X



トップページゴルフ
1002コメント307KB
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】15本目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 06:27:56.42ID:???
>>847
感覚的には
旧950と850なら
850の方が軽いし、なめらかに撓るんだけど、950よりはしっかりしてる気がする(よく950が言われてた中折れ感が低減されてる)
もし950のくにゃっとした感じが合うなら、
950の番手の長いのをカットで調整するのも良いと思う
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 08:23:20.75ID:???
モーダス115はどんな感じかリシャフトした人います?
限定盤は高いのでお試しにリシャフト出来なくて気になります
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 08:35:20.30ID:???
>>853
もうすぐ通常版出るから待った方がいい。
クセなくていいシャフトだから、メーカー純正は120から115にシフトする気がする
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 10:09:09.40ID:Yk+ATEKn
>>844
俺が思うにはやっぱ重さの要素は大きいからX100の方がだいぶハード。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 10:20:40.01ID:???
>>853
125xからリシャフトして115sにしたけど、今はまだ変えない方が良いかなと思うよ。

人によると思うけど、他と比べて球が上がりやすくなるわけでもなく、振りにいくと変にブレる感じがする。なんて言うか腰砕けに感じる。

105より柔らかくて125とくらべて粘らないシャフトと期待して変えてみたが、良いとこ取りのシャフトってより特性を消してしまったシャフトになってると思う。

ただ、ロングアイアンは楽に打てるかもしらない。これはコースで検証中です。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 10:50:19.83ID:???
UTにKBSツアー120入れてみたら良かった
モーダス120のTXになんとなく似てて、つかまるし球上がる
アイアンも同じシャフトにしようかと思ってるが、アイアンに入れると感じ違ったりするんだよなあ
迷うわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 11:03:05.05ID:???
>>861
モーダス125xのときはUTに950HT使って丁度だったから、同じシャフトで合わすとアイアンがハードになりそうな気がしますね。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 11:31:50.59ID:???
アイアンで125X使えてるやつがユーティリティに950とか
わけわからんわ
長い番手になるとしなる分しっかり目のシャフト入れたくなるもんじゃね
重さは軽くするんだろうけど
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 11:41:43.99ID:???
>>866
UTにしっかりめのシャフトってハードになりすぎない?
カーボンならわからないでも無いけど、UTに比較的優しいスチールシャフトって結構合うと思うんだがね、球も上がるし。

各社出してるUT用スチールシャフトってアイアンシャフトより優し目に作ってると思うよ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 11:49:21.50ID:???
何番のUTかもわからんし別に120g台入れてても不思議じゃない
105sのヘッドバランス小さかったら硬くもなる
105s入れた3U、4UならD3くらいにしたほうが扱いが楽
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 11:49:23.50ID:???
>>869
高さ出して止めたいって目的もあるし皆が使えない訳じゃない、後は寒い時期だけ上がらないから入れる人もいる
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 11:51:00.32ID:???
まあ、他人のスペックに合う合わないって言い切れるのすげーと思うけど、一回試してみると良いと思うよ。

あと、UTを飛距離で考えてる人と上げたい人で話は変わると思うんだけどね。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 12:00:19.17ID:???
だよね〜、950は基本となる癖のない良いシャフトだと思うよ。特に日本人には合うと思う。

シャフト選びに悩んでる人は950使ってそこから色々変えてみると良いんしゃないかな?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 12:31:16.01ID:???
以前ナイキのUTでNS950が刺さってるの買ったらシャフトがボヨボヨで使い物にならなかったんだが
よく見てみたらGHじゃなくてFWだった
他にUTでFW入れてるメーカーってあるのかな?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 12:37:00.51ID:???
950ってGH HT FWなど色々あるから950って一括りにして会話すると軋轢を生んだりするんだなーっと思ってるw
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:00:14.71ID:VLd7Yew4
モ105は意外とプロには受け入れられてないよね
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:11:35.64ID:???
それってプロ=男性って先入観で話してません?
女性も年配のプロもいます
勝手な思い込みはやめて下さい
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:12:59.98ID:PfQPnmB4
プロは長めに組んでる場合もあるぞ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:16:32.43ID:???
男女含めてプロで105使ってる人いるのかな?人気あるようには思えないんだよね

正直105は販売手法だけで売れてんじゃねーかと勘ぐってしまうわ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:18:37.96ID:???
>>852
ありがとー
パワー不足か950で中折れ感感じたことはないのだけど
参考になります(アイアンは850S使ってて悪くはないけど本当に合ってるか確信無い…)

軽すぎないカーボンのウェッジ シャフト興味あるのだけど、情報少ない!
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:19:58.69ID:???
女子プロってカーボン主流から最近はzelos7みたいな超軽量スチールも増えてるみたいだな
そもそも女子でモダは105でも重いからほとんど使わないと思うよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:28:42.50ID:???
女子プロだとスチールは950くらいまでじゃね?
850やZelosが多いと思うあとは60〜80gとかのカーボン
男子プロだとDGやモダ125とかが多い印象だな
PJX系も見かけるけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:33:21.99ID:???
>>896
女子が使うにはスペックがハードすぎなんで対象外だな
男子だとアイアンを軽硬にする理由ってそんなにあるようには思えない
ドラとは飛ばしのアプローチが違うからなぁ
アマチュア男性って感じするよね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:33:47.97ID:???
おー男女プロのシャフト情報助かります、ありがとう。

女子プロが105とか使わないってのはやっぱりHSとかではなく、筋力や握力に左右される度合いが大きいのかな?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:37:02.11ID:???
>>905
打ち込んで重みを伝えて飛ばすのがプロのアイアンの打ち方だからね
今は優しいCBが多いからアイアンも振って飛ばすって事も可能なんでそうなってるかもしれないよね
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:40:35.27ID:???
>>904
HSも実際は普通のアマチュア男性レベルの人多いからなぁ
筋力は言う通りでやっぱり女の子だよ
女子プロでもHS42位の人なんぼでも居てるし中には40あるなしの人もいてる
tubeでもそんな人でもコース次第で240yオーバー飛ばしてるのでまぁそこはテクニックだよね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:41:18.11ID:???
>>907
確かにCBで低重心も増えて飛んで上がるようになって来てるし選択肢が昔よりかなり多くなったので、このスレでも話が噛み合わないってことの要因になってるかもですね。

我々アマチュアにとっては嬉しい悲鳴ってとこなんだろうね
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:44:27.86ID:???
確かにドラの飛距離は鈴木愛とか俺より全然上だわ
だけどアイアンの飛距離は同じどころかむしろ俺の方が飛んでるかもなんだよな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:48:56.77ID:???
不思議なのが191cm97kgの俺が飛距離で渋野レベルには負けてる事
厳しく教えてくださいって土下座したい
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:51:14.61ID:???
最近思うんだけど、昔みたいにアイアンでスピンって掛かりにくくなってる気がする。ボールとクラブのせいなのかはあんまりわからないけど。

少し前は上手く打てたときなんかは戻り過ぎって感じで戻ってたのが、今は高く落としてあんまり動かないって感じ、上手くいえなくてすまんが…。

TP5の球が原因なのかなぁ?その辺詳しい人いないですかね?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 13:54:37.09ID:???
>>913
ボールはディスタンス系とスピン系があるからなぁ
スピン系は総じて高いのが多いが
まぁクラブが大きいんじゃない?
低重心でアッパー気味でも飛ぶようにって各社競って開発してたんだし
スピン特化ってもう昔ながらのマッスルバックしかないんじゃないかな
マッスルバックでも最近のはタングステンとか内蔵して低重心化してるのもあるけど
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 14:00:36.46ID:???
>>914
>>915
おーなるほど仕様と割り切って今のままで行くのが良さそう

シャフト選びの時に球の高さで考えてて、そういやスピンかからないな〜と思っててさ、ボール?クラブ?シャフト間違えてんのか?って疑問だったんだ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 14:04:27.15ID:???
シャフト特性でも結構変わるよ
基本的に硬い元調子とかはスピン減って低い球出やすい
パワーがあって吹ける人には一考の余地があったりする
でもアイアンでシャフト特性引き出せてたらの話だろうとは思うので
俺はアイアンシャフトは重さ以外はあんまり気にしないw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 14:11:21.74ID:???
>>917
スピンまで考えてシャフト選びしたら沼にハマりそうな気がするwただでさえモーダス130意外全部試してるのに

日本シャフトでシャフトフィッティングしてくれないかな〜
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 14:12:51.80ID:???
アイアンをモ120Sからモ105Rに変えてみた(モ105Sがハード過ぎると聞いてたので)

結論を言うと軽くて打ちやすい
そして打ち方にもよるけどだいぶシナる
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 14:41:35.08ID:???
自分も120の方がキツかったし、105思ったほど硬くない。
自分には120が重過ぎただけかもしれないが。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 14:48:01.55ID:???
>>920
易しさはそんなに変わらないかな
でも5番と6番アイアンだとやっぱり105Rの方が振りやすい気がする
ちなみにウェッジはモダ120Sのままだけどフローに違和感はないかな
重さが大丈夫なら120Sで問題ないとは思うんだけどね

(参考)
https://youtu.be/RGDyxaD57Fs

>>921
105Sを所有したことがないからなんともいえんけど振動数だけだと120Sよりだいぶ硬いッぽいね

(参考)
https://youtu.be/dfLoQXfaARE
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 14:52:12.42ID:jAfhI1mC
>>919
同じヘッド2本買って120sと105Rでリシャフト出してる
比較が楽しみ
全部で4本位作りたい
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 15:01:31.95ID:9AclZMG7
>925
良いやり方だけどなかなか贅沢だな。
俺ならフルセット買ってダメな方をまとめて売っちゃう。
それの方が出費は多いが実害は少ない気がする。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 15:02:29.45ID:???
自分の場合は120S→120R→105R→105Sって試したけど、105Sで落ち着いた。
振動数では硬いんだけど全然硬く感じない。
ドライバーHSトラックマンで40とかですけど。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 15:54:37.88ID:???
・寒いと筋肉が緊張するのでクラブが軽く感じる


この現象はある。
夏には重く感じるアイアンが冬は振れる。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 15:55:25.39ID:???
>>937
俺は120のセットと105のセットそれぞれ中古で3万弱だったから合計6万弱だったよ ウッドユーティリティウェッジパターはワンセットしかないわ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 15:55:58.38ID:9AclZMG7
>>928
振動数ってのにあんまり振り回されない方がいいんだよね。
あれは硬さを数値化できる唯一の目安だけど、結局は重さやキックポイント、自分のリズムやスイングで相性は全然かわる。
自分もヘッドスピードからしたらきついと思うけどkbsツアー120Sは合う。振動数は7番で340くらいあったよ。たぶんDGより数値は硬い。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 15:59:02.44ID:???
>>941
振動数計測で拾う箇所ってかなり元だから調子でも感じがまるで変わるからな
まぁ参考程度にして実際試打が確実だよね
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:05:37.89ID:???
>>942
ショップで試打したんだけどどうも違いがよくわからず結局時間差で中古2セット買ったわ ラウンドで使ってみないと実際の効果って結構わかりづらい気がして 特にアイアンは距離感命だしね… ドライバーもインドアとコースだとだいぶ異なるけどね(苦笑)
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:13:46.29ID:???
105Sは軽くて硬い
うんたしかにシャフト自体重くはないと思う
でもなんかインパクトの感じが重く感じる
これが硬いってことなのかな しんどい
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:35:14.37ID:???
オメ〜らネットスイング教材にはBJHなんて盗人も出没するぞ
ドシロートの虚飾デタラメ釣り師かシャフト交換屋のエサになるでないぞ!

このスレで知ったか吹いてるヤツはことごとくドシロートだからなwww
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:43:24.42ID:???
>>946 追伸だ

シャフト交換屋かこのスレのシッタカが偉そうこいたら・・・

@ 俺は7番を振った時はヘッドが軽く、8番なら重く感じるのだがどーしたらいいか?
 これを修正する方法を教えてくれとなw
A ドラはいい日にはアイアンが、アイアンが調子いい日にはドラが今一?
  さあなぜだ? どうしたら治せるかw
B イメージ通りに打ててるのにショートするホールが多かった
  さあて。どんな原因が考えられるか?

マジ答えられる者は皆無と断定するwwwwwwwwwwwwwwwwww
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:02:10.36ID:kXj+84sS
>>930
ゴリラが105なんか軽量シャフト選ばないよ。
一応メーカー的には120とか105とかって軽量部類。ゼロスは超軽量。120もXより上はともかくSはカタログ値で114だから実は105と大差ない。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:03:33.56ID:kXj+84sS
>>935
105Sは確かにしっかりしてるけど軽いから意外と使えるんだよ。握力はどちらかといえば重さの影響が強いから105は軽いからそれほど関係ないよ。硬さは瞬発力の方が大切。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:04:23.62ID:kXj+84sS
>>938
冬でも夏でも実はアマほどある程度重い方が良いと思う。もちろんその人の体力の範囲でってのは当然だけど。
重いものの方が安定するよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況