X



トップページゴルフ
1002コメント371KB

YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 19:24:40.99ID:???
ボデタンがよくインパクトでは尻が後方から見えるって写真貼ってるけど、初心者はインパクト時の尻の向きなんて絶対に気にしない方がいいよ

トップからフィッシュまでしっかり振れば体は自然に回ってるわけだし

盛りがついたミツバチみたいにインパクトでの尻の向きばかり気にしてプリプリさせたところで、カッコ悪いだけで絶対にうまくはならない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 19:39:57.52ID:???
>トップからフィッシュまでしっかり振れば体は自然に回ってるわけだし

しっかり振ればってどこをどう振るん?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 19:42:25.94ID:???
>>34
ほんま
小手先になるけどハンドアップかハンドダウンかにするかでも出来る
自分リスト返さないスイングなんでリストターン派でも行けるかどうかはしらん
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 19:47:43.46ID:???
>>47
左肩は残すけど回らないというか回ろうとしない
前傾保って左に体重移動しながら左脚と右腕伸ばしたら勝手に回る
頭というか顔というかは正面に残さずヘッドを追うような感じ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:09:31.62ID:???
>>52
youtuberの話するにしてもレッスン系しか興味ない奴がいて
その一部が自分の思い込みスイング論を語りたくて仕方なくて
毎日、大量書き込みしてるから、こんなことに
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:22:05.38ID:???
>>64
日本のガラパゴスレッスンだけ見てたらそう思うんだろうな
言ってること分かるようになるとPGAとかLPGAのプレイヤーそれぞれタイプは違えどファンダメンタルはこれって気付くよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:40:44.24ID:???
「70人のプロ」という意味の英語が分からず「70年代のプロ」と思っちゃう奴がエラそうに欧米を語っちゃうスレだからなぁ
レベルはお察し
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:43:39.54ID:???
>>52
非レッスン系でネタになりそうなやって単スレ立ってるから番組的な動画が好きなやつはそれぞ好きなチャンネルの単スレに行くんじゃない
で、こういうチャンネルの括りがないスレだと共有とか比較に興味がある層が来て結果レッスン系の話からスイング理論ネタになっちゃうんだと思う
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:53:14.35ID:???
アイスホッケーが身近なスポーツ文化圏とガラパゴス日本じゃ感覚的にもゴルフスイングの捉え方が違うわな

自分で勉強しない奴が置いてけぼりにされるだけ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:54:51.58ID:???
youtubeのゴルフレッスンについて語るスレ、を別に作ればいいんじゃないかな
またいつものコピペガイジが暴れたら考えるわ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:55:28.67ID:???
フジモンティってどうなったんだ?
2年ぐらい前のGGブーム(いかにも日本らしいw)のときは、それなりに注目されてたようだが
額賀辰徳も一時期GGやろうとしてたようだが今はまったくやってなさそうだし
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:04:58.70ID:???
ギアーズのデータベースでプロアマ問わず日本人は特異に腰が回ってることが分かってて海外のティーチングプロのカンファレンスではいじられてる状況だからね
自分が取り入れるか否かは人それぞれ合うスイングがあるから別にどうでもいいし合ってるなら変える必要もないけど自分がわからない話をされると理解しようともしないで荒らすのはどうかしてるわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:16:10.80ID:???
>>89
> ギアーズのデータベースでプロアマ問わず日本人は特異に腰が回ってることが分かってて海外のティーチングプロのカンファレンスではいじられてる状況だからね
ソースは?
どこかでそんなことを読んだだけ?w
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:55:48.26ID:KKGZ4YWp
>>19
はい、大嘘

リストターンはインパクト後に起きると何度言えば分かるのか(アナウンサーも同じ)

こうやって、勝手に自分の都合のいいように人の意見を歪曲するのがwgslのような手打ちバカ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:58:19.06ID:KKGZ4YWp
>>42
それお前やんwww
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:00:06.27ID:KKGZ4YWp
>>51
はい、大嘘

ゴルフの最新理論は野球のバッティングによく似ている。
どちらもボディターンだぞ

>必ず「手が先」「先に体を回転させるから力が伝わらない」

これは手元を体の回転に同調させろと言ってるだけ
体が先の回転してしまうと、右肘が外れデンデン太鼓みたいになってしまうからな
つまり、落合が言ってるのはゴルフスイングの振り遅れ原因と全く同じことを言ってるだけ。
「手が先」という言葉だけに反応して、落合の真意を全く理解できてない。

>ゴルフもヘッドが先ですね。
これも大嘘、グリップエンドを引っ張ってクラブを動かすのが正解
「手が先」とは「グリップエンドを先行させろ」と意味が同じ。
「ヘッドが先」なんてどこから出てくるんだよ

これがキチガイ手打ちバカの正体
何も分かってない下手くそだってことな

バリーボンズを手打ちとかいうバカはいるそうですが、完全なボディターンです
https://www.youtube.com/watch?v=UXo8xN247Mk

落合なんて、GGスイングそっくりなんだがwww
http://ged-bb.jp/blog/wp-content/uploads/2018/01/%E8%90%BD%E5%90%88%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%9A%EF%BC%93.jpg
http://ged-bb.jp/blog/wp-content/uploads/2018/01/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%9A.gif
http://ged-bb.jp/blog/wp-content/uploads/2018/01/%E8%90%BD%E5%90%88%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2.j
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:05:08.04ID:KKGZ4YWp
>>58
はい、大嘘

大半のアマチュアは腰を回せない。
なぜなら、アームローテーションを使って腕を振ってしまうから

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/rm-2.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/dj.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/tw-1.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 手打ち
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2020/02/itikurabe2.jpg
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2019/11/hikaku1.jpg
 https://i.imgur.com/nScVvth.jpg   ← new(Tera-You)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:13:50.90ID:KKGZ4YWp
>>53
大地は胸潰しスイングやめないと何をやってもシャンク地獄のまま
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:27:31.48ID:???
今週のチャレンジ、しそちゃんは今日大叩きで予選落ちか
あたるがそこそこの位置に付けてるから頑張って欲しい、賞金も大きい試合なんで
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:34:04.79ID:KKGZ4YWp
>>47
左肩残そうとはしていない。
切り返しの瞬間は上半身と下半身が行き別れになるので、
捻転差が出来て勝手に残ってしまうが正しいかな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:35:02.89ID:KKGZ4YWp
皆さん、自演をするようなwgslに騙されないようにしましょう。

前倒しなんて動作は必要ありません。

なぜなら、正しいボディターンを習得すれば、

切り返しでシャフトが勝手に寝て(シャローイング)

ダウンスイングでは、シャフトプレーンの角度に合わせるように、

シャフトが勝手に立ちながらインパクトに向かうからです。(スティープニング) ← ここでもパッシブトルクは発生

つまり、前倒しなんて動作を意図的に入れる必要は全くないのです。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:35:26.24ID:KKGZ4YWp
リストターンは飛距離が出ない!方向性が安定しない!
https://golfnokiwami.com/list-turn-and-body-turn/

ボディターンスイングに比べて、リストターンスイングは飛距離が出ないし、曲がりやすくなります。

なぜなら、リストターンスイングでは、体の回転が止まるというパワーロスが生じてしまうからです。

ボディターンのように体幹を回転してスイングすることができないので、インパクトでボールに与えるパワーをロスしてしまうのです。

リストターンスイングでは腕力があってそれなりにヘッドスピードが速い場合は、ある程度飛距離を出すこともできますが、

基本的にヘッドスピードが速いほど今度は球が曲がりやすくなります。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:37:32.32ID:KKGZ4YWp
>>51
バッティング でも“ヘット゛を走らせる”イメージは間違い。

胴体止めてグリップを止めてインパクトでヘッドを走らせる打ち方は、  ←これwgslのドリルなwwww
打ち損じの確率が上がるだけでなくヘッドスピードも落ちる。

ゴルフも野球もボディーターンが正解なんですね。

バッティング 絶対やってはいけない“ヘット゛を走らせる”イメージの振り方
https://www.youtube.com/watch?v=cjNRhPdmicw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:49:11.58ID:???
>>47
それは松山や藤田だな
大抵のプロの切り返しは連続的動作の中の一過程に過ぎず、肩に限らず残すとか止まるというもんじゃない
また下半身から動いて、それに釣られて上半身が動くわけでもない
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:02:13.18ID:???
>>107
過去に挙げられた動画すら見てないのか理解出来てないのか、反論や感想ひとつ出てこんけどな
そのチャンネル内やリンク先まで覗くなんて絶対やらんわ

レスポンスあるとしても「自分の言葉で説明しろ」だもんな
それは持論だ勝手解釈だソース出せだ言うクセにな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:08:16.96ID:???
>>96
野球の天才バッターの落合博満氏の名言として
ベーブルースもバリーボンズも川上哲治氏も落合博満もみんな同じ
必ず「手が先」「先に体を回転させるから力が伝わらない」
これがバッティングの真実。
まさにです。
ゴルフもヘッドが先ですね。

そんなことでボデタンから至高のスイング改造をお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記の手打ち系YouTuberを参考にしましょう。

マキュロイもやっています。
インパクト後にグリップエンドが見えるように打つのが正解です。
マキロイの後方では必ず見えます。
https://i.imgur.com/00nnwOX.gif





ボディターンボディターンと連呼している奴は基地外です。

尚、「前倒し」に関してですが、前倒しっていったい何なのと思われている方もいるでしょうが、これはWGSLが考案した至高のスイング、神のスイングなのです。
世間では手打ちだとか手ゴネだとか言われ、フェードが打てない引っ掛けスイングだとも言われていますが、そうではありません。
出来ない人は視えていないのです。
出来ないが故に中傷していますが、これが右サイドで出来るようになれば飛距離アップと方向性が格段に違ってきます。
他のくだらない理論に惑わされることなく取り入れた者だけが体感するスイングを身に付けましょう。
そんなことで参考にするならやはりWGSLです。

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹

【お笑い】 山本道場

【論外】 かっとび

【論外の糞】 パーシモンハゲ

【論外の糞の中のカス】 よーらい

【論外の糞の中の雑魚】 ボデタンカス ワッチョイ 513c-unXx [218.110.137.168 [上級国民]]
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:14:11.94ID:???
ジャップジャップ言ってる奴はザイニチ?
欧米人はジャップとか言わんよ?w
無知の田舎者は言うかもしれないが
そんなこと言ったら自分の首しめるだけだから
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:29:05.96ID:???
欧米では~、ジャップが~とか叫んでる本人がまさにド田舎人のガラパゴス人だということが本人にはわからんのだろうな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:34:48.94ID:???
>>108
日本とか海外とか関係なく動画見てて違うこと教えてて違う身体の動きをしてるって話してるだけなんだけどね
手首返すのでも腰を切るのでもガラパゴスだろうが自分に合ってて結果が出てるなら変える必要ないし
知らないことや新しいことを確認も理解もせず試すこともなく想像で否定するのは可能性や選択肢を狭めるからもったいない話だよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:53:48.59ID:WfQ+G4HI
自宅にゴルフコース1ホールとか300ヤードのゴルフレンジとか作ってトラックマン設置するYouTuber出てきたら、何でもできちゃうね。タイガーウッズが引退してYouTuberやったらそのくらいのことやりそう。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:08:33.08ID:xglg3FcU
>>111
聞ぎたい在日wgslは論破されたコピペを貼るだけの能無しですwww

バッティング でも“ヘット゛を走らせる”イメージは間違い。

胴体止めてグリップを止めてインパクトでヘッドを走らせる打ち方は、  ←これwgslのドリルなwwww
打ち損じの確率が上がるだけでなくヘッドスピードも落ちる。

ゴルフも野球もボディーターンが正解なんですね。

バッティング 絶対やってはいけない“ヘット゛を走らせる”イメージの振り方
https://www.youtube.com/watch?v=cjNRhPdmicw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:10:34.55ID:xglg3FcU
>>111
落合が言ってる事はこういうことな↓

ゴルフのボディーターンスイングと野球のバッティングは、力の掛け方がほぼ同じ。

野球のバッティングで一番力が掛かっているのは、バットの長軸方向である(4:01)
縦方向や横方向の力はわずかしか発揮されない。

これはゴルフスイングでも同じで、PGAのトッププロはグリップエンド方向に一番力をかけていることが分かっている。

【グリップ力】科学的に正しいバッティング指導法
https://www.youtube.com/watch?v=iSwCBU1s0X8
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:12:21.94ID:xglg3FcU
>>121
WGSLは可哀そうだね
客が来ないからか、毎日早朝から自演連投www
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:16:07.12ID:xglg3FcU
>>108
お前アームローテーション君だろwww

散々論破された挙句、動画を貼り付けるも、逆に論破の材料にされるというお馬鹿さんだったなwww
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:17:34.92ID:xglg3FcU
■手打ちしかしらない日本のレッスンプロ(手打ち3選)

 中井学
 https://i.imgur.com/ih6DOFz.png
 三觜
 https://i.imgur.com/NEOIHaG.png
 テラユー
 https://i.imgur.com/a3liCJt.png

 → スティープに切り返しているため、グリップエンドを引きながら体をターンすると左に引っ掛けてしまう。
 → そのため、体の回転をセーブして手元を浮かせながら(シャフトを寝かせながら)、
 → アームローテーションを使ってインパクトするしかない状態になっている。

これが日本のレッスン環境の悲しい現実。
なので、ボディーターンを習いたいアマチュアは、レッスンプロを見る目を養わないと一生手打ちになりますよ。

※手打ち派の人はいいんだけどねw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:25:27.08ID:???
>>127
おバカさん、深夜まで見回りご苦労さんっす!
この3つの動画をそう解釈するなんて、見事に低レベルの眼力ですな。
恐れ入りましたっ!(笑)
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 04:52:00.75ID:???
胸右向けたまま打つってのは手を返す手打ちスイングって認識でよい?
切り返しから止まらず回していけばいいだよね?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 08:26:33.23ID:???
海外のアマチュアのスイングなんて絶望的にひどいぞ
アメリカに数年いたけどアマチュアの偏差値でいうなら日本のほうが高い

いい加減欧州コンプレックスを持った猿思考は捨てたほうがいい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 08:56:20.65ID:???
ボデタンてさ、ボディターンを理解してないよね(笑)
いかにも口だけで本人下手くその典型な糞コピペ貼ってばかり
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 09:01:48.40ID:???
>>141
本当?俺はそんな印象なかったな
むしろ日本人はキレイにスイングしようとしてる人が多い、アメリカ人は狙いに向かって当てれば良い、みたいに感じたけどな
だからかアメリカ人は体マン開き当て打ち多いけど、それでも良いインパクトするし、アプローチうまい

偏差値というのがハンデ基準なのかショット力なのかスイングの見たくれなのか知らんけど

https://blog.trackmangolf.com/performance-of-the-average-male-amateur/
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 09:35:17.96ID:???
>>58
人によるんじゃねーかな
俺も左尻引くはマジでイメージ合わんかった
変にかがんでしまったりしてバランス崩れる
普通に左足乗って胸回れば尻も引ける
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 09:41:12.57ID:???
>>141
海外のべ12年住んでたけどアマチュアはクセ違うだけで一緒だわ
アメリカとか打てないとあきらめてボール動かしたりそもそもスコアつけなかったりて文化みたいのはあって日本人のが几帳面だけどな
インストラクターや工房のクラフトマンとか仕事にしてるやつは知識があって海外のが勉強してるよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 09:59:32.34ID:???
>>149
と彼よりハンデキャップが3倍はあるであろう、もしや会員権すら貧乏で買えないであろう負け組がほざいておりゅますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況