X



トップページゴルフ
1002コメント309KB

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★41

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 17:44:47.79ID:NMqgS7pH
>>849 >>850
ありがとうございます
右足立ちは打てるイメージが湧かなくてやってなかったのですが試して見ます。
左右と両足の動画撮って違いを比べてみたいと思います。
何故か左片足だとクラブを上げる時スムーズに上がって力まずに振れてる気がするんですよね
ゴルフ難しい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 17:54:48.98ID:DGC6E9Lj
ゴルフやり始めたら自分の感覚の部分を大事にしたほうがいい。

巷には理論溢れてるけど自分のタイプを早めに特定してそこのタイプに合う理論を磨くほうが上達速い。

流行りとかに惑わされると遠回りになる。
そう言いながらも色んなの試してみるのもアマの特権だしゴルフの楽しさでもあるけどねw
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 17:59:20.55ID:8zdfZApk
>>848
そいつ最近よく湧く意識高い系初心者だよ
本当に初心者なのかは分らんが万年初級者を忌み嫌っている分同族なのかもしれん
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 18:22:17.78ID:lw8uVQx5
前回やっと100を切れたが、明日またゴルフに行ってくるよ。
明日はどっちだ、、、。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 19:07:19.39ID:0iSHz05N
フォローでシャフトがまっすぐ地面に並行になるようなビハインドザボール!なイメージだったんだけど
下向いたまま低く出していくというか林の中から打つようなイメージで打ってみたら見違えるほど良い球が出ました高さも充分
ドライバーは前者がいいのかな頭とクラブが引っ張りあう的な
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 21:37:54.70ID:YPK8kRZi
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 21:38:58.96ID:YPK8kRZi
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません

育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません

※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 22:08:49.21ID:stP39opJ
お庭になんちゃってショートコースみたいなの作りたいです。何が必要ですかね?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 23:53:14.24ID:xAFuvaN5
人それぞれだよ〜とか言う、分かった風の質問に答えない奴が1番ウザいけどな。いや、黙ってろよと。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 19:48:53.71ID:QJdc+zvM
前回は100を切ったが、今日は106だった。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 01:38:11.24ID:NMk+XCri
自分の経験上、100切りくらいならスイング固めるとスグに達成出来ると思う。
自分はスイングに拘って毎回弄るし、さらに悪いことにパッシブトルクとかGGとか流行りに飛びつくから
コースでもスイング中に考えがまとまらずに遠回りしたけど
余計な情報は入れずに早めにスイング固めてしまった方がゴルフは楽になると思う。
それが例えどんなヘンテコスイングでも90切りまでは大丈夫と思う。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 01:44:29.95ID:nG7X6Fs2
1年で100は最短でスイング固めて平坦なコースじゃないと厳しいと思うわ
あとアプローチとパットのセンスが元々あることと
練習も週に数回行くくらいじゃないと

野球経験とかあるとまた違うと思うけど
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 01:52:58.09ID:NMk+XCri
1人予約だと100切れない人はほとんどいないけどな。
90切る人は珍しくなく80切れそうな人もたまにいる。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 01:59:03.40ID:9M0G4m0y
ゴルフに限らずどんな分野でも8〜9割はテキトーにやってる連中でしょ
そんな括りに自分が入ると思ってしまうのは怠け者なんだと思う

つまり100切れるのは1割しか居ないから凄いことと思ってるとしたら大間違いってこと

5chのゴルフ板を利用してる人は結構ゴルフに時間を割いてる人達だとは思うけどね
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 05:49:18.92ID:t+42Jdoe
100切れない人の7割ぐらいは、年に数回ラウンドとラウンド前の練習ぐらいでゴルファーとは呼べないでしょ
こういう人たちも統計に入れるから、100を切れるのは1割しかいないとかとんでもない話になってくる
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 06:55:43.23ID:ZihfwMVV
まあ、世の中のゴルファーの9割以上は競技なんて出た事ないだろうしな。
普通の人は月に1回コースに行ければ良いレベルだろ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 07:24:07.49ID:aoIGp9m9
どうだろう、ゴルフはのめり込みやすいし、初期投資はかかるし

始めたら下手でも嵌まる人の方が多い印象
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 09:07:17.83ID:Zy64ik+2
100切りに運動神経はいらない、中高帰宅部で体育の成績も1しかとれなかった人でも簡単に100切れる
きれないのは頭使ってゴルフしてないだけ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 09:34:44.05ID:VPoGTJeb
運動神経は良いのに越した事は無いが無くてもそこそこやれるスポーツ

なまじパワーあると曲がるゴルフ
とはいえ100切るのは容易だけどアベで100切るのは難しい

ゴルフは不思議
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 09:40:28.06ID:9M0G4m0y
ラウンドは一度崩れると負の連鎖があるからな
変なとこに打てば打つほど難しいライになってしまうし
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 10:02:00.09ID:bPiuhHdQ
そりゃ運動能力が圧倒的に劣る女性でも100はきれるわけで

逆にスポーツ慣れしている人だと体の使い方に慣れるまでに時間かかると思うし
やっぱり100きった後の伸び代は運動神経必要だよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 10:47:20.31ID:kWNSXYhb
ところで、少し前にボデタンスイングで腕を上下に使う場合もあるのか?という論争があったけど、やまだいの以下のレッスン動画が役に立った。

身体の回転だけで腕を振るのだが、右ひじを出来るだけ曲げないようにすると腕が上がる。
それと、意識するか別として、腕は結果的に上下動なのだけど、テイクバックの遠心力で振られて横方向の動きも入ることになり、その分だけ腕を振る必要もある。

https://www.youtube.com/watch?v=MnZZ0m-ZtFs
https://www.youtube.com/watch?v=amH-pht1ZhU
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 10:58:37.47ID:kWNSXYhb
昨日、今年に入って6回目ラウンドした。横に32回目の人がいた。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 11:02:52.71ID:bPiuhHdQ
>>903
そこだよね
かなり特殊だからどうしても慣れがいる

>>904
始めた時結婚する前に始めとかないといけないと思って始めたわ
最初からゴルフする人と思って結婚するのと
後から急に始めるのじゃ雲泥の差だからね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 11:42:49.46ID:AhrSdQOU
練習場
7鉄で150〜160yぐらい飛んで自分も成長したもんだと、そろそろ5鉄も頑張るかと思ったら今日は最初から5鉄使ってた。

ほとんど5鉄使ってなかったのに何の違和感も感じなかったorz
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 12:03:39.73ID:RgqmMMVD
わいも練習場
相変わらずドライバーはティーアップするより直の方が成功率が高い
ティー使うのやめよう
0913904
垢版 |
2021/06/06(日) 12:13:18.48ID:RgqmMMVD
>>908
結婚する前からやってた
けど、頻度が増えてしまった
今は月3だけど、多い時月7とかあった
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 14:38:08.14
嫁ごときに束縛されて生きたくないわ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 17:50:07.31ID:Zy64ik+2
いやぁ嫁はいた方がいいよ、
綺麗な嫁は後々疲れるからいらんけど
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 18:17:11.28ID:ufvBvQmr
コロナ以降嫁がちょくちょく在宅勤務入るのがウゼエ
毎週平日こっそりゴルフ行ってるのがバレそう
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 19:08:25.50ID:IYQBDPco
今週の練習結果
ドライバー 180y
5鉄 150〜160y
7鉄 130y

ドライバーが全然不安定だった。
180yを越えることも出来ないし悔しかった
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 19:15:05.32ID:Zy64ik+2
>>924
綺麗だと周りが言い寄ってきたり、浮気を心配したり、だいたいチヤホヤされてきてるからプライド高いし、美人だとこっちも気を使うことが本当に多いんだよ
別れてよかった、今の奥さんはまぁ顔はそんなに綺麗じゃないけど今が一番楽だわ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 20:37:47.02
>>926
キャリアどれくらい?始めたばかりなら悲観するほどでもないよ。
毎日レンジ行って考えながら打ってたら上手くなるよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 20:53:12.69ID:vZOP4UsF
ゴルフやってるって女の子と知り合って
まあまあ可愛いんで下心でゴルフ誘ったら
とりあえず練習場行きませんかって話になって行ったら
ほぼセミプロであまりに実力差あって
思いっきり教えてもらう立場になって後悔した
0937904
垢版 |
2021/06/06(日) 20:55:50.31ID:HyhtYEAh
>>936
えーいいなー憧れる
ゴルフ反対って女も多いからな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 21:06:56.37ID:IYQBDPco
>>934
今年の正月から、だいたい週末に練習ペース。
最初は空振りゴロばっかりだったから随分変わったといえば変わったんですどね〜
0940904
垢版 |
2021/06/06(日) 23:27:33.80ID:HyhtYEAh
>>939
練習内容はどんな感じ?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 06:41:59.58ID:Fgyj+Sps
え?こないだコンペで一緒なったおじさんに柔らかすぎてひっかかってる言われたんやがwどっちやー
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 07:08:09.03ID:gB8ivYPd
初心者なんだろ
シャフトの硬さ云々よりとりあえず安定して100切れるまで練習しろ
下手なんだから初心者がシャフトが硬いとどうなる?なんて技術が伴ってないんだから考えるだけ無駄
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 07:28:20.83ID:fqo9sqze
ダウンスイングで右腰が前に出て上半身が伸び上がってシャンク
左腰を引きつつ右太腿を左足に付ける意識で回転するのが難しい
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 08:18:54.40ID:vMkN9DZV
>>947
軟らかいシャフトはどちらもあるということ
タイミングによってしなり戻ってヘッドが返ってる状態で当たれば引っ掛けやすく、逆に軟らかくしなったままヘッドが遅れた状態で当たれば開きやすい
硬いシャフトはその幅が小さいのでシャフトの延長にそのままヘッドがある感じに近い、それゆえ軟らかくしなったまま当てるのに慣れてる人だと硬いのを急に使うと引っ掛ける場合があるということ

硬いシャフトはブレが少なく、軟らかいシャフトはしなりのエネルギーが使えて飛ぶと言われるがタイミングが安定しないとブレやすい
なのでその人ごとに飛びと安定性のバランスが合うシャフトを探す必要がある
年取ったベテランの人だと軟らかいので力入れずにタイミング合わせて上手く打ってたりするが、大抵の人はハード過ぎない程度に適度な重さと硬さが合った方が安定すると思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況