トップページゴルフ
1002コメント281KB

【即効】パットシングルへの道V 【スコアアップ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 05:20:46.10ID:KjbCb51e
スコアの4割がパット数だと言われています
300ヤードも1打、30cmも1打です
ショットのミスは取り返せますが、パットのミスは取り返せません
プロが優勝を決めるのも最後はパットです

パットはみんな大事だと分かっていますが、一番練習量の少ないのもパットです
ここでは、いろいろな練習法や経験で培った知恵を出し合って、ショットはシングルに慣れなくても、パットだけはシングルレベルを目指すスレです
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1617592803/l50
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 02:55:20.59ID:3g8mM4M+
上手い人のターフ跡を見ると、出玉の方向と一致して長く取れている
これはインパクトゾーンがストレートであることを意味する
つまり、インサイドインではなく、インサイド・ストレート・インになってる
このストレートな部分が長い人ほど、飛んで曲がらない
パターは、このストレート部分だけで打つ
だから、パターおよびアプローチでストレート部分を長くする訓練をする
これが上達に必要不可欠、ドライバーばっかりマン振りしていても上達しない
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 05:00:10.47ID:UvgOBu3G
フリッパーみたいなイメージで十分ノー3パットいけるよ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 05:14:30.63ID:???
>>264
ストレートの部分は、ボールの前後5cm、合計10cmもあれば十分じゃない
これを意識的に長くしすぎると、>>262みたいなぎっこんばっこんのスイングになる
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 20:40:50.28ID:3g8mM4M+
それは、人間の体が機械だと思ってるから
人間の体は筋肉が伸び縮みする
そして、松山のようにつり気味に構えて腕に余裕を出せば
ぎったんばっこんにならずに、ストレートに打てる
どう打つかは、企業秘密というか、知ってる人は知ってると言う、公然の秘密
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 21:53:03.74ID:3g8mM4M+
大事なこと7割は書いてるよ
思ってること全部言う人はいない
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 08:17:59.96ID:???
ギッコンバッタンになりにくいストロークを模索するのではなく、そこまでストレートtoストレートにこだわる必要はないと言う事だよ
上でも書いてあるが、インtoストレートtoインぐらいの意識でちょうど良い
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 07:55:01.72ID:???
タイガーがパットでもインサイドアウトのドロー回転のボールと打つ意識を持つと言っていたが
あれの真意はどうなのだろうかね?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 11:16:54.46ID:???
真意も何もパットもショットと何も変わらないってことでしょ
俺もインサイドから捕まえるイメージで打ったほうが転がりもいいし方向性も安定する
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 07:35:28.65ID:imBLHTZS
俺の結論:
パターだけは独学ではどもならなん。
恵比寿のパター学校に行っとけ。
平均パターが30台後半から23-25になったわ。
マジで感謝しかない。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 11:59:32.66ID:???
パーオン率15%くらいで、ボギーオン、ダボオンでアプローチとパットが上手ければありうるが
平均だと難しいだろうね
しかし、パーオン率も聞かずにプロを超えとるなんてアホな事は言うなよな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 13:49:08.16ID:pTntsFfa
一番大事なのはボールのディンプルをよく見ることだ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 14:19:47.48ID:???
>>287
分析力が甘すぎるわ
グリーン回りのアプローチでざっくりしてカラーからパターで寄せてワンパット
これでトッププロ並みのリカバリー率になるのかよ
リカバリー率と言うのは、あくまで寄せワンだよハゲ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 20:45:32.38ID:???
パット数に意味はないとは思わないが、あまりそこに重要性はないと思う。
30mの2パットと1mの2パットでは意味合いがまるで違う。
肝心なのはファーストパットの距離じゃないかな?
ファーストパットのトータル距離が18ホールで、例えば180mだったとして何パットだったかを考えるとパット数に意味が出てくると思う。
180mで36パットの人と90mで36パットでは180mを36パットだった人の方が上手い言えるんじゃないだろか。
だが難しいのは計算式では成り立たないという事。
同じ3mのパットでも上りと下りでは難しさの度合いも違う。
同じパーオン率でもアプローチが上手い人と下手な人でもかなりの違いはあると思う。
結局数値化できないのであればパット数にそれほどこだわる必要はないと思います。
パット数はあくまで目安で参考程度に数えるのが良いかと。
パーオン率0%で20パットの人より、パーオン率100%で30パットの人の方がゴルフが上手いに決まってるのだから。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 21:10:10.10ID:???
>>297
それで平均25パットは出るの?
1ホールたまたま出ることはあっても平均でこの数字は異常だってゴルフやってればわかると思うけど
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 22:26:15.92ID:???
>>298
どなたかと勘違いしてますか?
平均で25パットなんてよほどわざとグリーン外さない限り無理じゃないですかね?
片手シングルクラスの人でも、ショットの調子が良くてパーオン率が高ければ30パット切るのは難しい。だけどショットの調子が悪くパーオン率が低ければ25パット切れるかも知れませんね。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 23:26:00.70ID:k/Lr6DXi
古い奴だと、思いでしょうが
パット・イズ(こえ?)・マネー
しゃあんめえ〜
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 09:36:31.26ID:zs8KfNHF
非力組さんはグリーンには届きまへん
どうにもこうにも近場アプローチだけどす
パット数は当然減りはりちゃいますウ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:08:31.96ID:???
1年間のデータを取って、パーオン率が同じくらいでパット数が減ればパットが上達したということで良いのでは?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:34:46.69ID:zs8KfNHF
それがよろしゅうおまん
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 10:06:58.07ID:???
ワンパットを多くする為にはショットやアプローチでなるべくピンに近付ける事と上りのラインを残す事。
本当にパターが上手い人とは、パターの難しさを理解し知ってる人である。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 11:41:17.77ID:MSuoV3AT
でも1ちんちんのショートは恥ずかしい
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 17:20:42.39ID:NfeXG2zz
EXPUTTで自分がフェースクローズを押し出して帳尻合わせしてるのがわかった
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 18:12:21.54ID:???
パットが入る秘伝は、ジャストタッチではなく、常に40cmオーバーのタッチで打てるかどうかだよね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 22:26:22.05ID:???
ソールして力感無い状態からグリップ握っていく
コレいい感じ。 グリップ握り込んでから方向決めるのと悩んだけど。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 05:50:12.65ID:???
パターのグリップ(手の方)もみんな形ばかりに拘りがちだが、ストローク中にグリップ圧を変えないことも大事
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 08:34:46.57ID:lKg0VUUc
パターの上手い人に質問
ピンまで15mあって13m打っても17m打っても残りは2mだけどどのぐらいの距離感で打ってるの?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 11:27:45.06ID:???
>>317
歩測をしないので正確に何mあるかはわからないが、目標を見ながら素振りをしてボールスピードをイメージして打つ
大体1m以内には寄る
2mも残ったら、セカンドパットが入る確率は半分くらいだから大失敗だろうね
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 18:24:29.57ID:???
>>325
盛るようなたいした話はしてないけどねw
いつもホームの練習グリーンで15m、20m、25mの練習をしているから、15mなんか易しく感じるわ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 20:30:35.57ID:???
こんなん言うたらなんやけどメンテのヒトや他の従業員のことも考えたれよ
自分一人ぐらいええかと思ったら大間違いやで
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 07:34:04.64ID:???
パッティングのは距離感を「どうやって」なんて考えてる時点で下手くそ決定だな
キャッチボールするのに15m先の相手に投げるのも20m先の相手に投げるのも距離が何mかなんて考えないだろ
それが距離感だ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 08:16:16.14ID:???
>>334
15mとか17mとか関係なく、目標を見てボールの転がるピートをイメージして打つ感じです
それが、振り幅だったり強さだったりしているはずですが、あくまで感覚ですね
こういうのは言葉では説明できないので、あくまで練習による経験を積むだけです
しかし、15mでも難しいあなたからすれば25mなんて寄れば奇跡ぐらいかも知れませんが
練習を積み重ねると、練習グリーンで同じ場所から5発打てば4発は1m以内に寄るようになりますよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 17:08:13.45ID:???
3段よりマシと思って打つしかないよなw
ピン位置によるけど寄せにいこうとせず最悪カラーで留まればいいや的なノリを勧めたい
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 05:36:30.43ID:???
ロングパットに自信のある私でも2段グリーンは3パットを覚悟しますね
やっぱり、2段グリーンは練習する場所がないのと2段グリーンのないコースもあるので経験値が絶対に足りないことです
こういうときは、セカンドでピンの切ってある段を狙うか、寄らなくてもセカンドパットが入りやすいところを狙って打つことぐらいですかね
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 08:37:12.27ID:???
普段使用しているパターのネックに15gの鉛付けて違いがわかるレベルに到達してないからなんとも…
自分は何となくカッコよく見えたから買ったクチ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 16:09:46.32ID:???
ストロークラボも最適なバランス調整してあるらしいけど、ストロークした時に軽く感じ自分は重めが好きなので
鉛をグリップの根元とヘッドの裏にべたべた貼りまくったから、バランスは自分好みになっている
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 12:06:33.01ID:qyd2Pwyv
ウェッジの練習増やしたらパットが見違えるほど良くなったわ
楽してごめんね
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 12:24:13.39ID:???
>>351
結局のところそういう事なんだろうね。
どこから打っても寄せられて入れられるくらいならプロになれるよ。
次の一打を考え優しいところから打てるようにそこに運ぶ技術が先かなと思うよ。
アプローチの距離感が上手い人はパットの距離感も良いはずだからね。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 14:33:33.30ID:htJxfzuO
パット数が少ないこととパットが上手というのは別話だろ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 21:47:43.20ID:???
パターのカーボンシャフトはヘッドが感じやすい
ヘッドを走らせて弾いて打つ感じの人はあんまり向いてないと思う
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 23:01:07.71ID:Wcoi7pMw
距離感ノー感で絶望してたけど、ひたすら順回転の練習なんだな。生まれ変わったレベルでパット良くなった。パットシングルへの道が見えた気がする。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 23:26:14.04ID:6mZlFGir
閉じる瞬間もあるってことかい
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 11:51:27.86ID:6AtTjzWM
>>360
下半身ドッシリ、上半身脱力で、テークバックを低く引いてアッパーに打つイメージ。古典的な重ねた十円硬貨を打ったり、ラグビーボールっぽい練習ボール打ったり。パターマットに線を引いたり。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 11:52:19.03ID:6AtTjzWM
>>358
永遠かな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況