トップページゴルフ
1002コメント375KB

スイング理論について語ろう その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:12:03.44ID:???
かつてのスキージャンプでのクラシカルスタイルみたいなんだよな
まだ俺以外はV字ジャンプに相当するものが存在してることに気付いてない
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:16:14.99ID:???
>>714
USPGAテキストはプロゴルファーじゃない学者が執筆してたって知ってる?
TGMもそうだけど欧米のスイング理論は科学で扱われてるんだよw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:22:27.21ID:???
人間無視したバイオメカニクスw
人間って力を発揮できる体勢と全然力を発揮できない態勢ってのがあるのよね
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:22:29.20ID:???
馬鹿犬はボールを直接打ちに行くとゲロした過去がある(笑)
そんなアホにスイングを語られてもなあ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:27:15.60ID:???
>>728
生体力学、運動学、運動力学は最低限必要だよね。

三觜なんてそれを学んだ的な事を言ってたけど超無知だしなあ。
jacobs3Dすら理解出来てないレベルだし。
和訳著者の松本タスクも微妙だけど。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:35:21.95ID:???
>>733
その通り
ティモシーリンスカムの父親はプロ選手ではなかったがその三つを独学で精通するまでに至り、子供にそれを生かした
PGAシニアツアーの飛距離ギネス記録を持つマイクオースチンは機械工学、哲学、物理学、運動学の博士号を取得していた
現代ではデシャンボーが独学で精通していることは周知の事実
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:50:37.95ID:???
過去のマトモな球を打ってたレジェンドプロたちはその真髄を上手く他人に伝えられなくて、勝手な憶測したけど間違ってて自身は上手く球を打てないレッスンプロの間違った意見がハバを効かせてるのが現代って感じ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:55:40.47ID:???
小学生のころ武者修行だといわれてパブに放り込まれた
知らない人の組に適当に組まれたよ

ボク分厚いインパクトするねえ
ダウンブローがすごいねえ

はあ? ナニイッテンダコノヒト
と漏れは正直に思った
おじさん自分で打てないボールをなに知ったかぶって口にしてんのよ
ってねw
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:05:28.40ID:???
>>745
パブで武者修行ってさあ
知らない大人たちに混じって度胸を鍛えるためのもんじゃなかったんだわ
ヘタなおじさんたちにペースを狂わされないメンタルを養うためのもんだった
だって盗むところなんてこれっぽっちもなかったもんねw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:08:50.73ID:???
>>747
一番いい球?
じゃあ今じゃんマジ
学生のころの球は今思うと軽かったw
そのせいでOBも打ったけど今はここ数年OB打ったことねっし
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:14:07.22ID:???
>>750
プロ目指せたよ
自分で書くのもなんだけどこれでも有望株だったし
つーかあと4年は目指そうと思えば目指せるw
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:17:49.96ID:???
>>751
キャディーマスターが気を利かせて組んでくれたことも多々あったよ
でも盗みたいような技術は見なかったw
そういう人たちこそシンプルに打ってたからね
体格とかは唖然としたことあったけど
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:22:30.45ID:???
>>755
いやそんな気はしなかったなw
どっちかいうと無駄を感じないスイングの人が多かった
パットの下手な人も多かった
惜しい人だなあってよく思ったもん
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:24:46.08ID:???
5下アマってアプローチとパッティングが異様に上手くてパーを拾ってくるって印象だったけど違うんだ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:40:27.13ID:???
>>766
今わりと名前の知れてるプロがアマ時代にやってた卵産みっぱとか? 消しゴム使いきりとか?
書けない書けないw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:49:13.94ID:???
>>772
マジだからね
同組四人が結託してサバ読みってのもある
組内の順位は変わらないようにして同じ数をサバ読みすんのよ
出場者の中で自分たちの組みごと上になるじゃん?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:54:32.35ID:???
これは裏情報てか豆になるんだけど
そのホールとかハーフ上がりするじゃん?
するとコーチや親がスコアのサイン出せって合図すんのよ
全ホールついて回れないからスコア分かんないのよね
んでプレーヤーはオーバースコアだったらその分の数の指を上に向けるの
アンダーだったらその分の数の指を下に向けるの
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 00:07:54.13ID:???
ここで知ったかしてる奴は産卵者や消しゴム職人と同じ性格だ
ってなオチを書きたかったんだろ>>そそ漏れ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 00:27:39.73ID:???
そそ漏れにルールのクイズだ

問:
風の巻くショートホールでピンの2インチ手前でボールが止まった
10秒待ったが風でカップインとはならなかった
諦めてボールの1インチ「右横」に慎重にマークしてボールに手を伸ばしかけた時に突風でボールがカップイン
これはホールインワンか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 00:40:04.32ID:???
どんだけ仕掛けを施してんのよw
・2インチ手前で止まった
・10秒待った
・1インチ
・右横にマーク
・ボールに手を伸ばしかけた時
・突風
・ホールインワンか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 00:48:59.65ID:???
>>784
>ファーストショットが前提の設問だったらだけど
最初意味が分からなかったぞ
カップの2インチ手前に止まったのがティーショットだと限らないからな
引っ掛かけ問題だったらきついぜ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 00:53:48.79ID:???
>>787
それでは慌ててボールを掴もうとしたが間に合わずカップインしてしまった
カップからボールを取り出してマーク横にリプレースして打ったらペナは幾つだ?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 01:27:16.81ID:???
>>795
えーっとさあ
最初の設問でホールインワンが誤りなら話の展開が変わるんだけどホールインワンが正解ならカップからボールをピックアップしてもノーペナじゃん
その時点でホールアウトでしょ
じゃあマークの横に戻して打ったってホールアウト後の練習パット扱いになるじゃん
最後のホールでのパットはノーペナっしょ

あー、ペナルティークイズの答えを説明すんの疲れる
もうやんねw
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 01:49:01.07ID:???
>>791
隣のカップにホールインワンしてもノーペナw
OBラインを超えてないことが前提ね
だけど正しいコースに戻さないといけない
カップインしてもそのホールのホールアウトにならないからボールを打たないといけない
でもカップの中のボールを打てないからアンプレで1ペナ
もしアンプレ扱いにするなら事前に宣言が必要

問題はここ
隣のカップにインしたボールをアンプレ宣言なしでピックアップしたら?
カップに入って止まっててもホールアウトのボールじゃないから触れば1ペナ
カップの中にマークしたら一応グリーン上だからノーペナでピックアップできる?
こんなややこしいクイズはワカンネ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 06:32:44.70ID:???
イシカワ 尿 ウッヒャ〜(笑) 

絵に描いたような「負け犬」 (笑)(笑)

「幕下レベル」の優勝争いにすらロクに絡めない三流ザコのチヒちゃん゙(笑)(笑)(笑)
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 07:46:56.90ID:???
256 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/05/16(日) 01:08:55.20 ID:mdNZ6EeJ

>>164
てか、今見たけどこの動画酷いな
典型的な上回りでカットに打たせて「これがフェードです」ってヤベーよ
もう2021年ですよ三觜さん
今のトッププロは皆インサイドアウトでフェード打ってるのに。
腕の使い方を理解出来てないからこうなるんだろうけど、
上手くなりたいならさっさと別のコーチ見つけるべきだと思うわ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 09:29:30.14ID:???
>>800
さすがにあれだけ質問重ねられたらこっちだって困らせたくなるじゃんw
隣のホールはサブグリーン扱い
だからサブグリーンから打ったらダメ
乗った時点でグリーン外にドロップしてノーペナで次打を打たなくちゃね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 11:58:29.53ID:???
朝から打ちっぱなし行ってきたが、このスレってあーだこーあと持論を語り合い、理屈は分かってるんだけどな〜!
なんて言ってる練習場の爺さんたちにそっくりだと思った。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 13:14:21.81ID:???
>>805は馬鹿だから誤解しまくってる
イナゴ族は理論よりも具現化の手段を書いてる
体感実験ドリルなんかはその最たるもの
今なお可視化に近付けるための例え≠探してるしな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 19:16:57.05ID:???
知ったか馬鹿はさすがに昨日の今日じゃUSPGA教本(英語版)を入手出来まい
日本のゴルフ理論はどうでもいい、ゴルフに似たスポーツだから関係ない
しかしUSPGAの理論に楯突くことなど出来ないし許されない
その経典である教本の中身知らずして大きな口を叩く者こそ天麩羅野郎

TGMを否定しても構わん
だがUSPGA教本を否定するならそれなりの理論を示さなければならい
その点イナゴ族はUSPGA教本に反してないので知ったか馬鹿に後ろ指さされる筋合いはない
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 20:04:19.88ID:???
相変わらずアウトサイドインスレが迷走してやがる
テークバックで三角形がどうしたって?(笑)
確かに欧米でもこんなレッスンがある
https://m.youtube.com/watch?v=wb_UNosPrS4
折角の良いレッスンも日本人がやると背骨軸のドア回転だから台無しだわな

オースチンに申し訳ないが正攻法テークバックならオースチンの教えたいことのみならず股関節軸にもなるのでオースチンのレッスン内容より秀逸だぜ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 20:15:12.56ID:???
今日は検定試験ではなく純粋に質問だ
>>シータイガー、>>そそ漏れ
二人はパーシモンのドライバーで打った経験あるか?
現代のドライバーとの比較インプレッションを書いてみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況