X



トップページゴルフ
1002コメント335KB

ドライバーが全く打てません 118

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0858850
垢版 |
2023/06/27(火) 16:43:02.58ID:???
>>853
認めない
その理由は
・アームローテーションスイングの要素が強いから
・背骨軸のスイングだから
・桑田の方は「混ぜるな危険」のスイングだから
・ボールを直接打ちに行くスイングだから
などなど
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 16:50:21.96ID:???
>>865
どうしてフッカーに思えるのか知らんが
王道のスイングは左足下がりのライでショットするようなもの、だと何度も書いてきただろ
0873871
垢版 |
2023/06/27(火) 16:58:41.03ID:???
>>870
そういうな
触り程度の説明に済ましてるつもりなんだぞこれでも
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 17:05:10.86ID:???
切り返しで引っ張った時に自然とシャローにならないといけない。トップが高すぎても低すぎても上手くいかないので人それぞれトップの位置は違う。アップライトとフラットどっちがいいというのはナンセンス。ちょうどいい場所に上げればいいだけ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 17:06:12.68ID:???
809 804[sage] 2023/06/14(水) 11:14:17.16 ID:???
これは実話の笑い話なんだが日本人はプッシュクラフトを引いて使うお粗末さ
道具のネーミングを無視した和式使い(笑)
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 17:09:49.86ID:???
切り返しで引っ張ったらクラブヘッドが残り気味になったグリップダウンになる
それでシャローになるわけがない(笑)
むしろスティープになってしまう
昔和式レッスンで蔓延った「クラブを立てて下せ」がそれだ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 17:22:22.93ID:???
12:50-を見れば分かるが
やってるのはシャローの切り返し→ボデタン&アームローテーションの前倒し
混ぜるな危険の見本市かよ(笑)
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 17:29:05.50ID:???
>>886
>自分が聞いてきたのは右足から左足に乗る(尻?)
それ自体は間違ってないが問題は方法だな
>左の尻を引く
PGAでも意識してやってるプレーヤーはいるが勧められない
>右肩前に出さない などですが
それは和式の思考というか戒め
王道は「十分に叩ける位置に右肩が移動する」だから、動画で見れば前下に出てるぞ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 17:42:30.18ID:???
>>886
>右肩前に出さない などですが
>>11の動画にエビデンスがあるんだがマキロイは右向いて腕を下ろしてる
だがインパクトで右肩は「十分に打てる前下」に出てるぞ
https://i.imgur.com/eTqb68g.jpg
元動画のこれも見とけな
https://m.youtube.com/shorts/rsc8uSZWIcU

和式は背骨軸の捻転(回転)のテークバックだからダウンスイングは対称の動きで右肩が前に出る(左は開く)
だから背骨軸のままスイング続けて行くならトップで右肩を止めたダウンスイングが必要となる
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 17:47:08.35ID:???
>>890
左右を一枚板にして動かす和式スイングだとチンプンカンプンだろ?
王道スイングは左右が連動してるものの動きの方向は違うのだ
だからインパクトは右サイドが前下に出るが左サイドはほとんど開かない
右サイドが前下に出てるから相対的に左サイドは開いてるように見えるがな
(結果論として若干開くプレーヤーが多いが、若干だぞ)
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 18:04:37.75ID:???
>>905
その基本とは?
ここの知ったかは刷り込まれたエセ基本しか知らないだろ
いやエセ基本も断片しか知らないよな?(笑)
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 18:14:29.51ID:???
>>909
言い得て妙
そのテキストから外れた基本は基本にあらず(笑)
レッスンゴロも読んでない奴ばかりってのが実情
ましてやここの知ったかヘタクソどもは一人として目にしてないだろ
つまり「基本」と書くことが出来ないってことだわな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 18:20:24.96ID:???
バックスイングで右向いてダウンスイングで上半身右向けたまま下半身から切り返せばインから打てるけどこんな感じでいいの?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 18:21:57.35ID:???
ここヘタクソスレの知ったかがほざく基本って一体どんなものかな?(笑)
俺は出鱈目を知りたくないからどうでもいいが
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 18:28:21.05ID:???
>>916
こいつらの基本?
・クラブを両手で持つ
・クラブフェースをボールに向けて構える
・グリップの部分を持つ
・両足で立つ
・ハンマー投げのように何回転もせずワンスイングで打つ
ぐらいじゃね?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 18:37:29.12ID:???
>>923
昔は胸を右に向けたまま下半身から切り返してたけど今のクラブだと振り遅れてしまうから左肩と左腰を一緒に回してあまり深いタメを作らないって書いてあるね
どうなんですか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 18:40:28.80ID:???
どうであれ初心者のスライサーは胸は右に向けたまま切り返す意識が一番大事だと思うよ
一緒にゴルフする下手くその90%は出来てないから
胸が開いてどうして捕まった球が打てると思うのか逆に聞いてみたいくらいだよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 18:46:31.53ID:???
>>928
ところが背骨軸の捻転テークバックしてると切り返しで胸が左に向いてしまうので初心者は上手くいかない
ならばクローズスタンスで背面打ちを使えばいい
それでもボールを直接打ちに行ってしまうだろうが
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 19:00:43.05ID:???
なんなのその背骨軸の捻転テークバックって
日本のプロでそれやってる人は1人もいないのか?
和式だのなんだの頭がおかしいとしか思えないんだけど
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 19:03:38.65ID:???
>>931
お前は文盲か(笑)
背骨軸捻転テークバックは和式プロが率先してやってるだろうが
日本のゴルフがガラパゴス化してるってのはそういうことだ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 19:06:28.64ID:???
>>932
意識しても左に戻ってしまう
それが背骨軸捻転のテークバックな
ゴム紐のついたでんでん太鼓の軸を右にぐるぐる捻り回して限界に達したトップを和式のトップだと思えば分かりやすいだろ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 19:10:01.93ID:???
日本のゴルフがガラパゴス化してるって・・・・
それでもいいんじゃね。
だって日本人だし。
和式スイング万歳って感じかな。
それに和式スイングでも70台は出せるしwww
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 19:18:40.84ID:???
>>936
そう思いたけりゃ思ってればいい
だがお前らの実情はガラパゴス化してる刷り込みのせいで上手くなってないだろ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 19:22:05.64ID:???
雑誌には各選手の、統一されてないスイング論が紙面を賑わせてる
片やボデタン推奨、片や手打ち推奨
それを読者の取捨選択しろと?
合う合わないか全て試せと?
それ馬鹿だろ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 19:28:39.80ID:???
>>938
アーチェリーのストリングを思いっきり引っ張ってるようなトップな
左サイドは右サイドにつられない動きというか、むしろ分離してるがごとく
右サイドはストリングを思いっきり引いてても右肩がすぐ左に戻ろうとしないだろ
右肩を残してリリースできるだろ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 19:34:26.26ID:???
>>939
ヘタクソって不思議なもので真実に目を向けようとしないのな

>>940
プレーヤー自身が同じ環境で育って来たせいな

>>941
上手い説明だがそれもPGAコーチから?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 19:39:59.84ID:???
>>942
その通り
真実のエビデンスが>>11の動画にあるのにここのヘタクソどもは認めようとしない
まるで自らヘタクソの道を突き進んでるようだろ?
実際突き進んでるが(笑)
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 20:17:32.50ID:???
片山が言ってるのか知らんが今ネットで「ゴルフ テークバック アーチェリー」で出て来たページを流し読みした
ロクなものを発見出来ず(笑)
背骨軸でアーチェリーのストリング引きのような動きをゴルフスイングに応用出来ないからロクな解説がないのも当然だ
左右の肩の回旋から説明しないとアーチェリーのようなテークバックは無理だし、どのページの解説もトップからボールを矢で射抜くと書いてある
それすなわちトップから直接ボールを打ちに行く意味であり和式なのだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況