ゴルフクラブの預託金会員権の売買で利益が出る仕組みについて教えてほしいのですが

Aが会員権 入会金10万円・預託金10万円のゴルフクラブに入会

Bに会員権を100万円で売る(Aは80万円の儲け)

Bは買った会員権でゴルフクラブに入会、入会金10万円を払う(預託金なし)

Cに会員権を200万円で売る(Bは90万円の儲け)

Cは買った会員権でゴルフクラブに入会、入会金10万円を払う(預託金なし)

Cが退会、預託金10万円もCに返還される

この認識であっていますでしょうか?
(名義変更料などの諸経費は抜きで)


そして入会せずに会員権だけを売買するのが
業者ということですよね?