また荒れるかもしれませんが、書いてみます。
ボールを加速させる要素。
⑴ バックスイングトップから落ちてきてからの蹴り
⑵ アプローチスピード(4歩目から5歩目)
⑶ レベレージ (自分はレベレージは、ボールに力を与えられる姿勢と思っています。
基本になるのは、⑴の蹴り。
簡単に言うと、蹴り足の片足スクワットからの膝カックン。
膝を曲げることで重力を利用する。股関節の動きが悪いと上体が逃げてしまうので注意。
膝が曲がりと床反力とボールの重さを利用して、楽に「蹴りと呼ばれている動作」ができる。
竹原Pの動画を見てもらうと分かるが、竹原Pは片足スクワット部分が無く蹴り足の膝が伸びてしまう。
出来てる人にとっては当たり前の動作なので、何もしてないと表現され、自分の説明は勝手な妄想だと言われる。
実際にやってもらえれば、簡単に実感できると思う。