X



トップページゴルフ
1002コメント264KB

ゴルフボールを語るスレ 72球目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:13:57.97ID:???
前スレでHS遅いアマチュアがツアーボール使って飛ぶのかって話有ったけど
硬めのツアーボールを潰せなくてスピン入って、逆にキャリー伸びたりしてるんじゃないか
HS遅くて今時のロースピンドライバー使ってたら自覚無いけど実はスピン不足って人居るんじゃね?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 06:57:29.86ID:???
全スレでツアーボールは
ドライバーでロースピン
ウェッジでハイスピンと書いてあるけど
実際に使用すると、ツアーボールの方がD1等のディスタンス系のボールに比べるとドライバーの曲がりが大きい気がします
このあたりのことは実際にどう感じていますか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 08:04:17.97ID:???
そう思う
クラブスピードが出るクラブは硬いほうが初速は出るけどスピンは柔らかいほうがかからない
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 11:04:48.28ID:???
スクエアに当ってコアがちゃんと潰せるHSと打ち方なら設計通りロースピンなんじゃねえの
ショットマーカーで見ても当たり損ねってボール潰れんもん
そんでウェッジのハイスピンはウレタンカバーが担保してるからアマでもプロでも恩恵有ると
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 11:20:11.65ID:???
実際D1はドライバーもアイアンも曲がりにくいしな
俺はスピン系よりアイアンが1番手近く伸びるけどみんなはどう?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 17:02:42.00ID:???
それは単にランが多く出るから総距離が伸びているだけでは?
キャリーはあまり変わらないと思うけどね
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 19:14:34.50ID:otnUjJGF
>>2
ありがとう。72球目でもゴルフボールを崇拝する基地外「ツアーボールおじさん」を叩きのめすよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 22:14:57.94ID:pPVyswqO
先日ホールインワンしたんだが記念ボールってどうやって飾っておくのがいいんだろうか
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 22:34:27.82ID:???
記念に作ったボールなら1球残して使い切ったな
その1球もデスクの引き出しに裸で入れてある
額でも作ろうかな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 21:26:51.55ID:qeDCRlpb
90叩きだけどLeft dash買って使ってみよっと
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 22:42:55.71ID:JooamFAE
90叩きはd1で充分ですよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 10:08:48.64ID:???
>>8
俺はD1よりTWXのがアイアンはキャリー出る
D1は上がり過ぎな感じになる、アイアンのロフト設定がストロングなら良いのかも
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 01:43:05.03ID:???
練習場にトップトレーサー導入で飛距離や弾道はっきり分かって助かるけど、レンジボールでのウッドの打ち出し角はどのぐらいが良いのか分からん
本球より低いのは確かなんだけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 13:59:45.42ID:???
プロv1を使っている選手、モデルチェンジした新作を開発者が持ってくる。
「プロ、どうですか?」
「うーん、旧作の方がいい。新作は使わないよ」
「そりゃ困ります。プロモーション的にも新作を使ってくれないと」
しかしなあ、と渋るプロに対して、開発者はこんな提案をする。
「こうしましょう。ロゴ部分は新作ですが、中身は旧作ってやつを特別に作るので、それを使ってください」
それならいいよとプロも承諾、その特注品を満足そうに打っていたが、
側で見ていた助手が開発者にひと言、
「いいんですか。あれ中身もロゴも新作ですよね」
「しっ、黙ってりゃわからんよ」

こんなやりとりがあったりして
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 11:12:48.31ID:J+KUoize
tristar最高じゃね?
初めて使ってみたけど、スピンもそこそこ効いて、直進性もあって打感も柔らかい。
もうこれだけあればいいっすわ!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 16:33:47.45ID:???
スピン効くってどこのスピンの話なんだろう
一番スピン欲しいグリーン周りで
スピン効くアイオノマーは存在しないよね?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 11:52:20.28ID:???
>>25
トライスターはアイオノマーだけどコーティングが特殊らしくて、スピン入るみたいだよ。
店員に聞いたらそんな感じのこと言ってた。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 13:04:02.51ID:???
当然そういう話でしょ
ドライバーでのスピンが大きく変わるようなコーティングなんか存在したとしてもパッティングでフェイスから離れなそうw
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 13:31:53.33ID:???
>>31
グリーン周りって言ってもキャリー20yくらいのアプローチもあればキャリー2yのアプローチもある
前者ならカバーの性能に依存するが後者はコーティングの効果による
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 13:44:53.54ID:???
>>33
なるほどね。
20yくらいになると、アイオノマーでは効果ないんだね。
たしかに僕も普段はコストコボール使ってるけど、トライスター試したら明らかにスピン入らなかった。
まぁD1とかみたいに困るほどでもないけど。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 16:38:01.57ID:???
結果、アイオノマーのトライスターは、ディスタンス系なんでスピン効かないよってことで良いですか?
安価なスピン系が欲しいなら、コストコ一択ということで
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:55.96ID:???
今までありそうでなかったのがウレタン2ピースのD1スピンだけど、
糸巻きバラタ時代に、バラタ2ピースってできなかったのかな。コアはソリッドで大径、カバーはバラタ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:37:00.91ID:???
意外と話題に上がらないネクスジェン
ジェネリックBSとは言われてたけど、先々代ぐらいの設計のやつだよね
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 02:14:57.23ID:???
>>38
大雑把に間違ってないわな
どんなに安いスピン系と比べても
それよりスピンかかるディスタンス系なんて見たことない
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 09:14:11.43ID:???
>>47
ディスタンス使う以上はスピン求めるの無理だろ
一番安いスピン系のコストコでさえ
どのディスタンスより明らかにスピンが効く
逆に言えばディスタンスのスピンなんて
スピン系との差に比べたら差に意味がない程度
スピン系ならランが3ヤードのところを
10ヤードか9ヤードか必死に比べてるくらいの話
こんなの0-100で十分な話だろ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 09:17:55.98ID:???
だいたいディスタンスでスピン効くとか
柔らかいグリーンにボール半分の深さのピッチマークが付くようなショットで
止まったからスピン効くとか言ってるケースばっかり
それで止まらんボールなんてないわなD1でも止まる
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 14:32:19.96ID:???
煽り合うのではなく、お互いの意見を尊重していこうぜ
せめてこの板くらいは、紳士的に情報交換しようよ!

通常営業のコースでスピン系使うと、止まりすぎてアプローチ難しくない?
第三のボールと言われるものあたりが丁度いいんだけど、みんなはやっぱりキャリーで合わせたい感じなのかな?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 15:56:29.98ID:???
>>54
続けて使ってるとそのボールで距離感掴むから慣れ次第
ただグリーンまで5ヤード下り斜面でカップがエッジから5ヤードみたいな場面だとスピン系のが許容範囲広い

俺はパターのタッチが変わるのが嫌であんまり違うタイプのボールは無理なんだけど
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 16:44:11.64ID:???
>>55
なるほどね
たしかに下りの近めのアプローチは、スピン効いてくれないと厳しいね。
毎回ロブ打てるわけでもないし、スピン効くほうが総合的に助かる場面多そうだ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 18:08:13.88ID:???
>>56
これが転がしアプローチだとグリーン手前でワンバンになるから計算しにくい事故起きる
転がすつもりの低い球でグリーンダイレクト行っちゃうと返しのパット5m以上とか有り得るんで怖い→怖いと緩んで尚更ミス

自分としては下り傾斜は上げて手前か上げて突っ込み過ぎは許容出来るんよ、緩まないからさ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 20:01:43.64ID:Iz3p+kXQ
テーラーメイドのソフトレスポンスはどうですか?

ボール使用暦はBSのエクストラディスタンス(ツアーステージ)、BSのエクストラソフト、BSのJGR(現在)です。ツアーBX、ツアーBXSは使った事はあります。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 20:23:27.60ID:BoRUDzh1
>>43
それはマークダウン分でしょ。売り切れて新モデルしか買えなくなったら1ダース7000円近くだよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 16:49:55.59ID:???
なんか春が近づくにつれ微妙にどのボールも高くなってる気がするけど毎年こんな感じだったっけ?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 17:41:14.90ID:???
>>67
毎年この時期にに新モデルが発売されるから
その前に旧モデルのマークダウンがあってそれが無くなるからそう感じるんだろう
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:26:56.83ID:???
今月来月の主なモデルチェンジ

ブリヂストン
ツアーB X
ツアーB XS

ダンロップ
スリクソン トライスター
スリクソン ADスピード
ゼクシオプレミアム

※スリクソン X3 がマークダウンしたが次期モデル情報知らない

キャロウェイ
クロムシリーズ
(ソフト、ツアー、ツアーXに構成変更)

タイトリスト
プロV1X レフトダッシュ
AVX
ツアーソフト
ヴェロシティ
トゥルーソフト

テーラーメード
TP5
TP5X

ホンマ
TW-X
TW-S
D−1
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 13:48:19.72ID:???
トライスター絶賛されてたからつかってみたが、全然スピン効かねーじゃねーか!!
コンパクション大きなグリーンじゃ止まんねーよ!
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:20:00.34ID:???
トライスターでスピン効くなんてありえないな。
使ってみてわかった。
D1よりはちょいマシくらいなレベルか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 09:09:01.50ID:???
>>78
通常言われる100叩きとは、平均100以上たたく人のことをいう。
ベスト89だと、平均は98くらいだと思うから、100以上の人と同じだとは思えない。
少なくとも、自分なりのスイングで再現性が少しはある人だから、スピン系の恩恵は受けられる。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 12:36:31.84ID:???
ベスト89連呼してる奴も100叩きなんだからスピンの恩恵などないよw
どっちもどっちでボール何使ってもスコア変わらんからw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 12:49:03.39ID:???
80台を出したことあるのとないのでは、まるっきりレベルが違うと思うわ。
もちろん100叩くこともあるだろうけど、内容がまるっきり違う
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 13:51:54.76ID:xpPBkMwh
>>82
じゃあベスト89のことはエリート100叩きって呼ぼう。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:31:14.48ID:3ELjlZVA
ここまで全員どのボール使ってもカンケーなし
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:36:01.96ID:HNa6aclE
オマエモナー(;´д`)
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:43:00.36ID:3ELjlZVA
>>85
もち
D1のみでシングル余裕だったし
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:45:44.30ID:xpPBkMwh
何つかっても同じとか言ってる奴に限って他人が高額なボールを使ってると機嫌が悪くなる。

異常な性格してるわ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 15:41:04.27ID:???
D1スピンが傷入りやすいってのはホントかもしれん
カート道に跳ねたわけでもないのにいつの間にか傷が入ってることがたまにある
例のドライバーひん曲がる動画見たから傷が気になってるだけかもしれんが
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 16:49:08.48ID:HNa6aclE
>>86
お、おう
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:10:28.92ID:???
先日の競技の予選会では、片手シングルの人がD1モンスターを使っていた
スピンが掛からずグリーンからこぼれるようなこともなかったけど、上手い人が使えばそこそこスピンもかかるのかな?
俺も両手だけど試しに買ってみようかと思っている
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:25:32.47ID:???
ボールマークが付いてコロロと1m転がるようなショットならディスタンスでも大差ない
ボールマークが付かないような寄せではランが倍になる感じ
上に付けたらどうしようもなくなったりはする
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:53:50.33ID:???
グリーン周りのミスならディスタンスもスピンも大して変わらないし、
それならスピン系の方がワンチャンある
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 21:58:50.03ID:3ELjlZVA
D1嫌われすぎでわろたwww
好きで使ってるだけなのにwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況