X



トップページゴルフ
630コメント187KB

GGスイング7

0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 18:51:47.46ID:???
JGTOのスタッツ見ればわかるが
日本の男子ツアーでは300ヤード平均なんてごくごくわずかのプロしか打てない
コレが現実
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 21:19:25.62ID:???
>>46
>切り返しで下半身を始動させるタイミングがイマイチ掴めないけどどのタイミングなのかな?

クラブが上がり切る前に前傾を深めて左膝を前へ送る
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 21:58:27.36ID:lqwhl3Im
上手い人はGGとかやらない
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 23:40:53.01ID:???
GGスイングはスイング矯正体操だと思って素振りをすると良いよ。
何日かかけて一万回位振ってから練習場で球を打ってみると明らかに変わってるはずだ。
多分球が捕まり過ぎてフック球になると思う。
そこから戻していくと良い感じの球が打てるはず。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:13:06.04ID:???
>>48
下半身始動にはスクワットを兼ねると思いますが、膝を落としながら腕も降ろしていくって事ですか?

>>53
自分もあれこれやってそのタイミングがしっくりくるんですが、そうすると伸び上がりながらのインパクトになりませんか?
伸び上がりながらのインパクトで側屈で前傾維持って事なんでしょうか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 16:16:26.96ID:???
>>58
切り返し初動は腕を下ろすというより前傾を深めた身体(肩)に引っ張られる感覚 肘は斜め下に降りるが手はそのままなので右手は背屈か強くなりシャフトが後ろに倒れる
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 20:52:05.49ID:???
>>58
>>>48
>下半身始動にはスクワットを兼ねると思いますが、膝を落としながら腕も降ろしていくって事ですか?
>
>>>53
>自分もあれこれやってそのタイミングがしっくりくるんですが、そうすると伸び上がりながらのインパクトになりませんか?
>伸び上がりながらのインパクトで側屈で前傾維持って事なんでしょうか?

前傾を深めて骨盤を立て、股関節の上を腰が回り続けるイメージ。スウェーしなければ伸び上がることはない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 09:09:18.50ID:???
>>60
>骨盤を立て、股関節の上を腰が回り続ける

自分は切り返しで股関節に骨盤を寝かせて載せるイメージですが、
骨盤を立てて回すとはアドレスの猫背を維持のイメージでしょうか??
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 08:39:12.44ID:d/GUb4SN
>>44
レッスン中でもくっそダフってるとき多々あるくらいだからな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:43:02.95ID:???
マシューのスイング見てみたけど
バックスイング以外ダウンからインパクトフォローまで普通のスイングだよ
何も特別なことはしてない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 18:43:03.59ID:???
>>68
日本学術会議の件で菅総理を拒否されて負け犬キャンキャンしてる無能学者がお前ら負け犬レッスンプロなwww
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 01:41:36.16ID:???
月刊ゴルフダイジェストの最新巻にGG本人のインパクト時の注意事項があったが為になった
いまどきのスイングには全て共通だと思う
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 18:46:23.85ID:???
>>73
年寄りが新しいことを覚えるのが難しいだけ
プロ志望の若者はみんなGGと同じローテーションスイングしてるだろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 14:53:08.10ID:???
右脚がガニっているのがGGの最大の特徴だろう
まあドリルと思ってガニやるのが正解だと思うが

>>75
色々と大切なことが書いてあるが

動きを意識して行うのはインパクトまで。その後は勝手に起こる

テークバックでは左わき腹。フォローでは右脇腹を縮めないと、軸を
真っ直ぐに保ったまま回転することはできない。この動作をサイドベンドという

後は本屋で立ち読みするとか電子書籍でw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 08:27:57.57ID:rIX4Q9Eo
モンティさんやっと切り返しで手は前に出さないって気づいたみたいね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 16:07:22.04ID:???
>>83
これ信じてひたすら前に出してたわ
まあドリルだし、そう言う容になる事がポイントなんだろうけどさ
連れに指摘されて修正したら切り返しの違和感がやっとなくなったわ
レッスンは違うんだろうけど、この人配信には向いてないと思う
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 06:35:16.04ID:A2aNhIb/
切り返しからP6辺りまでの動きはしょっちゅう配信してるよね。
あれ見て自然とそうなるみたいな事言われても絶対そうとは思えない。
彼なりにポイントなんだろうけど、詳細すっ飛ばして情報垂れ流しても受け手は咀嚼出来ない事を理解して無さそう。
違和感あるのはジョージ本人のインスタでは殆ど取り上げてない事。
その辺がトレーナーとしての技量の差なのかもな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 06:43:05.51ID:???
>>87
詳細すっ飛ばしてって言うけど、慈善事業じゃないんだから彼の知見を余すところなく無料SNSで公開するわけないだろ。それ知りたかったらレッスン受けてってこと。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 07:06:33.76ID:c+AA2Rq2
フジモンに知見なんてない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 08:19:20.40ID:???
>>88
レッスン受けろってはそうだろうがミスリードしちゃいけないだろ?
レッスン動画を上げているなら少なくとも意図は伝えられないとならないと思うけど?
プロなんだからさ
俺もフジモンティの動画で意味が解らなくなって、英語わからんけどジョージのインスタで補完した口だね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 11:41:37.02ID:???
>>91
ジョージのインスタに出てくる生徒さんでかっこいい人いるからその人とかウルフとかだけど?
人のそんなの参考になる?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:38:00.79ID:???
シャローイングのコツは説明が難しい レッスン受けろと言うのもそのとおり
ヨコシンの片山晋吾の動画が分かりやすい カウンターのところ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:43:24.94ID:???
>>86
これ
モダンなスイングは3次元で考えないとな
古典的なスイングは2次元的な話ばかりだから長く使ってたり頭弱かったりするとモダンなスイングは理解できないんだよなあ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 09:11:16.87ID:???
フジモンティのインスタ、上で話題になった切り返しの話何時もより突っ込んで配信してる
この板もちゃんとチェックしてるんだねフジモンティ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 13:05:06.18ID:???
>>42
>フジモンティってコースだと下手だよな。
>ダウンでかなりスティープにおりてきてるし。
>フジモンティのやってるGGって練習場専用スイングかよ。って思ってしまう。

これの言い訳も速攻でインスタにあげてましたもんね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:53:24.58ID:???
ツアーに出れないどころかレッスンプロ選手権の本戦にさえ出れない下手くその言うことを何故信じるのか凄く不思議
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 00:05:16.93ID:???
フジモンティの迷走ぶりは笑える。
マシューのモノマネしてるが切り返しの軌道がバラバラで安定してない。それでは外に上げた意味がない。
モノマネは所詮モノマネでしかない。
はやく自分のスイング見つけろよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:27:13.34ID:???
テニスで両手打ちのサービスをやってみればいい
アンダーハンドの両手打ちサービス、それがGGスイング
笑わせるよな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 16:38:38.38ID:iW7WWBvc
>>107
ストーリーでレッスンプロらしからぬ
どシャンク打ってたな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 01:23:26.64ID:uh2NGDg4
もうGGは最新じゃなくなった
海外ではGEARSを使ったAthletic Motion Golfが既に活躍し始めている
Athletic Motion Golfはこれからのレッスン業界を間違いなく席巻していく
彼らに限らず今後はGEARSを使ったスイング解説でないと説得力に欠けていくことになるだろう
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 13:34:06.47ID:uh2NGDg4
>>116
ニュートンが万有引力を発見したのと同じで現象ありきでその現象に対して分析をする。とても自然なこと。
ほとんどのスイング論だってPGAのトッププレイヤーの動きの共通点を分析した結果にすぎないしそうであるべき。
でなきゃただの机上の空論にすぎなくなってしまうからね。だからスイングにもトレンドがある。ゴルフに限らずすべてのスポーツも。
それなら3Dで分析できなおかつ精度も高いGEARSのほうが良いにきまってる。
日本でもGEARSはもちろんある。だがもってるだけでは当然だめでどれだけGEARSを活かせるかはコーチの能力にかかっている。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 14:05:07.13ID:???
目澤が誰かしらないが、日本でも多くのコーチが3D分析を活用していくのはいいこと
ただGEARS使えっていってるのではなく
Athletic Motion GolfのようにGEARSやCatalystを使ってしっかり深い分析をしてスイング論を組み立てていくのが
今後の主流になるといっているんだ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 14:18:00.17ID:???
AMGとやら見たが目澤が説明しているのとほぼ同じ
つまりTPI(TitlistPerformanceInstitute)Level2  と変わらん
GEARSやCatalystも使っているしGGだってその辺は熟知しているだろw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 15:04:53.50ID:???
>>121
本当か?
俺が見てる限りでは結構な違いがある。
一例をあげれば横移動。GGでは横移動はしないように、下半身を回す
もう少し詳しく言えば左足を外旋させその”後”に右足を蹴って左にLateral Shiftをする。
しかしAMGではLateral Shiftは常に起こっていると説明しているしむしろバックスイングからターゲット方向へのシフトは始まっていると説明している
この二つは矛盾しているし真実は100%はわからないにしろ実際にPGAツアー選手(しかもメジャーをとっている選手)の3D分析となれば
後者のほうが間違いなく説得力がある
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 15:26:08.26ID:389QGNb/
>>122
今更AMGって言われても感は拭えないけど、カタリストでもPGAプレーヤーは地面反力をラテラルトルクバーティカルの順に利用してることは測定されてます。
ただギアーズ、カタリストいずれも起きている事象を測定してるだけで所謂リアルの部分なんですよね。でGGなんかのスクワットダウンとかはフィールの部分ですよね。「これぐらいで丁度良い」ってな、もんでしょ。
jacobs3dなんかもグリップにかかるフォースを測定して切り返しの際に飛球線と反対方向にフォースがって言ってるけど、それも測定結果なだけで実際にやろうとしたら多くのアマチュアはキャスティングしちゃいますよね。リアルで測定した結果をいかにフィールに落とし込んで発生させるかがコーチの腕前ってとこじゃないですか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 16:15:41.89ID:???
>>123
>ただギアーズ、カタリストいずれも起きている事象を測定してるだけで所謂リアルの部分なんですよね。でGGなんかのスクワットダウンとかはフィールの部分ですよね。「これぐらいで丁度良い」ってな、もんでしょ。

これはとても重要。俺は教える立場ではないから「これぐらいで丁度いい」はその「丁度いい」は結局人によってしまうし、もし本当にその動きを完璧再現すればそれはそれで間違いなってしまうから。
フィーリング重視で教えるのはもう限度がある。フィーリングが正しくしてもリアルが間違ってたら意味がない。
その逆はどうか?フィーリングは間違えていてもリアルが正しければそれでいい。
だからリアルの部分を伝えるのが一番誤解を生まない方法。テクノロジーを使って分析して詳細に落とし込んでいくのがいいに決まっている。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 16:39:19.33ID:???
>>122-124
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1602468503/
↑基地外手打ち爺さんが命がけで荒らしているスレw

GEARSを使ってのレッスン
https://www.youtube.com/watch?v=WkIcfbP_4SU

ゴルフダイジェストにおけるサイドベンドの解説
https://www.youtube.com/watch?v=vtiRxeBmLuU&;t=81s

カタリストを使ってのレッスン
https://www.youtube.com/watch?v=W8ONFxy5TkI&;t=926s
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 16:52:17.85ID:???
まあ目澤の教えていることとGGとはチョット違う
かなりと言えばかなりある

だがGEARSとかカタリストとかを持ってきてGG否定とは変な論理だなwwwww
まあGGにはGGの良い所がある

そして何よりもマシューとか実績残しているからな

因みにゴルフスイング理論は当然のようにひとつではない
デシャンボーという異形でさえメジャーチャンピオンになれるから
ある意味パターや寄せと同じで色々ある

そしてタイガーのようにショットシェイピングに拘るスイングも当然あり続ける
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 17:53:09.21ID:???
>>125
飛ばし飛ばしで全部はみてないがサイドベントのくだりはAMGもGGも共通だね

>>126
GGを全否定するつもりではないがGGのシグネイチャームーブともとれる左足外旋してからのプッシュオフには疑問
ただシャローはGGが開発したものでないにしろ一般に広めたのは称賛されるべきではある

デシャンボーのスイングに限らず異形かどうかなんてただの時代の流れやトレンドの中の話
最適解かどうかはまた別の話で今後の研究次第だろう
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 18:24:27.95ID:bB9SbwxD
>>124
フィーリング重視というより、一流選手は高価な測定機器を使ったスイング作りをできるけど、普通のアマチュアにそれは高額なレッスンフィーに跳ね返るんじゃない?
リアルを追い求めるのは大事だけど、毎回レッスンのたびに肩やら腕やらにタコ焼きみたいなんつけて打つのもね。
で、結局アマチュアは測定した事実から導き出された経験的なフィーリングをなぞるレッスンを受けるのが現実的な感じじゃないですか。
でもモンティのレッスン高いから、それなら奥嶋プロのレッスンの方が安くてギアーズ使って測定してもらえるわね。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 01:09:20.70ID:???
>>131
だからLateral Shiftはバックスイングから起こるべきだっていってるでしょ
GGの教えはそうじゃないけどな
今時バンプとかスライドとか教えるやつなんかガラパゴス以外いねえよ
お前こそCoMとCoSごっちゃになってんじゃないか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 07:51:11.63ID:???
>>133
GGと関係ない話題で申し訳ないけどAMG詳しそうだから教えて欲しい
AMGのインスタとかで紹介されてるPGAプロって例えば誰のデータなの?
グリップ1つとってもストロングからウィークまでバラバラなのにその平均がベストだと言えるのは何故?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 11:45:41.06ID:???
GGの日本ゴルフ界隈への貢献は、PGAと日本のスイングの違いをキチンと伝えたこと
バンプしないピポットスイング フェースローテーションが少ないインパクト そのための掌屈
シャローイングは日本のプロもやってたがこれだけ一般に浸透させたのは藤本さんの手柄 以前は新井、ミツハシ、小沢、G1でも推奨していたが一般には伝わっていなかった
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 20:37:26.16ID:???
https://i.imgur.com/jylkdjO.jpg

フジモンティ全然ダメやん。
めっちゃスティープやん。
自分のスイング矯正も出来てない奴が他人を教える事できるん?コツとか体の使い方とかって自分が習得して始めてアドバイス出来るんでないの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 21:54:53.78ID:???
>>143
マシューやり切るって言って全然やってないやん。
口ばっかりやしマシューの真似してた時と全然違うやん。あの時よりかなりスティープやん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況