X



トップページゴルフ
1002コメント334KB
テーラーメイドスレpart93
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp9d-ua7p [126.245.59.25])
垢版 |
2023/02/21(火) 17:24:23.12ID:/QoI+Ellp
元々スライス傾向でローグもMAXD使ってるからHD何だろうなーと
G430だけ流石にSFTは左過ぎてMAXだけどねw
今回のステルス2はノーマルでも捕まるって記事もあって、悩んだけどHDにしたよ
最後はネリーコルダみたいな怪物でもHDだからヘタレな俺にはHDだろうって言い聞かせてみたww
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-hpCc [180.31.135.224])
垢版 |
2023/02/22(水) 17:47:31.49ID:SAMUg4GI0
ステルス2HDでカチャカチャしてシャフトを入れ替えたのだが、ヘッドとシャフトのstdとか書いてあるとこのラインと三角矢印が微妙にズレるけど、そんなもんでしたっけ?
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a66c-S2bO [153.240.155.5])
垢版 |
2023/02/22(水) 22:24:41.49ID:2EyfECYj0
>>959
そんなもんよ。微妙にズレるのとか気にしてたらダメ
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aaf-f1ZY [123.217.127.201])
垢版 |
2023/02/22(水) 22:55:33.89ID:e6qlTn4X0
2HD、ローグmaxDよりつかまらないね
せっかく買ったから練習あるのみ
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a66c-S2bO [153.240.155.5])
垢版 |
2023/02/22(水) 23:28:04.68ID:2EyfECYj0
>>964
つかまり求めるならグローレじゃないと。
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a66c-S2bO [153.240.155.5])
垢版 |
2023/02/23(木) 00:23:16.39ID:sE8hee5J0
>>968
スタンダードモデル?
シャフトとかどうした?自分のスペックもお願い。
買うか迷ってる
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2592-mfId [14.11.146.161])
垢版 |
2023/02/23(木) 01:04:51.95ID:yjtWwQzp0
>>969
無印の9度
HS等は>>843
シャフトはM5で使ってたスピエボIV661に差し替えてる
スピン減るぶん曲がりにくいんじゃないかな
トラックマンはもう使えないけど
別の計測器でスピン比べると
M5より300〜400くらいロースピンになる感じ
ちなロフト合わせて打ち出し角同じくらいにして比べた
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9d-EBhs [126.162.137.113])
垢版 |
2023/02/23(木) 04:21:38.54ID:gXaOu7ZDx
けっこう認識間違ってる奴多いんだよな

スピン入りやすいヘッドは左右に曲がりにくくてロースピンのヘッドは上に逃げない分飛ぶが左右には暴れやすい
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9d-EBhs [126.162.137.113])
垢版 |
2023/02/23(木) 08:29:27.08ID:gXaOu7ZDx
>>974
物理的なソースは探すのめんどくさいから試打るでも見てみれば?

石井プロってドライバーかなりスピン入るタイプのスイングだけど安定して3000回転越えてるクラブの時は明らかに曲がってない

逆に石井プロのスイングですら2000回転切ってくるようなクラブはこれは暴れん坊だなーって言ってるし弾道見たらわかると思うよ、最近のだとコブラのエアロジェットとか
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-6o6r [49.98.148.123])
垢版 |
2023/02/23(木) 10:28:15.57ID:QB4p1PTOd
スピン量と曲がりについて
ロースピンモデルはサイドスピンが増えるのが理解出来ません
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-6o6r [49.98.148.123])
垢版 |
2023/02/23(木) 10:29:01.66ID:QB4p1PTOd
ギア効果なら聞いたことあるけど
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9d-EBhs [126.162.137.113])
垢版 |
2023/02/23(木) 11:33:50.90ID:gXaOu7ZDx
>>988
ロースピンモデルはサイドスピン増えるわけではないよ

スピン入りやすいモデルは操作ミス、フェース開いてしまったり被ったりインパクトロフト立ちすぎてしまったりをバックスピンとして吸収しやすい、ので曲がりが穏やかになりやすい優しいモデルとよく言われる

ロースピンモデルは操作ミスするとバックスピンが入らなすぎてしまう、いわゆる球がおじきするような状態
こうなると上への揚力が足りないから少ないサイドスピンでも大きく曲がりやすいアスリートモデルとよく言われる

サイドスピンって表現が正しいかはおいといてね
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb8-hpCc [60.134.229.84])
垢版 |
2023/02/23(木) 11:38:27.63ID:aBQ3uxQU0
>>990
それギア効果とは違うだろ

重心深度が深ければスイング中の遠心力でテールが垂れてフェースが上を向く
従って球が上がりスピンも増える

ギア効果で考えるなら重心が浅いほど打点のブレに対してヘッドのブレも大きくなるからギア効果は大きくなる
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-q6TC [126.194.203.73])
垢版 |
2023/02/23(木) 13:22:43.50ID:ccNL1qFOr
>>999
どこにそんな事実がある?

シミュレーション
https://forums.golfwrx.com/topic/1916849-gear-effect-in-irons-diagrams-and-calcs-using-tutelman-cad-model-cgmoi-mpf-data-vs-hybrids-implications-%F0%9F%A6%84/

実験
https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/1754337120969357

実例
https://youtu.be/Hcw7C8pRBgU
https://youtu.be/FgtHUIPxVgA
https://youtu.be/1PbkkH0-EjI
https://youtu.be/UL9G80FIdwY
https://youtu.be/rC2eaQMSrmo
https://youtu.be/m42eC3TmF-4
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 15時間 58分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況