X



トップページゴルフ
1002コメント375KB

スイング理論について語ろう その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 20:40:11.66ID:???
ホーガン関連スレで一度だけ紹介されたが今でも認知度のないPGA発行のゴルフ教本がある
https://store.pgaclub.jp/products/detail.php?product_id=102
これが日本のゴルフの基本となる
USPGAでもゴルフ教本があり、あちらの公認インストラクターはその教本に沿った内容のレッスンでなければならないという縛りがある
もっとも、ゴルフ教本に則した内容で詳細化されたTGMをベースにしたものでレッスンしている
勿論多少のアレンジは許されているので新理論といってもベースはTGMもしくは教本である

日本は?
日本の公認ティーチングプロも教本に則したレッスンでなければならないという規範はあるものの現実は形骸化されてることは言うまでもない
なぜなら公認ティーチングプロ自身が各々違った理論で育ってプロの資格を取っているからだ
それはつまり日本の教本に価値を見出してる先人がいないからである

よく「昭和のスイング」とかと馬鹿にした発言を耳にするが、昭和のゴルフと馬鹿にする前に日本のゴルフの基本と欧米のスイングの基本の違いを比較した上で語らなければアホ
0698697
垢版 |
2021/05/15(土) 20:47:39.93ID:???
これも伝えておこう
イナゴ族の先人はこう言い遺した
「スイングを数式で表すと1+1=0から∞」
「1は下半身、1は上半身」
「それぞれの使い方でスイングは無価値のもの(0)にも無限の可能性を秘めたもの(∞)にもなる」
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 20:59:12.94ID:???
>>696
USPGAの教本はホーガンスレでも紹介されなかったな
と言う訳で、本舗初公開(笑)
https://m.imgur.com/mwM1uA1.jpg
イナゴは入手してるだろうが他の住人で持ってる者は居ないだろう
だからもしイナゴ以外でゴルフの基本がどうたらこうたらとほざく知ったかはすぐに撃墜されるのさ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 21:06:57.08ID:???
>>699
ついに漏らしちゃったのねw
PGAのテキストは欧米人の骨格に合ったスイングだから日本人はアレンジする必要があるんだよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 21:15:43.19ID:???
たまに「理論ごちゃごちゃ言うけどお前はプロより上手いんか?」って言う奴がいるけど、今のUSPGA教則の源流を辿ればTGMの著者に行き当たるんだよね。

そしてその人はプロ選手でもプロコーチでもない「素人」という、すべらない話。

自分は教則本までは読んだことないけど、そのくらいの歴史は知ってる。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 21:22:07.40ID:???
>>701
>今のUSPGA教則の源流を辿ればTGMの著者に行き当たるんだよね。

その通り
50年前の化石理論とほざくアホもいるが内容知らずして化石もクソもない
知ったとしてもTGMはボデタンを真っ向否定してるから日本人には受け入れられんさ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 21:41:27.26ID:???
USPGAのテキストはむっちゃ分厚いw
それに比べて日本のPGAテキストはペラい
ざっくり比較で6倍の差があるね
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 21:52:33.63ID:???
一説によると日本PGAは教本を策定し直すらしい
その検討内容の対象には昨日ここで出たボールの位置に関する解説も含まれてるって言うんだから草
今までボールの位置すら怪しい教えをして来たってことかよ(笑)
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 21:59:34.17ID:???
その改定に、また三觜やら中井やらレベルが絡んだりしたらオワコン。
せめてGEARS熟練組にして。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:12:03.44ID:???
かつてのスキージャンプでのクラシカルスタイルみたいなんだよな
まだ俺以外はV字ジャンプに相当するものが存在してることに気付いてない
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:16:14.99ID:???
>>714
USPGAテキストはプロゴルファーじゃない学者が執筆してたって知ってる?
TGMもそうだけど欧米のスイング理論は科学で扱われてるんだよw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:22:27.21ID:???
人間無視したバイオメカニクスw
人間って力を発揮できる体勢と全然力を発揮できない態勢ってのがあるのよね
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:22:29.20ID:???
馬鹿犬はボールを直接打ちに行くとゲロした過去がある(笑)
そんなアホにスイングを語られてもなあ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:27:15.60ID:???
>>728
生体力学、運動学、運動力学は最低限必要だよね。

三觜なんてそれを学んだ的な事を言ってたけど超無知だしなあ。
jacobs3Dすら理解出来てないレベルだし。
和訳著者の松本タスクも微妙だけど。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:35:21.95ID:???
>>733
その通り
ティモシーリンスカムの父親はプロ選手ではなかったがその三つを独学で精通するまでに至り、子供にそれを生かした
PGAシニアツアーの飛距離ギネス記録を持つマイクオースチンは機械工学、哲学、物理学、運動学の博士号を取得していた
現代ではデシャンボーが独学で精通していることは周知の事実
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:50:37.95ID:???
過去のマトモな球を打ってたレジェンドプロたちはその真髄を上手く他人に伝えられなくて、勝手な憶測したけど間違ってて自身は上手く球を打てないレッスンプロの間違った意見がハバを効かせてるのが現代って感じ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 22:55:40.47ID:???
小学生のころ武者修行だといわれてパブに放り込まれた
知らない人の組に適当に組まれたよ

ボク分厚いインパクトするねえ
ダウンブローがすごいねえ

はあ? ナニイッテンダコノヒト
と漏れは正直に思った
おじさん自分で打てないボールをなに知ったかぶって口にしてんのよ
ってねw
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:05:28.40ID:???
>>745
パブで武者修行ってさあ
知らない大人たちに混じって度胸を鍛えるためのもんじゃなかったんだわ
ヘタなおじさんたちにペースを狂わされないメンタルを養うためのもんだった
だって盗むところなんてこれっぽっちもなかったもんねw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:08:50.73ID:???
>>747
一番いい球?
じゃあ今じゃんマジ
学生のころの球は今思うと軽かったw
そのせいでOBも打ったけど今はここ数年OB打ったことねっし
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:14:07.22ID:???
>>750
プロ目指せたよ
自分で書くのもなんだけどこれでも有望株だったし
つーかあと4年は目指そうと思えば目指せるw
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:17:49.96ID:???
>>751
キャディーマスターが気を利かせて組んでくれたことも多々あったよ
でも盗みたいような技術は見なかったw
そういう人たちこそシンプルに打ってたからね
体格とかは唖然としたことあったけど
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:22:30.45ID:???
>>755
いやそんな気はしなかったなw
どっちかいうと無駄を感じないスイングの人が多かった
パットの下手な人も多かった
惜しい人だなあってよく思ったもん
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:24:46.08ID:???
5下アマってアプローチとパッティングが異様に上手くてパーを拾ってくるって印象だったけど違うんだ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:40:27.13ID:???
>>766
今わりと名前の知れてるプロがアマ時代にやってた卵産みっぱとか? 消しゴム使いきりとか?
書けない書けないw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:49:13.94ID:???
>>772
マジだからね
同組四人が結託してサバ読みってのもある
組内の順位は変わらないようにして同じ数をサバ読みすんのよ
出場者の中で自分たちの組みごと上になるじゃん?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:54:32.35ID:???
これは裏情報てか豆になるんだけど
そのホールとかハーフ上がりするじゃん?
するとコーチや親がスコアのサイン出せって合図すんのよ
全ホールついて回れないからスコア分かんないのよね
んでプレーヤーはオーバースコアだったらその分の数の指を上に向けるの
アンダーだったらその分の数の指を下に向けるの
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 00:07:54.13ID:???
ここで知ったかしてる奴は産卵者や消しゴム職人と同じ性格だ
ってなオチを書きたかったんだろ>>そそ漏れ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 00:27:39.73ID:???
そそ漏れにルールのクイズだ

問:
風の巻くショートホールでピンの2インチ手前でボールが止まった
10秒待ったが風でカップインとはならなかった
諦めてボールの1インチ「右横」に慎重にマークしてボールに手を伸ばしかけた時に突風でボールがカップイン
これはホールインワンか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 00:40:04.32ID:???
どんだけ仕掛けを施してんのよw
・2インチ手前で止まった
・10秒待った
・1インチ
・右横にマーク
・ボールに手を伸ばしかけた時
・突風
・ホールインワンか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 00:48:59.65ID:???
>>784
>ファーストショットが前提の設問だったらだけど
最初意味が分からなかったぞ
カップの2インチ手前に止まったのがティーショットだと限らないからな
引っ掛かけ問題だったらきついぜ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 00:53:48.79ID:???
>>787
それでは慌ててボールを掴もうとしたが間に合わずカップインしてしまった
カップからボールを取り出してマーク横にリプレースして打ったらペナは幾つだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況