YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/21(水) 21:12:34.32ID:???
idなしスレその36
基地外荒らし(wgsl、アマリン、ボデタン、肉、欧米嫌いetc)はスルー推奨
ぼくがかんがえたさいきょうのスイング理論を語るスレではありません

YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 35
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/golf/1663163039

0952名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 19:43:16.92ID:???
統一協会
○ー○○





あw

0953名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 19:50:56.03ID:???
>>951
何がよかったんだ? 痩せたんか?

0954名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 19:58:50.18ID:???
>>952
5ゴルよかポインツw

0955名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 20:14:50.17ID:???
>>953
とにかくいい感じだでw

0956名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 20:15:08.16ID:???
スインガータイプは安定して真っ直ぐ飛ばしやすいなと思うけど飛距離ってどうやって出したらええんや
「筋トレ」以外でたのむ 速くターンすればええのか?

0957名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 20:15:46.31ID:???
>>952
天才だなw

0958名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 20:16:09.87ID:???
ただ教会なw

0959名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 20:26:38.36ID:???
>>944
腕を使わないとか言ってる奴はここにはいないだろ

0960名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 20:27:43.92ID:???
○一○○いけるか!?

0961名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 20:31:28.56ID:???
>>956
いや、安定してまっすぐ飛ばしやすいのはヒッタータイプだよ
安定させられるがかなりの筋力が無いと飛ばない
スインガータイプは飛ばすことに関しては効率的で優れているが、安定性を出すには修練がいる
プロのスイングは例外なくスインガータイプ
その中にヒッターの要素が少しある奴もいるってだけ

0962名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 20:50:50.85ID:???
よーらいに粘着してるやつがボデタンの代わりに発狂してるのか

0963名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 20:56:57.25ID:???
https://www.instagram.com/reel/Ci8nq24AWh8/

野球のバッティングにおけるシャローイング

0964名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 20:57:26.35ID:???
少しどころか純粋なスインガー目指してんのはジェイコブス一派だけだろ
みんなバキバキにダウンでシャフトに負荷掛けてるがな

0965名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:14:12.18ID:???
>>「腕は捻転を原動力として遠心力と重力によって勝手に振られるものであり、自ら腕の力に頼って振ったりするものではない。」

本気で書いてるのかな?

0966名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:27:00.25ID:???
手(腕)を使うなとか手(腕)は何もしないとか振られるだけとかいうやつは手の使い方を説明できないだけだから無視すればいい

0967名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:36:41.94ID:???
>>946
推しの輝樹はもう駄目なんかな・・・悲しい・・・

0968名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:38:16.73ID:???
このスレは、ボデタンがずっと手(腕)は何もしないと言い続けてきたから、それを間に受けちゃった人もいるだろうな。可哀想に

0969名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:42:16.74ID:???
遠心力や重力無視だからね
でんでん太鼓みたいに腕振ったら身体から離れちゃうのにな

0970名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:42:57.00ID:N6S16LeJ
>>968
はい、大嘘w

誰もそんなことは言っていない。
腕は振らないと言ってるだけな
なぜなら、腕を振ると身体の回転が止まるから
何度言えば分かるのか?

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://i.imgur.com/1VxiVkN.png
 https://i.imgur.com/5nsQIB6.png
 https://i.imgur.com/tZxcFRC.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://i.imgur.com/ih6DOFz.png
 https://i.imgur.com/NEOIHaG.png
 https://i.imgur.com/a3liCJt.png   ← new(Tera-You)

0971名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:50:04.07ID:???
>>968
ボデタンは違うぞ
ボデタンの主張では腕は振るも振られるもなし、勝手に振られるも受動的に振られるもなし
フィニッシュまでずっと体の回転と一緒に回っていくだけだと思ってる

0972名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:53:27.88ID:???
>>970
頭悪い荒しコピペ

0973名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:55:12.87ID:???
ボデタンはどうしてレッスンプロとツアープロを比較してるの?
ツアープロと同じスイング出来るならレッスンプロしてるわけないだろ

0974名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:55:38.43ID:???
>>956
飛距離出すならヒッターだぞ
テニスのバックハンドとフォアハンドでどっちが強い球打てるか考えてみな?

0975名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:55:58.17ID:???
>>971
え、そんなバカなの?w

0976名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:57:50.83ID:???
>>937
それ言い出すとデシャンボーになる

0977名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:58:37.81ID:???
>>973
それはスイングの質の違いが分かり易いからだろ
流石にそこに突っ込むのは頭悪すぎるわ

0978名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 21:59:44.37ID:???
>>974
そういう単純な問題じゃない
プロの言う右手で叩くというのは、スインガーを基礎とした上でヒッター的要素を加えているに過ぎないからだ

0979名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:01:27.54ID:???
>>975
ボデタンはスイングをまったく分かってなくて脳内で考えたこと言ってるだけやぞ
勘違いを指摘されると少しずつ言うこと変えるから、言うことが少しずつ変化してるけどなw

0980名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:01:29.47ID:???
>>974
これ翻ってヒッターだとアイアンがコンパクトスイングで必要充分な距離出て方向性も安定するんだよな
自分に合ってたからではあるけどヒッターに変えてスコア伸びたしなにより安定したわ

0981名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:03:37.48ID:???
>>975
そう
だからボディターンのネガティブキャンペーンやってる馬鹿と言われてる

0982名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:04:16.59ID:???
>>978
それは人それぞれでしょ
ヒッターでスインガー要素入れてる逆のやつもいる
どっちが正しいじゃなくてどちらも基本要素で合う方多めの配分でタイプが決まる

0983名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:05:46.22ID:???
そもそもヒッターだのスインガーだのいうこと自体がただの主観
思い込みとも言う

0984名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:10:52.86ID:???
>>981
ちょっとドン引きレベルだな
スイングの話してなくても気に入らない相手は全員手打ちだと決めつけて発狂するし
痛々しいなボデタンは

0985名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:11:22.55ID:???
>>977
自演で擁護かよw

0986名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:11:49.98ID:???
スインガー
CFリリース(Centrifugal 遠心力)
ローリングリリース
二重振り子

ヒッター
CPリリース(Centripetal 求心力)
ステイブルリリース
テコ

スインガーを基本ベースにヒッター要素が入る
ヒッター要素はスインガー要素の阻害となる
ライン出しは分かり易いヒッター要素
現在のPGA主流はライン出しのフルサイズ化したスイング

手ゴネはローリングリリース属性に似ているが、遠心力を阻害するだけで只のキラームーブだから勘違いするなよ

0987名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:12:49.04ID:???
>>977
レッスンプロ同士で比較すりゃいいだろ
レベルの違う相手と比較してバカにするようなのは頭の悪いやつのやること

レベルが違うんだから、スイングの違いじゃなくて上手い下手の話になってる

0988名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:13:50.98ID:???
>>983
要素に分解して理論立てるのが「体系化」というやつだよ
欧米人は体系的にスイング構築をしている

ぼやっと抽象的なイメージだけでスイング構築する日本人こそ主観でしかない

0989名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:17:06.27ID:???
>>988
ほんとそれな
思考の放棄でしかないと思うわ

0990名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:19:46.44ID:???
>>986
> 現在のPGA主流はライン出しのフルサイズ化したスイング

これすごいわかりやすい表現だね

0991名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:22:33.27ID:???
>>988
あんた欧米に住んだことないだろ
欧米に在住経験ある人たち数人が書き込んでたから見てみ
俺もアメリカ在住経験者
まぁアメリカには自分流の“理論”を理論っぽく自信満々に語る奴いるけどな

0992名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:28:41.84ID:???
>>991
じゃあアメリカ人の出してるスイング理論、メソッド本くらい読んでるよな?
それでその意見か?

0993名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:28:56.82ID:???
最近テコと振り子と言い出すヤツが1人だけいるな

0994名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:28:56.96ID:???
ボデタン爺がID非表示にして書き込み連発してるようだな

0995名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:29:21.97ID:???
>>994
自演バレしてないつもりなんだよw

0996名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:30:31.85ID:???
>>977
お前バカなの?

0997名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:34:49.95ID:N6S16LeJ
>>971
はあ?
何言ってだこの馬鹿www
腕は身体と同調して動くから結果的に振られんだよ。

また、日本語が理解できないバカが出てきた。

0998名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:35:46.99ID:N6S16LeJ
>>979
はい、大嘘な

息をするように嘘を吐く

0999名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:35:48.05ID:???
ボデタン爺の必死の姿が痛々しい

1000名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/27(火) 22:36:26.96ID:???
>>991
住んでたけどそうか?
優秀なやつって日本人より面倒くさいくらい理論的でワーカホリックだろ
ゴルフで我々の目に触れるような連中や理論ってそういう優秀な層だろ
一般的なやつはいい加減だし頭いいやつもやる気なくてテキトーなやつ多いけど

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 1時間 23分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。