X



トップページゴルフ
1002コメント281KB

【即効】パットシングルへの道V 【スコアアップ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 05:20:46.10ID:KjbCb51e
スコアの4割がパット数だと言われています
300ヤードも1打、30cmも1打です
ショットのミスは取り返せますが、パットのミスは取り返せません
プロが優勝を決めるのも最後はパットです

パットはみんな大事だと分かっていますが、一番練習量の少ないのもパットです
ここでは、いろいろな練習法や経験で培った知恵を出し合って、ショットはシングルに慣れなくても、パットだけはシングルレベルを目指すスレです
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1617592803/l50
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 23:16:44.31ID:suUYAPc/
>>525
わかる、スパット無くなる人は、ライン合わせるしかないかも
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 23:24:09.49ID:???
俺はイメージラインに合わせるなあ
人の見てると少数派っぽいが
錯覚を克服するのは割と苦労した
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 05:08:32.11ID:???
グリーンも綺麗なグリーンは良く無くなるよね
3流コースの少し荒れたグリーンなら、いろいろとあるけどね
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 13:42:11.52ID:???
アドレスした時の見え方ってほんと信用ならんからな
ボールのラインをキッチリ合わせて後ろから再確認してようやく自信持ってタッチに集中できる
プロだって殆どライン書いて合わせてるしね
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 20:10:21.35ID:???
アライメントに悩んでたもんです
スパットが消える問題についてむしろスパットしか見ないでアドレスに入るルーティンにしてみたらかなり良くなりました。
ボールも視界に入るようにスパットは近めが良かったです。これまで遠めの方が正確だろうと思っていたのが間違っていたのかも
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 22:32:56.60ID:???
スパットなんてボール10センチ程度でいいからな
そらボールと同時に見えないものスパットにしてたらカップみるのとかわらんよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 23:09:12.72ID:???
意外と参考になったのは心眼でした。
シャレなのはわかってたんですがツルッとしたマットでもスパット見つける練習してみようと。
目印のない箇所でもそこをスパットにしてじーっと見ながらアドレスに入ると 3メートルマット斜め打ちでもコーヒー缶に面白いように当たるようになったので自信がでました。
ありがとうございます。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 08:30:37.35ID:???
傾斜って正面から見てもどれくらいの傾斜か分かりづらいよね
そういう時は、横からプラムボビングを使うとわかりやすいよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 09:02:48.80ID:???
>>554
このテクニックは、芯で正回転で正確に狙ったところに打てるトップアマやプロが応用としてやるテクニックだから
芯で打てない一般アマが真似しても無意味な気がするね
しかし、俺も一応試してみようとは思っている
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 11:13:59.75ID:???
ゴルフボールはボーリングの様に滑って転がる事はないのでその理屈は無いなぁ。
打ち出しの最初だけなら勢いで滑るけど直ぐに順回転になってしまうし、それでも曲がるほどの回転を掛ける事は距離の短いパッティングじゃ無理だと思いますけどね。
パターでインテンショナルなフックやスライスが打てたらある意味凄い
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 11:20:39.82ID:???
ビリヤードなら可能だけど、グリーンは天然の芝があるので、芝の抵抗で順回転以外の横スピンはほとんど殺されてしまうよね
某大学教授の実験などパターマットでやるからあまり意味がないしね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 15:52:53.41ID:???
グリーンエッジが逆目だったので8Iで転がして20cmぐらいに付いてお先を8Iでやって気づいたんだが
ピンの長さ調整パター(35か36インチ)で棒立ち気味でパッティングした方が良い結果出た。
左目下にボール置いてセオリー通りだと引っかけが気になってたので、引っかけ癖ある方試してみては?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 16:19:12.04ID:???
今日練習グリーンで試してみたけど
なんとなくミクムの言ってる事は分かった本番でやるにはもうちょい練習がいると思ったからやらなかったけど

横回転かけてマッチプレーの相手のライン読みを惑わす手法は昔からあるんだからミクムの言ってる事は別におかしくないぞ
本人も言ってるとおり1.5mくらいまでの距離での話だけどね
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 16:27:17.34ID:???
まあ論より証拠だ
実際に自分で試してみろよ
同伴者と全く同じラインを打ったけど曲がり方が違ったってのはよくある話だろ
ああいうのは準回転ではない横ブレが入ってたって事なんだから
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 16:36:43.38ID:???
人によってスライスラインが得意とかフックラインのほうが入り易いとかあるじゃん
ソレもストロークのクセで、無意識にカット軌道だったりプッシュ軌道だったりしてるのかもね
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 16:38:50.82ID:???
フックラインはトー側で打つ
スライスラインはヒール側で打つ
ってのも考えてみたらミクムの言ってるのと同じ事だな
ギア効果でトー側で打ったらフック(左)回転だしヒール側ならスライス(右)回転になるもんな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 18:32:56.89ID:???
パターといえどミート率だってあるしギア効果だってあるしインサイドアウト軌道もある
影響が目に見えなきゃないと思うのはちょっと理科からやり直したほうがいいのでは
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 19:38:11.54ID:???
>>571
ギア効果あるのかも知らんがそんなものは微々たるものでほぼ影響なし。
そんなことより打ち出し方向を正確にするほうが重要で効果的かと思うぞ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 20:52:06.43ID:???
パターで曲げるのはよほど強振しない限り曲がらないよ。
50yをカット打ちすれば曲がるかも知れんけど、5yをカット打ちしたところで50cm後には順回転になる。
そんな事も判らないでパットシングルとは聞いて呆れる。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:15:12.56ID:???
そもそも何故曲がらないように打ちたいのか?
そこから考えないとこれをやる意味が分からないだろう

例えば1mで1カップ以上外外を狙わなければならないようなきつい傾斜のライン
直線的に打ちたいがかなりの強さで打つことになり外れた時のリスクが大きい
トーナメントのような高速グリーンなら尚更
逆に距離を合わせてラインを膨らませるとカップインの確率が下がる

そこで強く打たずに直線的に狙える方法
これがミクム式のサイドスピンをかけるパッティングという事だよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:15:24.91ID:???
頑張ってやってみんしゃいw
ミクムンの感覚的な話しをさも理論的に捉えるなんて実に素晴らしい。
PGAのプロはなんでやらないんだろうねw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:25:43.70ID:???
>>578
感覚的な話じゃない
動画見たか?
実に理論的だ

やたらとPGAを持ち出して高を括る奴がいるけど
現にミクムはこれをやり始めてパッティングが良くなったと言ってるしカシオで勝っただろ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:41:52.68ID:???
数回転より真っ直ぐ打ち出すストロークのほうが大事。
そんなんだから上手くならないんじゃない?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:49:33.55ID:???
>>583
アプローチも上級者になれば色々な引き出しを持ってるだろ
パッティングも同じだ
そんなんだから下手くそなんだよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:51:28.36ID:???
普通のショットも真っ直ぐ打ってるのか
どんなショットだって程度の差はあれど完全に横回転を消すなんてのは無理だから利用するほうがかしこい
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 22:12:34.48ID:???
子供の頃ゴロベースってやらなかったか?
ピッチャーはゴロで左右に球を曲げただろ
その感覚があるなら何も不思議に思わないけどな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 22:13:30.86ID:???
>>583
傾いた地面に対して鉛直に真っ直ぐ打ち出すのが正回転じゃないんだよ
傾きに対して垂直に打ち出すのが正回転なの
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 22:17:45.19ID:???
動画も見ずにありえないとかいっちゃう
傾斜に対して真っ直ぐ転がしたらそれは横回転かけてるのと同じなんだけど
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 22:26:42.00ID:???
パターに軌道は関係ない
フェースの向きにボールは転がる

これよく言われるけど本当にそうだろうか?
方向は軌道、スピンはフェースの向きで決まる
と長いこと間違って常識とされてたのと似てない?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 22:31:32.03ID:???
>>593
いやそれは飛球理論的に間違ってない
フェースの向きに打ち出されてる
ただスピンはバックスピンとトップスピンじゃ真逆ってだけ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 00:50:29.92ID:???
>>592
お前本物の馬鹿だなw
バックスピンが何故起こるのか理解できる?
地面を転がる球は縦回転でしか曲げる事は不可能なんだよ。
縦回転軸が横を向くと曲がるんだよ。
縦回転軸、横回転軸、これらを理解しないと話しができんわ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 01:09:40.03ID:???
>>594
お前ビリヤードやった事ないだろ?
赤道上の横突いても球は曲がらんぞ。
赤道下横突くから曲がるわけ。
それはバックスピンを伴わないと曲がらない事を意味する。
進む力よりスピンが勝った時に球は曲がるんだよ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 04:47:20.76ID:???
ビリヤードとパットの違いは芝のあるなしだな
ビリヤード台上ならゴルフボールでも曲がるかもな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 07:30:29.22ID:???
>>600
それで?
ゴロベースはどうやってカーブとシュートと投げ分けるの?

せっかく分かりやすい例を出してやったのにまだ理解できないとは想像を絶する頭さなのかな?w
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 07:59:13.78ID:???
俺もそれ興味あるな

確かに野球じゃ、上手いやつは縦で投げられて下手は手首捻って横、ってのはあるけど今は転がしの話だしな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 08:44:26.16ID:???
増田哲仁は真逆のこと言ってるな

カップを外して狙うような大きく曲がる場合は、真っすぐ順回転で打ったらいけないということです。ボールに横回転をかけるんですよ。たとえばスライスラインならフック回転、フックラインならスライス回転をボールにかける。これなら傾斜がスピンで相殺されて、カップを外すことなく狙っていけるはずです。

https://www.golfdigest-minna.jp/_amp/_ct/17231999
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 08:47:16.58ID:???
追記

回転をかけるといっても、最初のひと転がりとかふた転がりだけ、打ち出しの回転を変えるだけなんです。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 09:37:03.60ID:???
ほとんどのプロがやってない事をさも最高の理論の如く語るのはやめた方が良いよ。
ボールにライン入れてる選手はカット打ちとかそんな事やってない。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 10:06:14.71ID:???
>>613
真っ直ぐ打てるなら1mのパットなんていくら傾斜があってもガツンと強く打って曲がる前に入れてしまえばいい
真っ直ぐ打てないからあれこれ考えるんだよ
それはプロも同じ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 10:17:20.73ID:???
傾斜角度なんか様々なのに横回転のスピン量ってどうやって決めるの?
難しいライン✕難しい打ち方で逆に難しさが倍増しそうな感じだな
変なクセ付きそう
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 11:15:01.28ID:???
ライフルスピンでもジャイロでもなんでも良いけど、サッカーボールを下投げでそのスピンを入れる投げ方よ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 11:59:40.70ID:???
>>611
はぁ?
普通軸に対して言うだろw
縦軸なら横、横軸なら縦。
そんな事も判らない爺さんは小学校からやり直せよw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 13:07:07.23ID:???
ビリヤードの例えにするか
カーブ使う場面でわざわざ「マッセの打ち方でカーブの軌道を再現」する必要と目的と打ち方を

早よ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 13:14:08.17ID:???
なるほどね
横回転を否定してる奴ってビリヤードやボーリングみたいに球が滑り続けて曲がっていく様を想像してるんだな
誰もそんなこと言ってなくてショートパットの転がり始めの数回転がラインに影響を与えるという話してるんだけどな

どおりでアホとは話が噛み合わないわけだ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 13:24:10.90ID:???
使うパターによってボール側とフェースの打点でそれらしい事はできるよ
軽くて俗に言う操作性が高いパターならショートパットの時に保険になるというだけの話では
ターニークラッシクみたいなやつならわかりやすい
それと逆のパターはそういうのが出にくいようになってるだけ
自分が使いやすかったり信じるほうを選ぼう
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 13:44:20.06ID:???
へたっぴだけど、ジョージロー600使ってます。
早くFWでオンさせて、ニクラウスのようにパター持ってフェアウェイを歩きたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況