X



トップページゴルフ
1002コメント259KB

アイアンが全く打てません 21鉄目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 22:41:19.96ID:???
ずっと足の踏み込みとか腰の回転とか試行錯誤してきたけど、結果的に右脇腹の側屈意識してインサイドアウトに振れるようになった。
これは俺は側屈のタイプだったってこと?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:37:49.41ID:???
テークバックであえて少し右脇を空けて、アウトサイドインを意識しながら左腕リードで振り下ろすとミスなく強い球が打てるようになりました
インサイドが強すぎてダフりシャンクに悩んでるかたは、一度試してみてください
袈裟斬り!くらいのつもりでもまだアウトサイドインですから
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 14:40:37.30ID:XGVh05be
最近PGA見てて気になった、ハンドアップアドレスにしたらスイングのイメージが変わってショットもミスが減った。試行錯誤して自分に合ったスイングを探すのが趣味としてのゴルフの楽しみ方だと思ってる。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 10:09:00.23ID:???
クラブの問題じゃなくてたまたまハンドアップのアドレスからのバックスイングとかが
その人にとってはスイング全体によい効果をもたらしたってことじゃないか
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 22:49:03.62ID:f6VroBY6
やっぱしぬ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 06:40:59.51ID:???
アイアンでもウェッジのようにバウンスを使って打つという打ち方はあるのでしょうか?
理論的にはボールに最初にコンタクトするのでバウンスを使うと言うことはないと思うのですが、i210を偶々触ったら打ちやすくバウンスが関係してるのかと気になっています。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 12:59:00.98ID:EuDxTKMe
バウンス使う、というのがあまりわからなくて。
ダフるのと刃先でトップするのと中間くらい?
余計難しそうで
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 14:41:01.01ID:???
>>717
基本的に最初のうちはダフる理由は入射角がライに対して鋭角過ぎるのと
リリースが早くてクラブヘッドが手前に落ちるわけだから
バンスが滑る感覚ってのはなかなかわからない
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 12:07:41.00ID:???
昔からある5ちゃん内特有の言い回しだけどそんなの知らんおじさん達は本気で知らんくせい言ってると思ったんだろうな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 14:13:57.64ID:???
どこで当てるかは重心と入射角次第だけど低重心のポケキャビでもフェースヒールよりに重心あるよね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 07:23:16.65ID:???
極めて感覚的な話なので恐縮ですが、アイアンの打ち方はダフらないギリギリでトップするという意識で打つとうまく行くものでしょうか?

気持ち開き目にアドレスしてからトップからフィニッシュまで一気に振り抜くと、とりあえずは及第点の球が安定して出るのですが、別に前ターフは取れないのでお手本のようなダウンスイングにはなっていないのかなと思っています。

アイアンをアッパーに打つというか、リーディングエッジで球を拾っているような打感(ボールにコンタクトした打感以外が残らない)なのですが、スイングとして正しいものなのかが分からない為、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 07:57:22.00ID:???
>>733
アッパーはダメだけど、リーディングエッジで球を拾うと言う感覚は良いと思いますよ
打感はトップ気味でもボールが低弾道のライナーでなくある程度上がれば大丈夫です
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 08:49:20.20ID:???
>>733
手元の最下点とクラブヘッドの最下点は異なります。
手元の最下点は右の太もも前あたり。クラブヘッドの最下点はボールのほんの少しだけ左です。
なので、「感覚的」には手元の最下点過ぎてからインパクトしているので、アッパー気味に感じるのは正しいと言えば正しいです。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 09:31:22.32ID:???
>>737
プロや上級者の正しいダウンブローのスイングならそうだけど、アイアンが打てないスレでそれは難易度が高いと思うぞ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 09:37:39.51ID:???
手元(グリップ)が上昇し始めてからヘッドは最下点を迎えるからね
下から上に振る感覚やイメージの人も結構いる
そもそもそのイメージの方が正しいと思う
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 10:04:00.56ID:hVaC6Ik0
目標、リーディングエッジで合わせる?それともトップブレード?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 10:08:13.04ID:hVaC6Ik0
目標、リーディングエッジで合わせる?それともトップブレード?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 10:19:34.00ID:???
トップブレードで合わせる池田プロなどもいるから、どちらが正解とは言えないね
俺はリーティングエッジ派
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 10:23:25.19ID:???
トップブレードで合わせる人はフェースアングルチェッカーつけたときの指揮棒はどこ向くのが正しいのでっか
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 10:30:01.04ID:???
目標のやや左を向くのが良いんじゃないかな?
トップブレードで合わせる人はフェードを打ちたいので、やや左に打ち出したいはず
知らんけど
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:43:54.11ID:???
身体の使い方さえ知れば筋肉要らない!

根拠は女子選手

であるならば何故プロは筋トレしてるのか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:48:20.66ID:???
>>754
体柔らかくて効率的なスイングする女子より
ちょっと筋肉ある男がそこそこのスイングした方が飛ぶの世知辛いな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:19:44.13ID:J6DTV/gE
ヒント 
股間まわり
胸まわり
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 01:47:30.08ID:???
研究によって大胸筋と股関節を伸展させる筋肉は重要だと判明してるからあながち間違ってないんだよな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 10:36:54.04ID:???
>>763
オッサン達が仕事してる間に女の子たちはゴルフして、年収何千万何億って稼ぐんだもんな
ちょっと女子プロよりボール飛ばせたからってそっち方がよっぽど世知辛いわw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 11:25:54.35ID:???
そりゃ人生賭けてプロゴルファーになったんだからそれに見合うリターン手に入れて然りでしょ
何か変にいちゃもんつけようとしてるみたいだけど俺は別に社会人になったこと後悔してないぞ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 13:51:41.75ID:???
いやあ、何人かプロテスト浪人知ってるけど、ありゃキツイぜ。今年もダメでしたとか聞くけど、諦めどきが難しいみたいね。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 19:18:12.85ID:UJuODfFe
2浪が潮目
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 19:04:53.19ID:???
マスダのM425ウェッジをとても気に入って使っているのですが、アイアンとの繋がりやクラブ特性に差があり違和感があります。

グースネックで、手前から入ってもウェッジのように抜けてくれるアイアンをご存知の方、いらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 00:32:04.65ID:???
>>774
ベリリウムカパーの黒ドットを持っているのですが自分には合いませんでした汗

>>775
仰る通りなんですよね。
キャスコのドルフィンアイアンみたくM425アイアンとか作ってくれれば良いんですが…

>>776
試してみます
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 09:37:09.01ID:IEMfUj3A
ジャパネットたかたで買ったらよかばい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 22:37:14.83ID:aROYvdfs
ジャパネットといえばカタナゴルフ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 12:17:31.15ID:???
同一ロフトのマッスルとキャビティをしっかりとダウンブローで打てるゴルファーが比較すると、マッスルの方がスピン量が少なく、球も低く、飛距離も出るという事例が複数確認されている
マッスルの方がスピンが入りやすく飛距離が出ないという巷の認識は、同じ番手のキャビティと比較するとロフトが大きい傾向にあるからそう言われてるにすぎず、同一ロフトのヘッドをそれなりのレベルのゴルファーが打てば、構造的にはマッスルのほうが低スピンで飛距離が出るということ
熟練のクラブデザイナーによると、飛球に影響を与えるのはシャフトからの重心の距離の違いであり、わずか数ミリの重心の高さの違いよりも、重心の前後差のほうがその影響が大きくなるからだ
なので、マッスルよりもキャビティのほうがスピン量が多くなるのは理屈としては説明できる
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 14:34:22.91ID:???
飛び系をプロが使ったら逆に飛ばなくなるという話もあるし自分にあった重心のアイアン使うのもいいわな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 16:36:01.23ID:???
下手くそ過ぎてアイアン諦めた
5番6番7番抜いてユーティリティにする事にした
バンカーも下手なのでサンド抜いてオノフ64度入れる事にした
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:43:37.12ID:???
アイアンのインパクト音ってなにが正解?
俺はポケキャビのクラブを使ってて、パチンとかペチンとかいった時がいいと思ってるんだけど、
その時はグリップはゆるゆるでヘッドが走り、球は高くなるけど芯に当たって軽い力で飛ぶ感じ。
この音を連発してると周りから「なに恥ずかしい音させてんだ!」って目で見られる(ような気がする)
大体周りのおじさんの音は、カッとか、トップしたような音になってて、
俺もインパクトの瞬間、思いっきり握り締めればその音が出るけど、
飛ばない。某youtubeによると、クチョーンというのが正解でこれ以外はダメです
なんて言ってたりもする。結構コンプレックスがあって、自分のスイングに自信が持てなくて迷走してる。
誰かパチンとかペチンが正解だと太鼓判を押してほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況