1名無しさん@お腹いっぱい。 2021/11/26(金) 08:35:06.02ID:abUlLsNf
953名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 12:57:34.85ID:soSk93oq
あーでも意図してリリースはしないわ
絶対に手首返さないようにするって意見があると思って見てた
どこどこのタイミングでリリースしようとかはない
力の入れ方合ってれば自動でリリースされるからそこは考えない方がいいと思う
意図してリリースはアーリーリリースと同義じゃないかね?
リリースは結果として行われるもんだ
俺は人生で一度もリリースした事ない
ちょっと教えてくれよ。
ドライバーでボールの頭をぶっ叩くことがあるんやけど
なんでやろ?
からだがおきあがっているのか?
最近スイング時の脱力の仕方を試してきてやっとコツが掴めそうなとこまで来たわ
ダウンスイングでクラブを振るんじゃなくて、引っ張る感じを体感して、今までどんだけガチガチに緊張してたんだって思った
963名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 15:36:55.61ID:W3Y9nOtq
>>956
ラグを感じたことある奴からリリースしないなんて発言が出るとも思えないので、多分リリースの意味を体感できてないな。
もしそれで飛んで曲がらないスイングなのであれば、単にお前が選ばれし者だっただけ インパクトで
左にスエーして
伸び上がって
地面にパンチする様に腕を伸ばして
「ヴッ」って声が出たら
あなたも一人前
リリースって言葉が悪いと思う。
もっと別の言い方にすれば分かり合えそう
下りのパッティングなんか下手にいつもどおりリリースして打ったらえらいことなったりしないか
969名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 17:04:57.13ID:R5FMFrJy
手首の力みが無いと、切り返しで勝手に腕とクラブの角度がついて、インパクトに向けて解放されていくが、それはリリースではない?
リリース感じる人は、手首なの?右手肘から伸びてく感じかと思ってたんだけど
リリースって言うより背中の後に有ったヘッドが俺の技が決まって瞬時にインパクトしてるイメージだな
実際上手い事行ってるとダウンスイングからフィニッシュまで瞬間移動した様な感覚になるよな
テークバックはフラットに近いけどダウンスイングは縦の動きが強い様な気がする
リリースとかの感覚がわからない。
最近腕の振りとか手を意識しなくなった。
ドライバーは前傾維持しながらインパクトで右足蹴って押すイメージ。右腰右膝がボール側に出ないように右太ももを内旋させる感じ。
こんな感じでやるようになって真っ直ぐ飛ぶようになった。おかしい?
左に乗ってケツ引くように回るのは必須だよね
手打ちスイングは例外として
ロフトたったクラブでボールの頭ぶっ叩いてボール埋めるのはフェースじゃないくてソールからボール叩きにいってるからだよ
想像以上にフェース開いてフェースが上向いてる
この手のスイングはアイアンだとトップもかましてる
988名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 22:56:41.25ID:W3Y9nOtq
>>986
ギアーズのマキロイ、DJのデータを出してる動画見たけど、彼らでもインパクト前に回外、尺屈は発生してるので、クラブの動きに合わせて柔らかく手首が動いてるんじゃないかな。
無理矢理手首を抑えたりしないからヘッドも走るし、ちゃんとハンドファーストになるものと俺は理解している 体の回転をワザと抑えて、左肘の引けを発生させているように見えるけど、何か狙い・メリットあるの?
994名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/16(木) 00:13:58.96ID:3dvB62Pk
知ったかぶった人ばっかりw
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 1時間 2分 44秒