X



トップページボウリング
1002コメント503KB

JPBA女子公式戦について語るスレッド3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:47:08.24ID:cL22Zsr2
JPBA女子公式戦について語るスレッド
PリーガーやTSのスコアまとめや会場からのレポもこちらでどぞ。

※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1513415728/
JPBA女子公式戦について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1507019804/
Pリーガーについて語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1289711866/

※関連スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1503230162/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0579投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:45:19.38ID:C0os1jUu
先ずはメカテク外してから(`・ω・´)
0580投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:47:12.51ID:1mETfVAm
>>578
サンブリッジ契約プロでメカテク・リスタイ無しのボウラーも居るよ。当たり前だけど。

サンブリッジはPリーグでトーナメントウェアの縛りも無い。
0581投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:21:52.14ID:GrJ93FEC
>>578
んな事あるわけねえw
目先の金しか考えてないだけ
0582投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:01:15.12ID:yQ97OKGq
>>578
吉川はメカテク使いだったけど、外しにかかっている。
>>581
寺下は2月上旬を最後に、以降チャレンジを入れていない。
極秘特訓に入ったのかもよ。
0583投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:24:55.80ID:eUNuIgpj
堂元のブログ見たら、左足首靭帯損傷で、現在ギプスで固定中。
3/12に外れる予定だが、関西OPに間に合うは微妙なところ。
堂元の全体重がかかる形で怪我したみたいだし、もちろんボウリングとなれば左足に体重がかかってしまう。

後、さくまりのツイによると、今さくまり、よしみ、けあき、哲也(他にもいるかも)がケーゲル行ってる。
0584投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:57:09.82ID:JqgG+Q29
>>583
まじか…
最悪、関西オープンは見送ってでも治療を優先してほしいな
宮崎プロアマには是非とも間に合ってほしい
堂元のいない前夜祭なんて考えられないし
0585投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:17:08.20ID:yQ97OKGq
>>583
確認した。
重症だが、治療・療養により徐々に復帰できそうな症状にも読める。
出遅れるが焦らず無理せず治してほしい。
0586投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:07:00.27ID:GrJ93FEC
太り過ぎだろ
いい機会だしダイエットするんだな
0588投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:04:55.30ID:araJw8H3
[素手投げ移行状況]

(ソースあり)
<チャレンジ>世田谷オークランドボウルインスタ
2月17日(土)「小林あゆみプロチャレンジマッチ」
ttps://www.instagram.com/p/BfTFb1tnvn1/?hl=ja&taken-by=okura_land

以前に一般人ソースの動画見た時より、腕の感じが良くなっている。
一方で、助走が蛇行しているように見えるが気のせい?

>やっぱメカテク着けてたときより遅球になってるように感じる
0590投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:49:48.96ID:agj5cKbh
JPBAのシードプロページが更新された。
みんな良い写真がチョイスされている。
去年の公式戦優勝者は、トロフィーか楯を抱えた写真で胸熱。
今年も良い写真を撮ってもらえるように頑張って。
0591投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:27:08.22ID:cnx2qkGm
うん
0592投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:49:26.69ID:tb81Ug+1
宇山のツイより
R1選抜 D会場にもエントリー
第1シフトはw2、第2シフトから参加
0593投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 04:49:15.82ID:8R45zI56
ラウワン選抜大会って、プロに遠征負担をかけ過ぎている。
その一方で望月、よしみ、竹原、あゆみだけは特権階級で高見の見物。
JPBAはラウワンに足元見られて言いなりなんだろ。
せめて、大会数を少なくして1回あたりの通過者数を増やす方向に持っていく交渉しろよ。
0595投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:37:22.25ID:+leuCWKy
地方のプロは常に遠征費がかかってるわけだし、そもそもエントリーするかしないかは各プロの自由なのに何言ってるんだか。
0596投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:05:24.86ID:V9tgUdaz
そうだね、逆に同様の賞金を出せる同じ大会が2つくらい増えたらもっと選択の余地があるね。環境を作れる人が全国行けて、そうでないと近場だけ。
0597投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:06:13.62ID:V9tgUdaz
北海道や九州の選手は今回のはありがたかったかもね。
0598投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:07:32.81ID:V9tgUdaz
今まで見たことない参加者の参加もあるから、シニア、グランドシニアだけの勝負なら参加してみようという人も増えてるんだね。
0599投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:20:51.22ID:P4BZqUeX
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PQOTG
0600投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:42:59.09ID:FaLsMbnB
>>596
>環境を作れる人が全国行けて、そうでないと近場だけ。

個人競技のプロスポーツ選手は、プロボウリングに限らずみんなそうだよ。
環境を作れるかどうかは、プロスポーツ選手として外部に価値を認めてもらえるかどうかの結果。
それこそ正にプロの値打ち。
環境が整わないから、トーナメントに出ないなんて負け犬。
そんな人プロスポーツ選手として憧れも尊敬もされないよ。
0601投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 06:28:07.19ID:4Ld/xx3N
>>600
同意!
0602投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:28:19.28ID:IqqAq+fT
環境に恵まれない選手が頑張っているのも悪くないけどね。

ドラマの陸王みたいな展開あるといいな。
0603投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:09:51.03ID:+K0uJ6f+
所属契約(活動拠点センター)
用品契約
対価を求めない個人スポンサー

3つ揃っているプロが、環境が最も整っているプロだ。
具体的には名和、森、あゆみ、浅田あたりがベストの環境。
ラウワンチャレンジ部隊や姫路あたりは、個人スポンサーが無いに等しいから、実はベストの環境ではない。
0604投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:33:36.84ID:IqqAq+fT
明日はラウンドワン選抜か。楽しみやね
0605投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:16:36.25ID:yfImXMJB
明日は中部地方で活躍しているプロがメインだから今までとは面子ががらりと違いますね
明日で決めて関西OPを気持ちよく迎えられるのは誰かな?
0606投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:20:06.64ID:cI4jyhA0
名古屋の中川区か
0607投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:00:01.92ID:8thJgEpS
[素手投げ移行状況]

(ソースあり)
<チャレンジ>
本間由佳梨
コロナキャットボウル安城店チャレンジ
ttps://www.youtube.com/watch?v=1cKpx7Q9Sm4
フォーム改造半ばという感じだが、リリースが良い方向に進んでいるように見える。
元々遅球タイプだが、素手でも球速が落ちたようには見えない。


※メカテク問題スレには、別の情報をレスしたので、よかったら覗いてみてください。
0608投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 02:09:52.53ID:OGnS5DhZ
結局ラウンド頼みの業界だね。全部10会場受けたら4000円掛ける3シフト×10会場で12万円。交通費宿泊費で何十万。どう捻出するかだな。
通っているセンタープロはまだ不合格。結局上手なプロから通過するんだから
最後の2会場だけで勝負するという考えも成り立つ。
0609投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 02:23:26.88ID:OGnS5DhZ
メカテクを外して素手で投げる。さらに統一ボールで投げる。スポーツには統一条件はある程度必要かも。
ボールにもいろんなメーカーがあり種類もあるけどそれぞれがそれぞれの基準とオイルパターンで
オイリーからドライの表示をしているけど、一歩進んで統一オイルパターンですべてのメーカーのボールを
比べてほしいと思う人は多い。
0611投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 03:11:27.67ID:bBTPg0Qn
浦は素手の方が良いように感じる。
0612投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:22:13.96ID:7DnV8aEx
R1選抜 D会場第1シフト通過者
岸田、アリス曲渕
0613投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:19:14.22ID:Et6O9aYn
浅田は700upでダメとか、運が無いなぁ
0614投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:44:16.43ID:Et6O9aYn
第2シフトは佐藤まさみと鈴木亜季か。TS、T2と順当なのはいいけど、爆上げスコアだなぁ
0615投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:35:42.44ID:Et6O9aYn
第3シフトは谷川、大久保。T2ふたり、まぁ順当か

アベ230超えなきゃダメとは厳しい
0616投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:01:11.37ID:YD5GCjrD
まじか
0617投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:10:47.82ID:g6hBjD5u
>>615
Dシフトは層が薄いので、中下位レベルの女子プロにもチャンスがあった大会だと思われたが、蓋を開けてみればアリス以外の通過者は順当。
この先も実力者中心で抜けていくとしたら、弱小達は逆に、終盤の選抜大会に狙いを定めて勝負するほうが、遠征費の無駄遣いにならずにまともな勝負が出来るのかも。
0618投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:57:27.14ID:E0d4l5Ai
R1選抜エントリー表(D会場終了時点)
()内ウェイティング対象者 ※その日の第1シフト基準

A会場通過者(出場優先順):松永 松尾 藤田 松岡 安藤 岩見
B会場通過者(出場優先順):姫路 かや 霜出 桑藤 吉川 リサリサ
C会場通過者(出場優先順):山田 堀内 舟本 大坪 進 前屋
D会場通過者(出場優先順):亜季 まさみ 谷川 岸田 アリス 大久保

E1次 久保田 板倉 さくまり 酒井 浦 古田
E2次 けあき 浅田 W0

(続く)
0619投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:57:47.33ID:E0d4l5Ai
F1次 大石 さくまり かわゆい けあき 本間 坂本
F2次 浅田 W1
G1次 寺下 板倉 さくまり けあき 田代
G2次 浅田 大嶋 名和 吉田 W1
H1次 名和 森 鶴井 さくまり かわゆい (美月)
H2次(けあき 浅田) W10
I1次 名和 パイセン 森 鶴井 板倉 かわゆい 美月 古田
I2次 (けあき 浅田) W12
J1次 久保田 岸田 中谷 酒井 遠藤 美月 浦
J2次 大石 けあき さくまり 浅田 大嶋 吉田 坂本(森 板倉) W3

ワイルドカードは久保田と浅田の702だけど、これこのまま二人とも通過できないとなったら
どうやってきめるんだ?
0620投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:16:46.39ID:E0d4l5Ai
ここまでのTS・Pリーガー R1選抜チャレンジ状況(D会場終了時点)

【通過済み】
(Pリーガー)
松永 安藤 岩見 霜出 姫路 リサリサ 前屋 舟本 山田幸 岸田 まさみ 亜季 谷川

(TS・CS)
松尾 藤田 松岡 かや 桑藤


【通過ならず】
(Pリーガー)
浅田(A、B、C、D)
大石(A、B、C)
けあき(A) さくまり(A) 森(B) 名和(B) 本間(B) 久保田(C) 小池(C) 吉田(C) 古田(D)

(TS)
川口(A)、パイセン(D)

【未チャレンジ】
板倉 酒井 かわゆい しぃ 寺下 田代 大嶋 鶴井 美月 遠藤 浦 中谷

【選抜免除】
大根谷 よしみ あゆみ 竹原

【エントリーせず】
長谷川 堂元

ちなみに、浅田はフルエントリー済み
0621投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:05:37.22ID:bFW/ayz8
>>620
メカテクスレで浅田が素手からメカテク再着用してるとの報告が
あったが、ラウワン予選会であまりに結果が出ず通過できないこと
が影響してるのかな
0622>>610さん面目ない><
垢版 |
2018/03/06(火) 21:25:55.89ID:9noVpDw7
[素手投げ移行状況]

(ソースあり)
<チャレンジ>
本間由佳梨
コロナキャットボウル安城店チャレンジ
ttps://www.facebook.com/1428604724019203/videos/2061267737419562/
フォーム改造半ばという感じだが、リリースが良い方向に進んでいるように見える。
元々遅球タイプだが、素手でも球速が落ちたようには見えない。


※メカテク問題スレには、別の情報をレスしたので、よかったら覗いてみてください。
0623投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:42:49.41ID:eEqyweYj
全国新人で優勝準優勝の函館女子高生橋咲紀工藤ひかる可愛い。
0624投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:44:45.42ID:DVj6hqmz
>>621
浅田はPで見る限り戻した方が正解だと思う
0625投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 03:43:01.12ID:0AxNiIER
まずブスとデブは協会にお金を納入するだけの存在かな。男子も女子も自分たちで参加費を出して取り合う試合が多くなる。
男子プロなんかいくら回転を誇っても素人が両手投げをしたら・・・・・その時点で
回転数がプロ以上になったりするのは悲しいね。コントールは別にして。
試合を見に行っても立ち見だったり、時間なんか予定通りに進行したこともない。
しかもワンボックスの人数が多すぎ。試合を横から見たがなんにもおもしろくない。
ボウリングは真後ろしか見るところがないのが致命的だね。
あと13年もすれば今のプロチャレンジの参加の年齢も80代。しかも若者は遊びの両手投げでスポーツボウリングは少ない。成り立たなくなる。
0626投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:06:13.46ID:tuwrJ8i1
まずはプロがテクニックで魅せるようにならないと、ね。メカテク使ってるようではアカン
0627投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:07:35.96ID:9/LO9Hco
選手が参加費を出してそれを取り合うって賭博だよ。
シーズントライアルが現状既にそうなってるけど。
0628投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:13:24.67ID:EZTqAXdY
>>621
少なくとも、昨日の大会はメカテクに戻って投げたのだと思う。
Pリーグでのオンエア動画見た限り、素手のままだったら良くてちょいプラスじゃないかな?
0629投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:52:41.84ID:ZlVzce53
>>625
最近男子プロの合格者の中にも両手投げが
多くなってきているのだが、そんなに両手投げって有利なのか?
0630投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:59:16.97ID:33qC/PG/
ラウワン本戦進出者、女子は選抜大会10大会の総合次点者1名も本戦に進出できることに、いつの間にかなってるんだけど、開催要項を更新しないのはなぜ?
0631投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:14:00.36ID:qh/AwJul
>>629
片手で高回転ボールが投げられないからだろ
0632投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:54:32.18ID:URCq+OGH
>>630
推薦出場者にブラインドが出た場合は10会場合計の最上位スコア者に出場権を与える、って要項に書いてあるよ
0633投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:26:10.99ID:t00AiZEM
>>632
ということは、レギュラー部門で幻の6人目推薦者出場者がいたということか。
それはあゆみではない。
となると、一体誰だったんだ?
0634投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:04:22.16ID:2VBaek03
[素手投げ移行状況]

(一般人ソース)
<チャレンジ>
大久保
ジョイナスボウル3/4
廣崎彩子プロ&久保田彩花プロ&大久保咲桜プロ&大竹遥菜プロチャレンジ

一般人ソースには大久保と大竹の動画が投稿。
(廣崎は元から素手、大竹は素手移行継続中)
で、大久保の素手投げの動画を見た感想は、違和感なし。フォームもリリースも滑らか。
今年の大久保は、去年以上に活躍するかも。
0637投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:21:35.59ID:VIeCnLoN
>>633
斎藤志乃ぶ かなぁ
0638投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:33:13.61ID:PfgBFRuJ
>>637
志乃ぶ御大かな?
レギュラー部門で推薦用意してたけど、時本御大や稲橋御大がグランドシニア部門行ったから自分1人だけというわけにはいかんかったのかも。
今回、愛甲さんや近藤さんとかまだまだレギュラー部門で通用しそうなプロですらシニア部門でエントリーしてる。
0639投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:47:16.54ID:sR9A9BEx
>>638
目から鱗!
ROUND1様を大会スポンサーとして何としても繋ぎ留めたい

ROUND1様がシニア部門、グランドシニア部門を用意した

ヨボヨボの婆さんではシニア、グランドシニアは盛り上がらない

志乃ぶ御大がレギュラー部門で本戦出場しても、予選敗退が必至

志乃ぶ、時本、稲橋の三御大、愛甲さん、近藤さんのバリバリ達が、
涙を飲んでシニア部門、グランドシニア部門の
盛り上げや役に回ることを決意

ROUND1様「いやあ、それは有難い。シニアねアマチュアの皆様も励みになります。」
0641投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:37:40.45ID:VIeCnLoN
>>640
素手投げ移行状況はラウンドワン選抜と同様、このスレに相応しい話題だと思うけど。
0642投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:54:31.68ID:vWK6wG1x
素手投げ移行状況は情報として問題ないが、
早めに移行しているプロが良くて、まだ移行していないプロをダメだという
個人的感想はブログで書けってこと。
0643投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:21:35.73ID:JeLiukmI
>>634
大竹はお達しが出る前から素手
知ったかぶんな!学習しようぜ!
0644投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:52:20.78ID:nayMqApm
>>642
正直早いか遅いかの違いだけで20年までには全員移行するんだから遅いと叩くとか意味わからんよな
0645投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:33:25.14ID:UxrgNVZy
>>644
自分がとにかく嫌いで貶したいボウラーがリスタイやメカテクつけてるので、
好き放題ボロクソに書くわけだよ。よくある話。小学生レベルの思考経路です。
0646投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:42:24.16ID:UxrgNVZy
話題としてちょっと古くて恐縮だが、冬季オリンピックで、女子カーリングが
活躍して一躍人気で連日メディアで取りざたされた。カーリングなんて冬場だけ
だし、ゲーム的盛り上がりも圧倒的に欠如してるスポーツ。ボウリングより
ずっと地味なスポーツだ。
かえすがえす、東京オリンピックでボウリングが種目に選ばれなかったのが
残念でならん。もし選ばれてたら2020年にブーム再燃は絶対だったろう。
0647投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:50:16.57ID:shHdFMyP
>>642
代弁thx
所感を混ぜて書くならブログでしろ
情報提供にかこつけて個人叩きやめれ
0649投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:06:18.56ID:VIeCnLoN
>>644
遅いか早いかの問題じゃない

プロスポーツとして面白いかどうか

優勝者を手放しで讃えられるかどうか
0650投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:34:15.06ID:w4pFYXa7
>>642
個人の感想はブログで書けというがそもそも
この掲示板そのものが個人の考えを書く掲示板じゃん。
個人の感想書くなというならなんの意見も
書けなくなるぜ。メカテク問題のスレなんて容認派と
否定派の個人の意見しか書いてないやろ
0651投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:13:11.21ID:1/dh0HQV
この板だからこそ本音で語る事が出来るんじゃないのか。
ブログやSNSは本音では言いたい事もなかなか言えず、どちらかと言えば誉め讃える板と言っても過言ではない。
0652投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:32:05.86ID:ZSvrbN3s
>>629
女子の場合、回転に対してスピードが足りないからね。
去年の新人戦見た限り、
去年のプロテスト2次で落ちた子はエノカワさんよりは球速はあるけど、あれでも遅いレーンだと10ピンカバーはきついね。
プロは遅いレーンでも打てないとやっていけないし。
0653投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:00:44.54ID:rPVri9Sn
>>646
カーリングとか店員の石の磨き具合に影響される欠陥スポーツだからな
0654投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:53:16.62ID:dS5buW+i
自分と異なる色々な意見や見方があることを知るのは自身にとってプラスになるものだ
0655投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:59:37.81ID:j90N+h1N
>>643
申し訳ない。調べが足りなかった。
>>647
所感は書く。個人叩きはこのスレではしない。
0656投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:20:29.36ID:zeZl/M5L
>>639

ぷっ(笑)
0657投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 04:09:40.49ID:FXw6plvy
>>653
ボウリングとかレーンのオイルコンディションに影響される欠陥スポーツだからな
0658投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 04:13:14.45ID:8t1ODYAo
>>657
玉転がし遊びだぞ!
0659投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 04:14:09.50ID:FXw6plvy
>>649
それはお前さんの主観だろ
メカテクという補助具として悪と見なしているから褒め称えることが出来ないだけ
アマチュアや普通のボウリングファンレベルの人間がメカテクやリスタイを日常的に使っていて
それを良しとしている人間からすると気にもならない
そこまで嫌悪するならメカテク付けたプロが優勝したらブーイングでもしてやればいい
自身で何もせず陰口を叩くだけの人間が何を言っても賛同されることはないよ
0660投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 06:53:40.23ID:36hRc5Vs
>>659
ブーイングする必要の無い公式戦は2020年になればルール改訂によって実現する。2018年、2019年に前倒しで実現するかどうかはプロの判断にかかっている。
0661投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:20:30.65ID:mmKMbv3P
大事な事が一つ見逃されている。
現役プロにとっては、装具禁止令の適用は2020年からだが、プロテスト受験生にとっては、適用は2019年からだ。
このスレの一部に「現段階ではJPBA会員への内部文書であって、発表はされていない。」というレスがあるが、プロテスト受験生は蚊帳の外なのか?
0662投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:31:27.00ID:mmKMbv3P
完全素手しかダメなのか、
それとも、一部の装具やテーピング手法によっては認められるものがあるのか、
JPBAは早期に装具禁止令の詳細事項まで決定して広報発表する道義的責任がある。
プロテスト受験生にとっては、実質、残り1年を切ったも同然。


「JPBA通達では、年明け早々に詳細を検討」と明記されている。
今日は3月9日。
もう2か月も経った。
今はトーナメントのオフシーズン。
検討のペースが遅すぎる、というか、トーナメント委員会は怠けている。
JPBA理事会も怠けている。
理事会はトーナメント委員会に対し、早急な検討と結論の上申を厳しく勧告したのか?
0663投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:31:35.94ID:Ghi/qQPf
>>661
プロボウラー2名の推薦が必要なのだから、推薦者から情報をもらえば良い
0664投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:39:31.15ID:mmKMbv3P
>>663
普段はアマチュア指導者に師事し、受験日近くになって推薦人を探すケースも決して珍しくないよ。
プロボウラーに師事していても、そのプロだって精緻で詳細な情報を弟子に保証できるかと言われれば、相当困難だよ。
0665投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:43:25.25ID:Ghi/qQPf
テーピングも全面禁止で良いと思うけどね。ボールの指穴に保護テープ貼るのはOKだろうし。
0667投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:32:19.92ID:Ghi/qQPf
>>666
NAGEYOがJPBAに直接インタビューしてたよ

ほとんど中身の無い記事だったような
0668投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:38:25.98ID:1oDOrJgM
>>655
いやいや、こちらこそ口調が荒くてすまなかった…
良い情報があれば、よろ!
0669投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:48:23.90ID:ybVzbNy7
>>667
JBCもメーカーも乗り気じゃないどころか批判的だからな
中身がない記事しか書けないのは仕方ない
0670投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:08:05.55ID:TSu+tM43
ようつべ
アイキョーホームで検索しろ
PBAリージョナルのライブ中継してるぞ
0671投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:49:12.31ID:dBsHdVjH
>>670
確認した。サンクス。
小久保の素手投げを初めて見た。ボールに振られてるって感じで、体力的にもキツそう。
これはしばらく苦労しそうだな・・・・

3月13日にJPBA理事会と定時総会があるので、ここで最終決定を経て、後に全てを広報発表という流れになることを期待。
これでも広報発表されないようなら、何か良識的な範囲での行動を起こしたいな。
といっても外野の一市民の俺に何ができるかというと、巨艦JPBAにしたらオキアミみたいなものだろうが(´・ω・`)
0672投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:28.59ID:dBsHdVjH
連投スマソ

鶴井が素手で頑張っていたが、手首の分厚いリストバンドは普通のリストバンドかな?
手首の関節には掛かっていないのでリストバンドなんだけど、

====================== 以下、俺個人のうがった見方 =============================
全て仮定の話として
やや重量のあるリストバンドを、キツめに締めて付けると、リスタイには劣るが
~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ・ ボール ― 指 ― 手の甲 ― 手首を、まっすぐにする一定の効果はある。
  ・ 手首にかかる負荷が少しは軽減されるので、疲れたり傷めたりする予防効果がある。
  ・ 重量感覚が、ボールとリストバンド部分に分散されて、軽いボールを投げているような感覚で投げられる。

これは工夫の範囲なのか?それとも投球補助具なのか?
もっと酷い事言うと、将来的に、磁気リストバンドが開発されて装着したら?
====================== 以上、うがった見方終わり =============================

たまたま鶴井が目に留まったので鶴井を例に出したけど、鶴井個人がどうこうじゃなくて、
詳細を含めた公式発表の際は、リストバンド、さらにはアームカバーについても、扱いを決めておく必要があると思う。
可なら可で最初に公式見解を出しておけば、外野は納得する。
後からケチがついたら、プロも周りもファンも不幸でしかない。
0673投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:51:38.90ID:L7KFepCg
アームスリーブは姫路も腕が軽く振れると言ってたし、何らかの規制あるかもね。
0674投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:13:11.94ID:K0Ey4iSX
>>670
メカテク使いの下手糞ばかりの大会ハハハハハ
0675投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:25:37.84ID:dBsHdVjH
>>674
決勝トーナメント進出者、霜出以外は全員装具着用。

1日決着、難コンディション、JPBAプロはどちらかといえばアウエー。
月末に迫った関西オープンに向けての調整や腕試しには格好の大会だったと思うんだが、
装具着用で臨んで、賞金以外の何が収穫になったんだろう。
関西オープンも装具着用で臨んでポイントと賞金を稼ぎに行くという決意を固めているのなら、それはそれで収穫はあったわけだが。

心情的には「小久保、頑張れ!」だな。
0676投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:30:19.20ID:39oyAK/3
やたら補助具嫌いな人多いがそういう人は発表以前から名和とか素手投げのプロのみ応援してたんだろうか?
発表前はメカテク外せなんてレスほとんど見なかったんだが…
0677投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:38:51.72ID:dBsHdVjH
>>676
俺もそのうちの1人なんだが、JPBA通達の重みだと思う。
JPBAが、
  ・メカテク・リスタイは投球補助具
  ・公式戦で使用するにはふさわしくないもの
  ・東京オリンピック以降の影響を鑑みると否定的に見られてしまうもの
という判断を明示したことが物凄く重い。
そういうものを外さないプロに、何故外さないの?早く外したほうが素手投げを習得しやすいのんじゃないの?という気持ちになるのは、自然なことではないか?
0678投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:31:25.03ID:gw7F0TCe
野球もレガースとか

あるけどね・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況