X



トップページゴルフ
1002コメント220KB

なんJ民ゴルファー★130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 15:21:43.07ID:???
なんJの出張所やが原住民も参加カムヒアや
ただ人を蔑んだり戦争はアカン
ゴルフは紳士の競技やから荒らしが来ても紳士を貫き通してマン振りくれてやりながらソーシャルディスタンシングを保ってコロナには十分に気を付けるんやで

※前スレ
なんJ民ゴルファー★126(実質127スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1623580353/
なんJ民ゴルファー★128
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1625405341/
なんJ民ゴルファー★129
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1626328518/
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 21:13:46.87ID:qkX0SHRd
>>41
スピン量は単品売りから比べりゃカスかも知れんが、使いやすさで言えば単品売りよりもずっとええで

言うてスピンも充分入るわ
ワイはG25のSWでスピンバックさせることも充分可能
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 21:45:25.35ID:j5Hqt5XF
空の昴の影響でタイトリストとボーケイ使ってんのワイくらいやろ
ちなみにパターはPING 1-A
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 21:46:23.09ID:???
>>41
だいたいキャビティだろうからあげるという意味ではやさしいで
とくに拘りないならええんやないか
ただ逆に飛びすぎたりするしスピンもかからんから逆に難しいということもある
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 00:11:51.37ID:???
フォローの左肘の引けというか、インパクト後に肘が折れる?のはどうしたらええんや?
クソダサい
毎回意識して練習するしかないんかな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 00:39:38.20ID:???
>>61
体の回転止まったら肘折って腕引かへんとフォロー取れへんわ
体の回転止まるんは、スタンスが広いとか膝が使えんとかもあるやろうけど、多くは前傾キープできずに起き上がってるんが原因
アマチュアの起き上がり原因はアーリーリリースとアーリーリリースに合わせて当てようとするハンドアップなインパクが原因
アーリーリリースになるんは腕でクラブ上げるとか、腕でクラブ上げなアカンドラえもんグリップとかが原因

まあスイング見ないと分からんが、
ダサいスイングは直したほうがええで
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 00:58:41.14ID:???
>>65
サンガツ
アーリーリリースや、インパクトの手元が高いってのはよく指摘されてることなんよね
だからニキに言われたことが当てはまっとる気がするわ
特に長いユーティリティやらウッドになると左肘の折れがハンパ無くなるんだわ

なんか矯正ドリルとか練習法あったら教えてくれメンス
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 02:10:42.37ID:fkqGW1Xg
フォローの左肘はシンプルにフェースターン抑え気味とかフェースターン遅めのやつあるあるやと思ったんやけどちがうんか?
ケプカとかDJとか
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 07:20:02.32ID:???
おいタカリ専門の半島チンさんがどーしたんだって?

韓国はトーナメント開催への協賛金についてこれまでゼロだ
そう一円も出したことがない
まともなら少なくとも500億円払ってからにせいや!

てめ〜らチョンは乞食かよ???
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 09:34:39.09ID:???
プロがフェースターン抑えるのは弾道調整だけとちゃうか?
スティンガーとか面を返さず打つイメージやん?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 11:00:37.67ID:???
フェースを返す体の動きがどういうものか理解できるまでは意識してもええんちゃうか
理解できたらあとは勝手にできてる
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 11:04:59.78ID:2XP2RB5T
返しすぎはダメってだけでフェースというか普通は返るもんだし手首返さなきゃヘッドは走らん
アプローチでは手首固定したりはするけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 16:25:56.87ID:da10KR4w
ベタピンすりゃええんや

ガチでパター苦手なら30ヤード以内のアプローチ練習した方がスコアは良くなる
結局はある程度のところで停滞するからパターも改善はせんとアカンけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 16:48:03.96ID:???
>>101
毎回3パット以上ペースじゃん
アプローチがうまかったらいくらなんでも毎回そんな打たんだろうしパターもアプローチもショットも下手なゴミなんやろなあとしか思えない
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 16:51:19.83ID:???
>>102
結構練習してやっとアイアン、ドライバーも良い感じになって来たのに、パターやばいわ
方向、距離感もデタラメで泣きたくなってるンゴ
ワイ「フックしそう・・・ま、まぁ1m以内に寄れば良いから真っ直ぐや!」

スライスするわ、せっかくの登りを外して下りが残り更に外す
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 16:53:39.34ID:???
>>41やけどウェッジのレスサンガツ
ワイのレベルやったらどっちゃでもよさそうやな
クリーブランドのCFXがコスパよさげなんでそれにするわ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 17:28:23.15ID:???
パター下手糞ニキは今使ってるのと逆の性能の奴を試してみるのもええで

マレットならブレード
ブレードならマレットや
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 18:06:22.54ID:???
たしかにパット上手いニキってちゃんとピンに寄せてんのよな

>>108
わかるこないだええ出会いしたわ

ワイはマレット合わへんで延々とブレード使っとったんやがずっと店舗で新しいの出るたび形状関係なく試打しとった
そしたらスパイダーEXのスモールスラント33インチが激ハマり
他の種類のスパイダーとかEXでも他のネックやレングスは全然やってんけど何故かピンポイントでそのスペックだけドンピシャ
3パット上等のパタークソやったけど変えてから1ヶ月あまりパット30台前半で回れとる
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 18:10:57.36ID:XG2DlaFm
【朗報】昨日の練習からダフってばっかりマンになってたワイ、これが功を奏して砂イチ連発
オリンピックはやってないんやけどな…

バンカーによく捕まる日やったけどバンカー以外は練習と違ってあんまりダフらなくて良かったンゴね



ところで越雲みなみちゃんってチンポ生えてそうな顔してへん?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 18:26:32.17ID:???
ラームこの前もコロナだったのにお気の毒やな
メジャー制覇集結のアオリがどんどん使えなくなってきてるね
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 19:43:17.99ID:???
>>106
そのレベルならライン読みはまずピンからマーカーのとこまでライン踏まんとこを傾斜に逆らわず歩くんや
止まった位置とマーカーの位置のズレ分曲がる計算でええわ 高麗はそれに目の計算を足すんや
見てわかるレベルの傾斜じゃない限り上りは最大カップ1個外しくらいでええぞ 下りはラインよりタッチ重視や
どっち曲がるかわからん時は真っ直ぐ距離感合わせの考えはあっとる
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 20:28:20.68ID:???
106だけどありがとうございます
ドライバー、アイアンはインターネッツで調べて「とにかくブレ無い」を意識し過ぎて足を使って無かったけど、体重乗っける、少しくらいのスエーは可としたら劇的に良くなって連休中にコース2回も行ったわ
憧れだったパー4で2オンとか何回かあって、満足や!
ただグリーン周りのラフ、バンカー、丘からのウエッジとパターって練習も出来ないし、緊張するしみんなどうやって成長したんや?
特にバーディーチャンスからのダボばかりとか泣きそうになるから辛いわ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 20:34:08.38ID:???
ラウンドこなすのが近道や
一番ええのは上手いニキらと回ってそういうとこでどうやって打っとるか見るだけでもタメになったで
バンカーはロブショットの練習すると自信つくで
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 20:36:07.20ID:???
パターは真っ直ぐ打てるなら練習いらんで 当日の練習グリーンで十分や
パーオンからのダボならロングパットの距離感を練習グリーンで掴んどくんや
コントロールできる最大振れ幅でどれだけ転がるか把握しとらんから大オーバーやったり大ショートしたりするんや
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 20:36:32.13ID:D2dfBUyI
>>111
越雲みなみちゃんのおちんちんなら舐めるわ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 21:55:32.16ID:???
もしかしてアウトサイドインを治すには、ダウンスイングの始動で右脇腹を意識すればええんか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 22:48:59.22ID:???
自分に合うパター見つかれば劇的に良くなるよな
なかなか見つけにくいもんやが
ワイは45から30まで減ったわ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 01:19:59.76ID:???
マッツはアベカスの接待ゴルフやらされた霞ヶ関カンツリーにあんまいい思い出ないんとちゃうか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 01:34:26.97ID:???
よく夏は飛ぶっていうけど身体が動くってこと?
コース的には草が短い冬の方が飛ぶよね?
皆アイアンのキャリー冬より伸びるの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 07:09:35.07ID:???
コアがゴムだから柔らかい方が反発して飛ぶで
でも寒い時期は身体動かないから言う程変わらないのもある
夏場は身体動くコアも柔らかい無風に近いから飛ぶしベスグロも出やすい
熱中症だけがデメリットや
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 07:35:44.95ID:???
夏が距離おかしいのか自分が跳ぶようになったのかわからんがフルショットで90ヤードだった56°が昨日フェアウェイから120ヤードぐらい飛んで奥のOB行って草生えますよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 07:53:07.03ID:???
冬 夏なら飛ぶのに!
夏 飛距離?そんな事よりあちーよ!はよ帰ってシャワーとビールや!
だいたい、夏のラフで球探して疲れて飛んでも曲がるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況