X



トップページゴルフ
670コメント174KB

マッスルバック総合 その12

0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 23:11:18.82ID:???
タイトリストの714MB使ってるけど
見た目でこれより好きなのがなかなか見つからなくて変えられない
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 09:55:20.68ID:ewkV4YQp
>>1
乙です

初MBを買ってみたんですが、正直難しいです
皆さんは最初から上手く打てました? 
CBでアベ91なんですが、どれくらい練習すると芯を捉えるインパクトが出来るんでしょう^^;

なんかコツがあれば宜しくお願いします
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 10:25:29.45ID:???
最初からお下がりのMB(ミズノのMP-9)だったから、それが基準になってしまった
そのアイアンは1年半、90切りまで使った
初めてセミキャビを打った時の球の上がりやすさに感動したなあ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 14:20:53.01ID:LVvaqFg2
4番アイアンだけ練習してる
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 18:06:50.77ID:e+JNMF+9
>>4
キャビティバックとマッスルバックってそんなに変わる?
俺タイトリストの620CBと620MBを打った感じだと難しさに差は感じなかったけどなぁ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:42:54.15ID:ewkV4YQp
>>4です
今日レンジで練習してみた結果、アッサリとコツが分かったと思います。前はP790を使ってたんですが、ハンドファースト、フックグリップ、オーバースイングを弱めたら芯に当たるようになりました。

やっぱMBは打感とインパクトの音はさすがに最高ですね、見た目もカッコいイイ。更に高弾道で止まりやすい
これでしばらく頑張ってみます
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 22:47:30.42ID:z1Ew1T4o
p730(MB)からP770(中空)にして半年くらい経つけど
この中空の寛容性に包まれるともう戻れないよね笑
打感は当然MBが良いけど我々素人がコースで何回芯食って打てるか考えるとミスがミスにならない方がイメージよく振れるし明るくゴルフ出来るとおもう。
MBはウェッジの延長のイメージで打てて、強振する事無い所が良いと思う。中空は練習してて気持ち良くなっちゃうから、どんどん降っちゃう自分に最近気づいた。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 21:44:55.53ID:uizpcHeJ
620CBがキャビティの中でも難しい部類に入るからなのか寛容性の面でMBとの違いはよくわからなかった
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 21:14:28.64ID:l1cCSRr/
マッスルバックってシャットフェースじゃ当たり悪くない?
開いて閉じるスイングだと綺麗に芯に当たる
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 22:37:52.16ID:l1cCSRr/
>>16
ありがとうございます!なるほどですね。試してみます
0018
垢版 |
2022/05/15(日) 20:09:58.53ID:???
マッスルバックの4鉄で初速60m/s@GSTでマウント取ってくる馬鹿いたけど
俺全盛期4鉄初速62m/s@GSTなんでね
勿論キャビティーだけどたかが初速60m/s@GS如きでマッスルバックって恥ずかしくないの?T
0019
垢版 |
2022/05/15(日) 20:10:38.40ID:???
マッスルバックの4鉄で初速60m/s@GSTでマウント取ってくる馬鹿いたけど
俺全盛期4鉄初速62m/s@GSTなんでね
勿論キャビティーだけどたかが初速60m/s@GST如きでマッスルバックって恥ずかしくないの?
0020
垢版 |
2022/05/15(日) 20:16:59.19ID:???
https://imgur.com/W73nqX6
3番アイアン220ヤード
G410クロスオーバーとi15とのコンボが最強だ
めちゃくちゃ優しい
マッスルバックとはなんだったのか(`∵`)

マッスルバックの3番アイアン使ってる奴は勿論俺より飛ぶんだろうな?
あ、そうそう全盛期は初速62m/s(65m/s@GST)で240ヤードだったよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 22:29:40.89ID:???
全盛期とか、よっぽど今の自分に自信がないんだね
ま、そもそも全盛期ってのが嘘の虚勢なんだけどさw
0024
垢版 |
2022/05/20(金) 20:21:05.05ID:???
やっぱりマッスルバックだな
キャビティの方が絶対良いスコア出るけど簡単過ぎてつまらん

3鉄初速60m/s220ヤードが合格ラインかな
シャフトは勿論DGS200
0028
垢版 |
2022/05/21(土) 00:45:03.58ID:???
やっぱりマッスルバックは卒業します
大人しくクロスオーバーで220ヤード打ちましょうかね
(   )ノシ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 07:55:11.11ID:1m8+jcFa
ナイキのVRproブレードからヴェイパープロに替えるか迷ってるぜ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 09:24:12.82ID:???
10年程前のDGs200のマッスルbackを使ってます。
7iで145、6i155、5iで160と5iで飛距離が落ちてきました。
このアイアンと心中するつもりなのですが、リシャフトするのにdg120r200又はモーダス115s柔らか1番ずらしを考えているのですが、いかがでしょう?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 11:17:46.64ID:???
>>24
Pwで回れるショートコースのスコア?
ショートアイアンにCBの必要性とか何時もながらバカすぎるな幼稚園児なみかよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 15:28:14.00ID:???
肉は噓つきだから気に入らない

噓つきは叩かれて当然
噓はいけない事だと幼稚園、保育所で誰でも教育を受ける
それが学習できてないのはサル以下だ
えらそうに人前に出るんじゃねーよ能無しは
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 01:19:05.33ID:???
MBはダウンブローで叩くイメージで打つのかと思ってたけど
インパクトをゾーンで考えてヘッドを低く長く出すイメージにしてから良くなった
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 17:14:40.19ID:1oNjBi3n
マッスルバックってフェースローテーションしないと打てないね。
柔わらかい打感にシュパッっていう打音、最高です
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 20:59:52.34ID:WdhPpvgJ
ダウンブロー知らなさそうなヤツがマウント取ってて草
0043
垢版 |
2022/06/12(日) 21:27:08.88ID:???
>>33
お前のデータ見たけど俺より初速出てないし糞みたいなミート率だったな
マッスルバックやめたら?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 07:19:17.20ID:3esvkUBi
>>42
過疎スレで自己紹介すんなよ
0051
垢版 |
2022/06/14(火) 17:34:45.56ID:???
>>46
下手糞過ぎてデータ見せれないもんな
マッスルバックやめたら?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 19:52:08.87ID:???
>>54
今はピンのi210で200MB探してみたけどまだまだ10万近くするんでもうちょい安いのがいいかな
ググってみたらZ965とかおすすめに出てくるけどどうなんだろ?
これは4万くらいで買えそうだけど
0061
垢版 |
2022/06/15(水) 01:45:17.53ID:???
>>60
以上ごっこに負ける下手糞の断末魔でした
マッスルバックで糞みたいな球打ってろよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 05:57:29.45ID:ia62cXhP
いまだにMTN使ってる古い人間なんだろうな
0065
垢版 |
2022/06/15(水) 12:30:16.91ID:???
>>63
無理なイチャモン付けるなよ
マッスルバックやめたら??
0066
垢版 |
2022/06/15(水) 12:33:30.14ID:???
残念ながらこの練習量でプロ並みの球打てるんだわ
お前らとはそもそもレベルそのものが違う
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 14:31:15.89ID:???
>>66
打ててないからそんな惨めな生き方しか出来ないんだよね?
レベルが違うってのは同意
そもそもゴルファーとお前じゃやってることが違うからw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 18:22:09.61ID:???
ゴルフ場でゴルフしたこと無いアホに言われても説得力無しでワロタわ

だからスリこもってる敗者なんだろな底辺って負け惜しみしか言えんしなぁ あー哀れやのう
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 21:50:25.44ID:3ILAmT2J
少しはまともに会話出来んのかこいつら 
0073
垢版 |
2022/06/15(水) 22:03:20.68ID:???
3番アイアンで240ヤード操作できたら使用を許可する
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 17:14:54.02ID:OPA+SbLa
ところで
アーティザンのアイアンほしくね?
絶対使いこなせないけど。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 16:37:23.50ID:xtqICU/r
マッスル使い出したらキャビティのヘッドが大きくて気持ち悪く感じるな
一生マッスルになりそう
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 14:39:27.71ID:0RwJ2dvD
(かっこいいけど、正直MTN3あたりと区別がつかん…)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 16:22:48.63ID:sQRgUDV8
俺はホンマのPP持ってるので、他に何もいらない。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 08:55:49.19ID:pphuRJ1s
TR20Bがあまりに使いやすくて予備を買っておきたいけど、まぁアイアンなんてそうそう壊れないよな…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 19:45:26.75ID:???
飛び系アイアンを開いて打ってやっと
ノーマルロフトの適正飛距離で飛ぶのに
マッスルバックを使ったら2番手短く
なってしまう
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 11:24:19.10ID:???
自分なりの飛距離の構成が出来ればクラブはなんでもいい
番手間距離が狭いか、広いかだけ
俺は広くとも15Y以内を進める
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 18:27:29.67ID:???
ストレートネックなのにアドレスで無理矢理ハンドファーストにしているからマッスルバックを使っても球が上がらずスピンがかからない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 22:22:20.57ID:???
>>109
手首や腕でフェースを返して打つ人は、
無理矢理ハンドファーストにしないと、
フェースを戻せないし芯に当てられないよ。
ダウンスイングでハンドファーストを
作ると、手首や腕の回転が制限されるから、
右にしかボールが行かない。
打ち方は1つだけじゃないから非効率な
打ち方をしていても、そっとしておいて
あげましょう。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 22:37:57.83ID:???
>>111
別にいいけど個人的な話だなと思ってね。
道具やスイングをバックスピンを得る形をまねたってエネルギーが小さければ
かえって良質な球にはならない
ロフトを使った打球でゴルフをした方が結果が良いだろうな
スピンが多い球がいつも上位だと考える方がおかしいから
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 07:22:31.29ID:Tma5986G
>>109
MBは抜けもいいしソールが薄いから色んな当て方というかボールの潰し方が出来るよね
練習で色々遊んでみるとそれが実戦でも使ったりするからMBは重宝する
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 09:25:13.40ID:???
フック系で止めるなら高さが無いと力も要るしな
フェードで行くなら優しいが飛距離を出すのができるかどうかが問題
基本無理に曲げずストレート1本で行く方がいいと思う
俺はフックはどれだけでも曲げられるけど、フェードは苦手
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 10:58:33.93ID:???
スピン量を増やす要因はスピンロフトとクラブスピード
前者に関してはアタックアングルとダイナミックロフトの差であるからで要するに摩擦を増やすということ
それを擦り打ちと評するならそれはそう
理論的にはアタックアングルはダウンブローかつダイナミックロフトを大きくしたほうがほうがスピン量が増える
ただし、それが現実的に単純にその通り行くかはまた別でダウンブローを強くしようとすると比例してハンドファーストも強くなり、ダイナミックロフトが小さくなるかもしれないし、そうなった場合、ヘッドスピードが遅い人はレベルブローで打ち出し角を大きくした方がグリーンで止めやすかったり、クラブのスペックもあるので一概には言えない
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 11:12:15.39ID:???
タイガー並みにヘッドスピードが速ければ激強ハンドファーストのスティンガーでもスピンは掛かるよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 11:24:19.04ID:???
ハンドファーストでロフトも幾分小さく成るし、シャフトがDGだから
俺は球は中段道のハイスピンの1種類。パンチショットみたいな
前にNS950Xで組んだら高さがいらんくらい上がった
成れないので距離感も狂い、飛距離も少し伸びてて使わないままのが有った
ゴルフは要らん事しないで成るだけ単純にした方がいいと思う
フックだのフェードだの掛けて喜んでいる奴でうまい奴見たこと無いし
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 11:25:50.62ID:???
ちなみにマッスルバックはキャビティと比較すると重心深度が浅いので、シャフトスペックが同じだと逆しなり量が減る
つまり、クラブヘッドの性質としてダイナミックロフトは小さくなりやすい
実測してもキャビティと同じロフトで比較するとスピンロフトが減る傾向にあるので、一般的な認識と違いスピンは入りにくい
重心高さ?重心深度に比べれば大して影響は無い
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 11:37:24.61ID:???
>>121
基本はそう 
でもドライバー外した時は曲げて打つ事もある
いい所に落とせたり簡単なグリーンだと基本真っ直ぐだわ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 11:51:18.04ID:???
俺はフェードは無理なんで、ドローでとか誘惑される事は有るけど
だいたい上手く乗らない。結果的には出して確実に乗せた方がいいし、
砲台なら奥につけたらまず失敗だ
ボギーを打たないために自分の生意気差を捨てる工夫が疲れる
8ホールまでパーで来ても9ホール目で欲がでて失敗を何度してるかわからない
これをやると後半取り返そうと無理をして余計に悪くなる いい加減自分でも学習しろよと自分に問う事が多い
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 15:13:48.95ID:???
ハンドファーストで打つって言ってるけど簡単に打てるもんなの?
ハンドファーストに打つ時とそうでない時と何を変えれば
ハンドファーストになるんだい?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 06:14:22.86ID:???
インテンショナルフックで満足してるのならそれでいいんじゃない?クソ球打ってても上がってなんぼだよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 09:34:08.81ID:???
アドレスでハンドファーストにしてダウンスイングで上から叩きつける人が非常に多いこと。マットを叩く音が非常にうるさいです。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 09:37:04.46ID:???
ハンドファーストは弾道が低くなりやすいから
ドローで高弾道にするのは難しい
ロードローなら転がってもいい時しか危なくてグリーン狙うのはまずいと思う
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 18:03:21.65ID:???
ハンドファーストでダウンブローしていると思っていたら上から叩きつけていると言われたでござる。ハイドローが打てないのはボールのせいだと思っていたけどフェースが被っていただけだったでござる。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 21:47:18.26ID:???
ストレートネックのアイアンをグースネックのアイアンみたいに扱うのだったら最初からグースネックのアイアンの方がいい
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 22:52:06.44ID:???
ストレートネックのアイアンとグースネックのアイアンで
打ち方が違うの?
扱いの違いってなに?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 09:33:45.32ID:???
上から叩きつける打ち方ってアームローテーションして打つ日本人がタイガーの真似をした結果生まれた打ち方だよね?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 13:11:17.97ID:QDeBX9C4
普通にいくらかダウンブローに打ってビシッと良い球打ててりゃいいんだよ
日本人はやたらと細かい理論にこだわるけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 15:27:45.36ID:???
ダウンブローって言っても適正角は4度くらいだぞ。
時計の14分のとこからからボールに向かっていくくらいで、限りなくフラットに近いからな
間違っても上から打とうなんて考えるな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 20:26:35.50ID:???
>>151
別に悪いわけじゃない。右手を使えて飛距離出るし先調子系のシャフトと相性がいいから純正のシャフトでも十分打てる。コスパ抜群。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 21:59:56.64ID:???
ホンマのTR20Bが激安だったので、下手糞ながら試しに買ってみたが、俺にはポケキャビや中空との違いがわからない
芯外したり、トップ気味でもそれなりに飛んでくれるし、曲がりもあんま変わらん
ミズノプロのマッスルやハーフキャビティは芯外したら滅茶苦茶手が痛くなるのに、これはそれが全くないw
かっこいいのはもちろんのこと、仕上げも麗だし、おまけに置物と帽子ついてきたし言うことなしなんだがw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 22:16:10.82ID:???
>>155
1本1万円ぐらいだしなくなる前に3番と4番も買っとくのをオススメする、3番も普通に使えるぞ
modus for t//worldがいいのかな、なんか拍子抜けするほど振りやすいし上がるしまっすぐ飛ぶよな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 12:35:40.11ID:uzKAkiCE
打音が乾いたシャッター音でいい球筋なら
さすがマッスルだよなぁって思う
あの音はカーボンシャフトだと違うんだよな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 20:55:32.76ID:QwyynJTj
マッスルバックが安定しないんだけど、打ち方の分かり易い動画を教えてください
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 20:06:34.76ID:???
薄い当たりなのに打感がいいって褒めているレッスンプロとか多いよね。練習球で厚い当たりしたらベチャってした打感で気持ち悪いだけなんだけど。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 21:48:24.21ID:???
マッスルバックは芯を食えば極上の打感とかいうけど、どれのことかいまだにわからん
7番あたりで高く上げて止めたときの手ごたえなのか、5番あたりで普通に打ったときのか、3番あたりで飛ばしたときのか…
いい当たりしたときって包み込むとか柔らかいとか当たった感とかがなくて、ただシュッて飛んでるように感じるわ

最近使ってないけどRMX020とか220のほうが、柔らかさというかミチッとした手ごたえ感じるんだよな…
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 08:38:21.91ID:???
打感とか昔の話だろな
今は道具も変わったから音以外ほとんどかわらんよ
中身がつまったMBは長さが短く後方の重さが集中してるから幾分かはボールを押し出す力は強いだろうけど
昔の様にCBとMBのヘッドの重さの違いも少ないし差はほぼ無い
それに優しいMBばかりに成ってるし
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 10:49:49.98ID:gir5euRZ
プロトタイプのC01愛用してる人います? 評価を知りたいです
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 13:13:02.10ID:???
20〜30年前のMBみたいな重心とライ角のターンしずらいヘッドはほとんど無いよ
ぜーんぶ優しい
アバウト芯でも打てるCBか、ラフでぬけの言いMBか選択する程度
ペラペラソールってほとんどないでしょ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 14:42:36.47ID:kEea2jlO
>>176
その比較は飛距離同じ高さ同じなのか?
スピン単独の比較って他の条件を揃えてあげないとなんとも
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 15:45:40.06ID:???
>>177
飛距離と高さは条件ではなくスピン量と同じ検証結果だよ?
MBとCBという構造の違いによって球質にどのような影響が出るのかを調べるわけだから、条件として揃える必要があるのはMBCBという構造の違い以外のクラブスペック
上の動画は完璧にクラブスペックを揃えているわけではないが、MBの方のシャフトがたった0.25インチ長かったり、ロフトが1°程度寝ていたりとスピン量に関してはどちらかと言うとMBの方が増える方向での違いであって、そういった条件であってもMBの方が低スピンになっている
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 15:51:10.77ID:???
傾向としてあるのは、同一ロフトであれば

MBの方が
キャリーが出る
スピン量が低い
高さが低い

この内、スピン量の低さに関しては全体に当てはまっている
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 16:13:13.90ID:???
それぞれの動画による検証の条件設定

1は同一ロフトでシャフトは0.25インチMBのほうが長いが、CHSの差への影響は皆無とのこと

2は完全に同一ロフト同一シャフト同一ライ角
コンポセットも組めるようになっている姉妹モデルで材質も製法も同じなので構造のみによる差を比較しやすい

3番目は同一ロフト同一シャフト同一ライ角、「我々は影響する変数を取り除き文字通りワイドボディとナローボディの違いを測定している」とのこと

4番目も同一ロフト同一シャフト姉妹モデル

5番目は同一シャフトでロフトのみMBの方が1°~2°寝ている
にも関わらずMBの方が低スピンとなっている
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 16:32:44.91ID:???
すまん、5番目もC07以外はMBとCBは同一ロフトだね
つまり、同一ロフト同一シャフトかつ姉妹モデルの、完全な同一条件で比較できているので参考になる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 17:17:34.89ID:???
へーそうなんだ実感として逆だと言う人も多いと思うけど違うんだね
原因は重心の高さなのかフェイスの微妙な撓みなのか
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 19:13:47.23ID:???
スコアラインの4本目くらいから当てられないと性能については語れないよね。キャビティだとエッジから当てても意味不明に高弾道で飛ぶけど。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 19:48:59.65ID:???
>>183
>>184
上げた動画では全員ダウンブローかつ芯に当ててるよ
データにも表れてるね
試打してるのはどれもエリートゴルファーなのでそこらへんのアベレージとはちゃいます
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:35:47.98ID:???
>>185
芯に当てられなかったからツアープロになれなかっただけじゃん。芯がどこかわかってないのにふざけた事がよく言えるよ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:57:12.19ID:???
>>187
そんな暴論よく恥ずかしげもなく言えるな
きちんとデータをみな
みんなアタックアングルがダウンブローになってるから

ほんで、同一ロフト同一シャフトでスピン量がMB>CBになってる例が1つあったから教えてやろうか
クラブフィッターたけちゃんの試打動画がそれで、この人のインパクトはレベルブローになっている
https://youtu.be/5KDuXr_drRE

つまり、これらのファクトから
ダウンブローでインパクトを迎えるエリートゴルファーはスピン量がCB>MBとなり、レベルブローのアベレージゴルファーはMB>CBとなる
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 21:04:42.88ID:???
>>188
上げた動画で試打してる人らは皆アタックアングルがダウンブローかつヘッドスピードも速いよ
あなたよりも確実に上手い人たちです

ほんで、スピン量がMB>CBになってるのは、レベルブローでヘッドスピードが並のクラブフィッターたけちゃんです
https://youtu.be/5KDuXr_drRE

つまり、言ってることと現実がまるで逆なんだな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 21:37:35.28ID:???
>>192
そもそも本当に芯に当たってないのならばMBよりもCBの方がキャリーが出るのだが、どの動画でもほとんど変わらないかMBの方がキャリーが出ているし、「きちんと当たってない」という根拠はどこにもない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 21:39:38.72ID:???
>>193
俺が下手くそかどうかとこれらの事実は関係ない
例えばあなたが言うように俺が下手糞ならば、なんの検証にもならないのだから上手い他人の動画で得られるデータを採用するのが正しい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 21:41:30.01ID:???
おそらくMBとCBを同一ロフト同一シャフトできちんと計測し比較し検証した人はこのスレで一人もいないと思われるが、これだけファクトを積み上げてもなぜスピン量がMB>CBという結論に固執するのかが理解できない
歳をとると自身が今まで信仰してきた幻想が崩れるのが怖いのだろうか
自分の場合まだ若いからこれらのデータに触れて「MBの方がスピン量が多くなるというのは必ずしも言えず、むしろ、ダウンブローでヘッドスピードの速いプレイヤーが打てばCBの方がスピン量が多い」
という現実を受け入れることができたのだが
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 22:15:06.17ID:???
モーメントやテンソルが異なるのに同一条件なんて出来るの?まさかシャフトやグリップを同じにしたら同じになるなんて思ってないよね?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 22:31:25.28ID:???
>>197
クラブスペックのクラブヘッドの構造の違い以外の変数を取り除き、その結果モーメントやテンソルが異なるとしたら、それこそがまさにクラブヘッドの構造の違いによる影響であり、差を生むメカニズムということになる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 22:52:15.49ID:???
>>198
何度もいうが、スピン量がMB>CBとなっているのはほとんどレベルブローかつヘッドスピードが並のたけちゃんの例
https://youtu.be/5KDuXr_drRE

CB>MBになっているエリートゴルファーの試打では-4°~-5°のダウンブローで打っている
あなたがどの程度のアタックアングルを想定してるのか知らないけど、PGAの平均でも7番で-4.7°なんだ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 23:07:32.58ID:???
>>201
君が言ってる異なる事象は、結果そのものであって、揃えるべき条件ではないということだよ
結果の違いを調べるのに結果自体を揃えるためにクラブヘッドの構造以外のクラブスペックの条件を変更したら元も子もないしそれこそ「意味がない」
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 23:17:29.92ID:???
一つ例を上げると、重心の深いクラブヘッドが球が上がりやすいのは、インパクト時のシャフトのフォワードベンドを大きくしダイナミックロフトを追加するからであり、これこそがまさにクラブヘッドの構造の変化によってあらわれる結果なのだが
ダイナミックロフトを揃えるためにシャフトの先端剛性を高めたら、そのヘッドの構造の差を検証するのにまるで意味がなくなる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 21:35:26.40ID:GweIHv5n
ロフトが寝てるクラブはマッスルしかないんだよなー
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 22:16:52.95ID:???
番手気にしなければいいだけでしょ
ロフトが寝てるクラブ自体がないわけじゃないよ
ピッチングの下もギャップウェッジがあるし
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 22:48:09.63ID:???
>>205
うんうん。その通りです。マッスルバックしかなかった頃、3番からのセットだったが、今じゃあ大半が5番からで、6番からのセットもある。
それは昔の3番と今の5番が同じようなロフトで、ロフト以外の他の数値も同じようなものだからだね。ヘッドの大きさとかも。
異論は認めます。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 23:45:53.98ID:???
8本組と6本組のアイアンを同じ人がつかえば番手間距離が開くだけの差
距離が出る人ほどその差は大きくなり使い物にならない
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 08:36:40.00ID:???
お前等はフェース開いて打っているんだからストロングロフトじゃないとスピン過多になっちゃうじゃん
0223名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:22:35.88ID:SSNxovsB
マッスルバックはシャットで上げる? 普通に開いて閉じるスイングっ良いよね?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 13:25:40.69ID:???
出球は正直だから、思い込みのスイングを信じていては良くならない
自分んがヘッドをちゃんと戻せているのかを疑ったほうがいい
クローズセットアップで振り遅れのオープンフェースアタックでスライスと言うのが実態
戻せているつもりが勘違い
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 17:52:46.68ID:???
>>228
俺は他人が言う「アームローテ、フェースローテ」とか言う人の技量は分からないんで
とりあえず流す様にしている。ちょっかい出したらいけないワードだと思っている。
フェースをターンさせている途中でHitすると思っている人は最悪だから。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 19:38:24.63ID:???
>>231
だよな。説明自体めんどくさいし、だいたい逆切れされる。
ずっとスライスでいいじゃないですか と思う。
本人はフェードだと言うんですがね。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 02:29:28.51ID:???
所でお前らアイアン何使ってるの?
MBスレだから当然パワー系で3鉄から入れてるんだろな?
5鉄〜だとか、CBやらストロングなんか使って無いよな?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 08:11:17.24ID:T6xxmoj7
俺はナイキ4番から
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 10:28:40.62ID:???
へー。ミーハーじゃないんだな個性あるじゃん
俺のほうがミーハーだったわ P7Twで
今は4までしか無いモデルが多いんでTopが4Iは合格
だいたいPwが46°から始まってるの多いしな?
今はキャディーが言うが3iなんて化石だそうだ 時代はかわったわ
0243
垢版 |
2022/07/16(土) 21:55:57.51ID:???
4番迄なら俺でも打てるわ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 01:10:02.96ID:???
そう言えば、肉のアイアンビデオみたけど、フェース回転させてて
1点で打つスイングで悪い見本だった
まあ球の行方はボールに聞いてくれスイングだな
しかもあんなに打振ってては実際芝の上じゃ抜けないわな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 00:39:35.72ID:AvnBo4Ab
MP64使っていて買い替えたいんだけどミズノプロ221か120で迷ってる、、、
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 18:15:38.13ID:uPEcCNFW
>>253

ありがとう
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 18:16:08.67ID:uPEcCNFW
>>254

ありがとう
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 18:16:25.86ID:uPEcCNFW
>>255

ありがとう
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 00:17:14.92ID:???
潰すとか弾くとか具体的にそれぞれどういう状態なのかダイナミックロフトやアタックアングルを用いて定義してくれないとなんともいえんな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 06:15:38.16ID:???
ゴルフボールが完全剛体でない以上
打たれた瞬間には潰れるし
打たれたボールが塑性変形しないのなら
復元力によってより弾かれて飛んでいく
つまり、誰もがボールを潰して弾いた結果として
ボールは飛んでいく訳でね
あまり小難しく考えない方が良い
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 07:05:00.49ID:YtFKM520
>>264
最後の一行ワロタw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 07:14:22.37ID:???
上からたたくからロフトが小さく成って上がらないと言ってるだけじゃろ?
すくう、ヨコを打つイメージの人やろな?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 07:23:05.34ID:???
入射角5度以上で打っているレッスンプロっているよね。グリーンで止められないからレッスンプロ止まりだったんだろうな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 08:15:05.88ID:???
ここはMBスレなんでみんな上から行ってるタイプの人しか居ないはずなんだけど、
3鉄だからと言って、わざとする以外は払いうちすることなんて俺は無いな
ストロング系はソール幅も厚いし打ち込みしなくていいのでごちゃまぜなんだろ?
なんでMBスレでそんな話が出るのか疑問だけど?
フェースかぶってる人だろこの人
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 08:52:31.75ID:???
え?角度なんて計測器で測ったら出る数字くらいにしか思って無いよ俺は
7Iより短いアイアンは、低くも、高くも調整できるし、ロングアイアンだけ
球を見てればいいかな、失速しそうな高い放物線はダメだし、低空飛行弾道も使いずらい。
狙った所に落とせる、止められる球が必要なだけだと思ってるし、スピンバック、や強烈なスピンボールも
必要だと思って無い。少しは走らないとカップにインする確率を捨てる事に成るから
それと、HSも違うから角度を比較しても放物線は同じじゃないし
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 09:31:39.08ID:???
MB使いはリーディングエッジをフラットに引いてく人は居ないと思うけど?
ターフは打った後勝手に取れるし、フェースも勝手に返る
ハーフウエーダウン以降は間に合わないからフェースはボールを向いてるよ
打つ手前の寸前でくるっとフェース返してる人はおらんでしょ?打った後も20〜30pはフェースの向きは変わらない様に
抜くイメージだし俺は。手首返さんし、打つ手前で右甲が見える事もないけど
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 10:30:46.58ID:???
そう?HS別でアイアンのポケット作って、上からすくい取る感じかな?
すくい上げるじゃないんで、下から入れて無いつもり。
ウエッジで、開けて打つのと、ラン使って、開かないで先で打つ感じの違いのポケットの感じの
違いって言うのかな?ちょっと上手く説明できてないかも
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 10:40:51.41ID:???
フェースを返さないスイングが流行っているからといって付け焼き刃的に導入するから上からドスン
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 12:08:00.22ID:jZLPNnF5
みんな難しい事してんな
マッスルでゴルフ初めて、数年後ハーフキャビティにしたり
数年ごとに替えてるが打ち方は意識して変えてないわ
自然に変わってるのかもしれないけど
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 12:15:12.92ID:???
フェースターンをしないのは単にフェースをターゲットに向ける時間に余裕が無いので
方向性の確率を上げるためにそうしてるだけだな
早くから向けてればそれだけ確率良くフェース管理できると思ってるよ
俺は短時間にピシッと向きを出すのが下手なんだ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 17:09:28.51ID:jZLPNnF5
>>278
昔全英オープンでまさにそんなスイングの選手が上位に来てたな
向こうの選手は時々特徴的なスイングの選手がいて面白い
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 17:41:09.57ID:???
お前らの得意なフェース開いたカット打ちの強化版じゃん

お前らのスイングだとポケキャビで打てないやつー
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 19:04:42.81ID:???
球も打てずに講釈垂れるのが日本のおじちゃん
プロのyoutube動画のコメ欄にもそういう身の程知らずがよく現れるんだよなあ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 19:41:06.51ID:???
たしかに俺は掘ってるわ 否定できんわ
今の時期、芝も厚くゾウリが取れる事が有る
MB特有と言っていいかな さすがに悪いなと思う芝に せっせと治すんだ
しかしカット打ちじゃないわな
カット打ちと言うのはアウトイン軌道だぞ?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 19:51:17.39ID:???
しかしポケキャビ実際使ったら怖いクラブだな
オープンに立たなきゃ左巻き巻きで怖いだろ?バリバリグースで
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 21:27:56.26ID:???
まぁカッコつける訳じゃないがフック打ちだからな俺は
アイアンでFP4o以下は嫌いだ。稼ぐショートアイアンで巻いたら
あんなつらい事は無い。球は止まらんわ 用も無いのに左から回すとか苦しい事に成る
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 21:54:18.34ID:???
とか言いつつ心配になったんで調べたら3鉄のFP2.3〜0.7だったわ
優しいなと思ったらこうなんか最近のは?
2UTにP790入れて難しいなと思ったらFP3.2でやんの
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 08:52:42.32ID:mPYE3P0h
>>293
ちゃんと打てるけどちょっと気持ち悪いのならわかる
0300
垢版 |
2022/07/23(土) 09:01:44.89ID:???
最近のマッスルバックとかトップブレード厚いし4番迄しか無いときた
面白くないし魅力を感じない
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 10:00:06.46ID:???
>>304
いいんじゃね?向上心があって
3鉄が打てなくなったら、もうMBじゃなくてもいいと思てるわ
もう力無いんだから
21°で180Yくらいならどんな意味の無い球なのか想像できるだろ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 11:19:23.42ID:???
80切れん人は打ててないから心配しなくていいと思う
そもそも打感とか操作性とか感じてる事自体違うから
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 12:19:41.82ID:???
操作性はともかく打感は気にする人もいるだろ
打感気にするくらいならマッスル使えってのは
アホの理屈でしかないぞ?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 21:50:57.01ID:???
MBスレなのにポケキャビやらキャビティー愛好者ばっかり出てくるな?
お前らまとめてスレ荒らしの極つぶしだろ?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 09:48:47.13ID:???
上からドスンだからヘッドスピードがいるんだるね。ちゃんと打てたら非力でも7I160ヤード飛ぶのに。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 10:46:43.46ID:???
昨日はPM3:00ごろから4時間もレンジでいたら、久しぶりに300発打ったわ
ここ2年くらいで体力と筋力も落ちたようで、道具がつらい
何時もなら150発くらいしか打たないのに、今日は左腕がだるい
もうそろそろシャフトを1ランク下げる頃だな
ドラがステルスに変えてから急に調子が悪い
アイアンはそうでもないのに
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 19:56:25.97ID:???
アドレスでロフト立てて上から叩きつけるくらいならストロングロフトのアイアン使えばいいじゃない
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 22:10:41.18ID:aBxcoNZt
でスレで一番人気のマッスルは何? ブループリント?620MB?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 05:02:20.12ID:gOvaPOu6
>>352
ブループリントに1票
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 05:09:49.63ID:wYcS4GEA
P7TWやろアホか
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:05:18.06ID:???
P7TWの日本仕様はアームローテーションでも打てるように低重心化しているからいいよね。輸入品の方が打ちやすいけど。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 22:46:42.60ID:2tooKcHs
P7MBはどう?YouTubeとか見るとあまり評価は高くないっぽいけど購入を考えてる
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 23:58:20.74ID:???
MBはミスショットは全て自分が原因だと思えるから迷いは少なくなる
それにスイングを少し変えただけでも打球が変わるからスイングの練習には最適(笑)
それにコースでパーオンが少なくなったから30y以内のアプローチは上手くなったな(笑)
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 23:40:41.74ID:y6lwtYN/
MB使ってると
良いスコアを出したいという欲より理想の弾道とスイングをしたいという欲のほうが強くなってしまうな(笑)
ゴルフというゲームの本質から外れてるな〜
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 03:00:42.74ID:HK94ken9
>>368
一度でも打てた事があるからイメージ出来るんだよ
それを毎回打てるようにしたいだけだ
そしてそれを打つためにMBを選んで使ってる
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:13:44.56ID:???
低い打ち出しで吹け上がる球打てる人じゃないとマッスルバック使っててもあまりかっこよくないな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:38:58.99ID:???
バラタボール時代の打ち方をカッコいいって言われても…

チャレンジツアーにすら出られないツアープロがYouTubeでそういう球打ってるな。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:26:40.05ID:???
>>374
フェースの開閉の問題じゃないよw
打ち出し角はダイナミックロフトとほぼ相関し、スピン量はダイナミックロフトとアタックアングルの差によるスピンロフト、そしてヘッドスピードで決まる
ROCが問題になるのはフェースアングルによる横の打ち出し方向とフェースアングルとクラブパスによるフェーストゥパスによるスピン軸に対する安定性への影響…と言われているが、PINGが示したデータによればROCの高低とショットの正確性やハンディキャプには相関はみられなかったそうな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 09:28:39.26ID:???
(まぁこれだけキャビティや中空でいろいろ作れる時代にマッスルバックは時代遅れだとは思う…)
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:53:44.08ID:???
MBも重心を少し低くしたから上から叩きつける必要がなくなった。4度近辺の入射角に対応した感じか。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:23:00.02ID:???
もともとダウンブローのアタックアングルは-3~5°が適正だよ
今昔クラブで変わるとかは無い
上から叩くなんて昔からありえんから
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 21:36:03.73ID:???
上から叩くというより、ボールの先の芝を長方形のおあげさんのように取って飛ばす感じで打ってる。洋芝だと30センチ近く取ることも。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 22:21:57.62ID:/sEodCGU
打ち込むというより
ヘッドがなるべく地面と平行になる距離を長くするようなイメージで振ってる
とにかくヘッドがなるべく大きな円を描いて動く中で最下点あたりにボールがあるイメージ
円が大きければ大きいほどヘッドが地面に平行に近くなるような区間が長くなるからいいかなと思ってる
だからターフはほとんど取らない
今の自分にはこのイメージが一番合ってる感じ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 02:40:17.56ID:???
>388 ダウンブロー
>389 レベルブロー
どっちでも良いしMBもCBの分別も無いけど、MBならダウンブローのほうが味が出る
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 09:14:19.97ID:???
基本的にはダウンブローだけど、その角度は番手によって変わるよ
>>373の通り、ショートアイアンほど角度はきつくなり、試合見ててもターフをとっているけど、ロングアイアンになると角度はゆるくなり、ターフは取れなくなるね
もちろん、ロフトが大きいほどインパクトの衝撃で地面に潜りやすいというのもある
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 19:43:48.83ID:lQ/GyJ9C
blueprint使ってるがターフはほとんど取らないな
言うほど上からガッツンて打たなくても飛ぶけどね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 22:42:14.47ID:LeOZ5EOk
笑 打ててないんだろ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 19:23:38.63ID:30I3HWvG
スピン系の3もしくは4ピースのウレタンカバーのボール使ってると
ダウンブロー過ぎるとスピンかかりすぎて戻りすぎてしまうよな
ある程度レベルでインパクトしてスピンを減らすイメージしないと
MBといえどもボール性能を生かしきれないよな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 22:52:03.33ID:YOcIanKu
こまけーな
とりあえずお前ら練習しろ
角度うんぬんの前に
やれダウンブローだのダイナミックロフトw?だの?
打てるようになって、せいぜい毎回70台で廻れるようになってからウンチク垂れろ
チラ見だけど鼻水出るほどくだらないスレで笑ったw
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 09:15:44.51ID:p6ICV+uF
>>397
マッスルに限らんだろ 100も切れない雑魚が言ってそうで草
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 10:08:19.53ID:???
この弾道で打てない初中級者のためのアイアンがポケットキャビティだよ
でもマッスル使いならこの弾道で打てなければ>>403みたいに宝の持ち腐れとなる
なので背伸びせずに素直にポケットキャビティを使ってればいいw
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:23:23.89ID:???
入射角度が小さいと芯に当てられないから上から当ててスピン過多で上げないと飛ばないんでしょ。風吹いたらどこ飛ぶかわからん球を好んで打つなんて面白いよねえ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 20:10:21.57ID:???
アタックアングルとダイナミックロフトの差がスピンロフトとなるので、確かにダイナミックロフトがそのままであれば、アタックアングルをダウンブローに入れるとスピンロフトが大きくなるので、スピン量は増える
しかし、現実的にはダウンブローに入れようとするとハンドファーストになり、連動してクラブのロフトも立つ
そうすると、ダイナミックロフトは小さくなり、スピンロフトは増えるどころか抑えられることになる
ではプロがどのようにスピン量を確保し、めくれ球を打てているのかというと、結局のところヘッドスピードによるものが大きい
ヘッドスピードのないアベレージがダウンブローにロフトを立てて打ったとしても単なる低い弱々しい球しか出ない
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 22:12:00.21ID:???
考えが古い。だから吹け上がった球しか打てないんだよ。連投までして落書きしてんじゃねーよ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 20:12:03.38ID:???
マッスルバックはスピンがかかりやすいと言われますが本当ですか?試打会で試打するとマッスルバックよりハーフキャビティの方がスピン量が多いです。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 20:53:59.13ID:L8P9UCkQ
MBの方がスピン量が少ないのは芯より上で当てられていないからです。スコアラインの2本目位で打ってるんでしょう。寝ているから打ち出し角が高くなっているだけです。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 22:55:43.02ID:???
>>424
>>421の動画の人たちはエリートゴルファーで、全員ダウンブローで当てているよ
打ち出しも低いし、キャビティと比較しなければツアープロレベルのスピン量とキャリーで飛ばせている
ただ、マッスルバックはキャビティと同一ロフトで比較すればスピン量は少ないという事実があるだけ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 23:01:42.34ID:???
>>422
>>421の4番目の動画を見ればわかるけど、マッスルだろうがポケキャビだろうが、どちらも意図して同じだけ曲げられるし、横の操作性に差はほぼない
違いは、意図してローボールを打つ場合、マッスルの方がより低く打てるという点
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 09:55:57.80ID:4Y7K2ttJ
>>427
どう言う理屈なんだろうね
それより同じMBとは言ってもメーカーや年代や重心位置はそれぞれ全然違う筈なんだけどな
ソールが太いのと細いのとでは違って当然
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 18:48:44.99ID:4sXg03oI
>>427
なるほど
たしかにこの女の子可愛いね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 20:16:41.87ID:???
マッスルバックでスピン量が減るのは芯より下で打っているからギア効果による縦スピンが入らないだけ。打てない人は仕方ないから上から叩いてスピンを強引に入れないといけない。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 09:31:15.02ID:kGtV2ZLt
エッジで打って手にくる振動で打感最高とか言ってそう
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 21:36:34.46ID:???
構ってちゃんは自分が歯で打ってるもんだから他の人も歯で打ってるんじゃないかと聞いてるんだろな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 21:40:45.91ID:???
構ってちゃんはMBじゃないと思うね
もしくは5IからのMBとかわけのわからんセッティングしてそうだな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 22:18:21.76ID:Cr4JyX8c
P770はマッスルで
P790が中空だろ
とか思ってそう
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 11:20:10.15ID:???
マッスル選民思想で使ってる人って結構いるのね
打ち込んでも払ってもそれなりの球が出るのが良いところだと思う
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 12:30:39.88ID:GLSlhE+c
マッスルバックを使う1番の理由は優越感。間違いない。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 12:47:46.31ID:lfLJTk6N
俺は縦距離(スピン量)の安定さで使ってるな~
ハイテクアイアンはたまにバカ飛びしてしまう。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 13:25:34.87ID:???
優越感も有るのか知らんが、見ててカッコいいだろ?
なぁーんだ下手くその癖にと言われない様頑張る意欲もわくと思うが?
レンジで後ろに観客が立つくらいに成ったら恥ずかしくも無いと思うわ
アイアンで周囲の人のUTやFWの距離をスパンスパン。みんな見てるぜ俺の事を!なぁーんて
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 15:15:50.22ID:???
MBは練習用としては最高だけどな
ちょっと身体の動きを変えただけですぐに球筋に反映されるし
芯とそれ以外で当たった時の打感が違いすぎて分かりやすい
7番アイアン1本だけでもいいから練習用に持っておくといいと思うけどな
それにアイアンのお助け機能がよくわかって使いこなしやすくなるよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 17:22:38.08ID:???
縦距離とまっすぐ飛ぶことかなぁ
ホンマのマッスルはやたらまっすぐ飛ぶから好きだわ
でもたまにRMX020を使うと、やっぱりキャビティってよくできてるって思う
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 17:41:40.27ID:???
ゴルフ長年やってると難しい道具ほど選んでしまう。俺はこれ使えてるんだぞって言う満足感って奴。変態だな俺。
性能面をマジに評価すると、MBヘッド+130g代シャフトが多くを占めるが、振り切れて手に余ると言う人も少ないはずで
安定した遅めのHSで振れると言うのがやはり特徴で、それがタテの距離の安定に成ると思う。
HS40でコンタクトしたり、HS43でコンタクトするのが頻繫に入れ替わるショットは飛んだり飛ばなかったりするのが当たり前で
振りきれない道具選びが安定をもたらす。それは総重量の事で、決してシャフトの硬さじゃない。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 17:54:19.69ID:???
MBスレで言うのも何だが、個人的には、ソール幅の薄いストレートネックのCBヘッドが最強だと思ってる。
だだし、シャフトは重く、長くは作らないのが鉄則。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 10:56:29.55ID:BISkio5B
>>453
P7MBとP7MCどちらも打ったけど寛容性に違いをほとんど感じなかったのでP7MBにしたけど。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 00:47:27.09ID:???
長年使ったMP-33、ショップでライ角測ってもらったら以前調整した時より0.5度~1度くらい立ってたわ
軟鉄は知らないうちに曲がってるんだな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 00:04:58.18ID:INXZKVfN
マッスルにしたらロングアイアンの弾道めちゃ高くなった。
マッスルってそういうものかな?
5番(ロフト27度)で185〜190キャリーで、今までのCBと距離は変わらずだけど。
スティンガーも打てるようになったし、マッスルって以外に簡単でびっくり。流石にミスヒットは明らかに距離落ちるけど
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 06:55:14.04ID:uE8RXWKv
>>460

そういう虚しいことはやめなよ
ご両親が健在なら悲しむよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 12:29:55.14ID:???
というような下劣な発想しかできない奴は、普段からそんな考えしかできないってこと
そりゃ親も泣くわなw
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:38.05ID:53cTDzsN
MBはゴルフを楽しんでる人なら練習用に1セットは持っていたほうがいいと思うけどな
ちょっとしたスイングの変更が球筋に出るから練習には最適
それに今の優しいと言われるアイアンがどれだけ優しいかもわかるしな
中古なら高く無いなら本当におススメ!
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 03:34:18.41ID:4b/WnGy0
練習場もちゃんと選べよ
ボールも統一されていて定期的に交換してる練習場もあるよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 07:22:38.07ID:???
俺のところのレンジはボールが悪いな
7割はディンプル3分山でツルツルも出てくる
揺れながら飛んだり、ストンとドロップしたり、打出直後に部分的に分解する物まである
ある意味すごいだろ?難易度は高い
ボールの影響なんて言ってるレベルじゃない
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:37:16.38ID:???
>>484
ぺちぺちやってねーよ俺は
俺の弾道はズキューン!ぺっ!と止まるんだよ
1日12バーディーは固いな
こないだレディース杯で優勝したわ俺
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 03:44:45.54ID:BDvygqpR
MBは自分のスイングの癖が球筋に反映されるから
空振りしないレベルの人なら一度は使って欲しいな
中古は安いしお買い得!
それとプロと同じ道具を使うとプロがいかに凄いかも分かる
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 01:27:12.84ID:???
MBが難しいというのは先入観ありすぎ
というかMBを使ったことも無いのにキャビティや中空のほうが易しいというのはなぜなんだ???
メーカーの謳い文句に踊らされすぎだろうwww
0495
垢版 |
2022/11/14(月) 09:59:33.86ID:???
アスペしか居ないな
もれなく全員下手糞だし受ける〜☆
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:23:07.22ID:???
>>494
肉はボロのミズノMPを買ってたが、打ててなかったな
しかも飛ばんし
人工芝で打フ打フやってたわ
ようあんな動画さらしたな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:54:08.32ID:???
初めて2ヶ月でラウンドして127
そろそろクラブを買おうかと色々と見てたらマッスルバックの形状に一目惚れ

全くもって使いこなせないのは分かってるけど欲しい

ゴルフ知識なかったから少しづつ勉強中だけどこのくらいのスコアなら飛び系アイアンと言われる物の方がいいんだよね?

疑問なのが最初から易しいクラブでやるのがいいのか、難しめに挑戦して少しづつ上達を実感するのがいいのかわからない

難しいからと言ってゴルフを辞めることは状況的に色々あってないのでアドバイスください

まずはスコア縮める楽しさか
難易度高めに挑戦するか
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 10:02:08.45ID:???
そういう観点面白いよね、自分は上手い人からMBにした方が上達に役立つよと言われ安いのに変えてしまった
丁度100切れた記念というのもあって踏ん切れたけどもっと早く変えればよかった最初からMBにしておけばと思うこともある
変えてすぐは上手く当たらなくて失敗した面白くないと嘆いていたけど勧めてくれた上手い人からアドバイスを受けて打ち方が変わってきたら当たる様になって楽しさは前のクラブより上がった気がする
ゴルフクラブの成り立ちからして昔の人はMBしかなかったと思うから迷ってるならGOかなと
ただ柔らかいシャフトとの相性は悪そうだなという自分のイメージがあるからその辺の好みがあるなら色んな人の意見を参考にするが吉かなと
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 18:48:29.44ID:???
現行のMBもいろいろあり、難しいのも優しいのもあるからMBだから難しく、CBだから簡単と言う訳じゃないよ。
それに5番からのMBのセットが普通になったし、3鉄MB入れてるのが、今じゃ逆にバカにされる事だってある。
どっちがいいかなんて言えないな。
俺は単に好きだからMBを使ってる理由しかない。このみだからしょうがないよ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 19:26:53.07ID:???
空振りしないレベルならMBを練習用だとしても使ってみてほしいと思ってる
MBは難しいクラブじゃなくて自分のスイングのクセが素直に出るクラブ
そのクセに合わせて自分に合う最新のテクノロジー満載のクラブを選んだらいいと思う
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 22:31:43.86ID:???
>>499です
非常に参考になりました
下手くそが何言ってんだとか、かなり馬鹿にされるかもと思ってたので少しビックリしてます
現時点の実力ではかなり持て余しますがとりあえず練習用として7番だけ買おうかなと思います(練習用として買う場合は何番が良いのでしょうか)

次のラウンドは来年なのでまずはしっかり芯に当たるように少なくとも週2で練習場いきます

mizuno pro 221
620MB
このあたりの買おうと思ってます
オススメなどあれば教えてください
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:43:39.95ID:tLZHQzZY
アイアンが好きで、30セットくらい買っては売ってを繰り返したが、ツアーステージXブレードは手放さずに手元にある。ラウンドでは使わないが、時々練習で使うと本当に楽しい。1セットマッスルバックを所有して練習で使うこと、多くの人に勧めたい。昔のなら安いし。
0508
垢版 |
2022/11/20(日) 12:04:27.82ID:???
練習用ってw
芝の上からじゃ意味無いんじゃなかったのか?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 12:11:43.14ID:???
>>508
芝の上から打ってから物申したら?
ナイロンやマットの上からしか打った事のない似非ゴルファーはお呼びでないよw
0510
垢版 |
2022/11/20(日) 14:18:30.79ID:???
ルーク・ドナルドみたくドライバー平均284ヤード落とす選手でもマッスルバック使ってるし
上手ならちょっとパワーあるアマチュアでも使えそうね
0511
垢版 |
2022/11/20(日) 14:22:25.68ID:???
ルーク・ドナルドみたくドライバー平均284ヤード落とす選手でもマッスルバック使ってるし
上手ならちょっとパワーあるアマチュアなら使えそうね

>>510
でも×なら〇
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 11:01:44.87ID:5EjZ2tMq
>>460
お前とラウンドしてみたいわ

67〜8で回るんだろ?
0514
垢版 |
2022/12/20(火) 19:49:53.88ID:???
口だけはもういいからスイング動画見せてほしい
顔隠せばどーとでもなるのに自意識過剰過ぎる
0517
垢版 |
2022/12/21(水) 15:40:38.28ID:???
330ヤード程度で嫉妬す雑魚にもう用はないかな
お前ら全員俺には勝てないんだよ
お疲れ下手糞のゴミ
0518
垢版 |
2022/12/21(水) 15:41:33.15ID:???
330ヤード程度で嫉妬する雑魚に用はないかな
お前ら全員俺には勝てないんだよ
お疲れ下手糞の敗北者
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 18:53:07.14ID:b7/Hr12J
>>503
練習用にマッスルバック持ちたいなら
単品5番アイアンを購入するのが一番良いよ
7番くらいだとそれなりに当たるからマッスルバックが打ててると勘違いする。それに7番単品で買えるのってほとんどないし
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 19:52:42.02ID:???
今はスコア重視のため優しいアイアン使ってるけど
3鉄のMBはスイング確認の練習用にバックに入れてるよ
飛距離は芯食ったら今の5鉄よりちょっとだけ飛ぶね
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 19:57:39.69ID:d3daNc2A
>>515
変な打ち方ですね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 03:21:15.89ID:???
>>515
15点
減点対象となるポイント
アドレスの前傾姿勢よりインパクト時の前傾が浮いている
これは身体の回転が遅いために腕の通り道を作るために身体を浮かしてスペースを作っている
結果としてハンドファーストの形まで崩れてしまってテークバックで溜めたパワーを逃がしてる
自分の身体能力の半分も使えてないのでスイングとしてはダメ
ただ空振りしていないのは立派なので15点
修正すること
まずは体力作りから
腹斜筋が弱いために身体を下半身の力を上半身に伝えきれてないので筋トレで腹斜筋を鍛える
身体の回転を支えるために太ももの内転筋も鍛える
スイングの技術的な問題
クラブを上げてテークバックするんじゃなくて回転で回す動作に直す
下半身を完全に回し切ってから上半身を回す
回転する力は常に身体の内側に入れて外に逃がさない!
テークバックでは左脇を締めてフォローサイドでは右わきを締める
こうすることによって身体が生み出す力を全部クラブヘッドに伝える事の基礎が出来る
自分の能力の全てをクラブヘッドに伝えてボールを打たないともったいない
たまに打てる300yよりいつも正確に打てる350yが可能になる
0527
垢版 |
2022/12/25(日) 19:51:20.38ID:???
伸びしろがあってこのショット力
ぐんばぐんば^d
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 16:31:49.31ID:YigjOjsp
皆さん
素晴らしいですね。
私はドライバーが250位です。
たま〜〜〜〜〜に当たると270〜80
皆さんみたいに300とか350とか
打ってみたいです。

アイアンは一応、マッスルバック使ってます。
まあ〜当たりませんね。

でも、見た目がカッコイイので気に入ってます。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 13:48:44.59ID:SfirEE9a
マッスルも色んな種類あるからな〜
自分はバックフェースに丸みがあるタイトの620MBより
テーラーの直線的なデザインが好き
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 11:59:55.67ID:???
俺がマッスル打つと25y近く曲がるドフックしか出ないわ
距離は出てるんだけどどうしても高さが出せないから上手く打てる人羨ましい
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 09:04:18.34ID:???
>>537
マッスルは自分のスイングのクセが素直に球筋にでるクラブ
お助け機能満載の最新クラブを使ったらクセは出にくくなるかもしれないけど変わらないよ
フックがドローに見えてるだけ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 21:26:14.81ID:wfvEIlLi
冬のマッスルバックって打感とか寛容性とか変わる?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 12:07:51.92ID:???
打出しは右8°とかでそこからとんでもなく曲がってくるんだよね
練習して使いこなせるよう頑張る。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 00:22:13.53ID:???
マッスルに変えて
スイングも変えなくてはならなかったし
体つくりもしなければならなかったし
スコアも悪くなったけど
ゴルフの楽しみが増えて良かった
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 12:29:53.97ID:EIBYYscM
現行のモデルで最も打感が柔らかいモデルって何?
ミズノの221?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 14:01:33.66ID:VbYnVo+5
>>549
そうなんか
ミズノのアイアンは打感めちゃくちゃ良いってイメージあったんだけど意外にもテーラーが一番良いのね
0551???
垢版 |
2023/05/04(木) 17:10:05.62ID:???
打感は好き嫌いあるからね。硬いのが好きならば三浦かな。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:21:20.03ID:uzSVZvI0
>>551
レビューゴルフの人はKM-700の打感は射精と同じくらい気持ちいいって言ってたよ?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 23:29:56.98ID:???
シャンクする恐怖に耐えながらヒール側で打たないと芯で打てない。ヘッドの真ん中で打ったら引っ掛けるかペラる。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 17:46:32.13ID:KU4S66S5
三浦のクラブは少し被ってるのが気になるんだよなぁ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 19:01:26.49ID:???
スライスが嫌で被せてるんだったらフルキャビティのアイアンにして見栄を張らないようにしましょう
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 23:45:59.41ID:???
MBは普通のアマチュアには無理っていう固定観念を持った量販店のフィッターは結構いる。MBを打てる客はほぼいないから。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 00:36:04.37ID:???
インパクトゾーンが長い人はマッスルバックの方が合うと思う。そんな人日本のゴルファーでは少ないけど。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 03:04:33.94ID:???
>>562
それが最近の流行りなんじゃないの????
アタックアングルを緩やかにしてスピンをコントロールする
ボールの進化と共にアイアンの理想の弾道も変わってきてる
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 11:10:47.19ID:???
適当に撃っても割りとどうにかなるのがマッスルバックとかハーフキャビティだと思う
飛んだり軽かったりするアイアンのほうが雑に撃てないから気を使う
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 19:53:25.67ID:???
払い打つ感覚でアッパーブローで打つと球は上がらないけど
普通にダウンブローの過程で球を捉えていけば簡単に球は上げるけどな~
メーカーの特徴によって違うのかな????
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 21:36:02.24ID:???
マッスルバックで練習してる人がいたけど7Iっぽいクラブで高弾道の球を打っていた。120ヤードくらいしか飛んでないけど、球を上げるために相当な苦労をしたんだろうなっていう風なスイングだった。球を芯で潰せばいいだけなのに右手でコネて無理矢理上げてた。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 07:40:29.44ID:???
手打ちだと体を突っ込ませるか極端に上から被せないと芯に当たらないから仕方なく掬い打ちしてるんじゃね?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 11:51:00.28ID:???
マッスルバックでロフトを立てて打つ人って芯に当てられないからロフトを立てて無理矢理飛距離を伸ばしてるだけでしょ?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 17:53:06.26ID:???
何使おうが何打打とうが、タラタラと移動に時間かかるスロープレーに比べれば問題ない
人のクラブ気にする前に自分のプレーに集中した方がいい
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 19:53:03.13ID:???
mp-68買う→やっぱ難しいな→mp-53
VR PRO blade買う→やっぱ難しいな→mp-53
blueprint買う→やっぱ難しいな→mp-53
cobra king forged MB買う→やっぱ難しいな→今ここ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 20:29:25.16ID:???
ミズノって難しいって言われるけど上手くなると1番簡単って思うんだよな。マッスルバックでもめちゃくちゃ芯が広い。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 11:12:43.43ID:fSCXTHGD
MP221、打てば打つほど楽しいよなぁ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 23:59:11.73ID:bINdqYyu
P7TW X100 至高
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 00:27:23.90ID:???
シャフリーのTBCのフェイス打痕をネットニュースで見たんだけど、全番手打シャンクギリギリのネック横についてた。
あんな根元で打つもんなのか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 08:45:58.71ID:???
もしかして芯の位置を知らずにマッスルバックを使っていたのか?
まあアームローテーションの手打ちスイングだとシャンクしまくって
まともに芯に当てられないだろうけどね。
たまにマッスルバックを打つにはヘッドスピードが必要とか言う奴が
いるが、芯を外して打っているんだから当然ヘッドスピードは必要。

つーかゼクシオとかUD+2みたいなデカヘッドのアイアン以外は芯の
位置はネック付近だよ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 10:02:43.46ID:???
今はフェイスセンター付近が多いよ、コンパクトヘッドでも
まあトゥよりはネックよりが普通だけど
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 10:32:30.99ID:3wTF+DYC
ミズノのウェッジS23もセンターをより真ん中に持ってきてるしな。
芯がネック寄りというのはあまり浸透してないのかも。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 12:36:10.30ID:???
レッスンプロのYoutube動画で一生懸命フェースの真ん中に当てて打感がいいとか操作性がいいとか力説しているを見ていると笑える
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 15:17:24.92ID:???
587です
ネック近くの写真のシミを打痕と間違えているようでした。
よく見ると、センターからほんのちょい外側に本当の打痕がついていました。お騒がせしてすいませぬ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 15:45:23.01ID:H/g18Qxv
面白いと思って書き込んだのかな、このキチガイ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 16:01:44.41ID:???
まさかの真実に発狂して逆張りしたんじゃね?
真ん中が芯だと思って何年も無駄な努力をしていたんでしょう。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 18:44:06.40ID:???
今ならスマートニュースでシャウフェレで検索したら画像出てくるよ
シャフトチェンジした記事で
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 13:14:11.80ID:???
そうやって今までの自分の努力は間違っていなかったんだって思わせたいんだな。
間違いに気付けないからいつまでたっても下手なんだよ、お前はw
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 13:22:27.58ID:???
芯を外しても今時のマッスルバックはそれなりに飛んでくれるから
下手糞が芯をはずしてようが別にいいじゃないか。
本人は気持ち悪い打感を気持ちよく感じていて幸せなんだぞ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 13:12:53.00ID:???
いろいろ試した結果、飛び系は転がりすぎて自分には逆にゴルフが難しくなった。
下りのパットやアプローチが残るとスコア出すにはキツい。
そう感じる人がここの住人なんだろうけど。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 13:34:15.13ID:GduAX6Xl
中空アイアンを3ヶ月ほど使ったけど、番手がズレるだけじゃなかったよ。
ロフトが2度違うだけなのになんで一番手以上飛ぶのか、最初は不思議だったけど、グリーンに落ちた後の動きやピッチマークから、ランが多いのが分かった。
中空の7番とMBの6番だとMBの方が止まるよ。
ヘッドスピード次第なのかもしれないけれど…
高さで止めるって言うけど、スピンが少ないと硬めのグリーンだと跳ねて止まらない。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 13:55:15.71ID:???
下手なだけだろ。マッスルバックは掴まっていないからフェースが開いてスピンが増えているだけ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 03:50:14.71ID:???
実際に下手くそだけど、コースで実績出せてるのがMB。
自分の中で大事にしているのは道具に対するリスペクト。
適時、他のクラブを試しながらベンチマークしていく。
ZX5も手放したし、パターもトラス手放したが全然問題ない。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 06:55:01.64ID:???
芯に当たらなくなったから飛ばなくなって
その結果左右の曲がりが減って結果が
良くなったんでしょうね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 10:16:57.56ID:???
練習場で飛ばすスイングをしている限りマッスルバックはおろかゼクシオみたいなフルキャビティでさえ芯で捉えて打つことは出来ない
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 21:49:44.11ID:eZh6oHdz
先ずは毛髪剤たっぷりと
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 02:25:49.73ID:???
225購入報告や

打感よし
飛距離よし
寛容性よし

マッスルバックの王の座間違えなし
そのうちタイガーも使うよたぶん
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 08:57:07.93ID:???
ミズノの221もスピンがかからないですよ。
易しいマッスルバックって唯の距離が出ないキャビティってだけですから。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 07:33:12.31ID:WHEMDKkE
打感の良さに惹かれてマッスルバックにするもアマチュアはダウンブローに打つことができないからそれを一切体感することができない。
練習場でマッスルバック打ってる人の音聴いてもカツンという音ばっか。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 08:06:50.22ID:WHEMDKkE
打感の良さに惹かれてマッスルバックにするもアマチュアはダウンブローに打つことができないからそれを一切体感することができない。
練習場でマッスルバック打ってる人の音聴いてもカツンという音ばっか。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 09:48:52.34ID:iH81jelH
大事なことなので
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 12:06:24.21ID:DaHFI/Tx
>>627
んどういうこと?
俺が行ってる練習場がしょぼいのか絶対グリーンに止まらないような低い弾道でカツンって音で120くらいしか飛ばないようなのばっかだよ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 23:41:21.89ID:???
マッスルバックを使いたい人なら見るべきブログ
アイアンが打てないスレで紹介されたブログ
ゴルフのスイングを分析するブログ で検索すれば見つかると思う
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:09:22.18ID:gksu5Yt8
新ブルプリ買おうと思っていますが、この板でお仲間に入れていただけるのでしょうか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 13:07:50.80ID:pVSMm9Y6
>>636
1本36300円を4i-pwまで7本入れたら25万ってすごいよな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 15:34:04.92ID:Ojf1Kb01
>>638
調べてみたらもう更新止まってるじゃん
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 16:51:21.50ID:tnxqc9Tu
>>637
バブル期はアイアンセットってそのくらいの値段してた。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 04:11:30.85ID:sUKak9sG
ゴルフクラブもちゃんと値上がりしてるんだな
タイトでも10年で50%くらい値上がりしてた
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 21:08:19.32ID:dcFDTxmp
現行モデルで打感の良いマッスルバックってどれですか?タイトリストの620MB?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 20:01:25.19ID:qEDkNUWJ
MP221いいぞ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 02:18:04.03ID:geBQl6Mk
人生終わった方がよい
-0.07%
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 18:27:12.16ID:???
下手だけど使ってる
今まで皮肉もいっぱい言われてきて、アイアン探すのが面倒とか色々言い訳してたけど、最近やっと自分の気持ちがわかった
ポルシェに乗りたいんだよ
プロみたいに走らせられない、お前には勿体無いと言われようが
そしていつかは乗りこなせれるようになりたい
そんな感じ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:49:59.15ID:???
オーバー打つ原因はアイアンじゃないから何でも好きなの使えばいい。
アイアンでスコア変わるレベルってアンダー出すときなんです。
大多数のアマチュアはなに使っても関係ない。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 02:55:48.20ID:???
100切り=Teeショット。セカンド打てるとこに止める
90切り=アプローチ。グリーン乗る。
80切り=パター。32P/1R以下
70切り=アイアン。ピンに付く(バーディ取る)
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 11:54:16.33ID:geMyVk8/
アタックアングルが鋭角になればなるほど下手でもマッスルバックの方が合うのは合うそうな。
もちろんミスの許容は変わってくるけど鋭角にクラブを入れられる人はマッスルの方がいいみたいよ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 00:50:01.08ID:w3pUA9yp
ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない
オシャレインスト系
なめだるま
がすきやな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 00:55:13.17ID:uhR3jPd0
証拠はなにもなんとか、サーバーが混み合っている可能性あるので
クマはアラサーやんけ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 01:59:30.79ID:???
開発会社が取ってるから何ともコラボできない場合は早速グッズも手掛けてるからな?
あれだけやらかしたの?日10でやってないみたいやけど騒ぐような年代であれ、選挙権を有する国民だからな
というか
冗談抜きで知能に問題が今までこんなことが
超危険である
https://i.imgur.com/wGXtunU.jpg
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:13:36.34ID:Rx34TBxn
スピード出してる〜
ましてやアスリートだぞ
5度違うてな
キシダ、夏休み延期だから・・・
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 01:34:03.17ID:JRa/eF8j
男でもなし)だと普通のことがんぼり
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 18:01:03.99ID:???
タメとかハンドファーストでインパクトとか
具体的に説明しているのは「ゴルフのスイングを分析!」って
タイトルのブログ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 00:11:37.70ID:???
スイングの動作が分かって無いんじゃなくて
手首の関節の仕組みや動きが分かって無かったみたいだね
ブログで説明されてたから5ちゃんには書き込めないけど
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 22:02:44.64ID:???
手首は意図的に使うとこじゃ無いよ
おバカさん
先に釘をさしておくか
意図的じゃ無いと反論するだろうが
意識したら同じこと
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 22:39:32.54ID:???
意図的な方法はブログで説明されてたからその方法は書き込めない
だから意図的じゃないとしか書けないよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況