X



トップページゴルフ
1002コメント321KB
ドライバーが全く打てません 113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 09:28:37.02ID:???
※前スレ
ドライバーが全く打てません 108
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1644456264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

ドライバーが全く打てません 109
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1651885705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ドライバーが全く打てません 111
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662645674/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

ドライバーが全く打てません 112
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1666266216/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 23:33:54.37ID:???
>>102
毎回のように上角に当たってるならティーを低くする、球を置く位置を今より左足寄り、右足寄りなどを試してみたらいい
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 23:43:39.66ID:???
ドライバーが打てない一番の理由は腕の操作が出来ないのにボディターンをするからです。
腕の操作は本来勝手に起こるのが理想ですが、出来もしないうちにボディターンをすればするほどドツボにハマります。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-Youを参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 00:40:37.98ID:???
>腕の操作は本来勝手に起こるのが理想

こうゆうことを言うひとって自分が見よう見まねで出来る様になってることを
自覚してないような人で見よう見まねが出来ない人の気持ちが理解出来ない人

つまり他人に何かを教えることに向かないんだよね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 01:00:13.84ID:???
今日手術してからずっと戻らなかったドライバーの飛距離が戻ってきた!
2年にリハビリは長かったな~
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 02:11:12.87ID:???
>>105
腕が勝手に動く。。で思考停止してるからダメなんだよな。
なんで、そう動くかを頭で理解すれば、人のスイングみてもなんとなく分かってしまう。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 09:37:30.06ID:???
ドラコン選手なんかみるにつけあの腕っぷし使って思いっきりぶっ叩いているんじゃないか
勝手に動くとは思いがたい
腕や手はスイングのテクニカル面でなんもしてないかもしんないがパワー面では全力でしょ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 12:37:26.77ID:???
クラブの長さによってどうみえるか変わってくるし
コックかヒンジにもよるし
どっちとも言えんな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 13:04:56.81ID:???
肩の腱板断裂の手術
多分野球の投手がやるトミージョン手術だと思う
地味な肩のリハビリついでに筋トレを趣味にしたのが良かったのかもな
ただどんな病気もケガの完治というのは無いと思った
健康は本当に大切
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 13:30:03.79ID:NEkLenK3
ダイヤゴルフの振るとカチカチする奴
あれで練習すると上手くなりますか
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 13:45:06.85ID:???
ヘルニアになって腰回さないようにしたら逆に安定したわ
回すのはヘソから上だけ
今までオーバースイングで捻転も作れてなかったんかもやな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 16:02:23.60ID:???
アドレスおじさんの動画マジで参考になった

スライスやダフリ空振りのオンパレードだったのがドローの球筋で飛ばせるようになった

やっぱし基本のが出来てないと駄目ッテのが良く分かったワ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 07:53:54.71ID:???
ドライバーは長いからちょっとしたエラーで不安定になる。
例えば切り返しで胸を右に向ける意識を気をつけて振れば安定したとしよう
その意識をアイアンで試してもやっぱりショットは安定する
つまりドライバーを集中的に練習すればロングアイアンからウェッジまで安定するということになる。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 19:35:21.29ID:DgwOGQHl
力いっぱいスイングしても曲がりが大きくなるだけで距離が出ない
というかだいたいOB
いつもの脱力スイングでだいたい200yd前後のキャリー、ランはあまり出ない
何があかんのや
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 01:54:50.72ID:???
>>139
力が入る=ダウンで右肩が前に出て外からクラブが入ってくる為ドスラか嫌がってクラブ返してド引掛け
飛ばしたいときほど右肩はその場に置いてとにかくヘッドを走らせることに集中
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:13:59.31ID:???
アドレスした時のグリップ位置より左のポジションでインパクトをすると、右肩のツッコミ、引っ掛け、ダフリトップが激減しますよ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:22:06.36ID:???
しかもヘッドが走らない、
ヘッドスピードも出ない、
左で振る感覚!とか言いそうだけど、
それやるとヘッドスピード激減するぞ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:36:01.47ID:???
まぁ打てない人はほぼハンドファーストでのインパクトが出来てないんだが
だからといって、ただアドレスした時のグリップ位置より左でインパクトというだけじゃダメなんだよ
インパクト手前からフォローにかけてクラブが加速されて、しっかりクラブが運動していないと意味がない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 05:38:24.50ID:???
>>145
だからー、それは君ができててもここの「打てない」スレの人達はできないんだってwスライスが余計に酷くなるだけだよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 06:23:17.54ID:???
アドレスをいつもと同じ。インパクト時のグリップ位置だけ少し飛球線方向にするだけでいいんだよ。ウェッジでシャフトが水平ぐらいの小さなアプローチをやってみな。ダフリトップがなくなるから。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 08:27:51.73ID:???
>>146
二重振り子の二番目の振り子の使い方がそれ
ただしレッスン動画でやって見せてるのは、どれも大げさにやり過ぎてる
それと新井淳の動画は見ない方がいい
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 09:00:37.37ID:???
横スレだけどインパクトでグリップをアドレスよりやや右とか
腕に意識がいく様なスイングは崩れやすいと思うんだよね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 09:12:01.25ID:???
>>146
最近の動画だとチェケラーの河野コーチ回がわかりやすかった
他、ハンドファーストならない人ってタメが強い、頭が飛球線側に突っ込んでるってのが多いからチェックしてみ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 11:27:20.51ID:???
>>146
あとは切り返しでグリップエンド方向(飛球線後方)に引く力をかける
アーリーリリースの人は今までにないくらいハンドファーストになるしHSも格段に上がる
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 14:12:41.27ID:???
アドレス時のグリップ位置より左でインパクトするということはヒンジを入れて解かないということでもある。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 16:51:22.90ID:???
>>158
クラブの重心に任せれば勝手にローテーションします。意図的に入れるものではないが意図的に抑え込んでいる人が多い。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 17:29:04.89ID:???
>>160
表現が難しくてね。グリップをゆるく握ってクラブの挙動に任せればキレイにローテーションが入ります。日本語に問題があれば修正します。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 23:01:55.78ID:???
連続素振りぐらいの軽い気持ちで打つとそこそこ。

打つ!と思って、体重移動だ、腕を下に落とすだ、視線は、とか考え始めると一気に駄目になる。

軽い気持ちも長続きしないんだよなあ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 23:02:38.96ID:???
クラブの挙動に任せて毎回同じようにローテーションが入るのですか?
クラブを変えたり力加減を変えたりしても
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 06:21:39.84ID:???
>>164
クラブの重心って分かりますか。グリップをゆるく握ってヘッドの重みを感じながらスイングするとヘッドが回転するんですよ。クラブってそういう風に作られてるんです。だからクラブを変えてもスイングスピードを変えても同じようにローテーションが入るんです。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 12:12:33.14ID:???
>>164
毎回同じように、っていうのが難しい
ああしろ、こうしろと教えはいくらでもあるけど自分なりにコツを見つける必要があるし
クラブをあやつる感覚が育っていかないとクラブを上手く扱えないからな
コツコツ素振りなど続ける必要がある
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 12:29:45.14ID:???
>>165
ローテーションは勝手に起こるけど
手や腕まで勝手に動くままにしてたら
やっちゃいけない動きになったりするでしょ
勝手に動くままにするんじゃなく
動かすべき動きになるように
腕や手には制限かけなきゃいけないのでは
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 12:50:44.14ID:???
森守さんは球じゃなくてインパクトバッグを叩く行為が自然と良いスイングになると言ってるが、腕主導の動きになりかねないしなあ
初心者でもやっぱり大きい筋肉でリードしていくスイングが身体に覚え易いと思うけど
アムロテは感覚養うのに時間かかると思うわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 13:32:35.61ID:???
人間がクラブを振れば必ずローテーション起きるんだよ
もちろんグリングリンに回転するのはダメだし回転しないようにするのもダメ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 18:44:32.92ID:???
重心の関係でローテーションは必ず起こるし軌道も引っ張られるからな
クラブの使い方が分かればマジで適当に振っても同じように動いてくれる
ウッドとアイアンで調子が別れやすいのも重心の関係
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 21:34:58.75ID:???
ドライバーとアイアンの調子の別れはボールの位置関係と思い込みだと思うんだけどちゃんと計算されてるとも思うんだよね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 23:42:36.33ID:???
よしきた
ありがとー

まず片手逆手で地面と垂直に振り子るねん
するとヘッドが勝手に浮いて離れていく。理屈は分からんがヘッドの重心がシャフトの延長線とズレてるからじゃないか。
大体ライ角分だけ浮いてソールが地面と平行になる辺りで落ち着く。
それがドラが持つ設計上の気持ちいい軌道でフェースも勝手に返る
あとはその軌道に人間が合わせるだけ

これがワイの開眼した時の感覚
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 23:44:10.53ID:???
俺の感覚ならグリップを下に引っ張ったときにヘッドが立つ感覚だな
グリップ引っ張ったらヘッドが落っこちる人はスライスしかしない
ヘッドがたちながらボールに当てれば右脇も勝手にしまってるしフェースも閉じる
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 23:51:49.55ID:M9ZrkMJA
ゴルフが難しいのってなんかよくわからん用語が多いのもあるでよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 00:30:02.30ID:???
>>190
用語が難しいというか
わからない人に伝えようという意思がなく
わかった人しかわからない表現をしたがる
わかるようなわからないような
それっぽい言い回しして悦に入るだけ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 02:55:41.47ID:???
サロンパスを両手で伸ばしてる感じで振ればいいんだよ。
何言ってんのか分からないだろ?
俺も分からない。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 06:58:06.59ID:???
ティーショットのドライバーは

チョロ
ダフる
天ぷら

ティーショットのドライバーは

チョロ
ダフる
天ぷら


さぁ!みんなも一緒に叫ぼう!
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 11:29:48.91ID:???
>>198
今まで意識していたボディーターン、捻転、トップ位置、フェースローテを全部忘れて胸で回す。
これだけで220キャリー
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 11:37:23.67ID:???
自分もスプーン打つときは鳩尾を意識しながら雨上がりのホトちゃんとかタイガーの切り返しを真似してボディーターンする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況