X



トップページゴルフ
1002コメント303KB

会員権総合14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:17:50.79ID:pQuIPRLg
前スレ
会員権総合12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1496734510/
会員権総合13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1560354543/

過去スレ
会員権総合1
http://yuzuru.2ch.ne...cgi/golf/1305788655/
会員権総合2
http://engawa.2ch.ne...cgi/golf/1320790099/
会員権総合3
http://engawa.2ch.ne...cgi/golf/1337427536/
会員権総合4
http://engawa.2ch.ne.../golf/1351826993/l50
会員権総合5
http://maguro.2ch.ne...cgi/golf/1393710228/
会員権総合6
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1412161338/
会員権総合7
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1425203248/
会員権総合8
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1434870813/
会員権総合9
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1457584795/
会員権総合10
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/golf/1475230224/
会員権総合11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1487339496/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 20:11:36.38ID:QgTuKqbs
両方のHPいつも見てるけど面白いわ
個人的には西の方に分があるように思ったけど
あくまでも個人的感想で真実はわからないけど
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 23:21:48.32ID:frz6QZlF
西の方はどれか分からないけど、前田さんの主張はもっともじゃね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 23:37:51.97ID:EAJkDsJY
>>854
Mゴルフ社長blog
2020.8.31
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 00:53:10.79ID:v5QAHfl0
>>854
もっともなんだが…
三大メガバンクの名前のゴルフ会員権業者の社長ブログだと
もっともではないように思えてくるんだだが…
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 05:53:17.88ID:H/rhfr8S
所謂おまいう案件ってやつだな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 09:11:20.36ID:9rgfS+po
関西の社長さん根に持つタイプなんだな
直接文句言わないでブログにネチネチ書き込むタイプね
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 09:47:46.08ID:5XOCcJyN
両方見てきた

あそこまで書かれるからには関東側は変な奴なのかもな
関西側は口調やら言い方やら何やらが仕事としてのブログとは思えない
双方何やってんだかと言う印象
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 10:13:04.51ID:3N+pT+lJ
直接文句言わないでブログに書き込むっていうのはお互い様だろうね
しかしよくあんなにゴルフ行けるもんだな
会員権業者ってよっぽど儲かるんだろうか
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 11:24:50.93ID:8vSDvVW7
視察とかの理由でプレー代安くしてもらえるみたいよ。
話題の人たちではないが、ある雑誌の会社の会員権担当が
それを自慢気に言うから嫌な思いをしたことがある。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 12:39:37.48ID:Rx2arSsp
ブログ見てきた
面白かったぞ
風呂場で知らない人からブログについて応援してもらったくだり
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 16:04:51.56ID:JdeChkMF
関西業者氏は関東業者ブログを知っているが、関東業者氏は関西のブログを知らないというところか
信者がちゃんと伝えてあげればその後の展開も変わるかもね
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 16:13:49.89ID:8F9nEX+9
リンク頼む
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 20:39:54.48
>>864
もう伝わってるんちゃう
前もここに書かれてるのチクってたし
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 00:59:11.95ID:XbPNmqnl
東の日記にメールとLINEが入って来ていると書いてある。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 04:55:52.88ID:K72sEHUR
香港とガーシーの親戚みたいな顔でクサ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 06:46:06.84ID:iH0WkGS7
井上誠一設計の某ゴルフ倶楽部の会員です。
倶楽部内に縁というシンパが多少いるようですが、倶楽部内においてあからさまにビジネスしないという暗黙の了解が身についてる古くからの会員は?というノイジーマイノリティがいます。
付き合いは全くありませんが、あまり品はよろしくないようです。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 09:11:17.19ID:ojwbf1M5
価格交渉をすると運が逃げるからしない・・・それは人それぞれだからかまわんけど
自分も同じ考えだとそういうところに書くということは、他の客にも暗に押し付けているんだということを分かって書いてるんだろうな
客の多くが言い値で構わないとなればそれほど楽な商売は無い
しかし、嫌いなおかずの代わりになにか別の品を出せというのは、せせこましい交渉ではないのか?
>>869
ゴルフ倶楽部というところは職業や立場の区別無く、同好の士が集まり過ごすところ
そこで商売を堂々とするのは一番嫌われるマナー違反と思う
また、少なくないゴルフ場では会員の業者が客の入会推薦人にホイホイとなるのは
何のための推薦人なのか、まったく意味の無い条件だし程度の低いゴルフ場と言われてしまいますね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 09:37:15.29ID:J/ohATvZ
定食を頼んで嫌いなものを別ものに変えろとは私には言えないかな。
初めから分かっていれば、食べれないから付けなくて良いですよって言うと思う。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 13:50:49.73ID:9hCqBkGT
>>869
自分も会員ですが全く逆です。

井上誠一設計の某ゴルフ倶楽部の会員です。
倶楽部内に縁というシンパが少なからずいるようですが、倶楽部内においてあからさまにビジネスしないという暗黙の了解が身についてる古参の会員は???というsilent majorityが大勢います。
彼とお付き合いは全くありませんがお里が知れちゃいますね。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 22:38:56.78ID:XbPNmqnl
所詮、鞘抜きは当たり前
鞘抜きが出来なければ、取扱手数料を上乗せするだけ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 06:32:37.12ID:bI2xiTxg
ネットでブログを公開するということはそれを目にした不特定多数から様々な反応があることは容易に想像できます
それが商用のものであれば尚更当然の事でしょうね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 09:28:55.35ID:KGoLSFXg
一般的に売買されてないコース(名門と言われるようなところ)はどの様な方法でメンバーになるんですか?
やっぱりコネクションがないと無理なんでしょうか?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 11:53:18.63ID:nELT4E95
身元保証人になるくらいの懇意な会員からの紹介が無いと成れない
さらに理事との面接とか同伴プレーを経て、クラブハウスに履歴書張り出されて他の会員からクレームが無ければめでたく入会が認められる
つまりそういう人脈をまずは作ることだね。
サラリーマンなら出世するとか、どこかのクラブに入会して人脈づくりからかな。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 12:20:45.39
>>878
2行目に書いてあることは名門でなくても大体の倶楽部はそうだよね
結局はそこに至るまでの縁故やコネの人脈が無いと無理ってことかな
まあ俺のような庶民には縁のない世界だw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 12:30:46.47ID:0W4ZnR7X
一般に売買されてない名門だと退会者が出ないと入会できないから
入会待ちの人たちが沢山いて数年は待つことになるでしょ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 12:47:52.16ID:koCC1Iwd
入会待ちっていうのは直接ゴルフ場に申し込むの?
それともそこのメンバーに紹介してもらわないと無理なのかな?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 15:39:26.78ID:0WHT28KP
>>881
上にあるように当然、昵懇の既存会員からの情報・誘いがあって申し込む
申し込み形式などは既存会員から話しを通してもらって、ゴルフ場に連絡する流れでしょう
あるいは既存会員自らが用紙を手渡してくれるかも
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 17:52:05.13ID:HvTbMEQC
俺の入ってるコースは近隣のゴルフ場より名変料が高めなんだよね
もう少し下げて周りと同じくらいにした方が会員権の動きが活発になって良いと思うんだけど
その方が会員権相場も上がるだろうし
ちなみに関東のメンバーシップコースです
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 18:06:55.20ID:t+2EWDZv
名変料って名前がよくないんだよね。
入会金にすれば、よいゴルフ場は高くても納得感出るのに。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 21:31:43.89ID:fY9mveC3
個人なら総額で考えるから関係ないけど名変料は損金参入できるから助かるって人もいるだろうしね
人気があるとこで売りが希少だと相場は上がるから妥当な気もする
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 17:59:49.64ID:l5aFoKOQ
株価上がってるから会員権もしばらく上がりそうですね
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 18:08:16.51ID:fmEJgw6W
上がるかなぁ?
ごく一部を除いて頭打ちのような気がするけど
こういう情報や予測なんかを業者のHPで教えて欲しいよね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 20:47:16.90ID:CHk5ncZh
コロナ禍からゴルフ始めたっていう若者増えたみたいだけど、そういう層が会員権買うかだよね
若者の多くははお金無いし、カジュアルな感じでゴルフするなら会員権必要ないしなぁ
こればっかりはわからないね
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 23:05:03.05ID:KQVh7/UZ
とはいえ現状で会員権持ってる人でも最初から会員権欲しかったって人は少数派だろうからね
なんかしらの縁があってこれから会員権欲しいと思う若い人が増えるかもね
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 07:10:10.29ID:bQ3groOw
団塊ジュニアが今50代前半だから買い手はしばらくそこそこいそう
その下の世代は絶対数も少ないからゴルフ場の数が減っていく
二極化がますます進むでしょうね
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 08:11:31.09ID:Y9ysbg1f
バブル期はそれ担保にカネ借りて金利だけ払って安くプレーして
値上がりしたら売り抜けるってビジネスモデルがあったからアホみたいに上がったけど
今はどんだけカネある成金でもいきなり東京クラブみたいな所は入りたくても入れないし、
業者に紹介料払ってギリギリ入会出来るレベル高級な所でなおかつ弾不足の所はこれからも上がるんじゃないですかね。
私が入会してる某コースも会員のスペック高いし割と高級な部類ですが、面接で落ちる方は皆無だし会員数多いから相場は頭打ちですよ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 08:24:50.99ID:ZKZmDXgd
家も車も会員権もリセールは高いに越したことないけど、売る気がないなら気にする必要ないよね。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 10:52:41.95ID:wi8EsfLb
バブル期は猫も杓子もゴルフやってたけど
今は若い子が全然やらないからね
というか金も無いし車も無いからゴルフなんか出来ない
それでもこの数年で少しは増えたけど構造的に若い世代が増えないから会員権は上がらないね
俺のホームも比較的若いメンバーが多い方だけど
それでも30代なんて数えるほどしかいない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 16:50:52.33ID:igLI9Gxc
メンバーコース(ビジターのみの予約不可)ではあんまり若い世代は確かに見ないな
今はネットで取れるしセルフで安くできるからね
上に方が書いてるように二極化が進むでしょう
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 16:52:16.21ID:igLI9Gxc
上に方、ではなくて、上の方でした
すいません
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 17:05:41.37ID:PrsKx4p4
>>896
売ることは考えてないけどやはりホームコースの価格は気にはなるw
やっぱり自分のコースが上がると嬉しいし
小市民ですいません
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 18:39:53.20ID:s6bbf/1h
もうこれ以上は!と利益乗ったので、使ってない(年会費重い)会員権売ったら
それから3割も騰がってしまって後悔してる
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 00:01:33.05ID:AEYGudNx
メンテが良い
一人でもエントリーできる(競技が盛ん)
ビジターに安売りしてない

買う条件
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 06:28:50.41ID:QuZtFRfI
ところで会員権を買うメリットってなんだろうか

プレーフィーが安い
メンバーでないとプレーできないところもある
メンバータイムを利用して一人で行ける
倶楽部競技に出られる
ハンデが取れる

くらいかな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 06:36:21.01ID:ma0cdqi3
好きな時にゴルフが出来ることじゃないのかな
月例とか競技出て真剣にプレーするけどスコア悪いとストレス溜めてゴルフ辞めたくなることあるけど
あと仲間とか知り合いが増えて友人とか人脈広がるのが良いよね。
その代わり仲が悪くなったりとか嫌な奴とか出来たり面倒なことも起きるけどね。
そうやって退会して他のゴルフ場行くやつもいるし
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 08:20:37.64ID:B1vN04RF
会員のメリットによく「プレーフィが安くなる」とあるけど
会員権代入会費用年会費と、どれだけ払うの?という金が出ていくからある意味デメリットかと?
メンバーしか予約できないならメリットだろうけど
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 08:31:49.26ID:uzNp8qaH
会員権は買った時の価格で売れると仮定して
例えば
入会金150万円
年会費5万円
20年の期間で考えると
年間12.5万円の負担
年25回プレーしたら1ラウンドあたり5000円
メンバーフィでプレー代1万円だとしても実は1.5万円払ってる計算
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 10:03:42.30ID:RRuLlGBu
>>862
東の社長は、コレクションではないけど
26箇所のゴルフ会員権を所有している。
たぶん法人会員権だろうと思うけど。
毎年、年間200ラウンド以上しているようだけど
社員に給料を支払い、プレイ費、遠征費等を
経費で落とせるなんてゴルフ好きにとっては
羨ましい仕事だと思う。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 10:31:57.68ID:PFW4PDnI
>>912
ふつうはメンバーフィーとビジターフィーの値差で比較するだろ
ビジターのグリーンフィーとメンバーフィーの差が一万円だと仮定、その計算だと年間13回ラウンドすれば元とれることになる
あとはクラブでゴルフ仲間ができたり、競技に出れたりするメリット
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 10:37:58.77ID:g1yf7F/S
プレーフィのメリットはゴルフホットラインさんのホームページが分かりやすい
月のプレー回数で何年目からメリットが出るかわかる
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 10:38:03.24ID:uzNp8qaH
>>914
ビジターフィは平日と休日で全然違うから敢えてこういう書き方をした
例えばビジターフィが休日2万円でメンバーが1万円なら割安になるが
平日でビジター12000円に対してメンバー1万円なら逆に割高になってるということ
人によって休日メインか平日メインかは異なるからな
話の主旨は料金面だけだからメンバーの特典云々は論じない
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 11:32:52.52ID:/dqMUlGG
非メンバーが予約取れたり楽天なんたらでラウンドできたり、ラウンドだけが目的ならメンバーになる意味が薄れる
このゴルフ場でいつもやりたい!競技に出たい!クラブライフを楽しみたい!が入会の意義かと
>>913
あの方は自身をコレクターと自称している また、個人名義でも職業から経費処理できると思われる
困るのはラウンドの感想で同じゴルフ場でも評価が○Xころころ変わること
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 17:12:48.98ID:njfHiane
友人が何人か入ったので新規入会300万年会費15万の会員権を買ったが、月1-1.5ラウンドくらいしかメンバーコースではしないので、経済的には元が取れる気がしない。
競技も2回くらい出て行かなくなったし。。。

人見知りなので全然関係ない人と倶楽部ライフ満喫、みたいにはなかなかならんし

ただ、友人や、友人の友人のメンバーに誘って貰いやすくなったとか、非メンバーで他のゴルフコースの会員の人を、次はうちのコースで、みたいに言いやすくなったのはメリット
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 18:58:33.12ID:S+XpuwJo
詳しい方に質問なんですが
一般的に流通している会員権だけを業者から購入だけして、入会せずに持っておくことも可能なんでしょうか?
それとも購入と入会はセットになりますか?
あと買っただけであれば年会費は掛からないのでしょうか?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 21:14:39.59ID:MKcbczXB
休会制度があるとこだと年会費免除になる可能性はあるけど最初から休会とかは認められないだろうね
んで多くのクラブは会員権と同時に名変料などの諸費用を払い面接を経て正会員だから会員権だけ保持ってのは不可能に思える
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 22:23:26.58ID:rVlzAhSM
理屈上会員権の売買はできるんちゃうの?変に売りつけた業者はキレられるだろうけど
それが認められるかどうかで名義書換えがあるんだと思ってた
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 00:06:26.11ID:gRmWNp9a
会員権が手元にあっても名義は変えてないのだから
前の持ち主が年会費も払い続けるってこと?
そんな前提で売る人はいないと思うが。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 04:40:26.68ID:vVcFEG2n
バブル期は値上がり益目的で名変しないで売買してたケースあったし、今も名変停止のコースでの念書売買はよく有る話
今は業者から買えば名変手続きまで代行するから名変しない行為は困難
あと審査で落ちた場合は、業者が即買い戻すとか強制的に反対売買させるとか停止条件はあると思うがやったこと無いからわからない。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/03(月) 08:13:28.45ID:sfG/8yeo
会員権だけ入手して手元に置いておくことは理論上可能だけれども、ゴルフ場としては名義書換しないことを許すことはほぼありません
あの小金井や相模原は以前、会員権=株券入手して値上がり益を狙う事ができたが、今は不可能というか小金井は株券入手した段階で名変料相当額を支払う形
相模原は名義書換せず持ち続けると、ある期間過ぎてしまうと売れなくなるシステムになったそうです
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 09:17:48.40ID:bn0vNE18
程ヶ谷か相模に入りたい
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 09:26:30.28ID:cs87hBGi
関東7倶楽部とか5倶楽部レベルで業者契約で紹介者に謝礼払って入会出来る最高級の倶楽部ってどこですかね?
面接と同伴プレーで落ちない人間性とマナーは有って、学歴職歴他クラブ加入は大したこと無いって前提でお願いします。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 15:25:49.17ID:8zPBaVox
Kゴルフの社長さんが「独りごと」で
5月に某ゴルフクラブを退会したと書いているが
何処のゴルフクラブですか?
また、最近、入会したゴルフクラブは何処ですか?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 17:40:01.47ID:p61IAmQZ
>>931 マジレスでいいですか?7倶楽部も5倶楽部も業者にメンバーを紹介してもらう場合
貴方が業者と昵懇でよく疎通ができていることが第一条件
その次に業者と仲の良いメンバーと3者会談を設けて紹介し合いその後に一緒にゴルフに何度も出かけて
貴方の人となりを観察してもらって。紹介に値する人物かを判定しOKが出たら入会申請となる流れ
金だけ払って紹介しろ・推薦人になって!はどこも無理かと
最も高級(名門じゃない)なら小金井でしょうね
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 17:53:41.83ID:pDlLzkSn
>>928
箱根CCでは?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 18:07:04.47ID:KRcDCx0E
神奈川県で3番目に出来た湯河原カンツリーって一度行ったことあるけど
山岳トリッキーコースで全く名門扱いされてない
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 17:27:23.89ID:HngA0xdi
>>933
退会したゴルフクラブはわからないが
入会したゴルフクラブは、ザ ナショナルカントリー倶楽部千葉だな。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 17:45:43.28ID:Ylhtel1n
>>932
関東7倶楽部みたいな名門クラブって何がええの?
ドレスコード厳しかったりで面倒なイメージしかない。会員もお年寄り中心だろうし。年齢層高いのはどこもそうだろうが、その中でも更に年齢層が高そう

自分は高額倶楽部で入るなら、イーグルポイントとか東京クラシックとかかなぁ

って、関東7倶楽部もイーグルポイントも東京クラシックも行ったことないのでw、完全にすっぱい葡萄だがwww。行くとやっぱええんやろうか。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 18:28:22.96ID:VMWZIH8/
>>945
普段どういうゴルフ場でラウンドしているか分からないけど、上記高級クラブはまずキャディ付になりますね
それとコース管理が素晴らしいので、景観や手入れの良さに驚くと思います
つまり球も打ちやすいしグリーンの転がりの素晴らしさも味わえると思います
詰め込みも無いのでハーフ2時間前後で終わるのとレストランもガヤつかなく落ち着いている
東京クラシックは会員同伴じゃないとクラブハウスに入れないってのが気に食わないけどね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 18:47:53.71ID:6BBZTvV3
>>945
コースが良いとかメンテが良いとか勿論あるけど
そういう名門に入る人達は社会的に地位の高いメンバー同士の付き合いが主な目的でしょ
関東七倶楽部みたいな伝統ある名門は金だけじゃなくて家柄血筋がいい人
イーグルや東京クラシックのような高級倶楽部は新興の起業家やお金持ち同士の付き合い
後者は色々と問題起こしてる怪しい企業の金持ちも多いよね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 18:48:16.22ID:Vd3GoPH2
ハイソサエティのサロンに一般人が入会しても意味なさそう
ゲストとして見学するのは経験としてありだと思う
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 19:00:50.33ID:BpSsiurk
東京クラシックはお忍びっぽいペアが多くて苦手
そういうこともあってか、倶楽部ハウス内撮影禁止とかいうルールがある
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 06:20:17.07ID:WLgbBmIs
平日会員(週日会員)から正会員になりたい場合は一度退会して入り直ししないとダメなのでしょうか?
その場合名変料もフルで払うのかな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 06:40:17.30ID:9RCs6lLF
それは倶楽部によるね
名変料が減額(正会員名変料-平日会員名変料)になるとこもある

ウチは平日会員権が譲渡不可(1回だけ相続可)で名変料が(正会員名変料-入会金)になる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。