X



トップページゴルフ
1002コメント264KB

ゴルフボールを語るスレ 72球目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 02:14:57.23ID:???
>>38
大雑把に間違ってないわな
どんなに安いスピン系と比べても
それよりスピンかかるディスタンス系なんて見たことない
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 09:14:11.43ID:???
>>47
ディスタンス使う以上はスピン求めるの無理だろ
一番安いスピン系のコストコでさえ
どのディスタンスより明らかにスピンが効く
逆に言えばディスタンスのスピンなんて
スピン系との差に比べたら差に意味がない程度
スピン系ならランが3ヤードのところを
10ヤードか9ヤードか必死に比べてるくらいの話
こんなの0-100で十分な話だろ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 09:17:55.98ID:???
だいたいディスタンスでスピン効くとか
柔らかいグリーンにボール半分の深さのピッチマークが付くようなショットで
止まったからスピン効くとか言ってるケースばっかり
それで止まらんボールなんてないわなD1でも止まる
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 14:32:19.96ID:???
煽り合うのではなく、お互いの意見を尊重していこうぜ
せめてこの板くらいは、紳士的に情報交換しようよ!

通常営業のコースでスピン系使うと、止まりすぎてアプローチ難しくない?
第三のボールと言われるものあたりが丁度いいんだけど、みんなはやっぱりキャリーで合わせたい感じなのかな?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 15:56:29.98ID:???
>>54
続けて使ってるとそのボールで距離感掴むから慣れ次第
ただグリーンまで5ヤード下り斜面でカップがエッジから5ヤードみたいな場面だとスピン系のが許容範囲広い

俺はパターのタッチが変わるのが嫌であんまり違うタイプのボールは無理なんだけど
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 16:44:11.64ID:???
>>55
なるほどね
たしかに下りの近めのアプローチは、スピン効いてくれないと厳しいね。
毎回ロブ打てるわけでもないし、スピン効くほうが総合的に助かる場面多そうだ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 18:08:13.88ID:???
>>56
これが転がしアプローチだとグリーン手前でワンバンになるから計算しにくい事故起きる
転がすつもりの低い球でグリーンダイレクト行っちゃうと返しのパット5m以上とか有り得るんで怖い→怖いと緩んで尚更ミス

自分としては下り傾斜は上げて手前か上げて突っ込み過ぎは許容出来るんよ、緩まないからさ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 20:01:43.64ID:Iz3p+kXQ
テーラーメイドのソフトレスポンスはどうですか?

ボール使用暦はBSのエクストラディスタンス(ツアーステージ)、BSのエクストラソフト、BSのJGR(現在)です。ツアーBX、ツアーBXSは使った事はあります。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 20:23:27.60ID:BoRUDzh1
>>43
それはマークダウン分でしょ。売り切れて新モデルしか買えなくなったら1ダース7000円近くだよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 16:49:55.59ID:???
なんか春が近づくにつれ微妙にどのボールも高くなってる気がするけど毎年こんな感じだったっけ?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 17:41:14.90ID:???
>>67
毎年この時期にに新モデルが発売されるから
その前に旧モデルのマークダウンがあってそれが無くなるからそう感じるんだろう
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:26:56.83ID:???
今月来月の主なモデルチェンジ

ブリヂストン
ツアーB X
ツアーB XS

ダンロップ
スリクソン トライスター
スリクソン ADスピード
ゼクシオプレミアム

※スリクソン X3 がマークダウンしたが次期モデル情報知らない

キャロウェイ
クロムシリーズ
(ソフト、ツアー、ツアーXに構成変更)

タイトリスト
プロV1X レフトダッシュ
AVX
ツアーソフト
ヴェロシティ
トゥルーソフト

テーラーメード
TP5
TP5X

ホンマ
TW-X
TW-S
D−1
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 13:48:19.72ID:???
トライスター絶賛されてたからつかってみたが、全然スピン効かねーじゃねーか!!
コンパクション大きなグリーンじゃ止まんねーよ!
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:20:00.34ID:???
トライスターでスピン効くなんてありえないな。
使ってみてわかった。
D1よりはちょいマシくらいなレベルか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 09:09:01.50ID:???
>>78
通常言われる100叩きとは、平均100以上たたく人のことをいう。
ベスト89だと、平均は98くらいだと思うから、100以上の人と同じだとは思えない。
少なくとも、自分なりのスイングで再現性が少しはある人だから、スピン系の恩恵は受けられる。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 12:36:31.84ID:???
ベスト89連呼してる奴も100叩きなんだからスピンの恩恵などないよw
どっちもどっちでボール何使ってもスコア変わらんからw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 12:49:03.39ID:???
80台を出したことあるのとないのでは、まるっきりレベルが違うと思うわ。
もちろん100叩くこともあるだろうけど、内容がまるっきり違う
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 13:51:54.76ID:xpPBkMwh
>>82
じゃあベスト89のことはエリート100叩きって呼ぼう。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:31:14.48ID:3ELjlZVA
ここまで全員どのボール使ってもカンケーなし
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:36:01.96ID:HNa6aclE
オマエモナー(;´д`)
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:43:00.36ID:3ELjlZVA
>>85
もち
D1のみでシングル余裕だったし
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:45:44.30ID:xpPBkMwh
何つかっても同じとか言ってる奴に限って他人が高額なボールを使ってると機嫌が悪くなる。

異常な性格してるわ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 15:41:04.27ID:???
D1スピンが傷入りやすいってのはホントかもしれん
カート道に跳ねたわけでもないのにいつの間にか傷が入ってることがたまにある
例のドライバーひん曲がる動画見たから傷が気になってるだけかもしれんが
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 16:49:08.48ID:HNa6aclE
>>86
お、おう
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:10:28.92ID:???
先日の競技の予選会では、片手シングルの人がD1モンスターを使っていた
スピンが掛からずグリーンからこぼれるようなこともなかったけど、上手い人が使えばそこそこスピンもかかるのかな?
俺も両手だけど試しに買ってみようかと思っている
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:25:32.47ID:???
ボールマークが付いてコロロと1m転がるようなショットならディスタンスでも大差ない
ボールマークが付かないような寄せではランが倍になる感じ
上に付けたらどうしようもなくなったりはする
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:53:50.33ID:???
グリーン周りのミスならディスタンスもスピンも大して変わらないし、
それならスピン系の方がワンチャンある
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 21:58:50.03ID:3ELjlZVA
D1嫌われすぎでわろたwww
好きで使ってるだけなのにwww
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 00:09:52.10ID:y5ogAM0/
>>100
そうなのか
好きなボールでやりゃええやん^^
ただし道具のせいにする輩だけは蔑んでるがな^^
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 05:04:29.53ID:???
>>104
でもどんなに謳い文句が良くても1ダース500円のボールは買わないでしょ?
たぶん値段による逆のバイアスはみんな多少なりとも掛かってると思うよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 08:20:17.57ID:???
買って試す基準は
ウレタンカバー
入手性が良い事、入荷が安定してる事(スネルみたいなボールは買わない)
白色が有る事、マットじゃない事
ぐらいかな

使う基準は
パターのタッチが合う事
アイアンの高さが安定する事
ウェッジでフェースに乗る事
ドライバーの手応えに違和感が無い事
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 08:22:24.52ID:???
まあコンペの景品のボールも一応試すけど、アイオノマーカバーで良いなと思ったボールが今の所無いなー
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 08:32:29.95ID:???
フィーリング無視すればディスタンスでも別にいいんだけど、メリットが価格くらいしか無いんだよな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:30:54.28ID:???
>>103
悔しそうだねwww
頭弱いんだから仕方ないよw
そんな頭では、これまでの人生色んなところで失敗してきただろうけど、前向いて生きろよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:45:13.36ID:???
ボールすらケチるくらいの収入の失敗した人生の奴に言われたく無いよ

お前は少し後ろ振り返ったほうがいい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:46:48.10ID:???
>>95
スピン系は打ちだし角度が低いからエッジの先1mに落とそうとした場合、当たりが悪いとキャリーが足らずにグリーンエッジに落ちてショートすることがたまにある
それに比べて、ディスタンス系は打ちだし角が高くてボールが高く上がるから、当たりが少々悪くてもどうにかエッジは超えてくれる
ま、アプローチでトップやダフリを繰り返しているレベルならどっちでも変わらないけどね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:05:08.73ID:???
アプローチに関してだと矢作のゴルフフリークスのボールフィッティング回が面白かった
ツアーBよりJGRやPHYSがポコンと高く打ち出されるので結果が良かった
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:13:04.06ID:???
>>112
ラウンド代がどうこう言ってるやつが何いってんだwww
お前は振り返らないほうがいいな。
立ち直れなくなるぞ!
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 11:14:41.97ID:???
ウレタンスピン系使いも安価なディスタンス使いも片手シングルも100叩きも自分が使わない他人のボールに対してグチグチ言う奴は糞
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 11:19:38.85ID:???
d1使いって根拠が基本妥協なんだよな
もちろんそれはそれでいいんだけど、その根拠で他人に指図すんなよと
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:02:42.66ID:???
もう>>117には触れるなよ面倒くさいから。

ちゃんとボールについて語ろうぜ。
ディスタンスVSスピンの構図は荒れるから禁止しようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況