
それだけで球威は違ってくるぞ

つか10回行けば元とれるよね
0307投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 06:56:35.65ID:4oNwpagP
>>305
ソバットをよく見るのも大事だけど、ボールが右に曲がっちゃうのは絶対に理由がある。
ボールの回転もよく見よう。
0311投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 12:33:09.32ID:PwZOg33a
すべり台は言い得て妙で(笑)
振り子のイメージに繋がるのよね、バックスイングの頂点から真っ直ぐ下りてくる感じが
まぁすべり台みたいに綺麗なストレートを毎回完璧に投げられたら、もはや初心者じゃないけど(苦笑)

上の質問者さんは多分ハウスボール投げてるのだろうけど軽すぎるのかもね、8か9くらいかも
もう少し重いボールを試してみても良いかも
まぁハウスボールであまり重すぎてもしんどいですが
0312投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 15:15:01.98ID:e0OslMFX
>>311
確かに軽めのハウスボールでやりました(10P)
14Pとかも試しましたがなんか重いとコントロールが難しいんですよね・・・
0313投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 18:43:05.11ID:BzZzKLrE
>>308
普通、ボウリングやってれば、ソバット見て投球するだろ?そんな基本的な事まで教えなきゃだめかい?
0315投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 19:07:52.60ID:2qXRlpLZ
>>312
ハウスボールだとサムがガバガバ過ぎて、重くても13ポンドが限界かな。
14からは投げる気しないし投げたくないww
正直、ハウスで上手くなってもマイボールに変えたらスコアがガタ落ちする可能性大だよ。
0316投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 19:10:04.11ID:H2ODQOIW
ここは初心者スレだから、明らかに変な言葉は訂正しようよ

スパットな
0317投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:42:08.76ID:DZ0blSAI
アベ160170くらいウロウロしているものですが
レーンが変わるとなかなか対処ができなくて投げ方が少し変わってしまいます
やはりどのレーンでも同じ投げ方を維持するには数こなすしかないのでしょうか
0319投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 13:20:38.11ID:h6gFlk+c
>>317
う〜ん、もう少し上に行くと逆にリリースとか同じ投げ方じゃ
レーンに対処できなくなるんだが、まず自分の形を作りたい、
という意味なら一番手っ取り早いのはボールチェンジじゃない?
0320投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 17:15:54.21ID:Y/ai9HKf
>>317
オイルコンディションの違いにライン取りで対応出来ずに、頻繁にフォーム変えて対応せざるを得ないのは
自分の場数(ラインアジャスト技術)が足りないせいですか?という質問だとして
球質(球速と回転数)どちらか足りて無いせいでフォームを変えて対応ざるを得ないのなら
球質を上げることを優先して、アジャストの方法については現状目をつぶる
球質はそこそこだけど単にラインアジャストがまだ下手ってだけなら
場数踏んだり上手い人からラインアジャスト教えてもらうとか
オイルコンディションのイメージトレーニングとかでどんどん良くなる
と、思うよ
0321投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:07:39.22ID:H4+zcaoB
わけわからん
そもそもスペアがしっかりとれる精度がないだけだろ
0322投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:40:36.16ID:hku0TcKB
スパット狙いの弊害

はじめからピンめがけて投げてりゃ
ガターや板目に惑わされたりもしない
0323投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 22:35:03.26ID:BcLiR+TX
>>317
個人的には違うリリース位置から同じスパットを通す練習するといいと思う。
例えば13枚目リリースで2番スパット(=10枚目)を通すのと、
10枚目リリースで2番を真っ直ぐ通すのじゃ当たり前だけど球筋全然違うワケだし。
球速や回転数、コントロールに大きくバラつきがあるならそれ以前の問題だけど。
0324投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:51:43.74ID:RlAjJ1hZ
アドレスからボールを下ろすとき、上手い人は結構ボールが落ちる速度が遅いんだけど。
持ちながら下ろしてるの?肘で堪えてるとか。
真下から後ろに上がってくときは一気に上がる感じなんだけど。
下手な説明でスマセン。
0325投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 17:24:28.22ID:EoEDaIl6
ものの本にはプッシュアウェイの動作では
平行移動+自然落下の形成する放物運動が理想
みたいに書かれている。変な癖付く前にそれを手本にするのが無難。
プッシュダウンは知らん
0326投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 17:30:16.69ID:EoEDaIl6
二行目ちょっと分かりにくいか。
肘を伸ばしきったときボールが真下に落ちるタイミングが理想。
余計分かりにくいかw 
まあプッシュアウェイでは横向きの放物線(の上半分)
を描くようにということ
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 00:41:17.42ID:0Rr8ZpmY
行くボウリング場とかそこのハウスボールの具合や投げ方にも依るんだろうけど毎投綺麗な軌道で回転してるときもあれば
投げたあとのボールを見てもちゃんと回転してるかわかりづらくオイルの痕が毎投滅茶苦茶って時もある
フォーム安定させる特訓ってやっぱり投げ込むしかない?
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 00:51:46.78ID:N4S0qWhb
フォーム安定の意味が、毎回同じ動作をする、と言う意味であれば、
綺麗なフォームの方が同じ動作をし易い。
そういう意味では下手なフォームでどれなけ投げ込んでも安定はしない。
0329投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 00:55:20.60ID:N4S0qWhb
とは言ったものの、へんてこなフォームで点数だけは高いベテランがいる。
投げ込みで安定するかもしれない。。。そういうのにはなりたくないけど。
0330投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 01:55:04.27ID:AFFPQGRl
ラウンドワンで練習してたら隣のチャラいサムレスDQNが279出してて凹んだわ…てか照明暗くてスパットや板目見辛くてたまらんかった
0331投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 13:41:12.01ID:8gkdKRxA
>へんてこなフォームで点数だけは高いベテランがいる

「へんてこ」の度合いにもよるが、アマボウラーってむしろ変な投げ方が多数派じゃない。
初心者はああいう風にならないように、最初は点数はあまり気にせず
きれいなフォームを身に付けましょう。
変投げで安部200とかになっちゃうと目先の負けが嫌でフォーム変えられなくなるだろうし
0332投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 06:40:26.84ID:umMHI/Sr
>>330
うちの近くのは暗めのとこ(DQNだらけ)と照明普通のマイボール専用レーンとは隔離されてるけどなあ
運悪くDQNゾーンに叩き込まれた?
0333投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:36:44.97ID:tzIncGN6
インスパットが酷いのですが、どうすれば良いですか?
5枚以上外にスライドしてしまいます…
0334投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:37:23.46ID:tzIncGN6
間違えました、インステップでした。
0335投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 09:36:55.93ID:T2P/e3tc
>>334
蹴り足で蹴る瞬間から軸足側に流そうとしてない?
インステップが酷いときは投げたいラインに対して真逆の方向に蹴れてない事が多い。
重いボールを後ろに引くことで体が外側に傾くから自然と言えば自然。
骨盤も外を向きやすい。真っ直ぐを意識しなきゃならんが、これはPBAプレイヤーですら意識してる事。
それが出来たなら蹴る方向。足の親指に、どの方向に圧を掛けてるのか。真っ直ぐ蹴れてないなら考え直す必要があるかもね。
0336投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:48:47.82ID:ngL3DD9R
オレは逆に踝ヒットの恐怖感があって
インステップできないw
骨折れたかと思ったwww
0337投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:34:12.52ID:9Dl7t+0C
何か急に中指が痛くなってきたんですが原因として何が考えられるでしょうか?
リスタイはしてません

今までフィンガーに引っ掛けるという感じでは無かったのですが最近引っ掛ける感じになり同時に痛みも出てきました
回転も落ち、曲がらなくなって原因が分からず困っています…
0338投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 06:32:32.74ID:NkZUJeuu
>>337
ひっかけてるから痛いのではないかと思います。最近になってそうなったのなら投げ方に原因がある可能性が高いです。
信頼できるプロに症状を伝えて見てもらうことをお勧めします。
0339投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 06:39:03.13ID:LHa3M4uj
キャンペーンボールだとスピード抑えないと曲がりきらないんだけど
レーンキャッチャーにして曲げられれば
投げ方自体は間違ってないってこと?
0340投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 06:50:05.84ID:yeOvoQxO
それだけで投げ方が合ってるかどうかなんてわからんと思う
0341投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 07:48:25.14ID:m9xlSc0m
>>339
キャンペーンボールでもちゃんと曲がるよ。スピード抑えたりとかしてないし、投げ方によると思う
0342投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 01:10:58.22ID:g5GsKmmd
ボールについて、同じコアでカバーがソリッドとパールの違いに
ついて教えてください。
0343投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 02:19:25.16ID:AFiDShkG
>>342
同じ系統のカバーでのソリッド/パールの違いですが、ソリッドの方がオイルに強い(オイル吸着が早い)傾向です。
そのためソリッドは早めに動き出し、比較的穏やかな曲がり方になります。
逆にパールは薄いオイルの上でも滑りやすく、その分レーンの奥まで回転が持続し、キレが出やすくなります。

とはいえレーンコンディションや回転、ボールの表面処理によっては逆転することもあります。
また「どっちが曲がる」というのも個人的な感覚が影響しますので、一概には言えません。
0344投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 16:14:23.97ID:a8rkKxrk
サムホールについて教えてください。

「親指はボールを握らず軽く添えるだけ」と説明しているサイトが少なからずあるのですが、
その通りにボールを握ってバックスイングすると、ボールがすっぽ抜けて後ろに飛んでしまいます(経験済み)。

逆に、親指でボールを強く握ると、今度は投げ続けていると親指に負担が掛かり痛くなってしまいます。

結論として、サムホームの大きさに問題があるような感じかなと思ったのですが、
サムホールの目安ってどれくらいですか。親指をいれただけでボールを持ち上げると、ボールが少し持ち上がるくらいキツキツになる程度でしょうか?
ただ、フィンガーがそんな感じなのですが、人差し指・薬指の皮がむけて困っています。

どうすればよいでしょうか?
0345投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 20:34:47.73ID:6pgu9Oyq
基本はピッチで調整

サムホールキツキツは誤魔化し
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 22:17:44.03ID:r/iL6ZZx
最適なキツさは投げ方にもよるから難しい。
傾向としては球威が強い人ほどキツめ。
0347投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 23:42:08.34ID:6ow6zI3n
ローダウン サムレス 両手投げ など回転重視の投法はすべてスピードを犠牲にするものですか?
とにかく速い球を投げたい場合はスタンダードなもので覚えていくべき?
0348投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 00:53:24.55ID:CSYMpG4z
とにかく速い玉投げたけりゃストレートでしょ
ハイバックスイング&オープンバック
極めろw
0349投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 01:07:09.04ID:WPt3zH9G
>>347
考え方が逆。
速いボールに適切な入射角を与えるために必要なのが高速回転。
ボールがピンに当たる時のエネルギーは速度の2乗に比例するから、まずはスピードがないとハイレブの意味が薄くなる。
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 01:53:10.16ID:VwhcAp2M
>>343
ありがとうございます。

タイヤで例えれば、ソリッドは雪道でのスタドレスタイヤのイメージ
かな。 レーンコンディションのヘビーオイルを雪道として。
0351投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 18:06:17.79ID:yGQ7sn4a
東京でプロやアマのガチ勢が利用しているボウリング場ってどこですか?
0352投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:44:07.49ID:fkbv+2IF
>>344
なぜバックスイングでサムがすっぽ抜けるか。
極論すると、スイングとフットワークとタイミングが適正であれば多少緩くても簡単には抜けない。
抜けてしまう答えは1つ。
ボールが最下点に到達する前に前傾が始まり、足でボールを追い越そうとする。
コレやると、ボールが下りる最中に腕だけが急激に加速しボールが付いてこない。
結果サムが最下点手前で抜け出し、上がるタイミングで「スポッ」。
0353投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 00:24:43.93ID:x0kiVwD7
>>344
多少緩くても抜けない投げ方を模索するより、
多少キツくとも抜ける投げ方を模索した方がいいと思うよ。
サムが抜けないんじゃないかと言う心理的なプレッシャーは
初心者には結構きついけど、少しずつキツくしながら、
バックスイングでは抜けず、スイングスピードが上がる
フォワードスイングで抜けるようなキツさを模索してほしい。
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 01:54:14.94ID:IT0hByb/
逆じゃないの
ステップが追い越せないから
すっぽ抜けたとき後ろに飛ぶんじゃないの?
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 02:48:38.49ID:jhVLr2K7
サムがきつめ/緩めのどちらが良いかは意見が分かれるところだね。
人によって合う合わないがあるし。

緩いから握る、リリースが安定しない・親指に負担が・・・って人にはキツめが合うと思う。
ただしキツいサムを抜くにはボールを押し出すようなリリースが必要になるから、リリース時に親指が体の内側を向いているタイプには不向きだと思う。
実際自分の周りの上級者と言われる人やプロでもタイプは分かれてる。
0356投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 14:40:38.31ID:fZjZdgIr
感覚を掴むためにサムレスで何回か転がしてみれば?
掌に乗せてゆっくり押し出す気持ちで。

サムがゆるいタイプの中には「方向性を決めるためにただ入れてるだけ」
で「全く押さえていない」って人もいるから。

あちこち負担がかかるってのはどこかで
タイミングがあってないんだろうね。
0357344
垢版 |
2017/06/19(月) 17:19:33.38ID:PZqz8hiK
344です。多くの方に親身なアドバイスをいただき感激です。

色々な意見があって、一つには決まらないのですね。
いただいたアドバイスを元に色々パターンを試してみて、
あったやり方を見つけていくしかないですね。

土日youtubeを見ていて、参考になった動画があるのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=w0HlMGbGils
今、マイボールがボウリング場のロッカーにあって試せないのですが、
ここにある投げ方でやると、確かに親指に力を掛ける必要はないですね。

私の投げ方は、バックスイングの際、指先は【後ろ】側にあるので、
ボールの遠心力に勝つために、指で強くつかまないと、物理的に後ろに外れるのはもっともなことです。

バックスイングで最高点に到達したとき、指先は【床面】もしくは【少し前方】を向いているようなイメージでしょうか。
0358投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:39:24.96ID:IT0hByb/
この動画みてなんでそう思ったの?
そんなこと一言もいってないじゃん
0359344
垢版 |
2017/06/19(月) 17:52:43.97ID:PZqz8hiK
>>358
あれ、認識が違っていますでしょうか。
この動画で説明されているタオルでバックスイングの練習をしてみたのですが、
バックスイングの最高点で指先が後ろに向いていると、タオルは遠心力で真後ろに抜けてしまいます。
それを、最高点の指先が床面あたりを指すようにすると、タオルは手のひらに張り付いています。
0360投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:53:34.93ID:ngOz2/DS
タイミングが合わなくて悩んでます。基本的な事ですが、助走にスイングを合わせるのかまたはスイングに助走を合わせるのかどっちなんでしょう?

スイングをゆっくりしたり、助走の歩数を変えてみたり色々やってるのですが中々しっかりとしたリリースが出来ません。


何とか170アベまで来ましたが心が折れそうになってます…。
0361投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:08:55.96ID:wyHNzw4C
リリースで手のひらが体に向いてしまうクセが治らんのは何で!?出来れば手のひら正面のローダウンリリースがしたいんだ。
0362投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:20:30.61ID:YYV53FfA
ボウリング続けてると利き腕だけ太くなったり
指が変形したりするって本当ですか?
0363投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:48:48.28ID:fZjZdgIr
>>362
ホントよ。オレなんか右手と左手の太さの差が
「しおまねき」(カニ)みたいになってるw

昔はコーチに「力で振ってるからだ!」って叱られたもんだけど
川添プロでもそうだからなぁ。
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:50:32.61ID:9ZZuBjyZ
>>359
遠心力の話なんだが、ボウリングって見た目と看学がかなりかけ離れてるスポーツなんだよな。
見た目はボールは体から離れ手からも離れていこうとしてるように見えるんだけど、ボール自体は上下の動きはあるが前後には殆ど動いてないんだよね。
4歩助走なら、3歩目のパワーステップ時のボールの位置とプッシュアウェイが終わって肘が伸びきった瞬間の位置。あまり前後してないんだ。
その場でスイングするのと動きながらスイングするのとは大きな違いが出る。
前後上下の動きがあって初めて強い遠心力が掛かるけど、上下だけならさほど遠心力が掛からない。
カバンが動かないと言うパントマイムの動きとボウリングのボールの関係性は似てる。
ボール=見えないカバン

文章で伝えるのは難しいね。
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:51:21.40ID:9ZZuBjyZ
看学てww
感覚ね
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 01:41:04.68ID:8+vXMjV3
体からボールが離れて行くんじゃなくて、ボールから体を離していく。そこにあるボールか前に逃げる。我ながらいい表現。
頭と体がこれを理解できりゃ明日からでも中級者以上になれる。
大袈裟ではなくてボウリングの肝だから。
ボールはその位置にあっていいのだから、自ら動かさなくていい。であるなら、自然と腕や肩の力を必要としないと認識する。
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 08:58:31.64ID:GZbpkKdP
>>364
ボウリングのボール(スイング中)にはかなりのG(主に遠心力)が掛かっている
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 09:13:06.80ID:wflnFwmZ
>>361
腕や肩で振ってるから。
重いボールの後ろにある手はスゲー不安定。
体感的には見た目よりもビックリするくらい落ちてくるボールは遅い。
そのスピードに腕肩を最後まで委ねる。
そして蹴り足で前にボールを送り出す。
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 10:30:25.09ID:VWv1Eq4U
>>367
素人が投げればね。
何人かは経験あるでしょう?ボウラーズベンチまでかっ飛んでいく恥ずかしい失態を。
腕で振れば遠心力つくよ。
体がかんじる力はアドレスから真下までの重力のみ。
0370投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 10:42:13.45ID:VWv1Eq4U
途中で送っちまった。
真下から浮き上がれば重みはほぼ感じない。
で、バックトップで無重力状態。後は落ちてくるだけ。
ああ、それとサムが抜けてからのフィンガーへの重みもあるな。
とにかく、プレイヤーが主に感じるのはボールが最下点にある時。
バックスイング中に手が離れた場合、その場で一瞬浮いてドスンと落ちるだけ。
遠心力がついてるとしても微々たるもんだよ。
0371投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 13:39:14.62ID:VWv1Eq4U
読み返すと語弊が出るなww
遠心力はゼロではないよ。
遠心力に逆らわないというのが正しい。

そして最下点と言うのも真下で肘が伸びた状態だけではない。
投げ方によってはハイレブのように肘が曲がり終わったタイミングでもそこが最下点となる。

遠心力に逆らおうと力んだりステップワークとスイングのタイミングが悪いと、入ってはいけない場所に力が入る。
0372投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 17:34:23.26ID:A0U8vZ1F
噛み砕いて説明してくださる気持ちが伝わってきてうれしいですが、
なかなか私には理解するのは、難しいですね。

一輪車の乗り方を、言葉で説明されているようなもので、
道理は理解できますが、ではやってみて、と言われてもすぐにできなさそうです。

ただ、少なくても、バックスイングの最後ボールが最高点に到達したときに、
いずれの指にも全く力が入っていない、ということですよね?
そういう状態になるように、前傾姿勢や足の運びのタイミングを合わせないといけない、ということですね。
0373投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:56:19.39ID:VWv1Eq4U
>>372
そうだね。
やっぱ文字に起こすだけじゃなんとも。
俺もそうだったしな。投げて投げて投げまくって、ある日突然「これか?」って体が理解した。
個人差もあるしね。
教わっていきなり出来てしまう猛者もいるし。
教えといてなんだが少し腹が立ったよww

最後に1番実感したのが、投げられてない時と投げられるようになった時の、ボールを体で追い越す瞬間からの助走スピードの差だね。
「こんなに速く、リズム良く走らなきゃダメなんだ」と痛感した。
歩くだけと高括ってナメプしてた自分が愚かだったww
これも個人差だけどトッププレイヤーの大抵の人のフットワークを真似ると実感できると思う。めっちゃキツいww
0374投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:59:14.93ID:93CoG7gj
しかし何で>>357の動画みて
指で押さえるとか思うのかね
説明全然聞いてないの?
0376投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 13:31:40.37ID:fMgrycMn
>>373
>最後に1番実感したのが、投げられてない時と投げられるようになった時の、ボールを体で追い越す瞬間からの助走スピードの差だね。
これは、ボールがどの位置にある時で、どんな動きですか?
0377投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 14:41:48.80ID:6bbSprvW
>>376
4歩助走なら1歩目から2歩目。
プッシュアウェイが終わってボールが降り切った瞬間だね。
ここで率先して足を出さないとバックスイング小さくなるしパワーステップが終わる前にボールが降りてきてしまう。
最善なのはバックトップでまだボールが浮いてる状態でラストステップに移行できること。
0378投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:07:58.14ID:249gskrJ
>>377
パワーステップが終わる前にボールが降りてくるデメリットってなんですか?
俺の場合早めに降りてきてますが、どこにマイナス点があるのか良く分かってないです。
0379投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:24:43.37ID:rZDYqYyA
>>378
理想は
パワーステップで蹴って、そこにボールの重力での加速を加える

ボール先行だとボールの重力での加速が勝っちゃってボールに身体を持っていかれる
上手く伝えるのが難しいけど、蹴るどころじゃなくなって手投げになっちゃうってこと
0380投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 19:29:05.90ID:kC7X/aPM
力を入れなくてもいいっていっても、最低限の握力は必要だがね。
よく、ボールは体重の10分の1とかいっているけど、それは体重相応に握力があることが前提。

13ポンド ・・・ 最低握力50kg
14ポンド ・・・ 最低握力55kg
15ポンド ・・・ 最低握力60kg
16ポンド ・・・ 最低握力65kg (握力でりんごが破壊できる程度)
0383投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 19:40:43.90ID:kC7X/aPM
>>381
成人男性の平均は、45kg付近だから、12ポンドだろうね。
あとは、センターに通い続ければ自然に50、55kgにはなるよ。
60kgくらいになると、意識して筋力トレーニングしないと駄目だが。

ただ、45kgでも、14ポンドは投げられるよ。
が、それで数ゲームしていると途端に握力がなくなってコントロールが極端に悪くなるだけ。
0385投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 19:54:31.98ID:kC7X/aPM
初心者スレで、マイボールの話してもしょうがないだろう。
何言ってんだ、コイツ。
0386投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 20:08:21.00ID:6bbSprvW
初心者がマイボールの関して何らかの情報を得るのはとても有意義だと思うけどな。

某有名シードプロの握力は50そこそこ。
マイボールのように自分の手に合ったなら、いつも投げてるハウスボールの重さ+2ポンドを投げられる。
0387投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:03:27.34ID:J4wNa8uc
そんなに握力が必要だとは思えない。
ハウスボールの頃から16ポンド(なければ15ポンド)使ってるけど、疲れて握力が落ちた経験なんて一度もない。
女子でも15ポンドとか普通に使ってる人多いし、数ゲームで握力落ちるなんてよほど手に合わないボール使ってるか、変な投げ方してるんじゃないか?
0388投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 07:49:56.62ID:PF3hd4xG
>>387
後半はマイボールの話ってことで良いか?
流石に15ポンドのハウスボールを多くの女子がガンガン投げてるのはイメージできない。
マイボールなら、平均的な成人なら男女問わず大抵投げられるけど。
てか、ハウスボールの16ポンドってあんま見たこと無いなぁ。あっても出来れば投げたくない。せいぜい6ゲームだなww
0389投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 08:29:34.36ID:tBXa0nEL
サムレスは握力どれくらい必要?
0390投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 11:10:43.51ID:l3o4tqCW
>>389
基本要らない。
必要なのはリストを維持できるステップワークのテンポとタイミング。
まぁサムインも同じこと言えるけど、サムレスは更に重要視される項目の1つ。
サムインには少しくらい力んだりタイミングがズレても何とか誤魔化せる(と言っても回転数やスピードは影響するが)最低限レーンに落として転がせられる。
サムレスはそんな訳にはいかない。
誤魔化しがほぼ利かない。
握力なんて使えないし、リストの維持を腕だけでどうにかしようとした時点で下手すりゃ大事故に繋がるww
てか、両手投げもサムレスも人によっては片手のサムインでの中途半端なスキルが上達の妨げになると言っても過言じゃない。

ベルモンテみたいに最初から両手投げでやってる人ならいいけど。因みにベルモンテの片手サムインはド下手くそだよww
0391投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:26.36ID:nwJ1Mihv
オレ握力42だけど16ポンドで普通に15ゲームくらい連続で投げてるよ!
0392投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 14:52:10.66ID:vAG1HDny
1つのボールでポケットに薄め厚めに入れる調整する時って立つ位置を変える他に出来ることはありますか?
0393投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 15:17:11.79ID:/T/H/9jN
>>392
投げる方向(スパットで何枚とか)、スピードぐらいは普通かな。
あとは回転の軸・方向や回転数まで変える人もいる。
0394投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 15:19:54.52ID:O/XDRqKI
>>392
アドレスでボールを持つ高さと手の平の角度。
カップの深さ。
0395投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 15:29:36.12ID:ERK5KJFv
>>390
ベルモンテが片手投げ下手くそ?普通に上手いだろ
インサイドからグリグリ回してる動画見たことあるぞ
0396投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 15:36:55.70ID:O/XDRqKI
>>395
それ、パレーマじゃね?
0397投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 15:45:58.87ID:9B7T6QHH
2番スパットに向けて投げる時、
ファイルラインにあるドットの何番目に最後の左足をおいていますか?

私は右3.5番目のドットに左足の内側のラインがくるように意識して、
ボールを右2番目のドットにボールを通すように投げています。

投げる瞬間の左足の位置について解説した本がなかったので、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0399投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 16:11:47.70ID:O/XDRqKI
>>395
何を見て判断したのかは覚えてないけど、普通に回せてたわ。記憶違いでした。
スマンかった。
ttps://youtu.be/yWUNCGUayTU
0400投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 16:45:51.98ID:L/TIQZZg
>>397
リリース時のボールの中心が通るラインと軸足の相対的な位置関係(板目何枚分離れているか)という質問だとしたら
自分は足の先端基準で板目7枚位離れてたから、軸足右側のラインだと5枚ドットで1個分位だったかな
あまり意識した事ないけど足に球がぶつからない範囲でなるべく近い方が良いと思うよ
0402投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 16:54:39.05ID:9B7T6QHH
>>400
>リリース時のボールの中心が通るラインと軸足の相対的な位置関係(板目何枚分離れているか)という質問だとしたら
あ、そういう意味の質問でした。

私も静止しているときにギリギリでフォームの確認をするとと、だいたい5枚差くらいなのですが、
あの重くて動いているボールを5枚差で通過させると怖くて、2〜3枚差余分に外へずらして投げています。

ギリギリで投げられているようでちょっとした勇気がいりますね。もし当ったら、多分骨折しますよね?
0403投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 17:19:47.12ID:e0vwfuTR
バックスイング高くしたいんだが力というより関節の柔らかさのほうが重要?
可動域広げりゃもっと高くできんのかな
0405投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 19:17:43.88ID:Uz3yDVx6
バックスイングが身体の内側に入っちゃうんですけど治すコツありますかね
自分で見てみたり素振りでは完璧なはずなのに
友達に見てもらったりビデオで見るとダメダメで…
0406投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 19:39:36.40ID:PF3hd4xG
>>403
バックスイングの勢いは足で稼ぐ。
可動域はオープンバックで解決。
高いとコントロールが難しくなるから、あまりお勧めしないけど。
0407投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:21:25.62ID:pkT76I73
バックスイングが高いとコントロールが難しいなんてことはないよ。
そう感じるなら単に高いバックスイングに対して練度が低いだけ。
0409投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:15:33.35ID:PF3hd4xG
>>407
だから、錬度が低い初心者の質問なんだからお勧めしないと言ってるのは正しいでしょ。
それが理解できて練習して安定してから高くしても遅くないよ。
0410投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 00:22:37.21ID:u6Y06owd
>>409

オープンバックかそうでないかではまるで別物だよ。
ターゲットの狙い方からステップのリズムまで最初からやり直しと言っていい。
低いバックスイングになれたからといってハイバックの練度は上がらないよ。

本気でやるつもりなら早いとこ切り替えたほうがいい。
0411投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 03:36:57.45ID:DAsEn2KY
>>405
つまり担いじゃってるって事か?
自分が見ている限り担ぐ人は、大抵スパンが合ってないひとがほとんどだったぞ。
バックスイングを意識しすぎる→スパンが合わないから握りながらやる→力んで担ぎ気味になる。
文字で書くとわかりにくいが、指先に力を入れすぎず親指の根元で挟む感覚を先に掴んだほうがいいぞ
0412投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 23:41:09.50ID:DAWFBI4n
一般人のオープンバックってバンザイしてるようなダサいのしか見たことない。
0413投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 00:20:10.20ID:o8jIPHgn
>>412
そりゃあんたの視野が狭いからや
0414投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 01:18:46.70ID:716U7G5q
>>405

第一に確認すべきは、いわゆる振り子スイングができているかどうか。
ボールの重さとステップによる前進力だけでスイングしていれば、
原理的に大きく背負いこむことはありえない。

どういう投げ方してるかで効率的な強制方法も違うからこれ以上は
アドバイスできない。
とくに、オープンバックかそうでないかで、背負い込みの原因は大きく違ってくる。
0415投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 01:22:12.51ID:716U7G5q
>>412
バンザイって姫路とか西村みたいな感じ?
確かにダサいし、意味ないよね。
0416投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 02:09:51.28ID:y3DNMSxN
あんなに人気あるし業界に貢献してるのに無意味とはこれいかに
0419投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 07:29:09.19ID:716U7G5q
動作として意味がないってだけ。
人気や業界への貢献なんてまるで関係ない。
0420投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 08:47:21.84ID:o8jIPHgn
>>419
みんながみんな意味のあることだけする機械なら気持ち悪いわ。
0421投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:10:28.36ID:zTims9NT
あ、でも逆もまた然りか。
全員が個性求めるのもおかしいわな。
0422投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 10:34:52.01ID:kZRVJzJz
牽制について教えて下さい
左のBOX アメリカン お年寄りド素人
自分   初心者
同BOX右 球ゴロゴロ 激ウマおっちゃん 全ゲームプラス
右のBOX  ヨーロピ 1レーン牽制

一体いつアプローチに立てばいいのやら
最近アプローチに立つタイミングに悩む事が多くてボウリングがつまらなくなりそうです
0423投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 10:42:23.53ID:yofk9r6R
4月からボウリング場に通い始めてハウスボールを投げてます。
この二週で6日、50G程投げていたら親指の第一関節から付け根の辺りが痛くなり、左手親指と比べると二回りほど膨れてます。
ググるとボウリングでは良くある事のようで、対策は当面投げない事と有りましたが、
早く治したかったら氷などで冷やせば効果は有るでしょうか?
昨夜マイボールを手に入れたので早く治して投げたいのです・・・。
0424投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 12:34:36.01ID:9tDZN7xy
>>422
わかるw

「ルールを守っても睨まれる」「ルールを破っても睨まれる」だろ?

大会なら大会ごとの規定があり最初にアナウンスされるはず。
それに従っているのに文句言ってくるヤツは無視か忠告。
そういうのも戦いだから間違ってないのにひいたらダメ。

アナウンスがなければ「自分はこうします」と周りに告知する。
とはいえ無用なケンカはなんの得もないから、
年長者には「これでいいですか?」とうまく了解を取り付ける。

自分は徹底的にルールを守り、両サイドが守らなくても動じない
強靭な精神力があれば一番だね。

まさか隣で上がって来る人はいないだろ?
0425投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 12:48:28.74ID:9tDZN7xy
ゴメン、追加。練習時の話だよね?

「こういう牽制でやってください」とは言いづらいだろ?
姑息な言い方だが、「練習だし僕は1レーン空いてれば充分なので
どうぞお気遣いなくどんどん投げてください!」なんてのもあるぞw
0426投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 14:32:10.31ID:y3DNMSxN
>>423
無理せず休め。
投げたい気持ちはわかるが、今無理に治して生涯投げれないような怪我に発展したら元も子もないぞ。
2週間あれば完治するんだから大人しくしとけ
0427投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 15:06:23.94ID:MdH+GBxz
>>425
競技とか関係ない 普通のレジャーでの話なんです
お年寄りは常連客
隣のおっちゃんは所属プロとひたしい凄い人
なんでそんな間に下手くその俺を入れるかね
0428投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 15:33:35.35ID:icowyl0b
練習というか半分遊びなんだから
同時東急しない限りなんでもいいと思うわ
0429投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 18:51:30.29ID:y3DNMSxN
なぜ遊びなのにそこまで気にするのか。
競技者としてボウリングやりたい意識めっちゃ感じるのは俺だけか?
0430投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 22:56:35.30ID:o8jIPHgn
練習時は一先ず年配のオッサン合わせてあげな。器広く持てば何てこと無いよ。
「ま、いいか」的なね。
これまで何度もそういったイザコザはある。
今は知らないけど、俺が本格的にしてた頃はJBC以外は1BOX牽制だったかな。
団体抜きの大会なら尚更スタート前に取り決めてトラブルを未然に防いで欲しいよね。
0431投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 01:27:52.55ID:WIJXG5BV
>>428
了解です 430さんの意見と合わせて
あたらずさわらずの折り合い点を
探って見ます
>>429
経済的制約がある中で競技やるのは悲しいと
思ってるのでそっちは手を出さないことにしました
0432投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 02:42:54.78ID:jEsNKXtU
面倒な常連の間に入れられるってことは、
あなたがセンターのスタッフに「気遣いのできる人だ」
と思われているからだよ。
0433投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 10:25:41.48ID:9hCejhuU
>>422
他のレーンが空いていれば変えてもらえ
0434投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 11:58:44.82ID:ZE7s2wId
みんなこの話題食いつくな。ヤダよな、めんどくさい人の隣。

という訳でこれは初心者も上級者も関係なしw
0435投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 13:53:09.00ID:c7QuuxZi
めんどくさい奴はどこまでいってもめんどくさいからな
0436投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:05:08.52ID:VNazJvSw
リリースで人差し指付け根で押すことを意識すると手が返ってしまいます。これってやり方を間違えてますか?
0437投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 06:13:02.86ID:X9rtr6Mi
>>436
押すって
人によって解釈が全然違うから
色んな押しかた試してみたら?
0438投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 00:32:27.57ID:g2eUYsPK
いろいろ試してかつビデオ撮影して研究するっきゃない。
0439投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 13:15:18.87ID:GVO6BJH3
杉本勝子さんて若い頃は凄かったの?
名前からして強そうだけど
0440投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 13:26:02.99ID:mN1m/zBl
優勝27回だけどトナメ乱発時代だからな…
今だと10回くらいの価値か
0441投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 15:58:22.54ID:RwBbwB30
キャンペーンボールからレーンキャッチャーに変えたけど
動きが違いすぎて戸惑ってる
キャンペーンボールと同じ感覚でやると
まるでコントロールできない
0443投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:13:48.07ID:JYd005p7
ABSのシューズs570、s950について聞きたいです
初のmyシューズにしたいけど、靴の幅はどんな感じですか?
普段の日常履きは3Eのモノなんですが、
キツいとかありますか?
海外メーカーだと足幅が狭いらしいですが
0444投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:25:54.01ID:VAQ7UmXD
>>443 の◯ろで買えば、試し履きができる。(家で足を入れる)
合うまで交換してくれる。
0445投球者:名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:58:21.99ID:r9uZ8f5J
>>443
ABSの靴は、だいたい一般的な日本人に合うと思う。
国内でシェアが一番高いということが何よりの証拠かな。
近くのセンターで展示品や在庫を置いていたら、足を入れるぐらいはさせてもらえるはずだから、勇気を出して聞いてみるのも良いと思うよ。
「初めて買う靴を迷っている」と話せば、嫌な顔はされないから。
0447投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 08:52:01.41ID:ctOTMhnL
ABSのシューズ履いてた事もある(型番忘れた)が普段3Eだと狭い
同じメーカーでもモデルで幅が違うのはよくあるのでできれば試履き
俺も足幅広いので巾であわせて1-2サイズアップが普通

デクスターは狭い(硬いので余計感じるのかもしれないが)
0448投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:47:37.07ID:MaQ2B72c
デクスターもモデルによりけりだね。
上位モデルのThe9は踵がキツめで先が広く感じたけど、TANKは全体的にキツいとか。
傾向的にはタイトな方かな。
0449投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 00:56:06.57ID:m0/IJYVI
>>443
先月s950買ったけど、今まで使ってた安物と同じサイズだと幅がキツかった
だからワンサイズ大きくした方が良いと思う
一番なのは試し履き出来るとこが近くにあればいいけど(自分は近場に無かったので県外まで行った)
0450投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 12:55:56.81ID:W8OTyWJ5
皆さんレスありがとうレス
1サイズ大きめのモノをネットで注文してみることにします
0451投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 14:35:31.54ID:aB8voGbf
>>450 だから、ノシ◯に注文しろ。ノシ◯のHP見ればわかるが、交換してくれるから。
0452投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:14:49.51ID:auEZYwUm
アベレージを安定させるにはどうしたらいいですか
横にDQNとか一般客が来てたりすると動揺してしまいます。
0454投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 01:17:07.87ID:BzJQXy3B
質問失礼。
バイスのサイズについて意見が聞きたいです。
個人的にはキツ目が良いかなと感じてはいますが、投球スタイルによっては緩めが良いとか違いがあるものなのでしょうか?
完全に個人の感覚で好きにして問題ないのでしょうか?
0455投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:47:30.83ID:Pb0XpRn/
>>454
俺はあんまりピチピチなのは好きではないんで
Lサイズかな。
ちなみに172cm62kg。
VISEのTシャツかっこいいよな。
0459投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:11:22.88ID:UreS+s4E
>>458
140台のゲームもあればその次に220なんかが出たりと安定していません。
特にポケットに入れる調整上手く出来なくて割れると酷くなります。
それから隣にDQNやマイボウラーの上手そうな人が来たとき動揺してスコアが崩れます
0461投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:18:01.46ID:j3/l8hlc
>>459
ある程度フォームが出来ているのを前提に話すけど、リリース位置を揃えると結構ラインどり安定するよ。
0462投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:43:24.00ID:UreS+s4E
>>461
アドバイスありがとうございます
リリース位置を揃えるというのは常に一定の決まった位置でフィンガーを抜いてサムを抜くいていくってことで合ってますでしょうか?
間違っていたらすみません
0463投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:54:19.82ID:82hPvrgA
今2ヶ所に練習に行くほどハマってます
今38フートのレーンのセンターでは曲がるようになりましたが、
43フートのセンターでは全然曲がりません

回転力が足りないからと思いますが、回転力を上げるにはどうしたらいいですか?
0464投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:41:21.44ID:vonwbS2n
>>463
回転数が少ない要因は多すぎて、見てみないとアドバイス出来ないというのが本音。
手首が負けてる、親指で握りすぎ、リリースの方向が違う、ハンドスピードが低い、持ち方がおかしい、などなど・・・

オイルが長いから曲がらないという事は一概には言えず、ロングパターンでも端の方はオイルが少なくて曲がりやすいようになっていることが一般的。
だから無理に曲げようとせず、今練習している投げ方で曲がるポイントを探すことも必要ですよ。
そもそもがボールのスペックも影響するけどね。
0465投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 06:23:11.42ID:FeNooxeB
薬指の穴が微妙に小さくって、第一関節がすべて入らず困っています。
薬指にテーピング用のテープ1巻き分の隙間があれば入りそう、という微妙な大きさです。

穴を削って、もうちょっと小さいグリップを挿入すればいいのでしょうか?
それとも、今あるグリップ部分(シリコン製?)を削ればいいのでしょうか?
0466投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 06:54:02.71ID:Ez/9DkkX
>>465
グリップのサイズを大きくすれば良くね?
0468投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:12:22.31ID:6zlanAlu
>>465
センターのドリラーさんなりに伝えて、グリップ交換してもらえば良い
グリップのサイズがわかるなら、それだけ発注して自分で交換でも良いし
ほんの少しでお金かけたくないなら削るのでも良いけど、割りとめんどいよ
0469投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:23:16.47ID:ynQ5QJw8
手首を負けないようにする手っ取り早い方法はなんですかね?回転祭上げたいです。
0471投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 09:55:24.28ID:P1Bq7C/h
>>469
即席で良いならリスタイ or メカテク をするしかないがそれらをすると手首が解放できなくなるので回転数は限られてくる。
0472投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:07:32.41ID:fhGGNRI5
手首が折れないよう我慢汁。
0473投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:47:52.49ID:c25d72TS
>>469
どのタイミングで手首負けるの?
0474投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:55:40.84ID:LwaOooa1
キャンペーンボールだと全然曲がんなくて
ほぼ真横に回転かけてたんだけど
レーンキャッチャーに変えてから曲がり過ぎちゃって...
角度も考えた方がいいのか
スピードをあげるべきなのか
0475投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:27:25.45ID:eXX4dFlO
スピードだね
角度(AR)変えても早めに曲がって小さく終わるだけだからね
基本はスピード上げて奥で曲げて入射角得る
0477投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:43:26.27ID:0A+VFYQK
>>469
ほっそい手首の女子中学生でもカップリストのまま
楽にスイング出来る子はいるんだよ。

「負けない」(リストを力で保持する)という考え方ではなく、
バックスイングのトップから引力で降りて来るボールの後を掌が
追いかけるとするならば、ほとんど力を使わずリストをキープ出来るはず。
最後に流れの中で自然に「手がボールの下に入る」感覚。
0478投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:32:37.40ID:nbBQIfuL
>>476
ハイレブ考案においで
0479投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:33:02.22ID:nbBQIfuL
「考察」だった
0480投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 14:21:05.27ID:5xlOCtFW
ボウリングを5ゲームしただけで中指がパンパンに腫れているんですが、病院に行くべきでしょうか?
0481投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 17:16:21.11ID:EHjc5Im+
>>480
炎症によるものなら病院に行くべきだけど、中指のサイズが合ってない可能性が大きい。
病院に行って相談&診察して身体に異常がないならドリルやった店に相談に行くとよろし
0482投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 00:20:04.30ID:kK6yxlWu
>>474だけど
ROUND1のポリッシャーに掛けたら
大分真っ直ぐ伸びるようになったわ
ただ若干曲がりが甘くなった
元が何番でポリッシャーが何番なのか分かんないけど
間を取りたかったな
0483投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 20:53:53.17ID:Ofq6NEss
横のおっさんが構えてから投げるまで糞遅かったんだけど待つべきなの?
0485投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 08:43:03.66ID:z2PSYCYM
限度を超えて遅いのなら店員にレーン変更頼めばいい
よくある程度遅さなら自分のメンタルの弱さを改善すべきかと思う
構えてから動き出すまで5秒程度ならよ具体的にはく居るレベルで10秒超えたら限度超えてるかなぁ
0486投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 21:01:17.44ID:ROBcOHx5
443です
シューズ届きました
1センチ大きいものを購入し、長さは少し余りますが、幅はキツキツ位です
シューズにはEEの表記で、やはり通常3E靴を履いてる自分はサイズ大き目でよかったです
木曜日に初myシューズで投げて来ます
0487投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 01:46:00.84ID:4tPJJ+bt
初マイボールを買ったのですが、薬指がかなりピッタリで投げた時に「ポンッ」って音がしたりします。
それは良いのですが、7、8ゲームほど投げると指がむくれてくるのか第一関節までも入らなくなります。
相対的に親指は根元まで入るようになりその日の最初の方と指抜けなどがかなり違って来ます。

これで良いものなんでしょうか?
また少し薬指の穴が小さいとしたら開け直す以外に何か対処法は有りますか?
0488投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 03:05:45.81ID:xY37IkHc
>>487
指が痩せたり浮腫んだりは仕方ないですね。
何年やっていてもつきまといますので、自分なりのつきあい方を見つけましょう。

まず薬指の穴ですが、ゴム管(フィンガーグリップ)を入れていますか?
入れている場合は、ゴム管の内径を大きい物に変えれば済みます。
入れていなければ、削ってしまいましょう。
浮腫んできた頃に、粗めの紙ヤスリでゴリゴリと。
ただしどちらにしても、指がやせている時はフィット感が悪くなります。
これはフィンガーテープで調整してみてください。

親指の穴は、緩い時には「インサートテープ」という穴用のテープがありますので、それで調整です。
貼るのは穴の、指の背中が当たる方です。
内側に貼ると、フィンガーとの間隔が変わるので注意してください。
0490投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:32:46.15ID:4tPJJ+bt
>>488
レスありがとうございます。
投げてるうちに指が浮腫むのは結構よくあることなのですね。
そう言えば年配の方がハサミとテープ持ってきて何やら工作してるのを見かけますね。
機材スポーツだけに機材の調整について色々奥が深いですね。
始める前は見えてない事でした。
ドリルしてくださった方が親指はテープを貼ってピッタリと言われていたのでそちらも色々調べてテープ貼ってみます。
今は三本の指で握ってますがあまり良いことでは無い様なので。
0491投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:38:12.44ID:PcaW00Ag
>>490
上にいくほどいろいろあるよ。

ただし、あなたが「始める前は見えてなかった」という
誰かのやり方が「今まで知らなかった」が故に必ずしも
正しい思いこまないように気をつけた方がいいです。

「ハサミとテープで一生懸命工作」するのをバカにしている人もいるし、
PBAのある選手などはフィンガーもサムも大き目の穴を掘って
何も入れずもちろん指にも何も巻かず様々な持ち方で投げていて、
話したら最初からそれで一度も指を痛めたことはないそうです。

どれが正しいとかじゃなく先輩の話を聞きながら
自分なりの調整を見つけられるといいですね。
0492投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 09:52:00.28ID:qYWr65Lt
ボウリングやったことない素人でこの間友達と行ったのですがスコアが70近くしかいかず、周りからしらけた空気をだせれました
悔しいから練習したいと思うのですがどのような練習方法がよろしいのでしょうか?
0495投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 11:03:41.25ID:l0GHiHDb
ハウスボールで右利きなら右端から対角線上に2番スパット(右から2番目の矢印)通してポケット入るように真っ直ぐ速く投げる
指穴合う範囲でなるべく重いボール使う
指穴はなるべく親指の合うボールを使う
4歩助走か5歩助走か決めて一定のリズムの中で右利きなら右腕側にボール構えてスイング動作をする
全ての動作の再現性を高める
0496投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 12:56:56.08ID:lGMyaI1J
>>492
左足を前に右足をそのうしろに平均台の上にいるような感じに立って
右手に2キロ以上の重り(ペットボトルや取っ手の付いてるかばんなど)を
もって上半身を軽く会釈するくらいに前傾して右手を柱時計の振り子のように
肩を支点にして前後にゆったりと振る練習をするといいよ。
このとき上半身が重りで揺さぶられないようにして肘の力を抜いて手首の角度を動かさないようにする。
ボウリングは板の上に三角のスパットと呼ばれる印や板目を目標にして投げるんだけど
練習のときにそれを意識して三メートルくらい先に何か目印を置いてそれを通すイメージでやるといい。
0497投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 09:30:24.70ID:af7d5NyA
なんちゃってローダウン使ってハウスボールのアベが130くらいで安定してきたので、ラウワンの安く買えるマイボールをつくってみたのですが全く曲がらなくて100以下が続くようになってしまいました。
調べるとコアが違うらしいのですがラウワンのボールはハウスより投げやすいボールってわけではないのでしょうか?
0498投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 12:18:58.99ID:QyGdlYJ7
>>497
ラウンド1のボールだから曲がらないという訳ではなく、大抵のキャンペーンボールは表面材質がポリエステルだから、ハウスボール(ウレタン)よりも曲がりにくいだけ。
ラウンド1でもレーンキャッチャーは曲がる。
0499投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 17:14:32.16ID:af7d5NyA
やっぱ曲がらないもんなんですねえ、ボール買おうかなあ。
リアクティブってのがいいらしいですけどコアでどう曲がるとか弾道とかどう調べたらいいんでしょう?
0500投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 17:29:38.38ID:JnVuKNRo
>>499
ボールの販社のHPでそれぞれのボールの軌道や対応レーンコンディション等のスペックが見れるよ
ハイスポ、ABS、サンブリッジで検索かければ出るし、ボールによっては投球動画もある
最初はミディアム用ってやつで探すと良いかと

けど、キャンペーンボールのその後で安く買えるレーンキャッチャーでも良いと思うよ
0501投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 17:37:37.31ID:sDXnq7iU
ラウワンのキャンペーンボールって何年も前から
リアクティブだよ。
曲がらないのはレーン状態だよ。
0505投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:02:52.12ID:BWap4vF+
初心者スレなんですがそれは
落としすぎは後々改善していければおk
0506投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 01:43:40.54ID:ZYcQCdZ2
ROUND1のピンって倒れやすいって聞いたんですが本当でしょうか?
0507投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 03:59:41.32ID:lAu9CE10
ハムホールの調整をしてみたのですがちょいキツサムくらいにしようと思ったら5.6枚サムテープを貼らないと隙間が埋まらないのですがそんなもんですか?
背側だけに貼ればいいのでしょうか?厚みのあるクッションタイプのものを貼ったほうがいいですか?
0509投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 04:20:11.07ID:J5XJwqwH
そんなもんだよ。

貼り方にもよるけど、10枚以上貼っている人もいる。
0510投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 06:18:15.85ID:GX8j0pr6
サムテープってぶっちゃけあんなテープで500円以上って高いなぁと思うのですが代用品あります?
0511投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 09:27:05.87ID:5WVO/LbX
>>506
ピンが倒れやすいというよりレーンにしっかりオイルが
入ってるのでピンに当たったときの威力が高く感じる。
0513投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 08:45:47.16ID:ZkCa6yUp
初心者なのですが初心者は必ずカバーボールを持った方がいいですか?
0514投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 09:01:38.60ID:hf577hgJ
いえ、絶対持ってはいけません。
ボールを自在に操る練習をしましょう。
初心者なのですから。
0515投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 09:57:28.29ID:pcktTaYe
>>514
持っちゃいけないという事は無い

フォーム・リリースを安定させるなら、スペアは曲がらないボールを使った方が良いとも言える
0516投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:09:16.00ID:edIHEo1F
俺はファーストボールはレーンキャッチャー
スペアボールはキャンペーンボールでやってる
0517投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:33:15.17ID:BjKr5aAH
>>513
とりあえずメインのボールがあればいい
曲がりすぎて10ピンカバー出来ないとか、お金に余裕があるなら持ってもいいかもだけど
まずはそれを狙えるだけのコントロールを身に付けるのを先にした方が良い
0519投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 08:09:33.64ID:QaXlyLgq
初めての200upから1週間かからずして300とはすごいな。
自信なくなるぜ。。。
0521投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:24:08.19ID:lj+jSzQ3
スコアを安定させるコツをご教示下さい
ばらつきがひどい
0522投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:04:20.24ID:JJ9dOvhE
>>521
とりあえず力まずに投げる。ストライクをとるのにはある程度の
球速が必要だけどスペアの時はそんな必要ないからコントロール重視で投げる。

最終的に10ピンを確実に倒せるコントロールがないとスコアは安定しないよ。
レーンの右側に立って対角線上に狙うとレーンを広く使えるからプレッシャーも減るよ。
とにかくボールがスパットを通り過ぎるまで球を見続けるクセをつけることかな。
0524投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:54:00.19ID:2KZNTazL
逆に右端から10ピン高確率で取れたら
かなりのもんじゃないか
0526投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:03:00.79ID:Hs0O2toU
>>522ありがとうございます
10ピンのカバーは苦手意識がかなりあります
10ピンはレーン半分程度から取る人と1番右端から取る人がいますがどちらがよりカバー率高いのでしょうか?
0527投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:25:17.16ID:rgJ3whxn
計算したら
23km/h
407rpm
だった
どっちも低いけど球速が酷いな
0528投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 00:17:11.38ID:njjUIxQS
>>526
その人のレベルにもよるだろうけど、左端からが確実。

10番ピンを取る基本は、曲げないこと。
曲げて取ろうとすると、その時のレーンコンディション次第で投げるラインや、ヘタすると投げ方さえ変える必要が出てくる。
だから曲がりにくいカバーボールを使っていても、常にオイルが残っていやすい左端から真っ直ぐ投げることで、コントロールだけに専念できるようになる。

真ん中や右から投げる場合は、曲がりやすいコンディションでは「曲がらないように」投げる必要がある。
0529投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 06:18:42.56ID:IUvkc+Ot
>>526
10ピンは一番右奥に立っているピンで
多くの人はアプローチ左側に構えて
左手前(或いは中央手前辺り)から右奥に対角線に球を転がすやで
どこか認識違いがないかえ?
0531投球者:名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 13:56:04.71ID:SKu8/Gkh
10ピン取るのに左端から投げるっていうのはわかってるんだけど
ほんのちょっとコントロールミスると全然違う方向行くしガター落ちると結構凹む
で苦手意識できるっていう悪循環
0533投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 12:27:14.55ID:EhcsZDw0
レーンに木製とプラスチックが有りますが
同じボールを投げててどの様な違いがあるのですか
ひいてある油(コンディション)の変化のしかたには
どの様な違いがありますか
0534投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 15:01:56.96ID:C8C5xVS+
>>533
使っているオイルの種類にもよるけど、樹脂レーンの方がオイルの変化が出やすい印象かな。
あとウッドは多少オイルを吸ってしまうので、オイルパターンがロングからショートに変わっても、パターンの違いほどの差が感じにくかった。
ただしリサーフェイス(ウッドの表面を薄く削る)の直後はオイルが削れやすく、パターンよりも遅く感じた。

最近はウッドレーンで投げる機会が減っちゃったな・・・
ウッドはボールに傷が付きやすいとか、アプローチの管理が大変とかのデメリットもあるけど、変化が穏やかだったし、何よりボールの着地音が好きです。
0535投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:51:35.59ID:t/Np/ZFk
>>527
それだけ回転有って、それだけ球速無ければヘビー用のボールなんて投げれないね。もったいない。
0536投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:00:37.21ID:1pG8r2Se
股関節がボロクソ痛いんだけど
ステップがおかしいってこと?
0537投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 09:40:57.17ID:dGQF8MZG
>>536
股関節ってボウリングではあまりトラブルが起きない部位だからな。
痛みが続く様ならはやめに病院行った方がいいよ。
脱腸とかもありえるし。昔ダウンタウンの松ちゃんが股関節が痛いと
病院に行ったら股関節唇損傷で手術と言われてびっくりしてたっけ。
0538投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 11:06:09.04ID:oF2zslZ5
>>526
10ピンカバーで右端投げるやつなんて見たことないぞ。
少なくとも試合では。遊びとか練習でやってんだよ。
0540投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:06:24.43ID:qnZy2/Og
EJタケットが手首から手の甲に付けてる青いシールの様な物はなんですか?
薄くペラペラな物に見えるからリスタイ的な手首折れ防止には見えないし、
手のひら部分が無いからタッキーパームの様な摩擦アップにも見えないし。
0541投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:49:06.72ID:n6pOYRcn
ボールのラインのふくらみを絞るってどうしたらできますか?
0542投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:31:45.35ID:7OoPKUUm
現在、12ポンドを投げていてコントロールが付いてきて、AVGも150近くになってきました。
今度、15ポンドの重いボールにしたのですが、3ポンド重いボールに変えたときに、フォームに関して気をつけなければいけない点はありますか?
0543投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 04:51:29.96ID:n34cymn6
10フレ3投目で残ったのに投げて
バンパーにぶつけた。2回も。
3回目でアウトって言われた。
めっちゃ謝った
0544投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:11:39.11ID:/56r/O3y
>>543
レーキをまかり間違って破損したらウン万単位の弁償代請求されるから
気を付けて!
0545投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 18:29:03.39ID:FpPXEF/f
>>542
12ポンド、15ポンドのボールは、それぞれマイボール? ハウスボール?

12ポンドのハウスボールから15ポンドのマイボールに変えるのなら、比較的楽に行けると思う。
自分の手に合ったドリルという前提だけど、実際の重さよりも軽く感じるはず。

12・15ポンドともにハウスボールやマイボールの場合は、人によって違和感の程度が違う。
今のフォームがある程度基礎ができ、安定しているなら、基本的にはフォームは変えないように気を付ける。
ただ重くなった分、ボールを落としそうな気がして握ってしまう傾向が出たり、重さに体が振られたりする人がいる。

振られる場合、上手く左手や足でバランスを取るように気を付ける。
握ってしまう場合・・・マイボールなら指がゴソゴソにならないようにインサートテープを使ったり、滑りにくいテープを使ったりの工夫ができる。
ハウスボールの場合は、無理せず自然に持てる重さにしておくのも1つの対応策だと思う。

長文失礼
0546投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 18:30:18.59ID:qHNpvTIQ
>>541
膨らむ軌道は、見た目はカッコいいけど合わない時は10ピン残りやスプリットになり易くなります。オイルを有効に使って直線距離を伸ばすか、曲がりを押さえたボールでタイトに攻めることも必要です。
0547投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:11:21.87ID:WPXw3auh
>>540
Genesisのテーピングでしょう。しかしあの貼り方の効果等、見つけることが出来なかった記憶があります。知ってる人がいれば教わりたいですね。
0548投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 14:27:26.87ID:y2YAE7KL
>>527だけど
26km/h位出るようにはなってきた
ただ回転が増えた感覚はないから
どうしたもんかと
0549投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:39:41.89ID:4n+QMo9Y
一番重要なのはコントロールとして
球速と回転とどっちが重要でしょうか?
0550投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:20:22.48ID:UzO9vZV6
>>549
1、スピード
2、コントロール
3、回転
0552投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:10:51.06ID:O/du5RUC
>>549
スピードにマッチした回転(回転にマッチしたスピード)がある。
どちらが大事ということではない。
0553投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:27:53.65ID:YDwVyHLg
>>549
回転はちょっとしたコツで付けられるが、スピードはフォームを固める時点である程度付けておかないと後からでは上げにくい。
だから初心者はスピードを安定して出せるようにした方が良いと思う。

でも初心者にとって、曲がらない状態での練習って苦痛なんだよね…
0554投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:42:07.52ID:qcL+nSRi
男なのですが親指だけちょっと太くて他が細いという変な指(指輪でいうと薬指が9号で嫁より細いぐらいです)をしているせいで
ハウスボールを使う時は中指、薬指がぴったりの8ポンドに親指を押し込むか、親指がぴったりで他ブッカブカの9ポンドで投げています。
毎回皮剥けたりと指を負傷するのに嫌気がさしてマイボールを作ろうと思ったのですが、8ポンドとか投げてたのをいきなり15ポンドとかでボールを作っても投げれるものですか?
力には全く自信がありません。

また、全然知識などがないためボールを見た目で選んでしまっても問題ないでしょうか?
キネティック エメラルドというボールのルックスに惚れたのですが・・・
0555投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:45:38.13ID:bRdWSgHY
>>554
一応の目安として、ハウスボールを選ぶ基準として「体重の1割」、マイボールは+2〜3ポンド、と言われます。
(1ポンド=450g)
ただし一般男性であれば、よほど華奢や老齢で無い限りマイボールは15ポンドでも然程苦労しないと思いますよ?

最初は重く感じたり、筋肉痛になったり……まあこの辺はあるでしょうが。
(経験者です・・・)
0557投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:23:33.56ID:SY8WT6v+
>>554
最初のボールはなんでもいいとおもうよ。ドリルと投球技術がしっくりくるまで
スコアなんかまとまらないから。

8ポンドだと自由自在に振り回して投げられるけど15ポンドになると
手首が負けるような重さになるから球速も遅くなるし下半身の安定感も
求められる。約3キロから約7キロになるわけだから今までと同じフィーリングで
無理して投げると指とか肩とかどこか故障するよ。
0558投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 19:20:15.73ID:S+6fUld+
ミディアム〜オイリー向けボールで比較的長く使えるのはどの素材のボールでしょうか?
通販でボールを買う予定です
持ち込みでのドリルの適正価格は5000〜6000円と考えればいいでしょうか?
避けるべきドリラーの特徴を教えてください
0559投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 21:47:22.72ID:qcL+nSRi
>>555-557
腕力で勢いつけて投げるような投げ方しなければ大丈夫って感じですかね。
そこだけ気をつけてみます。ありがとうございました。
0560投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 22:58:39.23ID:VPPJEtw7
レーンコンディションが酷すぎて真面目に投げる気になれない時どうしたらいい?
0561投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 23:50:56.45ID:bRdWSgHY
>>558
ミディアム〜オイリーじゃ幅が広すぎて・・・
寿命が長そうなカバーストックは、ストームならR2S、ブランズウィックならPK系とか、ちょっと弱めのカバーストックっていうイメージかな?

ドリルは1ホール1000円、サムソリッド1000円、フィンガーグリップ1個500円、場合によっては技術料が+αってとこかな?
ただし会員価格と一般価格で1000円以上違う所もあるし、そのへんはセンター次第。

避けるべきドリラーはPAPや球質を無視する人、通り一辺倒なメジャーを押し付ける人とかだと思う。
ただ初心者の最初のボールは、実際その辺を判断する情報が無い(球質やメジャーの好みが固まっていない)ので、通り一辺倒のメジャーにせざるを得ないでしょうね。
とりあえず公認ドリラーに任せれば良いのでは?
まあラウンド1は避けておくのが無難か・・・
0562投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 23:53:25.40ID:bRdWSgHY
>>560
お盆休みはどこでもそんなものでしょう。
投げて楽しめればOKと割り切りましょう。
0564投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 12:34:30.68ID:CndO2nAC
スパンってドリラーの意向と自分の好みどっちを優先させた方がいいですか?
0565投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 15:01:06.30ID:LCuBF6aj
歴一年ならアジャストしきれない自分に問題が有ると考えて
どうすれば合わせられるか考えたり聞いたりとかしてもいいんじゃね?
0566投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:25:04.37ID:mb2ubs8G
>>564
一個目はドリラーの意向(おまかせ)
それを使っていくうちに要望が出てくれば次(若しくはプラグ)伝えればいい
いろいろやってみないとわからない
持った時はすごい良い感触でも投げると良くないとかね
0567投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 13:20:48.70ID:0csvDcRm
まずは相談だよね
自分がいらんことしてて合ってないと感じることは絶対あるし
またそこに気付けるなんてだいぶ先だろうし
0568投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:25:13.90ID:st0OJDLc
>>560
PBAの選手は日本の酷いレーンでも、それなりの経験と対処方法を身につけてるから打ち上げてきます。
以前、JPBAの試合で招待選手のロバート・スミスが苦肉の策でバックアップを投げて決勝戦まで駒を進めた時がありました。

真面目に考えるとバカらしいので遊び心で投げると良いかもしれません。
0569投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:28:53.30ID:1zGN0Zdl
>>566-567
ありがとうございます
まだアベレージ180程度なので、ドリラーさんの意向を優先して考えたいと思います
0571投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:43:37.61ID:yGDPYsSS
>>561
一個一個細かくありがとう
多少値が張っても通いそうなレーンでドリルしてもらいます
0572投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:36:10.46ID:/23YPNjI
PAP位置って測るのが常識なの?
何人か開けてもらったことあるけど、「だいたいこのへん」でしか開けてもらってない
0573投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:54:24.35ID:su+DXiwD
>>572
測ってもらった方が良い。
もしくは自分で測り、ドリラーに伝える。

簡易的な測り方は、
1.マイボールを投げる
  (できれば手前からオイルがあるライン)
2.1番親指に近いオイルの後を水平にして
  薬指側を上側にして置く
3.頂点にテープ等で目印を付ける
これを複数回行って一致していればOK。
ばらける場合は、まだリリースが安定していないからPAPにこだわる必要ないかな。
0574投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:00:31.36ID:su+DXiwD
自分の場合、ロールアウトしやすくてPAPを測り直したら、PAPが薬指に近かった。
そこでレイアウトを見直すと、ロールアウトしにくくなった。

ドリルしてもらうセンターが決まっていたら、測ったPAPの位置をメジャーシート(ドリルのピッチ、スパン、穴径を記したシート)に記録してもらおう。
次回のドリル時にPAPに合わせたレイアウトをしてもらえるよ。
0575投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 01:57:25.56ID:+0tH6Gqz
レーンの変化についてお聞きしたいです。

ボウリング場を、オイルが少な目のお店と、オイルが多目のお店に大別出来るとすると、少な目のお店というのが前提で。(※塗っているオイルが短いという意味じゃなくて、オイルが薄く塗ってあるという意味です)

同じコースに何回ボールを投げたら、オイルがどのように変化すると感じてますか?
0576投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 02:22:09.20ID:+0tH6Gqz
すいません、前提で書き忘れたものがあります。
オイルメンテナンス直後のレーン、という前提です。
0577投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 09:10:47.06ID:NkKnXolE
>>572
PAP位置はレイアウトの基点だからね
ただ、「だいたいこのへん」で開けても多くの場合問題出ない
たとえば>>574氏のように特異なPAP位置だとボールの動きも予定してるものと変わってしまう
0578投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 09:53:22.43ID:r2qNM5uu
>>575
オイルが削れやすく変化の激しいレーンになります。
そうなるとドライゾーンに行き着くまでに回転が死んでしまうので、1人で投げてても大体3ゲーム目からは手前でレーンに捕まるので少しずつ中に入ります。
引き方によっては1ゲーム途中からそのラインはもう使えないとかありますよ。
オイルが薄いレーンは嫌いですww
0579投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 11:49:51.98ID:EhPLn0N9
>>578
ありがとうございます!
昨日投げていた(どちらかというとオイル薄めの)お店が、普段ならメンテナンスの機械を2往復するところ、お盆でお客が多いためか1往復で終わらせたんです。そこで投げて初めてオイルの変化というものをシビアに感じまして、質問しました。
同じコースに投げていたボールが、ほとんどの場合で4投目で中に(板2枚分くらい)吸い込まれるように変化したので、この変化の感じ方が正しいのか確認したかったです。

さらに教えて下さい。
このオイルが削れて中にボールが集まる場合、1と2どちらの選択がベターですか?
1、同じラインでアクシスローテーション角度を少なくする等、曲がりが少なくなるように投げ方を工夫する(デメリット、オイルが削れているラインを投げるので、ボールの勢いを少し消される。メリット、レーンのオイルコンディションをある程度把握できている)

2、別のラインを見付ける
(デメリット、1投目はお試しで微調整が必要となる。メリット、オイリーゾーンを通すのでボールの勢いが死なない)

どちらが正解というものがなくても、皆さん何を考えて投げているのか教えてもらえたら幸いですm(__)m
0580投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 12:59:08.86ID:Vk1WJq9+
>>579
ローテーションを小さくして同じところを投げれば、さらに手前からボールが噛むだろうから、どんどん内に入る。もしくは同じラインを使いたいなら球速を上げる、などなど。
どれが正解とはいえ言えない。
0581投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 13:53:12.55ID:kwI05h/D
はあ?
2が正解に決まってんじゃん
575も含めて初心者装った釣りですか?
0582投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 13:54:36.61ID:kwI05h/D
回転やスピード変えて対応とか
プロかよw それもPBAの?
0583投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:16:08.61ID:r2qNM5uu
>>579
ラインを変えるが正解ですね。
ボールを代えてもいいです。

基本、余程の事が無い限りARやACは変えません。プロやトップアマですら、どうしようもなくなった時の最終手段です。それだけ小手先の微調整は難しいのです。

簡単なことから変えていきましょ。
0585投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:19:09.92ID:r2qNM5uu
>>584
間違えました、ATでしたww
0586投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 19:17:36.69ID:EhPLn0N9
>>580
確かにARを小さくしても、すぐにポケットから中心に寄ってきて調節が難しいと感じることが多いですね。
スピードを上げるのは、確かに経験上、上手く調整することが出来ていた気がします。ただ、ボールの勢いでストライクが復活したと思ってました。

>>581
2ですか。教えていただきありがとうございます。
釣りじゃないですよ。ちゃんと経験が3年未満の初心者です。

>>583
2ですか。ありがとうございます。
ARの調整でずっと練習していたので、コースの練習はまだ甘々なので精進します。
ARで微調整するのが難しいとは知らなかったです。

答えてくださった皆様、ありがとうございました。
おかげ様で次回の練習がすごく楽しみになりました!!
0587投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:04:32.14ID:aWKfTSKv
>>586
アクシスチルトは変えれなくとも、アクシスローテーションは変えれるように練習すべきです。
スペアボール無しでテンピンとれるくらいのことは出来た方がいい。多分練習されてるんでしょう。
0588投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 05:39:50.11ID:kOPPMD3Y
>>587
横からですみません
アクシスローテーションを変える方法を宜しければご教示下さいm(_ _)m
0589投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:37:10.76ID:RnARZD1t
ローテーションもチルトも、変える方法はいろいろあるんだけれど、
投げ方によっても違いがあるので、自分で確かめるのが一番いい。

(1)手首の前後(カップリストの度合い)、
(2)手首の左右(掌を上に向けた状態で指先がどちらを向くか)、
(3)手首のジャイロ(掌が上を向くか左を向くか)

主な要素のこれらを組み合わせてイヤになるほど投げてみる。
投げ放題の設定があるボウリング場で、点数を無視して。
マイボールでガーターや120点出すのは周りの目が痛いけれど、
そういうのも「明日のために」必要なんだよ。
0591投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 14:17:07.36ID:wYT1Cv7D
周りとか点数見てないからw
どんだけ自意識過剰なんだ?
しいて見てるとすれば、
「あいつボール何個も持ち込んで大袈裟な器具
装着してるくせに変なフォームでひょろい玉投げてんのなw」
的な観点でしかない。
ダセえ投げ方してたら250点出してようが関係ない。
0592投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 15:49:40.42ID:BhEwdU2m
えぇ?これ再現性とアジャスト技術ありきの競技だろ
ヒョロくても何でもいいがな。見た目にこだわってるのは誰なんていうw
0593投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 18:24:18.71ID:wjrsbSED
他人の投球なんぞ本人が思うほど誰も気にしてないから
好きなようにやったらいいさ
0594投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:54:19.83ID:MMWORg4N
パーフェクト取った時は隣の人に拍手もらったけど(´・ω・`)
0595投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:57:00.69ID:mabIrx5N
見た目は大事。
見た目から得られる情報はかなりあるし、一部を除いて理にかなった投げ方は格好いいことが多い。
寧ろ、練習でも周りの人間全員が自分を見てると思うくらいで丁度良い。メンタル面の向上にも繋がる。
じゃないと緊張感の欠片もない無駄なカラ投げが増える。
0596投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 10:04:17.71ID:N4Q7E553
エクセノのオイルリムーバー買った
裏の使用方法呼んだら急にクリーンオールを吹きかけますとか書いてあって笑ったんだけどクリーンオールってないとダメ?
0597投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 10:59:26.50ID:Z3fSLEP2
>>596
他のクリーナーでも良いんじゃね?
要はクリーナーと併用ってことでしょ。
まあメーカーの推奨は自社で効果を確認できるものになるだろうし、相性もあるとは思うけど。
0598投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 11:21:27.42ID:N4Q7E553
>>597
単体で使うんでもいいんならこれ一本で良いんだけど
合わせないと製品上問題があるなら買わないと
と思って
0600投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:45:01.02ID:Z3fSLEP2
>>598
強力な洗浄剤成分をクリーナーで落とすって考えれば自然だと思うけど。
0601投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 12:24:50.12ID:nOe+cTGA
ドリルについて質問です。
10年程前にラウンドワンのマイボールキャンペーンでボールを作りました。
この時、薬指人差し指は第一関節が引っ掛かる位で、親指も第一関節が引っ掛かる位にドリルされました。
三本指全て第一関節から先だけでつまむ感じですね。

当時は何も知識が無くそんな物だと思ってました。
実際、会社の同僚に教えて貰った通り最後に握手にするだけで良い感じ(一番右から投げてポケットに入る感じ)に曲がりましたし。

最近、人に誘われてまともに取り組むようになり、マイボールを買ってプロの方にドリルをしてもらった所、親指はズッポリ根元まで入る様にドリルされました。
ネットで調べた所、実際に親指は根元まで入れる例しかなく、やっぱりラウワンはバイトの兄ちゃんだからアレは嘘だったのかと思いましたが・・・。

色々サム抜けの重要さやサムレス両手投げをしてみて凄い回転が掛かる事から、
サムを第一関節だけにするドリルにメリットが大きい気がしてきました。
サム抜きが素早く楽に出来るので回転数が増すのでは無いかと。

ググった限りでは見つけられませんでしたが、こう言う親指第一関節のドリル法もあるのでしょうか?
0602投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:37:33.22ID:TPwB9fqQ
>>601

そういうドリルをしている人はPBAでもいるよ。
スモールウッドとかいう名前の選手だったかな。

15ポンド以上の重さのボールを難なく扱えるなら、
そのドリルでもいいと思う。
ただ、やってる人が少ないから、我流で取り組むしかないけど。
まあ、サムレスに補助的に親指入れていると考えれば、
そんなに特殊ではないかもね。
0603投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:14:51.92ID:mgV//3cA
>>601
親指を第1関節だけ入れるのは「ちょいサム」とも呼ばれるけど、サムレスや両手投げの人が補助的に使う程度でした、全く一般的ではないよ。
オーソドックスな投げ方だと、握力を必要とするので弊害が多い。
サムレスや両手投げの場合は、回転軸によっては親指の穴がトラック(レーンとの接地ライン)にかかりやすく、ゴトゴトとうるさかったり穴のふちが欠けたりしやすい。
0604投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:48:25.00ID:9VG6kZvq
ヘビー用とミディアム用とドライ用ってどんな違いがあるの?
レーンキャッチャーはどれにあたるの?
0605601
垢版 |
2017/08/19(土) 16:12:07.36ID:nOe+cTGA
御教示ありがとうございます。
ちょいサム、スモールウッドでもう少し調べてみます。
確かに当時のラウンドワンで作ったボールは10ポンドだったので扱えたのかも知れません。
やるにしても、まずはラウンドワンのキャンペーンボール15ポンドとかで試してみます。
0606投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:35:39.23ID:mgV//3cA
>>604
主な違いはカバーストック(表面素材)のオイルの吸着性かな。
ヘビー用になるほど吸着性が強くなり、その分オイルがある箇所からでもレーンとの摩擦が強くなるため、早めに曲がりだす。
表面加工の粗さも同じような感じで、サンディングの数字が小さい(表面がザラザラしている)方がオイルの上で動きが出やすい。
ただしミディアム用やライト用でも、急な動きを押さえるためサンディングしてあるボールもある。

コアの形状も一つの目安になる。
カタログスペックの「ΔRG」が小さいほど曲がりが小さく、オイルが少ない時に使いやすいし、RGが大きいほど曲がりだしが遅い傾向がある。
ただ同じコアでもカバーストックの違いで、オイリー用からミディアム用までバリエーションがあったりもする。

レーンキャッチャーは、ヘビーとミディアムの中間っていうイメージだけど、実際に使った事がないので・・・どなたか回答宜しく。
0607投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:24.07ID:TPwB9fqQ
レーンキャッチャーとして新たに設計してるわけではなくて、
すでにあるボールの柄だけ変えて作っている。
元のボールのスペックから考えれば、ライト〜ミディアムくらい。
0608投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:26:39.95ID:0OIVmkav
両手投げで26km/h 400rpmくらいなんだけど
タイムレスって扱える?
あとタイムレスとノールールエクストリームパールって
どっちが曲がる?
細かい数字は分かんないから感覚的な答えで大丈夫
0609投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 08:33:29.38ID:K9U8pMCa
>>608
タイムレスのレビュー見ると両手投げ向きらしいよ。
高回転でも暴れないような曲がり。
ノールールエクストリームパールのが曲がると思う。
まぁ動画観て自分で判断して。
0610投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:44:14.25ID:+XZvo+zm
マイボール作って2ヶ月の者なのですが、親指の根本で持つ感覚で投げていると、親指の腹側の根本が腫れてしまいます。

ベベル?も少し削ったのですがあまり良くならない場合はホールがあっていないということなのでしょうか?
0611投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:57:42.53ID:7u7lArDa
>>610
原因は力を入れて押えすぎ。親指の根本で持つ感覚なのにベベルを
とると余計に落ちそうになって悪化するよ。
親指はリリースポイントで下に向けて親指の力を抜くと重力で勝手に
抜けるからスイング中は親指が下を向かないようにすればいい。
リリースポイントの親指の向きが時計の文字盤で10時くらいだとすると
スイング中は時計の文字盤の2時くらいを指すポジションをキープして
練習してみれば。
0613投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:07:42.70ID:+UC3JmLx
>>611
スイング中に2時の方向は意識したことありませんでした。

試してみます。
アドバイスありがとうございます。
0614投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:12:27.64ID:01dqnkCR
スライドは必ずした方がいいのでしょうか?
スライドしようとすると不安定になります。
0615投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:15:23.15ID:WApt6lfB
>>614
スライドはしてもしなくてもどっちでもいいけど、しないとヒザや足首の
負担が大きくなるよ。スライドなしで投球後バランスも崩れないならなしでいいんじゃない。
スライドする足とボールが離れすぎてるとボールの重さにつられて
体が右側にバランスが崩れるから左足の内側のくるぶしに当たらない
程度の近いところでリリースする練習をすればいい。
左手もバランスをとるのに重要だからプロの投球フォームで自分に合いそうな
人のマネをすればいい。
0616投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:34:38.28ID:bACXm0NL
>>615アドバイスありがとうございます!
自分のスタイルに合いそうなプロ探して動画見てみます
0617投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 11:22:41.93ID:AnSryheX
質問です。
最近すこし前傾姿勢にして、フォームが安定してきたんですが、
スパットが見づらくなってしまいました。
顔だけ起こしてスパット見たほうが良いのか、
スパットより手前の板目を目標に投げればよいのか、
そもそも前傾し過ぎなのか・・
アドバイスお願いします。
0618投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 15:34:35.52ID:pGqmb7p9
>>617
人の顔を見続けながら失礼なおじぎをするやつがいるけど
あれがボウリングでの正しい前傾姿勢。
ちゃんとしたおじぎみたいに目線まで下げるとだめだよ。
狙うところが手前になるほどコントロールしにくくなって
ブレ幅が大きくなるからスパットあたりがちょうどいい。

目には利き目(サイトアイ)があって両目で見てるつもりでも
片方の目で重点的に見てるからアプローチで構えてるときに
利き目で見てるというのを意識するとコントロールよくなるよ。
利き目の調べ方は親指と人差し指で丸をつくってちょっと遠くに
ある物を両目で見ながらその丸の中に入るようにして
片目をつぶって丸の中に目標物が入って見えるほうが利き目。
0619投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:40:13.80ID:AnSryheX
>>618
ありがとうございます。
やはり顔は起こしたほうが良いんですね。
またフォームちょっと崩れそうですがやってみます。

利き目についてはなんとなく知っていましたが、
利き目まで意識したコントロールはやっていませんでした。
そっちも今度試してみます!
0621投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:59:49.84ID:OcRlNaS7
>>620
14p 3oz ・・・ボールの重さ(14ポンド3オンス)
Top ・・・トップウェイト(重心のCG側への偏り)
pinーCG ・・・pinからCG(ボールの重心位置)の間隔
MASS ・・・マスバイアスの位置
 左5/8 は、pinとマスバイアスを結んだ直線からCGがどれだけずれているかを示し、「くの字」はそのずれ方を直感的にわかりやすくした表現
0622投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 03:46:01.75ID:4wjP76Uu
重さはいいけど
それ以外は大きいとどうなのか
小さいとどうなのかを教えて頂けると
嬉しいです
0623投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:21:49.93ID:yRgQUaXo
>>622
トップウェイトは気にしなくても良い。
PIN-CGは2から4までなら問題なし。
マスバイアスはそんなに気にしなくてもいいが、右投げなら
くの字が良い。左なら逆くの字。
もちろん直線が理想だけども。
0625投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 15:36:00.84ID:jDe67Wjp
>>624
そうだね。
あとはドリラーさんがなんとかしてくれる。
重さ以外の数字に拘るのは、特殊なレイアウトをしたい人か、個人的な拘りがある人か、頑固な人だと思う。
0626投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 02:39:04.82ID:PvFKZ8WL
3月から週末プレイずっとしてきたけどちっとも200にいかん、180以上は二度だけ・・・才能なさすぎてやる気なくなるな
0628投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 09:12:17.39ID:e156kyk2
センターによって靴の感触違って合わない時はよくバランス崩すのですが、靴底のパーツはセンター変えて投げる時は変えた方がいいのでしょうか?
0629投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 09:45:06.84ID:H/nJBM5W
>>628
変える必要あるね。
センターによってアプローチの滑り具合は違う。
それをパーツ交換で対応できるのが、高いマイシューズの利点だよ。
0630投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 09:45:59.00ID:8bqJu0Ic
>>627
愚痴は場所違いだな
3分の1くらいマイボールだけどハウスの時から親指の第二関節?の右側面がめっちゃ痛くなる。15くらい投げると気を使ってないと皮が剥がれて水が溜まって痛い
0631投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:55:14.57ID:tsZvOmZP
>>630
親指が抜けてないのに回転かけようとしてオーバーターンになってるかもしれないな。
これボウリングの球を投げながら矯正するのは難しいから野球のボールかソフトボール
を握って持ってゆっくり地面に転がす練習をすれば頭で理解できて体でおぼえられるよ。
転がすときに親指の力を抜いて球が自然に落ちていって中指と人差し指の指先に重さを感じた
ときにボールのうしろを押してやる感じにやると球に回転がよくかかる。
ボールに目印になるテープを貼れば回転が見えやすいよ。
0632投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:22:28.58ID:BTdhjY6f
>>626
もうチョット情報があればアドバイスも貰えるんじゃない?
男子?女子?どっちでもない人?
若い?おじおば?じじばば?
マイボ?ハウボ週末で一回何ゲーム投げてる??何ポンド投げてる?
カーブかけようとしてる?
シューズはマイシューズ?
0633投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:01:15.63ID:uupngjvB
>>631
どっちかというと持ってる段階ですでに負荷かかってるから最初から最後までみんなどう持ってるのか気になるな。
マイボールでなんちゃってローダウンで投げてる
0635投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:43:51.07ID:wJ520cF4
>>632
すみません;
30男
マイシューズです
マイボールで週2回投げてます
この間行ったことないセンターに行って滑りというか靴の感触の違いが大きかったのでスコアが酷くて
0636投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:46:07.26ID:wJ520cF4
連レスすみません
14ポンドで体重55くらい
ボウリング歴1年くらいです
0637投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:28:26.00ID:PJpM++Qd
ファールラインからスパットまで15feetですよね?
でもスパットって山型にずれてますが、どこが15feetなんでしょうか?
0638投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 11:18:15.38ID:GIWydU74
フックボール投げるときって斜めに向いて投げてます?それとも正面を向きながら斜めに向かって投げてます?
0639投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 14:16:11.77ID:J4noZ46j
>>638
基本は投げたい方向に身体を向ける事です。
立ち位置からスパットに向かって真っ直ぐ歩くか、インサイドの時は、身体はスパット方向へ斜めだけど足は板目に沿って歩く事も必要になると思います。
0640投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 17:48:42.57ID:m1H/ZxDO
>>639
あーなるほどね、斜めにずれるってことか。
プロボーラー動画とか見ててもいまいちわからんかった
0641投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 19:23:17.38ID:HOjel1ba
最近妙にフルロールというかサムロールというかわからんけど、
中指のフィンガーとサムにオイルがべっとり。
手首を使って回転かけようと頑張りだしてからこうなった・・。
修正した方がいいですよね・・。
0642投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:48:57.53ID:fA7pDMjJ
>>641
そいうときはスランプに陥りやすくなるからリストマスターのようなベーシックな
リスタイをつけてナチュラルフックの練習をするといいよ。
リリース時の手首の折れの確認や中指と人差し指に乗る感じを大事にしながら。
0643投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:12:20.82ID:7DDiQ9D4
初心者向けの本から、ネットの情報まで色々読んで、フォームを試しているのですが、
私にとっても最も合ってそうなフォームが見つかりました。
投げる間際に、ボールを水平方向に移動させながら、ボールを押し出す方法です。

そこで、質問なのですが、この投げ方の場合、
水平方向に移動している時点で、親指はボールを全く握らずに解放した状態で、
フィンガーだけでボールを押すイメージで宜しいのでしょうか?
本にもサイトにも、この時点の指の感覚が書いていないので、分からず悩んでいます。

分かる方がいらっしゃいましたら、おしえてください。よろしくお願いします。
0644投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:21:46.37ID:QFIK1leu
そこまで行ってんなら後は自分で考えた方がいいんじゃない
0645投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:32:26.92ID:NgVc1cJo
>>643
その投げ方でどういう球質になったかで判断してはどうですか。球速、回転数、回転の角度、再現性などをビデオに撮影して判断すると良いです。感覚的に良くても投げた球がヘロヘロであればそれは間違いかもしれないということです。
0646投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:13:12.76ID:JWnVX+7H
>>643
リリースは感覚の問題だから投げ込みで自然体でおぼえたほうがいい。
ファールラインのむこうに球を転がすイメージでレーンにドスンと落とさないようにして。

サムレスの両手投げすればフィンガーに最大限乗る感じがつかめるから
助走なしで遊びでやってみるといいよ。片手で投げたときに両手投げより
フィンガーに乗る感じが軽すぎるときは親指を離すのが遅れてる。
0647投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:01:17.84ID:pktz3aW2
親指の抜き方が分かんねえーーー。
0648投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:41:49.56ID:7DDiQ9D4
>>644-646
ご助言ありがとうございます。
練習を通じて、体で正解を探していくしかないのですね。

他に原因があるのかもしれませんが、違う3つのレーンで投げたところ、
同じ投げ方をしているにも関わらず、
(1) あまり曲がらず、1番ピン残りの9本が連発。スコア108〜127。
(2) ポケットにはほとんどいかずに、逆ポケットでターキーを含む151〜197。
(3) 同じく逆ポケットで、5フレームまで111だったのに後半曲がらずガーター含む118〜151。

スコアの幅が大きすぎて、どれが正解なのか全く分かりません。
>>646のおっしゃられているサムレス投法をして、目先を変えてみることで、開眼できることもありそうですね。
0649投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:45:29.25ID:7DDiQ9D4
すみません、訂正です。

>3) 同じく逆ポケットで、5フレームまで111だったのに後半曲がらずガーター含む118〜151。

3) 同じく逆ポケットで、5フレームまで111だったのに後半曲がらずガーター含む151になるなど、全体としては118〜151。
0650投球者:名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:14:17.96ID:JWnVX+7H
>>647
親指は抜くものじゃなく抜けるもの。野球のボールを投げるときに
親指を緩めるようにボウリングでもリリースポイントで親指緩めれば
勝手に抜ける。親指が抜けてないときに変に手首をひねったりすると
親指が素直に下を向かないから抜けずらくなる。スイング中にボールを
握りすぎても抜けにくくなる。

>>648
レーンにはオイルが塗ってあってコンディションが違うから
レーンアジャスティングといって立ち位置や狙うスパットや板目を
変えないとストライクやスペアとれないよ。投げ方が一定になって
レーンアジャスティングができるようになってもオイルの量や塗ってある
距離、レーンコンディションの変化でボールも1つでは対応できなくなるから
上達してスコアを求めるとヘビーオイル ミディアム ドライ用と最低3種類は
揃えたほうがいい。
0651投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 07:10:50.18ID:XzGbgC/Z
>>647
穴から抜くんじゃなく、力を「抜く」のな。
タイミングはスイングの最下点、腰の辺りな。
手の甲と腕が真っ直ぐになるよう意識して(手首が折れてない、親指が前に向いてない)いれば嫌でも抜けるので、持つ事に力を入れ過ぎないでね。

マングースを使えば解ると思うので、誰かに借りてみな。
0652投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:28:52.49ID:6PsFbAEV
7ピン等外側のピン残りの場合スペアボールよりも普通のボールの方が取りやすいですか?
0653投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:46:46.60ID:53/RJS95
>>652
どちらとも言えないが、基本はスペアボールで取る方がオイルの影響を受けにくく、確実と思う。

ただし曲げることに自信があるタイプは、1投目と同じラインで回転やスピードのアジャストだけで取ったりできるので、メインのボールで取りに行く人もいる。

上級者と言われる人でも、曲がりが安定しているレーンではメインのボールで曲げて、難しいコンディションでは直線的にって使い分けする人もいる。
(少数派でしょうけど)
0654投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:52:01.19ID:6PsFbAEV
>>653
ありがとうございます
今までスペアボール使わずに1個のボールで練習しててスペアボール作ったんですが感覚違いすぎて難しく感じています
0655投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:29:37.98ID:TKz+luwC
メインボールで投げて4や7を「曲がり過ぎた」だの「曲がらんかった」だのと言ってミスる人を見ると哀れに思います。カバーボールなら練習投球すら必要ない程ラインは安定してますよ。

なのでオレは二投目は100%カバーボールを使います。バケットやダブルウッドでもね。但し失投があるのでカバー率100%とはいきませんが、失投するのはどのボール使っても一緒ですしね。

アベレージを上げたいなら二投目はカバーボールを使う事だと指導してます。
0656投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 23:59:18.05ID:j4u4Pybd
コントロールが良ければカバーで直球
読みが良けれ幅とってオイル利用
どっちが良いのか。目指すべきはカバーで直球だけど現実は微妙だよね
0657投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:01:29.77ID:tCicMRCd
ありがとうございます
カバーボール使いこなせるように頑張ります
0660投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:21:37.10ID:djlub0pT
>>659
曲げて確実に取れる力量があれば、まずバケットが残らない。
バケットが残るのはレーンが読めていない時か、コントロールが悪い証拠。
ならばその状態で、曲げてバケットを確実に取れる道理がない。
0663投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:59:21.40ID:5JCypGX6
>>660
あとね、コントロール悪いやつが
尚更バケットストレートでとれるかよw
実際バカなのか?
ちょっとは脳味噌使えよ
0664投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:05:40.98ID:5JCypGX6
そもそも、プロでもないのに
なぜ目先のスコアにこだわるの?
0665投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:29:58.10ID:djlub0pT
>>663
そんなコントロールだったら、曲げても取れない。
だったら少しでもボールの行き先が安定するスペアボールの方が確率が上がる。

それにここは「初心者」スレ。
上級者ならば曲がりがアジャストできても、初心者にそんな方法は勧められない。
多少は考えて書き込んで欲しい。
0666投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 02:03:25.03ID:5JCypGX6
だからさー、もう一度繰り返すけど、
なぜプロでもないのに目先の点数に
一喜一憂しますかね?
0668投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 09:46:58.29ID:c75q3OI4
リリースの時の目線はどこを見ているのがベストなんでしょうか?
0670投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:30:05.33ID:PJaiS/32
>>668
狙うスパット付近かな。リリースからスパットまでの到達時間が
あっという間だから狙ってるところを見てないとそこを通ってるのか
失投したのかわからないからね。
0671投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:52:01.36ID:oe3GgNi9
>>668
スパットを見て投げろと大抵の本には書いてあるけど、僕の場合見ようとすると体が仰け反っちゃうからスパットとドットの間(ガイド)見て投げる。
0673投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:59:46.28ID:fqJOVrtO
ありがとうございます
通過するのを確認できるような目線にしてみたいと思います
0675投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:18:11.55ID:Rry9Z9vo
>>642
リスタイは持っていないので、しっかりカップ作って
初心を思い出して練習したら、だいぶマシになりました。
腕は脱力、手首に力、指先に集中・・なかなか難しいです(笑
0676投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:22:00.65ID:ln/lbbbc
カバーに行くラインが、内が速くて外が遅いラインならば曲げた方が得。十番だろうが七番だろうが。
そんなおいしい状況ばかりじゃないからストレートボールでカバー出来るラインは常に把握しておくべき。
ようするに頭を柔軟にしたほうが楽。
こうだからこうするって決め付けも、暗示をかける上では有効だろうけど、失投してもカバー出来た方が楽でしょ?
現に一投目はそうゆうラインを探すじゃん。
0677投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:38:26.02ID:SXBGTPcb
テレビや動画を見ていて疑問があります
男子プロとかが、投げる前に靴の裏を触るのは何の意味が有りますか?
手が汚れませんか?
0678投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 01:04:29.33ID:/Z6MTIc8
>>677
プロや競技会に参加するアマチュアが使う靴は、靴の底が張り替えられ、各自の好みの滑り具合に調整できます。
しかし靴、特にスライド側(右投げでしたら左足)の底にゴミやホコリが付くと、投げる時の靴の滑り具合が変わります。
投げる瞬間にスライド足が滑り過ぎたり詰まったりすると、思うような投球になりません。
ですのでシビアなゲームの場合、投げる前に靴の底を気にする人は少なからずいますし、毎回靴底をチェックしたり拭いたりすることがルーチンワークになっている人もいます。

あなたが動画で見たプロも、恐らくですがそういう理由だと思います。
0679投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 00:50:35.70ID:MpbUxWMv
握り癖について質問です。
現在、ウルトラリスをつけてバンダルスマッシュを投げてますが曲がりません。
まっすぐす超ストレートボールです。
おそらく、握ってて親指の抜けが悪いのが原因なんだろうと推測してます。

親指真っ直ぐで脱力を意識した場合、バックスイングのトップで握ってしまう事に気が付きました。
しかし、普通に考えてリスタイで手首を真っ直ぐにした場合、スイングトップでは手のひらは下を向きますよね。
ニュートンさんが言うには地球には万有引力が有るとの事ですので手のひらが下を向いて静止してると、当然握らない事には手のひらの物体は落ちると思うのですがどうしてるのでしょうか?

重力では落ちないけどスイングの遠心力では外れるくらいシビアにサムホールの調節をしてる?
それとも実は握ってる?
どうなんでしょうか?
0680投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 02:34:03.88ID:t1g+sN9F
>>679
紐の先にオモリを付けて揺らすと、下からの支えが無くても自然とオモリは一定の高さまで上がるよね。
だったらそのオモリをボールに置き換えて、ボールの上に手を添えているだけでもボールの上下に合わせて手を動かすだけで、手からボールが落ちない。
これが脱力状態での振り子スイングのイメージ。

ただ実際にはそんな理論通りとは行かないから、フィンガーやサムで軽く補助をしてあげる。
でも力を入れて握ると、指だけでは無く他の部分にも力が入り、振り子スイングの邪魔になる。
だから指で「引っかかる」程度にするのが理想かな。
それがどのくらいキツめが良いかは、好みの分かれるところ。
いろいろ試して自分に合うキツさ(緩さ)を見つけてみて。
0681投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 08:34:26.74ID:fVHvWxky
>>679
腕や手のひらにも万有引力はかかる。
スイングを力で止めなければ、トップで抜けることはない。
0682投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:31:25.52ID:1VxwPXeR
>>679 握ってしまうのは、タイミングの問題。
自分の思ってるタイミングよりも早く落ちてしまうから。
それは、ボールが自然落下する前に上体を前に動かして、余計な力を加えてしまう。
又は、ボールを持つ方の肩に力が入ってる(自力でスイングしている)
0683投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:48:05.57ID:vwWFcBjy
いっぱいアドバイスありがとうございます。

>>680 さんの言ってる事はこの動画の1:40辺りで語られてる事?

https://youtu.be/w0HlMGbGils

つまり身体の沈み込みでハイバックを作ればボールの上昇の勢いが手を引き上げる力に勝るからバックスイング時も手に張り付いたようになる

>>681 さん、 >>682 さんの言ってる事はつまり手でボールを引き上げようとしてるからボールが落下しようとする時でも手が引っ張り上げようと握ってしまう。
ボールの上昇落下に合わせて手を動かせば握らずに済む。


トータルすると

・ボールの上昇はボールの勢いと上体の沈み込みで作る。
・手でボールを引っ張るのではなくボールに手を合わせる。もっと言うと五円玉振り子の五円玉と紐のような一体感を。
・ハイバックは上体の沈み込みで作る。

かな?
0684投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:00:00.47ID:1VxwPXeR
>>683 違います。
ボールが上がって行く時に、支点の肩(身体)が前に出てしまい、ボールを下げてしまいタイミングがズレてしまう。
ステップとスイングの関係で、バックスイングトップを作る前に、スライド足を出してしまうこと。
肩に力が入る事は、もっと上がるのに跳ね返してしまうという事。
右投げならば、左足を右足の後ろに位置して、自力で頭の横あたりに上げてみるとわかると思う。
上げられないのは、肩と腕の向きが合っていない。
腕が一回転回る方向に上げること。
0685投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:52:09.75ID:kOVp8n6S
>>679
超ストレートボールなら親指の抜け以前にボールの重さに手首も
指も負けて全然ボールに回転をかけられてないとおもうよ。
腕力や技量に対してマイボールが重過ぎるんじゃないかな。
中指と人差し指の先でちゃぶ台をひっくり返すくらいの重さが
リリースの瞬間にかかるからね。そういう感じがなくて球を
押してる感じなら手首が折れて指先も逃げてる。
ウルトラリストはサポート部分が短いから曲がらない人が
曲げるためにはめてもあまり効果ないよ。
知り合いでメカテク持ってる人がいたらちょっと借りて
投げてみればいい。指先が逃げないからフィンガーで拾う感覚がわかるよ。
0686679
垢版 |
2017/09/12(火) 00:22:07.78ID:owdt/HnR
>>680-682,684,685
なんか色々思い当たるフシがあります。
急速をつけたくて、またカッコよさに憧れて手を高く上げようとしてました。

つまり、振り子になってずにボールを腕でなんとかしようとしてたんだと思います。
高くあげたい意思が働いて落下に入ったボールを握る、足が合わないからトップで握って落下を抑える。
もっとボール主体じゃないといけないんですね。
腕力ゼロじゃ無いだろうけど、あくまでもブランコの様に力を添えるだけ。

また、フォームを作る為にPBA選手のスロー動画を何回も見てたのもこの場合は悪かった気がします。
スローだから長く持ってる様な気がするんですね。

ボールも確かに、4ヶ月前は9ポンドのハウスボールを投げて11ポンドを持とうものなら腕もげると思ってました。
13ポンドですがそれでも私には重いのかも。

振り子スイングを意識すると共に、気が遠くなりますが筋トレも始めるようにします。
0687投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 01:12:22.29ID:LfGP/3Qh
>>686
13ポンドが重いって、よっぽどの非力でなければ、
根本的に投げ方間違ってるんじゃないないかな。
0688投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 08:19:47.23ID:gkFQuMN4
>>686
根本的なこと聞くけどマイボールは中指、薬指は第1関節までしか
入らないフィンガーチップでドリルしてある?
フィンガーチップだったらそのまま練習すればいいけど、
ハウスボールみたいなコンベンショナルグリップやセミフィンガーグリップだと
穴に入れてる指3本をほぼ同時に抜かないと指を怪我するよ。

PBA選手はスピードボール投げても回転がともなってるからすごく曲がるけど
回転数の少ない人がPBA選手くらいのスピードで投げるとマイボールでも
ストレートか少ししか球が曲がらないよ。PBA選手はバケモノだからね。
球をピンに向かっておもいっきり放り投げるイメージは捨てて球速落として
ゆったりスイングしてファールラインのむこうに転がすイメージ練習するといいよ。
親指の抜けやフィンガーの乗る感覚がつかめてきたら徐々に球速を上げていけばいい。
0689投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:42:07.93ID:XyoyjqSd
>>688


> ハウスボールみたいなコンベンショナルグリップやセミフィンガーグリップだと
> 穴に入れてる指3本をほぼ同時に抜かないと指を怪我するよ。

こんな誤解をしてる人は、アドバイスしない方が良いと思うけどね〜。
0690投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:57.21ID:tKfIt3qC
ハウスボールでよくやってる人がいるように、最初から親指抜いて投げてみればいいんだ。
多少の感覚はつかめる。
0691投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:56:30.85ID:DLqWsn4P
>>689
コンベのハウスボールでたまに投げるけど
フィンガーチップのマイボールと投げ方変わんない。
やっぱり>>688 は間違いだよね。
0692投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:18:21.81ID:NeC3WxLO
PBAとかのハイレブボウラーでも
コンベっぽいドリルいるよね
0693投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:16:00.50ID:uveq6GeZ
初心者の方に是非覚えて貰いたいのは、ボウリングは重力に逆らわないで重力を利用することです。
こんな事を言ってる人はいないかもしれませんが。
ボールが身体から離れれば離れるほど、ボールは重く感じます。
ボールを上に上げようとすると、これも重く感じます。
なので、ボウリングは前から後ろへボールをやって、後ろから前に投げるものでは無く、下から上に上げ、上がったボールがスライド足の踝辺りに落ちてくるものと理解してください。
下から上に上げるは、重力に逆らうと書きましたが、上げる力はボール・身体を床に近づければ生まれます。
下方向に動かすことは、ほんの少しの力だけですみます。
身体は股関節・膝・足首を曲げるだけでOKなんです。
プッシュアウェイを前に出して、そこから後へ。
こんな動作はNGです。力を使うしタイミングも遅くなってしまいます。ボールが落ちるのを止めない寧ろ下に力を加えるだけで良いんです。
後は、スイングを邪魔しない身体の使い方です。
0694投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:35:19.91ID:uveq6GeZ
プラスして、リリースでボールを前に転がすでも押し出すでも良いのですが、前を意識してしまうとスイングのスピードがあるので、前プラス前になってしまいます。
ボールが身体から離れて尚且つリフトアップやらターンをしようとすれば、かなりの力を使わなくてはいけません。
ボールはスライド足の踝辺り(頭→肩→ボールが鉛直方向の時で、1番力を使わなくも良い時)にボールが落ちる状況を作ってやれば自然に落ちていきます。
落ちて行く方向は、親指の抜けが1番良い親指の指先方向です。
ここで頑張って貰うのがスライド足です。
ここでスライド足の膝を曲げることはNGです。
反対に伸ばすこと(突っ張る)により、身体が上方向に動きますので、ボールを落とす力が生まれます。
0695投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:38:18.70ID:CBSMUP21
>>693
人間が持ち上げる程度の高さならボールがどこにあっても
かかる重量はほとんど同じだと思うのですが・・・・・
0696投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:39:28.60ID:CBSMUP21
失礼
×かかる重量はほとんど同じだと思うのですが・・・・・
○かかる重力はほとんど同じだと思うのですが・・・・・
0698投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:01:05.96ID:OqyYrkND
説明が悪かったようです。
身体側の問題ですね。どの位置なら最大の力を発揮できるかです。
>>697 と思って貰って良いと思います。
0700投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:21:55.26ID:DcKalNy+
>>698
頭で意識しても動画撮影すると結構体から離れてるみたいでいつも苦労してます。

体の外側をボールが通ってしまうのですがどんなトレーニングをすれば体の近くを通せるようになりますか?
0701投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:13:12.19ID:uveq6GeZ
>>700 右投げの場合、右腰と右脚(太もも)を回避するステップとスイングのタイミングです。
5歩投げの場合で説明すると、2歩目の右足が後ろへ行く(3歩目が出て行くので)この時に、ボールを後ろへ。
4歩目の右足を蹴って、無くなったところへボールを通して前にです。
この時に難しいのは、人間は左回りに動かすのが楽にできてるようなので(トラックやスケートリンクが左回りにできてるように)、左足に重心が多くなってしまいます。
左足に重心が多いのを右足に重心を乗せるために、dyds(右肩を落とす)のポジションを取ることが必要になります。
それと右肩と右腕の関係です。腕が一回転する方向に上げることが大事です。
肩の関節が(肩甲骨)が柔らかければ問題ありませんが、普通は腕をそのまま後ろへ上げて45度くらいでロックされて上がらなくなると思います。これ以上上げようとすると右肩が起きて左側に動いてしまい、重心を左側に移動してしまいます。
それと前にボールを移動(投げる)ために1番大事な蹴り、これを最大に発揮するには、蹴り足の上にマックスの体重(重心)を乗せることなんです。
そのためにバックスイングトップでは、スライド足の左足は蹴り足の後方か横くらいが理想になります。
0702投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:19:25.07ID:FGM4SdrU
>>701
スライドした時になくなった右足を通す感じですね

確かに自分のFormを考えてみるとそのタイミングが早く右足のさらに外側を通っている気がします

蹴り足にもあまり重さを感じていないので意識してみます

レスありがとうございます。
0703投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:40:02.34ID:uveq6GeZ
>>702 自分からスライドしよとしてはいけません。
スライド足とスライド足側の肩を最初に動かししまい、重心を移動してしまい、両足重心になってしまいます。
蹴り足始動です。
それとボールを投げようとすると、これもスライド足側に重心を移す原因になります。
見えている動きと実際の動きは違うんです。
レベルが上がると、見え方も変わってきます。
0704投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:03:25.48ID:uveq6GeZ
ボールを投げようと腕に力を入れるよりも、ボールがバックスイングトップあたりで、股関節・膝・足首を曲げて身体が下がる(重力と同じ方向に力を加える)方が、かなり大きなエネルギーをボールに与えられます。
自分の体重を利用できますので。
腕の力で投げようとすると、時には減速させてしまう場合もありますので、注意です。
何事も同じだと思いますが、余計な力を使わず・動作を最小限に。
0705投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:13:03.86ID:FGM4SdrU
やはり脱力が大事なんですね

まだまだ腕が痛くなってるので力が入っているみたいですので精進します。
0706投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:53:13.38ID:lydEB9uK
>>701
> 左足に重心が多いのを右足に重心を乗せるために、dyds(右肩を落とす)のポジションを取ることが必要になります。

これは大嘘。
DYDSの提唱者もこんなことは言っていない。
そもそも右足重心、左足重心なんて考えることにあまり意味はない。

>>688 もそうだけど、このスレには自分の思い込みや妄想に基づいてアドバイスする人が多いね。
0707投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:39:36.19ID:cKDG6Bz4
>>693
あなたはかなり理論的に投球動作を分析しようとされていますね。
でもご自分の感覚重視で、理屈ではない部分が多く見受けられます。
そういうことは他人に、特に初心者には押し付けないようにした方が良いと思います。

例えば「スライド足を曲げてはいけない」なんて、逆の考えをする人の方が多いでしょうね。
膝のクッションを使わなければ、けり足で付けた勢いを吸収できずにケガを誘発したり、腰高のフォームでボールを放り投げるスタイルになったりと弊害が多いです。
昔のコントロールのみに特化したボウリングならば利点があるのかもしれませんが、最近のスピードや回転を必要とするボウリングスタイルへの成長を阻害します。

私もたまにここで回答をしていますが、互いに気をつけましょうよ。
0708投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:25:39.48ID:yDQQC9cj
>>706 >>707 どう思って貰ってもけっこうです。
読んだ人が、試してダメだと思ったら間違いと思って貰い、共感する部分があれば、取り入れて貰えば良いので。
自分はdydsの投げる方の肩を落とすことは、肩を落とすことにより、蹴り足を横方向に大きく出すポジションを取れることに大きな意味があると思います。
蹴り足を大きく横に出すことで、身体を止める(支点の肩を)
ポジションだと思ってます。
1番誤解されている部分が前に投げようとして、支点の肩も前に出してしまうこと。前に行くのはボールだけで良いんです。肩が前に出てしまうと、頭→投げる方の肩→ボールを一直線を作れなくなります。
>>707 スライド足の膝を曲げない。
これは自分から曲げないと言う意味で、広げた時に曲がるのは別です。
膝を曲げて吸収すると言う意味が分かっているでしょうか?
吸収することで、エネルギーをロスし支点の肩を前に出してしまう。
スライド足は曲げずに寧ろ伸ばすことで、床反発の力を使い、前に行くエネルギーを上方向に変換すれば良いだけです。
そのためには、スライド足の後ろに上体があることが必要です。
小さな力と少ない動作で、最大限の力を発揮するです。
0709投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:13:38.06ID:wMb88LGR
>>708
初心者の私からみれば >スライド足の膝を曲げない と書かれれば
後のフォローがなければそのまま信じてしまう・・・
0711投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:56:16.30ID:Qo6Is8G8
ボールを持った方の肩を落とす。
この単純なことが、実は難しいんです。
身体は水平に保とうとして、持った反対側でバランスを取って生活をしてきてます。
ボールを持った手に力を入れて、反対側でバランスを取ろう言う動きが、自然に起きてしまいます。
持つ手の反対側の足に重心を多く乗せてしまいます。
それを慣れる練習として、ボールの持つ側の足一本で立って、反対側の足でバランスを取る(ボールを持つ方の肩が下がれば下がるほど、反対の足は床から離れる)
スライド足でいきなりボールを持つ肩を下げるのは非常に難しいので、その前の蹴り足からのイメージを作りながら、蹴り足への重心の乗せるポジションができます。
蹴り足の上に重心(上体)を置いて、そこから前に倒れて(蹴り足の踵を床から上げる)いけば、蹴りが自然にできます。
0712投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:02:13.04ID:Qo6Is8G8
>>709 歩幅が狭ければ、全然曲げなくても大丈夫です。
蹴り足の方は、股関節・膝・足首は曲げます。
問題は上体をどの位置に置くか?です。
スライドする意識よりも、低い段を登る感じです。
この時にスライド足始動ではなく、蹴り足始動です。
蹴り足の曲げたものを伸ばすだけです。
0713投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:43:01.51ID:0FEsNHW1
Daria Pajakの力強い投球を見ると、蹴り足を曲げたくなってしまいます。

ttps://www.youtube.com/watch?v=-LOVaXenp6o
0714投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:57:21.32ID:Qo6Is8G8
>>713 自分も大好きな投げ方です。
蹴り足は曲げてOKですが?
0715投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:18:38.07ID:dLAbdBME
>>482
そりゃポリッシュしてるからな。
基本ポリッシュは手磨きでやらない限りは機械でやる限り番手とかないよ。サンディングとかみたいに荒くしてるわけじゃないし
0716投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:25:50.38ID:wM8C+V1V
>>714
まだ完全に確立された理論とは言えないけれど、
様々なスポーツで使われていてボウリングでも
トッププロが採用している「4スタンス理論」(ググればすぐ出ます)によると、
つま先に体重が乗るタイプの人は蹴り足を蹴り上げずに伸ばし、
かかとに体重が乗るタイプの人は曲げて蹴り上げるのが合っているとのこと。

一度自分がどのタイプか確認してみてはどうですか?
0717投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:59:19.40ID:Tw5B+IUZ
>>708
> 自分はdydsの投げる方の肩を落とすことは、肩を落とすことにより、蹴り足を横方向に大きく出すポジションを取れることに大きな意味があると思います。

貴方がどう思うかはどうでもいいことです。
というか、dydsという言葉を使うならそれについてきちんと理解して、本来の意味と違うなら、貴方個人の解釈であることを最初から明言すべきです。
特に初心者に対しては、本来の意味を大きく外れるような用語の使い方はすべきではありません。dyds に対してあらぬ誤解を与えますから。

> >>707 スライド足の膝を曲げない。
> これは自分から曲げないと言う意味で、広げた時に曲がるのは別です。

いえ、むしろ自分から曲げるべきです。
過度に曲げる必要はないというくらいならまだ良いですが、曲げなくて良いなどというのは負傷の危険も伴う不適切なアドバイス言わざるをえません。
なぜ曲げるのか、どのくらい曲げるべきのか(それは投げ方によって変わります)、貴方はそれをきちんと理解していますか?
理解していないのなら、曲げないなどということは初心者に対して言うべきではありません。

> 膝を曲げて吸収すると言う意味が分かっているでしょうか?
> 吸収することで、エネルギーをロスし支点の肩を前に出してしまう。
> スライド足は曲げずに寧ろ伸ばすことで、床反発の力を使い、前に行くエネルギーを上方向に変換すれば良いだけです。

これは、どこでどうやってボールにエネルギーを与えているのかについて何も理解していない人の言説と言わざるをえません。
投球の最終段階で大きなエネルギーを与えるような方法ではボウリングという競技に重要な再現性(コンシステンシー)を大きく損ねてしまいます。
ボウリングにかぎりませんが、運動能力の低い人や初心者は最後まで力を加えようとして、逆に最も大事な力の加え方を損ねがちです。初心者へのアドバイスとしてこれほど有害なものはないと言わざるをえません。
0718投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:24:41.76ID:rsuDqKTS
パワーステップで膝曲げて腰落とす。蹴り足に体重乗せる。
その腰の高さを維持しながらラストステップするんだから、通常はスライドの足もその高さに合わせて曲がったまま減速して、リリースまで高さを維持するだけなんじゃないの?
膝の曲がり具合とか、あんま意識しない方が良いと思う。
むしろパワーステップから頭を上下させずにフィニッシュまで安定させる方が大事かと。
0719投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:36:40.01ID:EuFBYcZE
>>718

正論だと思いますよ。
でも、曲げるか曲げないかと言われれば、曲げるべき。
昔から比べるといまは膝の曲がりが少ないボウラーがふえている。
その辺の理由なんかも知った上で、膝の曲げ具合について考えることは有益。
>>708 みたいな妄想論理に陥ってしまうくらいなら、膝のことなんか考えない方がいいけど。
0720投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:43:17.17ID:rsuDqKTS
>>717
同意。

ラストステップで減速が始まったら、もう9割以上パワーは伝え終わってると言っても過言じゃない。
素手ならこれにカップ→リリース(脱力)が加わる。

最後に膝が立ってる人とかいますけど、アレは意識してしちゃダメ。
PBAの選手などはスペアを取る時に膝が立ってる人とかるけど、アレは助走でついた勢いを膝を伸ばす(レーンへのダイブを防ごうとすれば自然に伸びる)ことで上方向に逃がしてるだけ。

ボールに何らかの力を加えるための膝の屈伸は怪我の元だよー。
0721投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:48:22.32ID:rsuDqKTS
>>719
確かにそうだね。
膝を曲げない投げ方はデメリットも増えるし。
0722投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 01:01:09.81ID:MGfouqBd
俺はリリースの時に膝伸びるけど
まぁ両手投げだししっくりきてるし
0723投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 01:18:30.43ID:rsuDqKTS
>>722
両手投げは、特に下半身で勢い付けないとスピードが乗らないから至極自然だと思うよ。

何度か試したことあるけど、前傾姿勢はキツいしステップワークはかなり特殊だし…投げてて楽しいけど体がもたんww
0724投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 10:42:33.28ID:u7XpiHuO
初心者の方に1番覚えて貰いたいのは、力・腕で投げないと言うこと。上級者でも力んだりするとこの状態になることもある。
例を挙げると、櫻井真理子Pのような感じです。
力と腕で投げないと説明しても、頭では分かっていても身体はなかなかできないものです。
そこで、力と腕で投げれないポジションを最初に知って貰うことが、良いと自分は考えます。
特に蹴り足を横方向に大きく出すポジションです。
それと、上体と下半身の位置関係です。
力と腕で投げようとすると、ボールを持つ方の反対側始動してまいます。
これを蹴り足始動を最初に身体に覚えさせることが大事だと思います。
>>713 の動画を見て下さい。
特に蹴り足の上に上体があって、そこから蹴り足の股関節・膝・足の動きです。
これが投げようとしたり、自力でスイングをすると、上体が最初に動いてしまい、蹴り足の前に動いてしまいます。
前傾ではなく、ツッコミです。
この状態でリリース姿勢になると、上体がスライド足の上若しくは前になってしまいます。膝を曲げないと耐えられないポジションになります。そうなると股関節を上から潰して動かせないようになります。
リリース時は上体がスライド足の後方で、蹴り足のボールに伝えた残りを処理できるポジションです。(これも先程の動画を見ると分かると思うのですが)
なので、膝は曲げる意識よりも伸ばす意識(これで上体の位置関係を説明できると思うのですが)
膝よりも大事なのは、股関節の動きだと思います。
上体と下半身の接点は股関節です。
0725投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 11:31:23.09ID:u7XpiHuO
>>717
> これは、どこでどうやってボールにエネルギーを与えているのかについて何も理解していない人の言説と言わざるをえません。
あなたがどう思おうとかまいませんが、エネルギーを与えようと思うことが、1番のNGだと思ってます。
位置エネルギーと下半身の力だけで良いと思います。
ではあなたはどこでどうやってボールにエネルギーを与えいると思ってるのでしょうか?
0726投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 11:51:34.51ID:u7XpiHuO
プラスして、身体・投げる方の肩を止めること。
そのためのスライド足の膝と動きを説明した積もりなのだが。
0727投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:08:34.87ID:rsuDqKTS
こんな小難しい話、初心者に聞かせてどうすんの。
0728投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:46:15.53ID:iTRcEs9y
>>713の動画を見ると、投げる方の肩は動いていると思うのだが。
日本語で言う狭い範囲の肩ではなく、英語の意味で言うShoulderが動いている感じ。
0729投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:35:57.67ID:URnHoyO8
お前らバカだなぁ。ボールにエネルギーを効率よく与えるための振り子だろ?振り子運動中に自分の腕力もプラスするんだよ。
今時振り子だけで投げるって、じいさんかばあさんなのか?
自分の狙う標的には自分の意志(腕力)で持って行くんだよ。
0730投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 17:35:49.34ID:XgENMD8V
>>729
ザックリ過ぎて笑ったけど概ね正解ww
初心者には文字で伝えるには若干厳しいスキルだなー。
やんなくても正解なんだけどね。こういう投げ方もあると。そしてこれが主流になりつつあるってのは付け加えとくよ。

実際に練習する時は投げ方を知ってる人に見てもらわないとイカンよ。じゃないと怪我する。
0731投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 18:26:40.01ID:UGkJY+Df
上を目指すなら、振り子ではなく振りに行くことが必要だよな。
0732投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:41:40.12ID:FrzVgcyH
>>729
どのタイミングで力を入れればいいんですか?
トップから振り下ろす時、それともリリース直前とか
0733投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:43:43.78ID:FrzVgcyH
あと知恵袋か何か読んだら、体が前に突っ込まないようにとか前傾にならないようにとか書いてあるんですが、
プロのフォームとか見てても結構突っ込んでる人も多いように見えますが、どうなんでしょう
前に傾かないと腕が上がんないようにも思うのですが
0734投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:07:40.76ID:XgENMD8V
>>733
前傾姿勢とじょうはんしんがまいに
0735投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:09:43.81ID:XgENMD8V
やらかしたww
前傾姿勢と上半身が前に突っ込むのは別物だよ。
0736投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:11:45.08ID:xjLYGTWm
前傾ってなんかこう股関節のあたりに上半身をはめ込む感じのイメージでいいんですかね
0737投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:08:14.47ID:rsuDqKTS
>>736
手ぶら(手ブラすんなよ)でファールラインの前に立つ。
スライドの膝がいい感じに曲がるまで蹴り足を後ろに引く。
ボールを持つ手を、自分がリリースしたい高さまで下げる。その時にスライドの爪先から頭が前に出ないように前傾。前に出たらそれが突っ込んだ状態。
理想のフィニッシュを作った時の前傾具合が分かると思う。
0739投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:40:25.26ID:WVdxkobw
>>732
ボールがフワッと降りてくるところから。落下を利用して自分の意志をしっかり持ち、標的を狙うんだ。
なるべく楽に賢く投げる。力んじゃいけないけど、振り子に行き先を任せるのもだめ。
ま、そのへんがうまくできるのがトップのプロなんだろうけどね。
イメージしながら投げる。そしてそのイメージ(理想)にいかに無理せず近ずけられるか。
楽はするんだけど、力は入れる。
0740投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:00:17.19ID:EuFBYcZE
>>732

腕力を入れようとする必要はないよ。
大事なのはどこでどう足を使うか。
PBAの動画とかみて研究するといい。
0741投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:10:31.07ID:EuFBYcZE
>>725
> あなたがどう思おうとかまいませんが、エネルギーを与えようと思うことが、1番のNGだと思ってます。

エネルギーを与えようと思う必要があるなんて一言も言ってませんよ。
勝手に人の意見を捻じ曲げないでください。

> 位置エネルギーと下半身の力だけで良いと思います。

大部分はそれでOKですよ。

> ではあなたはどこでどうやってボールにエネルギーを与えいると思ってるのでしょうか?

あなたの書き込みをみていると、人の批判や指摘にはまっすぐ答えずに、話をそらしていく傾向があるのがありありとわかります。ここで答えを言ってしまうとそれに合わせて都合よく言うことを変えてきそうなので、今は答えは書きません。
貴方が>>708 に書いたような方法は、一流のボウラーは誰もやっていませんし、一流のコーチにもそんなことを言っている人はいません。むしろ貴方が言っていることに反するようなことを言っています。
この事実をどう考えますか? 自分の方が正しいんだと自信を持って言えますか?
0742投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:45:25.33ID:u7XpiHuO
>>741人の批判や意見にまともにこたえても、意見が噛み合わずに、貶し合いになるだけだと思ってます。
なので、どう思われようと構わないと思ってます。
後で、腕で力を与えると書いてる人もいますし、違うと書いてる人もいます。これもまた意見の噛み合わないことだと思います。
いつまでも平行線で結論には至らないでしょう。
読んだ人が、良いか悪いか選択をすれば良いだけですので。
現時点では、自分は正しいと思ってます。
これはダメだあれはダメだと言ってたら、両手投げもサムレス、バックアッパーも生まれて無かったかも?
あなたの考えはどのようなものか知りたかっただけで、批判するなんて事はするつもりもありません。
0743投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:17:57.90ID:TrziDVoD
腕力は必要だと思う。リスト力も含めて。
使い方だよ。能動的に使うのではなくて受動的に。
動かすではなく支える力。
例えば、ボールが落下し終わった時の負担は単純にボールの重さや助走スピードで変わる。
スイングの大きさではさほど負担は変わらない。
その際の負担の大きさに比例した筋力が必要。

支える力が強いほど耐えられる。耐える力が強いほどステップワークとカップした時のハンドスピードで得られたパワーを、ハンドポジションがブレる事なく効率良くボールに伝えることが出来る。
ある程度筋力が備わってないと、ボールの重みや勢いに耐えるだけで精一杯になり、ヘロヘロなボールが転がっていくだけ。
勿論、メカテクやリスタイを装着してれば、手首が返る心配をせずにボールにパワーをしっかり送ることが出来る。
その恩恵を得る代わりにブロークン出来ずハイレブほど回せないけどね。
特にメカテクはカップしたままリリースするから、フィンガーで乗せる距離が短くなる。

話が逸れたけど、腕力が必要な理由は分かってもらえたかな?
0744投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:24:42.66ID:lbzDoh1d
>>742

そもそもは貴方が初心者に有害な、怪我にも繋がりかねないことを書き込んだので、
何人かの人が問題を指摘したのが始まりです。
批判されたなんて思ってないですよ。貴方の考えは、言って見ればほとんど妄想レベルのひどいもので、私にとってはとるに足らないものです。
ただ、初心者の人たちが信じ込んで遠回りしたり、怪我をしたりしたら可哀想なので批判しただけです。
0745投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:34:30.30ID:NsENcjUX
>>744 では、あなたの有害では無い考えを披露してください。
0746投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:39:57.49ID:lbzDoh1d
>>745
嫌ですね。害を撒き散らす人と比べれば、間違いを指摘するだけで十分有益でしょ。
ちゃんとした知識・方法を知りたければ、お金払って習うなりすればどうですか。
0747投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 01:04:21.91ID:foIC3X++
>>742
私も744さんに同意ですね、あなたの書き込みに対しては。
あなたの書き込みには、あなただけの正解が含まれているように思います。
もちろん中には一般的に正しいと言われる事も書かれていますが、明らかにケガを誘発するような方法を押し付けたり、矛盾したりする内容があります。
だから複数人から反論が出ている状態ですね。

腕力を使う/使わないとかの意見の異なる書き込みは、感覚や投球スタイルによるもので、一般的にも個人差があって当然だと私は思いますよ。
ちなみに私はフォワードスイングの下死点前後で腕力も使うパワーボウラー型ですが、ストロークだけで腕力をほぼ意識しないように投げる時もあります。
0750投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 07:10:53.72ID:NsENcjUX
結局は>>746 こういう形で終わるんだよ。
自分が反対の立場になったら、いろいろ言われてしまうから。
膝の曲げる曲げないの問題だと思うんだが、これは腕で力を入れるか入れないかに繋がってくると思う。
腕に力を入れるには、スライド足側で踏ん張らなければならない。これだと膝がポイントになると思う。
長年投げてきてタイミングを知ってるので力まないと思うが、力めばタイミングがズレ調子を崩す。
この状態で腕に力を入れなければ、誰かが言った振り子だけの投げになると思う。
腕で力を入れないは、止めることが重要なポイントになると思う。そのためには、膝ではなく股関節をうまく使い上体が動く事で腕に力を。
>>747 あなたが自分で解答してる事です。
腕力を使う/使わないとかの意見の異なる書き込みは、感覚や投球スタイルによるもので、一般的にも個人差があって当然だと私は思いますよ。
ちなみに私はフォワードスイングの下死点前後で腕力も使うパワーボウラー型ですが、ストロークだけで腕力をほぼ意識しないように投げる時もあります。
0751投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 08:34:34.41ID:TrziDVoD
>>748
猫背にならんようにね。頭も上げて首も体に釣られて傾かずにピシッと。
そしたら不思議、とても上手い上級者に見えるから。
フィニッシュの見た目超大事。
0752投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:00:42.31ID:lbzDoh1d
>>750
ちょっと落ち着いて、日本語として人に伝わるように書いてくれませんか。
私は、>>746 ですが、>>747 ではありません。

>>747 あなたが自分で解答してる事です。

の「あなた」とは、いったい誰のことを言っているんですか?
貴方の文章ははっきり言って下手くそです。そこそこ優秀な小学生にも劣るレベルと言わざるをえません。
日本語の読解力も致命的に低いです。自分に向けられた批判がいったいどういうものなのかをまるで理解できていないのではないですか?

腕力を使うか、使わないかは個人の感覚や、表現の違いによって見解が分かれるのも仕方のないことですが、貴方の書き込んだ 間違いは、見解の分かれようがないほどに間違っているから批判されているんですよ。
それがわからないのなら、ボウリングに限らず全てのことにおいて、貴方が意見を発することは周りに対して迷惑です。
0753投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:13:56.80ID:NsENcjUX
>>752
>>747 のことですが。分かりませんか?
0755投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:44:58.61ID:lbzDoh1d
>>753
普通の人にはわからないよ。
>>747 だとしたら、>>747がいったい何を解答していると言いたいんですか?
まったく意味不明です。
そんなことだから日本語がダメだといってるんですよ。
中傷じゃなくて、客観的事実としてね。
0756投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:16:03.40ID:JY7QDpSv
危険な自民党の言論弾圧. 

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
0757投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:18:00.51ID:7cWPlbSi
>>735 あらららら。
アンカーの後に 書いてるだから一目瞭然だと思いますが。
解答してる内容は、引用してますがね。
0758投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:37:08.24ID:lbzDoh1d
>>757
だから、何に対してその引用を示しているかがまったく不明なんだよ。
これくらいわからないようじゃ、高校入試の国語のテストさえ解けないぞ。
0759投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:44:26.77ID:NsENcjUX
>>758 その答えは、あなたの理論を発表すれば分かる事だと思います。
0761投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:08:57.45ID:vbHMnxiA
>>760 いろんなタイプがあること。
あなたもいい加減に、自論を発表したらいいと思うけどね。
あなたのタイプも分かるから。
0762投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:17:03.33ID:tTtK6Qsm
>>760
安価違い?自演?
なんでもいいけど初心者スレで頭の痛くなるような書き込み止めてくれんかな。
0764投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:25:01.61ID:lbzDoh1d
>>761
> >>760 いろんなタイプがあること。

???いったい何が言いたいの?意味不明。

> あなたもいい加減に、自論を発表したらいいと思うけどね。
> あなたのタイプも分かるから。

ここは自論を発表する場じゃないぞ。
知りたいことがあるなら初心者として質問でもしたら。
0765投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:26:44.92ID:tTtK6Qsm
>>763
うん、だからなんでもいい。
少なくとも初心者達が見たいやり取りじゃない。
0766投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:42:40.48ID:NsENcjUX
このへんにしておきましょう。
初心者の方、先生に手を上げて質問してくださいね〜。
ちゃんと解答してくれると思います。
0767投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:45:35.73ID:H8Rzd0hu
始めてもう1年になるのですがアベレージが160から上がりません
具体的には7ピン(左利きです)に苦手意識があって取りこぼしが多いです
プロか誰かにレッスンしてもらった方がいいのでしょうか?
0768投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:54:18.19ID:5u0vMQLy
>>760
その人たぶん前にロースレで支点アゲアゲ君とか呼ばれてた人だよ。
脳機能に障害があるらしいからそっとしておいてあげて。
0769投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:58:07.04ID:0ADS+WTP
>>764
投球を人に教えるということは持論を語ることだよ
ボウリングの投球術やその説明に決まった正解はない
0770投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 15:06:47.36ID:5u0vMQLy
>>769
細部で意見が分かれることはあるかもしれないけど正解はあるよ。
膝を曲げないとか、明らかにやってはいけない間違いもある。
0771投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 15:09:30.99ID:lbzDoh1d
>>768
えっ、そうなんですか。
あまりにも話が通じないのでムキになってしまいました。
障害があるんじゃ仕方ないですね。
もうほっときます。
0772投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:04:26.90ID:2K6xWQ23
>>767
右利きの10ピン、左利きの7ピンは、苦手な人が多いですよ。
しかも残りやすいから厄介な…

まずは曲がりにくいボール(スペアボール)を使うことが、スペアメイクの近道です。
1投目よりも右側の立ち位置からレーンを対角線的に使うと、レーン上のオイルを長く使えるため、ボールは曲がりにくくなります。
それでボールをリリースする位置から7ピンまで頭の中で線を引き、その線が通るスパット位置に向けて投げると、7ピンでも取りやすくなると思いますよ。
最初は左のガターが怖いかもしれませんが、なるべく怖がらずに思い切って投げましょう。

最終的には「苦手意識を無くす」ことが、スペアを確実にする秘訣だと思います。
それには自信が必要で、自信の裏付けは練習です。
普段の練習で、1ゲーム丸ごと7ピン狙いというのもありです。
他人の目が気になるかもしれませんが・・・
0773投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:55:45.45ID:oel02+sG
>>767さん
前に書かれた方もおられますが1Gずっと練習するっていうのを繰り返すのがいいと思います。
自信をもって取れるようになれば1投目にもいい影響を及ぼしますので、漫然と投げるよりずっといい練習になりますよ
0774投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:59:08.78ID:H8Rzd0hu
>>772
アドバイスありがとうございます
スペアボールで7ピンの練習ひたすらやってみたいと思います
0775投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:34:00.36ID:NVMHPH9l
親指の腹の付け根が腫れてしまうのですが投げ方、もしくは持ち方が悪いのでしょうか。

サムホールの調整はしています。
またバックスイング時に親指を2時方向に向けてます。

ドリラーさんに相談しても投げ方が悪いとしか言われずかれこれ三ヶ月改善せず困っています。 
0776投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:01:05.55ID:TrziDVoD
>>775
俺もスゲー腫れてた。
主な原因は、サムが抜ける前(サムでボールを持った状態)に腕で投げに行ってターンしちゃってたから。
振る意識が強くて、ボールより先に手を振ってたんだよね。
だからサムホールの中で親指があちこち当たりまくっててタコ出来放題だったww
リリース時には振らずに「ダラーン」と脱力すると綺麗にサムが抜けて腫れが無くなってきたよ。
どうしてもスピードとか付けたくて腕が力みそうになるんだけど、全力で抑えると回転も綺麗に回り出した。
参考までに試してみて。
0777投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:10:57.35ID:SgfIleeU
>>775
サムソリッドで親指が滑りやすくなるから落ちそうな気がして必要以上に
押さえすぎてんじゃないの。
スイングスピードを落としてスイングアークも小さくしてボールを握る強さを
少し弱めて様子見てみたら。親指がどうしてもズレるような気がするなら
今より滑りにくいサムソリッドに交換してみれば。
0778投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:36:20.29ID:NVMHPH9l
>>776
力みが原因の可能性はありそうです
次の極力力抜けるように投げてみます
>>777
滑らないサムソリッドがあるんですね
調べてみます

アドバイスありがとうございます
0779投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:17:43.16ID:2K6xWQ23
>>778
上で出た回答の他にも、サムホールのベベル(穴のフチ)が引っかかりやすいとか、スパン(サムとフィンガーの間隔)が広過ぎる場合にも、親指の付け根が擦れやすいですね。

親指の抜けに問題が無いようでしたら、親指の付け根にテープを巻くのも対策の一つです。
0780投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:58:20.26ID:lkYEiAE7
>>779
親指付け根に巻くテープというのは専用のものがあるのですか?

スポーツ用のテーピングなどで代用はかのうでしょうか?
0781投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:50:44.93ID:udGHpZl2
>>780
専用というものはないですね。
使っている人は、それぞれの好みのや目的に応じて、使いやすい物を選んでいます。
私はフィンガー用のFT-04を切って使っています。
薄くて伸縮性があるので、指の動きや感覚を邪魔しないのが好みです。
他にも滑りやすい物を使う人、逆に滑りにくい物を選ぶ人もいますね。

スポーツ用のテーピング用も使えますよ。
正しい伸縮性が無いと窮屈だったり剥がれやすくなるのが欠点ですので気をつけてください。
あと滑りやすいので、余計に握りやすくなる恐れもあります。
手持ちがあるようでしたら一度試し、合わないと感じたら使うのをやめましょう。
0782投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:29:07.46ID:YZN0h+0o
テープなどでは問題の解決にならないと思うけどね。
ボールの持ち方をはじめ、基礎部分を一から見直した方が良いと思うが。
0783投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:29:16.14ID:udGHpZl2
>>782
そうですね、テープは選択肢の一つですが、応急処置か最終手段ですね。
短絡的なアドバイスでした。
0784投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:36:26.98ID:aZgWvO6c
>>782
汗かきとかじゃなけりゃそうだな。

1つアドバイスを。
立ったままボールを片手で胸で押さえるように抱える。
その状態から脱力。サムが抜け、フィンガーが乗ってボールが完全に離れるまで脱力。
振らない、押さない、引っ掛けない。
何か標語っぽくなったけど、これが無意識に出来るまで繰り返す。
少し前にゴム製の練習用のボールが発売されてね。二万ちょいで高いけど、使用感はボールリターンやアプローチに音ガンガン鳴らして落とすよりいい。
インストラクションでは重宝してるよ。
懐に余裕があるならオススメ。
0785投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:30:14.54ID:tk+lJucK
まずは力を入れない練習をしてみますね

もしかするとボールを落とすのが怖いためサムホールをキツめにしすぎている可能性があるのでそこから見直してみます

テープもスポーツ用があるので家で巻いて使用感を確かめてみます。

アドバイス本当に感謝です。
0786投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:16:19.13ID:Wz4qZt+F
ボウリングって球技なの?

あと、ボーリングって表記されると烈火のごとく怒りはじめる人はなんとかしたほうがいいと思う
0787投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 02:02:00.40ID:aBVSZyGY
>>786
立派な球技ですよ。
国体や国際大会もあるぐらいに。
でもゴルフやビリヤードと同じように、レジャーとの境目が曖昧ですね。

表記については、国語審議会の凡例で「ボウリング」となっていて、穴を掘る・空けるという方のボーリングと区別する意味があるそうです。
スペルが「Bowling」ですので、カタカナ表記は「ボウリング」の方が読みやすいですね、発音は別として。
個人的には、公共メディアでは表記の区別を付けて欲しいですが・・・「メモリー」「プラスチック」「めっき」みたいに状況次第での物でしょうね。
0789投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:02:50.84ID:/P47kYtf
ボーリングは別にいいが、ガターをガーターは違和感あるな
0791投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:30:14.58ID:7Gx9Ej2/
そうか?ガーターの方が自然。
自分も分かってるけどガーターって言ってる。
0792投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 15:41:18.10ID:tpDe7gNR
中継で「ボーリング」と言ってるのはよく聞くが、「ガーター」は聞いた事無いな
0793投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:33:54.92ID:OF16FcIF
ところでふと思ったんだけどハウスボールとカバーボールってどっちが滑るんだろう。
0795投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:26:50.57ID:CPi6p6ej
>>787
「ボウリング」という表記を原則としながらも「ボーリング」も許容する、というのがおおむねの実情と考えます。
「ボーリング」と書かれるや否や「お前は穴堀でもやってろ」などと激昂する偏屈ものの存在はボウリングの発展のためにはマイナスと言えるでしょう。
0797投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:10:05.33ID:OF16FcIF
しかしboringのほうもrだから幾分ウみたいな音が入るんだけどねw
なんて言ってしまうと何が何やらだけどw
0799投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:59:43.18ID:2LLzCK4b
>>784
なるほど こんな方法もあるんだ

布団めがけて試してみる
0800投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:44:04.04ID:ZUO5B4Rv
>>799
手の平と肘の向きだけは固定してやりましょう。
あと、布団がボロボロになるから捨ててもいいヤツとかじゃないと勿体ないよww
0801投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 09:06:02.00ID:ImvEdUrI
>>800
さんくす
使っていない高反発マットレス相手にやってみるw

ちなみに「手の平と肘の向き」はどの様な状態が望ましいのだろう?
0802投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:17:26.22ID:aOxwb4S3
>>801
基本的には肘は内側を正面に向かせて、手の平は45度を維持。
0803投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 13:51:32.29ID:1HNtI3x3
いまやってみたんだが、
肘の内側を正面以外に向けるって
よっぽどだぞ?w
0804投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 13:59:54.33ID:aOxwb4S3
>>803
それがね、いざ歩いて投げるとなると肘ごと内に返ったりするのよ。よっぽどの初心者も以外に多い。それを防ぐ為の自分で振りに行かない意識付けも必要だね。
0805投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 14:08:20.46ID:9M63J+ts
誰でも出来ると思っている人が居たんだよーーー。
な〜〜に〜〜、ってことだよね。
0806投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 16:35:01.87ID:ImvEdUrI
>>802
重ねてさんくす

知人からは
  「曲がるボールをよく曲げないで投げられるなw」
と笑われている身にとってはいい練習になるのかも
0807投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:04:43.38ID:5WSWVntO
>>806
なんで曲がらないのかは考えたほうがいい。
自宅でのリリース練習では解決できないことが原因かもしれないから。
0808投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:40:48.42ID:n8Afn3jE
「世界で最も高速でボールを曲げる男」と呼ばれた
ロバート・スミスも子供のことまったく曲がらなくて、
いろいろ試行錯誤したらしいよ。

努力とと研究は報われる。頑張れ!
0809投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:10:20.22ID:9M63J+ts
>>806 ここで質問しても >>807 >>808 の大先生のような答えしか返って来ないから。
知人から、何かアドバイスは?
曲がらないのは、3本の指が同時期に抜けてるからと思われます。
その原因は幾つかあると思います。
0810投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:23:03.90ID:qK2iFFCo
手の角度とか指の使い方やもちろんフォームも大切だけどまず
曲がる原理とか曲がる回転と曲がらない回転あたりから説明しないと駄目なんじゃないの?
いくらくるくる回しても曲がらんものは曲がらんのだし。
0811投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 09:09:34.69ID:BX50rhDf
>>810
文章で?キッツイわー。
全身に神経張り巡らせて体が理解するまで超絶しこたま投げ込め。
回転の方向やら曲がる原理は店のドリラーとかに聞いた方が早い。
0812投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:00:13.35ID:kdSQdJYh
本ならブライアン・ボスの書いたヤツ(ベア・ボーン?)が
原理を知るのにいいけど初心者にはちとキツイかな〜。

水野成祐のアメリカンスタイルボウリングあたりか?
少なくとも翻訳じゃないので読みやすい。

いずれにせよここで短く説明できるようなもんじゃないよ。
その上でやっぱり誰かも言ってた試行錯誤。
0813投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:00:32.82ID:stsLn8oz
最近、薬指が痛くなるんですけど原因として何が考えられますかね?
0814投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:43:38.16ID:T2Axlw/m
>>813
自分で手の平返しながら腕で外に振る癖が付いてるかもね。
サムが抜け始めてからやるとボールの重みが全部薬指に乗って負担倍増。
酷くなると腱鞘炎になって半年以上とか投げれなくなるから早めに分かる人に投げ方を見てもらうのがいいよ。
0815投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 14:57:41.57ID:ATxT1Sg/
>>814
ありがとうございます。
素手投げですが、サム抜けが一定しないので意識的に自分で抜くようにしてから結構いい玉が行くようになったんですが同時に薬指に痛みが。

腱鞘炎という程の痛みじゃ無いんですが。
なるほど、自分から抜くのも駄目なんですね。

後、外に振るというのは具体的にどんな感じなんでしょうか?
0816投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:43:33.33ID:9OXh/ci6
>>815
サムの抜き方自体は、自分で抜くスキルも存在するから問題ないよ。
問題は、回転の方向に抗うような腕の振り方。
フィンガーは素直に回転の方向になぞって行きたいのに、自力で外(横の回転を付けたくて)に振ってしまうと最後に抜ける薬指に負担が掛かってしまう。
>>814の書き込みで間違ってしまったけど、ターンさせるよりも、ターンを我慢して手の平を正面に向けながらやると、ほぼ一発で指を痛めたりする。
あなたはそういう痛みでは無いみたいだから問題ないかな。
只し、ブロークンした後に自力で戻す(フィンガーや手首で上にボールを掛き上げる)と、これも指に負担が掛かるから、ブロークンからフィニッシュに至る肩、腕、手首の動きは脱力ありきが望ましい。
極端に言うと、一度ブロークンしたらその形のままでも構わないって事だね。
0817投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:20:43.75ID:J7yJq4Bv
ボウリングの1番の誤解している項目。
前に投げようとする事。
最下点で終わりで、後はフォロースルーだけ。
なので、ブロークンなんて動作は要らない。
ゴルフ・野球等と同じ
0818投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:49:29.40ID:OBRB7Vp4
すごいことを書く人が現れたな。

ショーン・ラッシュもウエス・マーロットも間違っているんだね。
0819投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:20:13.65ID:pIF2apwB
ラッシュは典型的な最下点に落とすタイプでしょう。
ゴルフでも野球でも、インパクトで終わりで後はフォロースルー。
スイングスピードがあるから前に投げてるように見えるだけ。
サムレスをやってみると分かると思うけど。
0820投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 18:03:35.45ID:G+CNVdrW
>>816です。
まだ書き方悪かったね。もう少し勉強しないとww
「ブロークン」は英語で砕ける(砕けた)、折れる(折れた)など、受動的な意味合い。
だから「ブロークンする」ってのは言葉として変だよね。折れるするww
正確には「ブロークンされた」。
で、何故ブロークンされるのか。
カップ自体はそれなりにリストの力がいる事が大前提。
カップされた力を「抜く」。そして力みが抜けたらボールの重みで手首が折れる。
自らサムを抜くんだけど、あくまでもブロークンによる間接的動作と言っても過言じゃない…はず。
間違ってたらごめんよww
0821投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:02:14.24ID:OBRB7Vp4
>>819さん

マーロットはかなり前までボールを持っていませんか?
0823投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:25:37.90ID:pIF2apwB
>>821 結果的にそうなるだけ。
0824投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:49:49.64ID:OBRB7Vp4
本人が「出来るだけ先まで長くボールをコントロールしようとしている」と言っています。
これはマーロットに直接訊きました。

こちらは雑誌のインタビューですが、クリス・バーンズも
「出来るだけフラットに前後に長いスイングラインをイメージしている」と答えています。
0825投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 22:13:43.55ID:pIF2apwB
先まで持って行こうすると、余計な力・動き、サムの抜けない形を作ってしまうという事。土台が動いてしまう。
コントロールするには、力は必要無い。
0826投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 09:59:06.63ID:ct+5tzFt
先まで持っていくってか、カップを維持する距離が長いって事だ。
0827投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:58:16.50ID:ZooBQfya
ミカのロフトが世界で勝っているところを見ると
「最下点で終わり」というのはひとつの考え方ではあっても
ボウリングの絶対真理じゃないみたいだねw

書き込んだ人は年配のリスタイかメカテクの使用者かな?
「ブロークンなんて動作は要らない」とも言っているし。
一度手首をほどいて(ブロークンして)カップに移行しないと
ローダウンは出来ませんよ。
0828投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:33:41.32ID:8E9LbpjB
カップとかブロークンとか余計な動きすることよりも、基本的な動きを知って欲しい。
ロフトも同じ事。
長い棒(ゴルフクラブなど)の片方の端から少し離れた所を持って、棒を垂直に持ってみて下さい。
ゴルフクラブで説明すると、持った部分が支点(肩)、フェイス部分がボール、グリップ先端が頭。
垂直な状態からどちらかに上げてやれば、何もしないで反対側に動いて行きます。
ここで大事なのは、支点を固定すること。
支点が動いたらどうなるか?やってみて欲しい。
それと上に上がったら、前に行くのでは無く下に落ちている事を。結果的には前に行くだけ。
0829投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:52:23.36ID:ZooBQfya
仰りたいのは「初心者はまず基本の動きをしっかり身に付けて」
ということですよね?納得しました。

カップやブロークンなしでは戦えないのはトッププロの話で、
そのクラスではずいぶん前からスイングの支点さえ動かしていますから。

そういうことを知るのはずっと後でもいいでしょうね。
0830投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:09:12.14ID:8E9LbpjB
そう言う事です。
ボールを握ぎれば力がはいり支点の動きを悪くします。
前に投げようとすると後ろから前に力をいれると、無駄な動きになり、エネルギーロスを生みます。スイングは縦(垂直方向)な動きに対し、投げようとすると横(水平方向)の動きが生まれます。
ボールに力を与えるには、ボールがトップから落ちてきたところに下方向にほんの少し力を加えてやればOKです。
下方向に力を加えるには、バスケットのドリブルをイメージしてください。
0831投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:15:21.49ID:8E9LbpjB
>>827 余計な事を考えたり、余計な動作をしたり、前に投げようとすると、ローダウンは出来ませんよ
0833投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:49:57.79ID:7L46TPxA
>>827

>一度手首をほどいて(ブロークンして)カップに移行しないと
>ローダウンは出来ませんよ。

何か勘違いしてないか?
カップから手首をほどくのがブロークンだよ。
ブロークンしてカップに移行なんてことはあり得ないからね。
0834投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:55:53.01ID:7L46TPxA
>>830

>ボールに力を与えるには、ボールがトップから落ちてきたところに下方向にほんの少し力を加えてやればOKです。
>下方向に力を加えるには、バスケットのドリブルをイメージしてください。

これこそ基本から外れたことだよ。
初心者は手でボールに力を加えることなど考えない方がいい。
スイングは振り子が基本。球威はステップで出す。まずはこれが出来なきゃはじまらない。
0836投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 14:36:44.82ID:b1Z018l/
>>834 ステップでどういうふうにして球威を出すか説明してくれ。
それとステップ無しとの差。
0837投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:06:49.11ID:7L46TPxA
>>836
ステップで前に進めば、振り子の支点が動くだろ。
ステップなしだと動かない。

この支点の動きを適切なタイミングで行えばスイングを加速したり、
アドレスの位置よりも高く振り上げたりできる。

これは物理的には明らか。

どうするかの説明は長くなるし、理解できない人が多いだろうから今はやめておく。
一流のボウラーの動画を見て、スイングがどの位置にあるときにどうステップをしているかを真似すればいい。
0838投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:19:15.94ID:b1Z018l/
>>837
いくら支点を動かしても、止めなければ意味が無いと思うけれど。
電車のつり革の動きを見れば分かると思いますが。
ステップで身体の位置が下がれば、ボールに対して下に力を与えてることは理解できますか?(自分の体重で下に)
それと床を踏めば、床反力で逆方向の力をもらうので、上に上がる事。
0839投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:35:08.64ID:7L46TPxA
>>838

ファールラインの前で止まるだろ。
あと支点を上げる必要はないというか、むしろ上げてはいけない。

実際一流ボウラーのほとんどは、
リリース前には肩の位置が上がることはない(下がり続ける)。
リリース後に勢いで伸び上がることはあるけど。
0840投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:43:41.94ID:b1Z018l/
>>839 ステップで勢いをつけてるのに、ファームラインの前でどうやって止めるの?
支点は自力で上げるのではなく、スライド足を床方向に圧を掛ければ、床反力で反対の力を受けるから。
0841投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:46:38.29ID:b1Z018l/
>>839 ステップで勢いをつけてるのに、ファームラインの前でどうやって止めるの?
支点は自力で上げるのではなく、スライド足を床方向に圧を掛ければ、床反力で反対の力を受ける。これを身体を止めるの力にする。それで結果的に上がる。
0842投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:53:07.85ID:7L46TPxA
>>840

ボウリングで人が投げるとこ見たことないの?
みんな普通にとまってるだろ。

肩は、事実として上がらないんだから、
勝手な理由で上がるはずだと考えてもただの妄想に過ぎない。

床反力で反対の力を受けたからといって、肩が上がるとは限らない。
肩が上下しないように歩いている時であっても床反力は受けている。

君は物理学をまるで理解していないみたいだから、
頭で考えるのはやめて、上手い人の真似してひたすら投げ込んだほうがいいよ。
0843投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:00:36.47ID:b1Z018l/
>>842 理論的に説明できない。
それで人を批判する。どうなってるの?
0844投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:09:38.39ID:7L46TPxA
>>843
止まり方は説明するまでもないからしなかっただけだろ。

スライド足のヒールでブレーキかけて、最終的には膝で前進する勢いを吸収して止まっている。
投げてるの見りゃ一目瞭然だろ。
0845投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:12:37.51ID:b1Z018l/
>>844 それでステップでボールにエネルギーを与えてる説明になるの?
ステップが早ければ、上体の重さで膝が根を上げてしまわないか?若しくは前に身体が飛んでいかないか?
0846投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:20:17.83ID:7L46TPxA
>>845
> >>844 それでステップでボールにエネルギーを与えてる説明になるの?

エネルギーは、止まるより前にすでに与え終わっている。
最後の一歩の前半で大きく前に加速するときにボールも一緒に加速する。
ちなみにこれも計測された事実だからね。

> ステップが早ければ、上体の重さで膝が根を上げてしまわないか?若しくは前に身体が飛んでいかないか?

ルール上ファールラインを越えられないんだから、止まれる範囲でやるだろ。
強いボール投げる人ならスライド足に大きな負担がかかることは実感しているだろ。
下半身が大事だって良く言われるのもそのため。
0847投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:31:22.90ID:b1Z018l/
>>846 ぜんぜん説明できないと思うけど。
感覚的な答えしか無い。
止まれる範囲でやるとか。イミフ
蹴りで、どの方向にどれだけの力をボールに与えてるの?
ステップ有りと無しでは、どのくらい違うの?
0848投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:38:02.01ID:7L46TPxA
>>847
君はひょっとしてとんでもなく変な投げ方をしてるんじゃないか?
君の感覚ではどこでどうやってボールにエネルギーを与えているのかまず説明してくれないかな? それとの対比で説明するから。
物理がまるで理解できていない人に理論的に説明なんて無理な話だろ。
0849投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:41:22.54ID:7L46TPxA
>>847
> 止まれる範囲でやるとか。イミフ

ファールラインで止まれる程度に前進の勢いを加減しているってことだよ。
幅跳びじゃないんだから、止まれずに身体が前に飛んでいくような投げ方は普通の人ならしないよな。
0851投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:48:42.02ID:b1Z018l/
>>848 説明はしているので、よく読んでね。
>>849 勢いを加減したら意味がないでしょう。
その勢いをどうボールに伝えるかがポイントだと思うけど。
0852投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:56:50.30ID:7L46TPxA
>>851
> >>848 説明はしているので、よく読んでね。
君はしたつもりなのかもしれないが、まるでわからないよ。
悪いけどもう一度説明してくれ。

> >>849 勢いを加減したら意味がないでしょう。

勢いを加減しなきゃ、それこそ幅跳びみたいになるだろw
いったい何を言いたいんだ?

> その勢いをどうボールに伝えるかがポイントだと思うけど。

>>846 をもう一度良く読め。
止まる前に勢いは伝え終わっている。
フリーアームスイングができてれば、身体が止まってもスイングは止まらないから、
身体の減速が始まった後にボールに勢いを伝える必要などない。
0853投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 17:09:18.58ID:iJxX+bYs
わかったわかった。全員イキリ初心者だってわかったから一回俺んとこ来て実力見せてくれよ
0854投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 17:25:36.07ID:X6Fj11rj
>>852の「身体の減速が始まった後にボールに勢いを伝える必要などない」
これがPBAですら心掛けてる事の全て。
0855投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:14:45.41ID:8E9LbpjB
理論的説明の無い人にいくら説明しても、単なる思い込みと言われるだから、もうやめにしておきましょう。
今度は批判・中傷よりも、理論的な回答を頼みます。
0856投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:23:35.20ID:ZooBQfya
え〜、真面目に読んでいた初心者のみなさん、だいたいわかりましたねw

自分のホームセンターでメカテク付けてやっとアベ200超えた程度の素人も、
普段からプロやコーチと意見を交換し、ケーゲルトレーニングセンターの
CATSで自分のフォームを解析したことがあるような人も、
同じように「上級者」のつもりでみなさんに「アドバイス」しようとするんですよ〜。
それはネット内でも現実でも一緒。

様々な情報を取捨選択し、最後に信じるのは自分です。
でもそのためには研究を怠らないでね。お互い頑張りましょう。
0858投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:47:53.65ID:ZooBQfya
>>833はすごいねw

その後ここの中心人物になってる人だろww
0860投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:41:21.33ID:7L46TPxA
>>855

逃げる前にちゃんと説明してくれないかな。
まあ、君には無理なんだろうね。
その程度の人間が理論的とか言ってるなんてなんか笑えるよね。
0862投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:07:12.46ID:ZooBQfya
>(スイングは)最下点で終わりで、後はフォロースルーだけ
>ブロークンなんて動作は要らない

という人が出て来てみんな驚く。

>マーロットもバーンズも前後に長くスイングしてる
>ブロークンしなきゃハイレブはどうなるの?

と指摘されマーロットもバーンズも知らなかったので
コントロールの話だと言い出す。

>年配のリスタイかメカテクの使用者だろ

これがたぶん図星でキレるw

>ボールがトップから落ちてきたところに下方向にほんの少し力を加えてやればOK

し、下方向に!?みんな「ヤバい人かな・・・」と恐くなる。

その後みんなで初心者のフォロー。
0863投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:24:54.64ID:X6Fj11rj
>>862
最もなこと言ってるのは分かるが…
その前にブロークンからのカップをどう説明するのかが最優先だと思うぞ。
間違ってたなら素直に言うべきだが。
一度振りほどいてからカップがよく分からん。余計なアクションとしか思えんよ。
0864投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:26:36.82ID:7L46TPxA
>>862 は、

>>827 で自分がわけわからないこと書いているという事実を、

>ブロークンしなきゃハイレブはどうなるの?

という、存在しない書き込みを捏造することで消そうとしている。
0865投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:27:26.85ID:b1Z018l/
なんかぜんぜん話しが、違う方向。
初心者の方は余計な動作(カップ・ブロークン)を覚える前に、基本動作を身につけた方が良い、だったのだが。
0866投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:34:52.28ID:tPI3dlL7
年配のメカテク必死ですw
0867投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:36:36.34ID:7L46TPxA
>>862 の知識はかなり怪しいな。

>>827 がその最たるものだけど、

>>856 で書いている、
> 普段からプロやコーチと意見を交換し、ケーゲルトレーニングセンターの
> CATSで自分のフォームを解析したことがあるような人も、

も何気におかしい。
CATS は投げたボールのスピード、回転数、軌道などを記録するシステムで、
ボウラーのフォームを解析するものではない。
0868投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:47:18.89ID:7L46TPxA
>>865

> 初心者の方は余計な動作(カップ・ブロークン)を覚える前に、基本動作を身につけた方が良い、だったのだが。

これ自体に異論のある人は少ないだろう。
ただ、君がいう具体的な基本動作は間違っていた。

そのことを指摘された君が、
おかしな質問や、わけのわからない難癖、
さらには「理論的でない」とかいう具体性のないレッテル貼り
を繰り返し、挙げ句の果てにこちらの質問に答えずに逃げ出した。

というのがこの間の流れ。
0869投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:07:37.01ID:0gvGSgvU
読みづらい変な改行やスペース入れてて老害丸出しで草も生えないわ
0870投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:13:17.61ID:YOm5L1CH
>一度手首をほどいて(ブロークンして)カップに移行しないと
>ローダウンは出来ませんよ。

他のことはどうでもよいですけど、これだけははっきり何が言いたいのか書いた人は説明をw
0871投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:22:04.82ID:mXSjiE/I
>>870
出てこないってことは、間違っているけど恥ずかしくてid変えて…で、いいんじゃないかな。
俺は待つの面倒臭くなったからそんな感じでww
他の初心者も質問し辛い空気だし、この話は終わろうよ。
さて、レーンメンテの時間だから俺はこれで。
0872投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:23:20.84ID:t43knsJ6
ここ最近の流れ、罵り合いになってるよ。
そろそろ止めない?
初心者向けの話題でもないし。

初心者でもハイレブを目指したい人にはブロークンリストも必要だろうし、逆にリスタイが必要な人もいるでしょう。
あれはダメ、これをしなさいではアドバイスにならないよ。
0873投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:28:44.39ID:Fw1nconU
横だけどスイングの終盤にカップを作る(より手首を内側に折る)動作は結構多くの人がやってるでしょ?
0874投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 06:50:54.98ID:g3I7hIAS
>>868 自分のことは棚に上げて、おもしろい人だ。
自分は否定と批判で、何も説明してないのに。
0875投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 07:42:17.21ID:sAcuZtWF
読む人も書く人も、目の前の初心者・中級者を思い浮かべて欲しい。
基本的な事を蔑ろにして、他の動作ばかりを意識するあまり、おかしい投げ方をしてる人とか。
基本動作ができれば(知識も)、カップ・ブロークンも容易にできることは分かると思うが。
0877投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:50:24.20ID:9MwoHKaF
>>867
CATSって何か焦って調べたんだろうなw

>レーンメンテの時間

にも拭いたけどwww

でもオレはこの人、正直な人だと思う。メカテクなのは否定しないもん。
みんなでたたくのやめようよ。

初心者誰も質問しなくなったぞ。
0878投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:52:35.96ID:9MwoHKaF
>>873
あなたのようにまともなことを書くとこの人にはスルーされるんだよw
0879投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:10:58.44ID:HGoGWpRF
スペアボールにも曲がらないレイアウトのようなドリルレイアウトってありますか?
0880投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:45:36.87ID:t43knsJ6
>>879
スペアボールもウェイトブロックがあります。
多くのスペアボールは、パンケーキと呼ばれる円盤型のウェイトで、ピンとCGが同じ位置です。
そのため空け方によってはボールの軸移動(フレア)が出ます。
その軸移動を抑えるため、ピンをグリップセンター(フィンガーとサムの中間)で空けるというのが一般的ですね。
そうすることでボールの重心に偏りが小さくなり、曲がりにくくなります。

ただしそれでもボールとレーンの摩擦はありますから、スピードが遅く横回転が付いている場合は、多少は曲がってしまいます。
0881投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:58:05.05ID:31Pj2W2W
スペアボールとハウスボールって曲がりっぷりはおなじようなもん?
0882投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:31:50.01ID:31Pj2W2W
188 名前:投球者:名無しさん []: 2017/09/24(日) 12:36:30.60 ID:cO85RJrf (3)
>>187
もっとも軽く感じる…バックトップかな?
だとしたら、それはまだカップをするタイミンクじゃないよ。
アドレスで作られたリストはリリース手前までは固定した方がいい。
フェーガンみたいに脱力のままバックトップでブロークンな人もいるけどね。
固定した状態から、ラストステップで減速が始まったタイミングでフラットなラインを作る為にカップをする。
カップのタイミングは下半身で計るのが安定するよ。
0883投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:00:02.51ID:OIj8VRmi
いつの話題引っ張って来てんだよ亀レスにもほどがあんだろ
0884投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:56:19.45ID:mXSjiE/I
>>882は俺がハイレブスレで書き込んだレスなんだけど…何でここにあるの?ww
0886投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:45:05.71ID:0gvGSgvU
>>881
多くの場合がスペアボールのほうが曲がりにくい。
安価な場合は稀に同等ぐらいと聞いたことはあるが、実際そんなスペアボール見たことないから「ハウスボールより曲がらない」と思っていいよ。
0887投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:10:13.02ID:Erbi5IfZ
自分の言ってることは、なかなか理解されない寧ろキチガイ扱いなので、再度簡単に説明します。
基本の考えは、少ない力・少ない動作で大きな効果を得ることです。
少ない力は重力に逆らわない(水平方向・後ろから前に)で重力の方向に(下方向)に力を加えてやること。
下方向にどうやって力を加えるか?(カップ)
ポイントになるのは、股関節の動きと上体のポジションです。ボールがトップから落ちて来たら、手のひらがボールの上側にあればOKです。プラス上体とバックスイングトップのボールがなるべく近くなる事です。
ボールが自然に落ちてきたところで、右投げなら右股関節と右膝を動かす事で上体を少し起こしてやるだけで、手のひらは下方向に力を加えることになります。自力をほんの少しプラスしてやれば十分だと思います。
振り子は下に力を加えても、振り子運動するのは分かると思いますが。
今度は最下点で(ブロークン)手のひらからボールが落ちやすいポジションを作ってやって力を抜いてそのままスイングすればOKです。
なので、前に投げようとか余計な動作、余計な力はNGです。
そのポジションを作るには、右投げの左股関節の動きと上体のポジションです。なので、左膝は曲げないで寧ろ伸ばす事で股関節を動かすことが楽になります。
0888投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:20:00.78ID:Erbi5IfZ
とにかく、前に投げようとしない・力をいれない。
これが本当に難しい。頭の中を整理して書き換え無くてはいけない。今まで目で見てボウリングはこういうものと刷り込んできたから。
だから、初心者のうちに覚えて欲しい。
0891投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 10:56:39.90ID:Erbi5IfZ
>>889 矛盾と言われるのは別に良いが、どこが矛盾でその理由も書いてくれ。
0892投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 11:47:23.28ID:dskfjZm5
オレも説明してほしい。
例えば下方向に力を加えるのは
重力をアシストする感覚なので
フォワードで加速するより再現力高くね?
0893投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 11:49:47.55ID:dskfjZm5
フォワードで上体起こして肩の支点を
上に移動するのは逆だと思うが
0894投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:15:49.11ID:sw9gk4of
分かりやすくするためにツーハンドは例外にしますが、
同じ片手の投げ方でもさまざまな考え方があるでしょう?

コーチやプロ同士が「」それは違う!」と激論を戦わせることもあるし、
時代によって「正しい」とされていた理論が後に完全に否定されることもあります。

>>867さんの悪いところは「基本はこう」「これはNG」と決めつけることです。
僕も他の方と同様にあなたの意見には「?」と思う部分がありますが、
それは読んだ人がそれぞれ考えればいい。

今や「振り子スイング」すら絶対ではなく、筋力でスイングをコントロール
しているプロもたくさんいます。もちろん親切心からだとは思いますが、
初心者相手だから昔ながらの基本が一番とは限らないんですよ。

おそらくあなたを批判しているのは、ボウリングを始めてすぐに
PBAのビデオを観まくって学んだ若い人達でしょう。
E・J・タケットとライノ・ページが初心者だった頃に、
もしあなたが教えたとしてあなたの理論がどちらにも当てはまりますか?
0896投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:53:32.85ID:btFkyZQs
>>895 どの部分でしょうか?
0897投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 13:46:02.55ID:sw9gk4of
>>896を読んで「ええ?なんで自分でわからないの!?」と思ったけど、
なんとなくわかった。

>>895はおそらく、

>少ない力は重力に逆らわない(水平方向・後ろから前に)で
重力の方向に(下方向)に力を加えてやること

という部分を指摘しているんだと思います。この文章じゃ「水平方向」と「下方向」
が同じになってしまいます。

「少ない力は重力に逆らう(水平方向・後ろから前)ではなく
重力の方向(下方向)に加えてやること」

と書かなくては意味が通じません。
0898投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 14:09:05.09ID:Erbi5IfZ
書き方が悪くて、失礼しました。
0899投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:55:04.16ID:ncbPFsPc
>>887

> 少ない力は重力に逆らわない(水平方向・後ろから前に)で重力の方向に(下方向)に力を加えてやること。

力を無駄にしないためには、重力と逆の方向つまり上向きに力を加えなければよいだけであって、重力と同じ方向に力を加える必要はない。
実際、ボウリングでボールに与える重力以外の力の中で一番大きいのは水平方向の力。

> ボールが自然に落ちてきたところで、右投げなら右股関節と右膝を動かす事で上体を少し起こしてやるだけで、手のひらは下方向に力を加えることになります。自力をほんの少しプラスしてやれば十分だと思います。

上体を起こすことでボールにエネルギーを与えられることは事実。
しかしそれは良くないことだとPBAの一流のプロも言っている。
じっさい、一流プロのほとんど(100パーセントと言って良いくらい)は、アドレスからリリースまでの間に肩の位置は滑らかに下がり続けて決して上がらない。
このことはすでに指摘してあるのになぜ無視するのですか?

> なので、前に投げようとか余計な動作、余計な力はNGです。

おそらく次の動画を見たんではないですか?
http://www.youtube.com/watch?v=AJybUGLQRGE
近年は、リリースはこぼすようにと指導されるようになっています。
なのでこれについては自分はあまり異存はないし、一言も批判していない。
ただし、長野すばるプロなんかは「こぼしつつ前に押す」と言っているように、
前に投げるという感覚が絶対にダメというのは言い過ぎだと思う。

> そのポジションを作るには、右投げの左股関節の動きと上体のポジションです。なので、左膝は曲げないで寧ろ伸ばす事で股関節を動かすことが楽になります。

>>694 を書いたのも君だね。
スライド足の膝を曲げないというのはとても危険だよ。
実際曲がっていないボウラーはいないと言って良い。
昔の基準からすると、近年はあまり膝を曲げなくなっているのは事実だが、
これはパワーステップ後の身体の前進をしっかり受け止めて止まるため。
膝を深々と曲げていては、大腿四頭筋やハムストリングスが十分に筋力を発揮できず、
引き伸ばされて故障を起こしかねない。
逆に膝を伸ばしたまま前進の勢いを受け止めるのはもっと危険。
スライド足には体重の何倍もの負荷がかかる(ショーンラッシュの場合8倍近い)
膝を曲げて衝撃を吸収しないと膝関節に重傷を負いかねない。
ちなみに上体を前傾するのは、膝を曲げて姿勢を下げられないぶん前傾することでリリース位置を下げるためというのも理由の一つ。
0900投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:06:25.46ID:ncbPFsPc
>>887

批判ばかりだとかいう難癖をまたつけられたら嫌なので長くなってしまったが、
少なくとも次の点についてはきちんと答えてもらいたい、

(1) リリース前に上体を起こすような投げ方をするボウラーはほとんどいないという現実があるのに、なぜ、上体を起こすことで力を加えると言い張るのか?

(2) スライド足の膝を曲げないボウラーなどほとんどいないのに、なぜ膝は曲げない寧ろ伸ばすなどと言い張るのか?
0901投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:06:17.47ID:Ax+GMc5E
Wikiとか、どこかのブログじゃ上体を起こせとか書いてたな。
試しにやったら頭が動きまくってコントロールがブレッブレになるからすぐやめたけどww
自分で膝を伸ばすとかは流石にないな。
止まって吸収し切れない負荷を上に逃がすってのはあるけど、これも自然に「伸びる」行為だし。
じゃないとレーンにダイブww
0902投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:27:25.20ID:UA0eFAKK
テスト
0903投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:31:41.94ID:UA0eFAKK
>>889>>900 あなたは教本やらボウマガ等を沢山買って、目からだけの知識の人で、自分の感覚で説明できない人と言うのはよく分かった。
PBAではとか誰々は口癖のようで、自分の投球になると教本の書かれてる誰にも突っ込まれない部分を探すのに時間がかかるのか、説明にはなってない。
先ず、アドバイスする対象者が初・中級者であること。
だからと言って嘘を教えるなと言いたい事は良く分かる。
自分の周りで投げてる人やユーチューブなどで見た限り、初・中級者の方は、前に投げようとして突っ込んだ投げ方をしてる。
上級者の方でも調子を崩せば突っ込んだ形になる。(自分が思う突っ込ん形は、スライド足に重心が乗り過ぎて、上体がスライド足に乗っかり過ぎで、膝が曲がり過ぎて股関節を動かせない状態。)
フィニッシュの形を綺麗に決めれない。
ポジションの違いを理解して貰うことが先決だと思う。
それに伴い上半身(腕・手)始動ではなく、下半身始動だと言うことも。
股関節を動かせと言っても、どうしたら良いか分からないと思う。それには、どういう状態になっていて動かすにはどうすれば良いか。
元々突っ込んだ形を起こせと言ってるので、出来てる人には当てはまらないと思う。
膝の問題も同じで、上体が先行して股関節を動かせない状態になっているので(蹴り足の股関節を使えていないので)
蹴り足一本で立った時に、膝を伸ばすなと説明したほうが、上体のポジションやスライド足への乗り込みやその後の動きが分かりやすいと思うので。
>>901のようにやってみておかしい(上体が先行)と感じて、負荷を逃すことを覚えていくと思う。負荷を逃す行為は股関節が機能してると思う。それと開脚で自然に曲がるのは別と書いたが誤解があればすまない。
後は、初・中級者の方が試してみて選択してください。

教本にないから・誰々が言ってないからはヤメてくれ。
0904投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:50:07.34ID:ATchqGm3
>>903

そういうのを難癖、レッテル貼りっていうんだよ。
>>900 に書いたことに普通に答えてくれればいいだけ。
なぜそんな簡単なことができないんですか?
0905投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:06:25.48ID:ATchqGm3
>>903

> 蹴り足一本で立った時に、膝を伸ばすなと説明したほうが、上体のポジションやスライド足への乗り込みやその後の動きが分かりやすいと思うので。

膝を曲げるなと言っていたのに、いったいどういうことだ?

> >>901のようにやってみておかしい(上体が先行)と感じて、負荷を逃すことを覚えていくと思う。

>>901

>自分で膝を伸ばすとかは流石にないな

と書いているが?
0906投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:07:17.71ID:UA0eFAKK
>>904 回答してるが。
0907投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:15:43.67ID:UA0eFAKK
>>905 すまない、書き間違いをした。
訂正です。伸ばすなではなく、曲げるなです。
0908投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:15:58.43ID:UA0eFAKK
>>905 すまない、書き間違いをした。
訂正です。伸ばすなではなく、曲げるなです。
0909投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 10:18:58.67ID:UA0eFAKK
説明が悪いと思うので、補足します。
膝を伸ばすことは1度曲げてから伸ばすと言うことでは無いこと。
膝を曲げてと説明すると、どうしても膝を曲げてからよっこらしょの投球のタイミングで投球になってしまいます。
0911投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:19:56.47ID:+Dmvl6Pj
よく立膝フィニッシュのやついるよな。
本人は格好良いつもりか、そのポーズで
しばらくフリーズしてる。
0912投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:35:44.53ID:n01PJDRf
>>910
パワーステップの時点でリリースしてるまでの腰の高さが決まるから、スライドの膝の曲がり具合はまず考えなくていい。

蹴り足の膝は能動的に、スライドの膝は受動的に。
自身の前傾具合も考慮しつつ、適正なリリースポイントへ水平に辿り着ける高さを、蹴り足でコントロールすればいい。
0913投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:39:40.76ID:uLuPoieV
総スカンくらってるおじさんも矛盾点に我慢出来ずにツッコミまくっているみんなも
もうやめようよ。どう考えてもまともに相手にするような内容じゃないよ。

なんでろくに知らないのに人にアドバイスしようとするのかはわからないけど、
明らかにおかしいのは初心者でも無視してるでしょ。
0914投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:11:33.79ID:ATchqGm3
>>906

いやいや、全然答えていないだろ。
もし答えているというのなら、その部分をコピペで引用してくれ。
それくらいできるだろ。
0915投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:22:27.04ID:ATchqGm3
>>912 はいい説明だと思う。

ボールにエネルギーを与えるのは蹴り足で身体を前に進める能動的な動き。
その前進を止めて(ただしスイングとボールは止まらない)
しっかりリリースの姿勢をとることを考えれば、スライド足の膝の使い方は自ずから決まる。
0917投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:08:27.54ID:Ax+GMc5E
>>916
お前のような上級者には何一つ期待してないから安心せい
0918投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:27:44.29ID:FhuRN6LB
タケットが手首に巻いてる?青いテープって何ていう商品名かわかる方いますか?

あれは手首保護のためにしているものなんですかね
0919投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:36:53.16ID:bGlgbAMV
アドバイスする対象者が初・中級者の方だという事。
だからと言って、適当な事を書き込むなと言われるのは、良く分かります。
自分の周りとか、ユーチューブなどで見た初・中級者の方は、前に投げようと自力でスイングして、突っ込んだ姿勢をとってると思います。

みなさんははどういうような方を思い浮かべて書き込みしてるのでしょうか?
>>912のように出来てれば、もうこの域の方では無いと思います。
0922投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:09:04.23ID:bGlgbAMV
>>920 本当に教本だけの人だな。
蹴り足で身体を前に(パワーステップ)を少ない力で大きな力を得るにはどうするか?
これに回答してください。
0924投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:41:18.12ID:6w7pOgLN
>>923 これが分からないといくら回答しても、堂々巡りで荒れるだけになると思う。
それと、腰振り(昔、レイザーラモンHGがやっていた)は上手くできるでしょうか?
また、トンチンカンな事と思うかもしれないでしょうが、重要なポイントです。
0926投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:24:45.28ID:ctffFVAM
世界のトップでもいろんなやり方があるのに
「オレが正しい!」って信じられるメンタルはすごいな。
みんなにいじめられてる「前に投げるな!」の方、
あなたがメカテク使用か否かだけ教えてもらえませんか?
0927投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:31:11.09ID:6w7pOgLN
>>926 メカテクは使った事がありません。
1番効率の良い重力を利用するという事です。
誰もこんな事を言う人がいないので、キチガイと思うかもしれませんが。
0928投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:51:27.67ID:IUj89kjN
いや、そんなことないっしょ。

スイングラインは体軸の中心だ〜、いや体側だ〜、
肩は下げるな〜、いや下げろ〜、
アプローチは走れ〜、いや歩け〜、
有本コーチはすごい〜、いやほら吹きだ〜、
小原プロはカッコ悪い〜、いや田形プロの方がひどい〜www

みんな勝手なことを言うのです。取捨選択し、自分に合ったものを見つけ、
研究し、努力し、結果を残した者の勝ち。

押し付けも鵜呑みもよくないよね。
0929投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:47:34.95ID:PO+UTGFT
そうそう受け手が取捨選択すればいい
教え方の正解なんて教えられる本人にしか判らないんだから、教える人の論を批難するのはナンセンス
逆に批難する人こそ自分が正しいと断じて持論を押し付けてるだけということに気づいてくれよん
0930投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:49:07.36ID:bawcQ71i
親指穴にテープ貼って調整するマイボーラーの確率はどれくらい?
30年前のボウリングしか知らず、穴にクッション埋まってるの、最近知ったんだけど
最近娘と遊ぶようになり、先日マイボール購入したので色々調べています
あ、まだ買っただけで投げていませんのであしからず
0931投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:18:18.75ID:u3eieXnX
>>930
確率…分かりませんww
80%くらいはいるんじゃないでしょうか?
なんとなくですが。
0932投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:51:07.80ID:ofdFnI/N
>>930
投げるようになったらわかることだけど、親指の太さは
寝起きでむくんで太くなったり汗かいたりすると細くなったりと
一定の太さではないからテープで調整する必要が出てくる。
0933投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:05:44.51ID:o0fn8VQP
ランクシーカーのうらラボの1番新しい投稿でホールのテープ調整の話してましたよ
0934投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:22:12.71ID:cZmrAuWH
>>921
これみたいですね!
レスありがとうございます。

みなさんはテーピングとかしてるんですかね。ベルモンテが腕につけてるピチピチも実際効果あるんでしょうか?
0935投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:25:50.04ID:o0fn8VQP
あれはアームカバーといって腕の筋力を効率よくボール保持に使う役割らしいです
プロゴルファーなんかもしてる人いますね
0938投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:03:13.63ID:DH7ZRkNs
アームスリーブはテンション上がりますよ。
そして恥ずかしい投球は出来ないというプレッシャーにかられる。
0941投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:53:39.03ID:b+zXN11f
>>936
そうなんだよ。
日本では輸入してる店もほとんどないみたい。

柄がどうでもいいのなら、一般的なキネシオテープでも、
効果は大差ないとは思うけど。

個人的感想だけどアームスリーブは効果はあると思うよ。
翌日に残る疲労感が少ない。
まあ、最近あまり数投げないんで使わなくなっちゃったけど。
0942投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:56:47.32ID:b+zXN11f
>>927
そんな当たり前のことを、俺しか言ってないとかいう方がよっぽど痛いと思うけど。
パワーステップを小さくする理由の一つとして、重心を前に残すためとかよくいわれるけど、
これなんかは重力を利用するためと言ってるに等しい。

で、回答は?
0943投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:33:42.26ID:HmRtImoT
>>942
もう、引っ張るのやめて。
せっかく初心者が入りやすい空気に戻したんだから。
0944投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:55:25.40ID:b+zXN11f
>>943
回答がなきゃもうやめるよ。
初心者の人も、腰振り、股関節、肩を上げる、膝を伸ばす、
とか言ってるのは、知識も運動神経も乏しい人の妄想なんだってことがよくわかっただろうから。
0945投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:05:30.38ID:mvwRbxtH
>>944
おけ。
んじゃ引き続き初心者の方々、悩み疑問あればどーぞ。
0947投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:07:33.63ID:DzwUT0f0
やっぱり教本には書いてなかったようですね〜。
蹴り(実際には蹴る行為ではないのは、周知の事実だと)
を強くするには、蹴り足の摩擦を増やせば良いのです。
摩擦を増やすには重心(体重)を蹴り足に乗せてやれば良いだけです。重力を利用するんです。
この時に、投げようとしてスライド足を早く出して上体が蹴り足から離れる事(突っ込み姿勢)は逆効果。それにプラスしてトップからボールが落ちて来たら、下方向に力を入れることでボールの重さも利用する。
この時、トップからボールを落ちてくるのを待つ・下方向に力を入れる為には、上体が突っ込み状態ではいけないので上体を起こす(正しい位置に置く)事が必要となる。これには蹴り足の膝・足首の動きよりも股関節の動きが重要になる。
今度は、ボールに下方向に力を入れたものを前方向に力の向きを変換してやらなくてはいけない。これにも蹴り足の股関節の動きが重要になってくる。
突っ込み状態は、股関節の動きを制限してしまう。
腰振りは腰を振るのではなく、股関節の動き。
なので、腰振りができない人には、この動きができないと思う。
それと蹴る方向。
後ろ方向に蹴ってしまうと、骨盤の向きがキープできなくなり(ファールラインと並行)支点の肩を止める事ができなくなってしまう。
その為に、蹴り足は真横辺りに。
スライド足の膝を曲げない事は、前に投げないで足元にボールを落とすポジション作り。
スライド足の股関節の動きで力の向きの変換。
スライド足に乗ってよっこらしょのタイミング防止。
0948投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:16:56.63ID:3FNgZk1S
>>947 内容はすでに完全に否定済。
初心者の方は無視して構いません。
どこが間違っているのかを知りたければ上の方を読み返してみてください。
0949投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:27:33.42ID:wFHLCDJR
スペアボールについての是非も伺いたい
最悪10番だけはハウスボールとかじゃだめなん?
0950投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:34:11.03ID:DzwUT0f0
>>948 否定するのはかまわないが、何故か理論的に回答してくれ。読んでるみなさんもその方が分かりやすいと思うが。
教本に書いてないとか、誰々がこう言ってるではなく。

みなさんに知って貰いたいのは、股関節の動き・動かすにはどうするかという事。
足首・膝は簡単に自分の意識で動かすことが出来ますが、股関節は少し違います。
腰振り(レイザーラモンHGのような)をやってもらえば良く分かると思いますが、上体の位置が悪いと動かす事ができなくなります。
股関節が動く上体の位置の範囲を知ってもらい、歩ってもこの位置をキープできれば、何もしないで股関節は動きます。股関節がスムーズに動けば、当然上体の動きも良くなり、スイングもスムーズになるということです。
なので、前に投げようとか、力んだ時点で股関節の動きを止めてしまうことになります。
少ない力・少ない動作で大きな効果を発揮するには、余計な力は逆効果になるという事を、初心者のうちに覚えて貰いたいと思います。これが1番難しいんですけれど。
0951投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:43:32.33ID:ilOLGbp0
>>949
競技会とかじゃ使わせてもらえないだろw
それにハウスボールはボール一個毎にボールの状態が違う
それを把握しなければならない事を考えたら現実的とは思えないけどな
0952投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:49:29.33ID:yrZ3yIYW
>>949
別に構わないけど、ハウスボールは自分に合ったホールサイズじゃないからサムやフィンガーに力みが生じ、再現性から少しズレる。
人によっては大した違いはないって思うけど、1投目と同じフォーム、それに伴う安定したコントロールでテンピンカバーの確率を上げるならスペアボールを使うのがいい。
0953投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:20:12.58ID:wFHLCDJR
だとするとスペアボールは1stボールと全く同じセッティングがベストになりますか?
0955投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:46:00.49ID:yrZ3yIYW
>>953
そだね。
スパンやホールサイズを統一させる事でリリースポイントを一定にさせるメリットがあるよ。
それが安定したスコアに繋がるからね。
0956投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:55:39.43ID:ilOLGbp0
>>954
なるほどね
それなら使用自体は問題ない
だけどボール選びを慎重にしないと狙い通りにはいかないと思うよ
それから、メインボールと同じ重さはまず投げられないと思っていい
0957投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:39:17.37ID:dakpy8Cy
みんなようやく慣れて来たなw
0958投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:32:06.76ID:DzwUT0f0
一生懸命にカップしようと思ってる人にも、股関節の動きを一度試してもらいたい。何もしないで出来るので。
バックスイングトップからボールが落ちてくるのを待つ。
この時のスライド足の位置は蹴り足の横か後方に。
0959投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:46:03.03ID:4irs0kDZ
10ピン残ったら縦回転のストレート投球してたんだけど
やはりスペアボールは持っていたほうがいいのか・・・
0960投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:22:27.22ID:x+AFZY2U
>>959
スペアボールは球種の投げわけができないとか
プレッシャーに弱い人が使うものだからストレート投げられるのなら
持つ必要ないよ。

スペアボールがあるとメインボールを投げる回数が減るから
寿命が少しだけ伸びるメリットがあるけど。
0961投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:29:24.88ID:3ZxICbLB
949だけどひとまず今週土曜日、人生初のマイボールで子供と一緒に遊んできます
カーブのかかり具合、指の抜け具合とか、10番ピン残しがどうなるやら、分からない事だらけだけど、また来ますんで、相手してやってください(笑)
0962投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:30:56.69ID:yrZ3yIYW
>>961
りょかい
楽しんできてねー
0963投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:49:59.87ID:i6sYXHcr
>>960
う〜ん、西城正明プロクラスになると「プロなら投げ分けろ!」と言っていたが、
いまやジャパンでもトッププロでもみんなスペアボールを使っているからなぁ。

たとえ投げ分けが出来ても、カバーの際に一投目とまったく違う投げ方をすると
次のフレームの一投目に影響が出るのでスペアボールを使っているプロも多いですよ。

個人的には、いずれ上級者になって各地の大会(いろんなオイルパターン)に
挑むつもりならスペアボールが必要な気がします。
0964投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:10:50.55ID:ilOLGbp0
考え方次第なんでしょうね
スペア取るのに余計な神経使うのを嫌がるかどうか
スペアボール使えば確かに楽だもの(笑)
0966投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 16:09:30.44ID:4irs0kDZ
スペアボールって6番とか10番の時(右投げでね)しか
出番がないものなの?
0967投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:01:13.61ID:fNjV52tI
>>966
いや、左側のピンでも使うよ。
オイルに左右されにくいから、まっすぐ狙える残り方なら基本的にスペアボールって人は多い。
0969投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:37:55.82ID:yrZ3yIYW
オイルに左右されないから、ヘッドピンが残ったりするような残り方以外は、大抵2投目はほぼスペアボールだな。
0970投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:34:35.42ID:3FNgZk1S
>>969
リリースチェンジでストレートにする派だけど、同じような感じかな。
ヘッドピン残り以外では、3-9、4-8とかも曲げる。
0971投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:19:07.49ID:UXJ/Ljhe
普通に投げたらストレートの自分にはスペアボールの必要性が分からない
0972投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 08:34:09.07ID:PS8T0BKt
>>971
曲がるボールを普通に投げて曲がらないのは投げ方が間違ってると思うよ。
0974投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:13:22.65ID:SKkDJm3b
逆に言えば、曲がるボールも必要なくないか?
同じ曲がらないなら安いスペアボールで済むんじゃないの。
0975投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:41:17.00ID:tWbEyuzE
>>974
無回転のボールと転がるボール。どちらがストライクになりやすいと思う?
0977投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:17:46.88ID:UJHFlT2g
>>974
そっかぁ…そういう考え方もあるな。
でもストライクの確率高くしたいから俺は曲がるボール使うかな。
0978投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:22:40.69ID:UJHFlT2g
あ、どっち投げても曲がらないならって話ね。
そりゃ安いボールがいいよな!
普通に買えば二万くらいの差があるからな。
0979投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:49:28.05ID:pGjlnWou
初心者スレだと思って覗いたら
180も出してるのに心折れそうとか言ってる人がいて
100どころか90も危ない自分は死ぬしかないんじゃないだろうか...

去年会社で地域のボウリング大会に参加させられて
ブービー争いをして恥かいて

さすがに今年はこんな下手なやつは参加させないだろ、とたかをくくってたら
今年もエントリーさせられてて

しょうがないからブービー争いしないように
この一週間残業終わりに練習に行ってるけど
上達どころか悪化の一途で
なんで金払ってまでこんな苦行をしなくてはならないのかと
となりの瞑想の長いマイボウラーにボールを投げつけたい衝動にかられるという
微妙に危ない状態になっているのでアドバイスを下さい
0980投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 04:30:59.02ID:04Tal1O7
>>979
俺も全く同じ状態あったからすごいわかる
とりあえず適当に初心者向けのサイトとか見て変な癖つけるよりプロの講習受けたほうがいい
自分は1ヶ月ぐらい自己流でスコアあがらずアベ80前後とかだったのが1時間30分の講習×2回やったらどんどんうまくなった
0981投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 06:58:34.48ID:jw6m2hkp
>>976
>>975の質問の答えになってないよ?私はプラ球が回転しないなんて言っていない。
ストレートボールで無回転の状態でピンヒットしたときと、きちんとレーンを転がったボール。どちらがストライクになりやすいと思う?って聞いてるんだ。
0982投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 07:06:33.93ID:7SE9JPyj
>>979
恥かきついでに動画をアップしてくれれば適切なアドバイスもらえるかもよ。
周りの十数人に見られるのもここで100人に見られるのも大して変わらない。冗談じゃ無く真剣にね。
0983投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:24:41.59ID:CJ7mNI85
>>982
そしたら教える人も動画で具体的に教えてくれますか?
そんな例は無いみたいだけど
0984投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:04:47.15ID:nQtORPHu
>>979
>>980 のいう通りが1番の近道だと思います。
でも、時間も機会もない場合に簡単なシャドーを書いて見ます。
先ずは、ボウリングは後ろの高い位置に来たボールが、ただ前に行くものだと認識してください。
決して前に投げるものだとは思わないでください。(余計な力が、余計な動きをするからです)

右投げで説明します。手には何も持たないで、右足を前・左足を後ろで、前後に開いてください。
その時に手のひらは、お尻の後ろ辺りに(肩とか腕に力が入らない位置)
そこから、右足→左足と歩くだけです。
この時に、右足は踵から着いて爪先がしっかりと曲がり、右膝が曲がるように。それと左足を床から浮かせます。腕は動かさないこと。
左足が着くと自然に腕が前に行くことを感じてください。
これを何度もやってみて、自然に腕が1番振れる動きを感じてください。
0985投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:14:57.40ID:YxfV+sRD
手ぶらで歩くときの手の動きは
ボウリングと関係あるの?

この人の相手はしないほうが良さそうだけど
0986投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:18:26.79ID:cWCsnmSO
>>979
自然体で手提げかばんを持ってるときのように肘の力を
抜いてボールを前後に振るのが第一のポイント。

手首と手の甲を一直線にしてボールの重さに負けないように
手首に力を入れて固定したまま構えて投げる。

投げるときにピンを見ずにレーンにある三角形のマークの辺りを
目安に投げる。構えたときにどこを狙えば延長線上にピンがあるのか
確認して。

投げるときボールは肩の真下にあるから肩を狙うポイントに合わせる

ボールはゆるく投げても真ん中に行けば7本くらいは倒れるから
コントロールがつくまでは力まず投げる。

投げ終わりのフィニッシュでプロボウラーのように
腕を振り切るとコントロール精度とスピードが上がる。
0987投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:49:42.51ID:rCZKeYiw
>>985 自力で振らない意識付け。手ぶらの時に力を入れていたら、ボールを持って(握って)たら、力が入り肩の動きを制限してしまうので。
力を入れないでボールを持てば、左足が着いた時に重さで自然に振れるから。

信じないのであればスルーしてくれ。
0989投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:57:43.61ID:7SE9JPyj
ボウリングで振り切るって言葉はどうなんだろ。
「振り切る」は力で振る要素も含まれるから、教える時は極力使わないようにしてるけど…その辺どうなんだろね。
0990投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:16:31.75ID:nQtORPHu
>>988 使ってはいけない訳では無いが、殆ど必要無い。
腕力を使おうとすると投げる腕の反対側に力が入り、野球で言う野手投げになってしまい、横の動きが多くなりこれがコントロールの付かない原因。
ボウリングは投手と同じように縦の動き。
0991投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:31:44.00ID:NDWPyvRn
人生初マイボール初体験してきた
ついでに4歩投げも初体験チャレンジ
指がフィットしてるから、投げ疲れしないね
しかし思いのほかフックせず
ちょっとがっかり
0992投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:04:53.20ID:XVAAEo6L
>>991
リスタイ付けるとフックするようになる。
今日は曲がらないなと、1G終わったところで、
リスタイ着けていないことに気付く。
0993投球者:名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 06:04:33.85ID:6TRE4xGG
>>991
俺はハウスボールの頃はサムレスで、マイボール作った時に曲がらなくてガッカリした。
でも練習するうちにしっかり曲がるようになり、今では曲げる事に不自由し無くなった。

たまには上級者たちの大会を後ろで見て、どういう風に体や手を使っているか観察してまねしてみると、良い勉強になると思うよ。
0994投球者:名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:42:22.16ID:MJw53FNX
ヘタクソなおばちゃんでもマイボールで曲げてるけどなぁ・・・・
0995投球者:名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:43:28.38ID:3S6+N+gT
マイボールで曲がらないのは腕力でボールを前に持っていってスピードを上げようとするから。
特にリリース手前からフォロースルーにかけて。
スピードが無いからやっちゃうんだけどね。

バックトップでボールの重みを感じなず、浮いてる状態である事。。
フォワードスイングが始まるまでに(浮いてる間に)ラストステップを行えるようなテンポのステップワークを身に付けること。
腕を前にも上にも振らない。ボールに振ってもらう。
この三点でボールスピードは勝手に上がってくれる。
0996投球者:名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:47:35.72ID:1B53mb1Z
前にもっていこうとしてなくとも曲がらない人はたくさんいる。
0997投球者:名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:25:53.99ID:3S6+N+gT
>>996
回そうとしてサムが抜けずスピナーになる。
カップのタイミングが分からない。
カップが出来ずにブロークンのままリリース。
縱回転が強すぎて軸が完全に寝ている。

まだあったら追加よろしく。
0998投球者:名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:16:17.80ID:Ma4n7Wds
「まっすぐ投げる方が難しい。どう投げても曲がるだろ」
と思ったけど、アメリカのトッププロでも
「始めた頃は曲がらなくて試行錯誤した」っていう選手(代表ロバスミ)と、
「どうやって曲げているか自分でもよくわからないし言葉で表現も出来ない」
って言ってる選手(代表ライアン・シェーファー)がいるねw

骨格が人それぞれだからなぁ。
少なくとも腕力がなくても(細身の女子中学生でも)カップは出来る。
>>997さんを参考に、軽いボールを使っていろいろやってみたらどうでしょう。
0999投球者:名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:00:04.47ID:1B53mb1Z
骨格で曲げられないとか曲げられるとかいうほど人間の骨格に差はないだろ。
さすがに。
曲がらなくて悩む人が多いのは事実だと思うよ。
俺より長くボウリングやってそうな人で、かなりオイリー向きのボールを使ってるような人でも
曲がらない人は多い。球速も大したことないにもかかわらず。
どっかでちゃんと練習しないと、ダメな人はずっとダメなんじゃないかと思う。
マイボール持ってる人でもまともに回転かけられてる人ってむしろ少数派。
ラウンドワンみたいなオイル少ないレーンでも クロスかちょっと膨らませるだけくらいの人のほうが多数派。
まともにオイル入ったレーンじゃほとんど曲がらないだろうなって人の方が多い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 11時間 43分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況