X



トップページゴルフ
1002コメント299KB

【初心者】アウトサイドインが治らない★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:56:18.72ID:???
いくら練習しても忘れたころには戻っている。
そもそも治らない、どうしてもトップからボールに一直線に打ちにいく…

そんな初心者定番のアウトサイドインスイングの治し方や練習法・ドリルなど語り合っていきましょう


あと、ヘタクソをバカにしないでね


前スレ
【初心者】アウトサイドインが治らない★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1597996431/l50
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 12:52:49.50ID:???
>>882
見て欲しいってお前がいうから見てやったんだろ?
まずそこに感謝しろよ

感想はさっき書いたが
醜い体型を晒すな
自己管理をちゃんとしろ
以上
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 12:54:54.99ID:xC4GWmFi
>>856
ダフりは出る?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 15:09:47.58ID:a/f2BGqV
>>851
なにをどうせんならんちゅうことはないのだけど
ゴルフは両手をくっつけてグリップするから
自分は両手を含め三角形は一つのスイング部品とみなして一体として使う
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:48:00.37ID:PLH0OiMy
>>900
3から7も必見です
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:31:30.32ID:???
こんなんでうまく打てたらティーチングプロもレッスン本もいらんわな
切り返しからクラブ上げることなんか考えてたら右肩下がってダフるか煽り打ちのスライスしか出ないだろ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 00:36:13.72ID:???
右肩下がってもダフらないけど
アウトサイドイン逆ループで外から入ったらダフルるけど

右肩下がっても左肩が上がっていけば引っ張り上げられてダフらない
というか右肩下げないとインアウトに抜けないのでヘッドが手前に落ちてダフる

左足を曲げて左に倒れて右を向き、左手は下前に向かって押し下げるけど
右肩は上がるから下へ押してる感覚になるけどグリップは結果として上がる
外へ押しながら手首は右に回して、ヘッドが後ろ、クラブは倒れる
左足を踏み上げつつ右上後ろへ向かってキャストすると支点が極まってるので
クラブが低い右後ろから円弧を描いてアウトへ抜けていく
感覚としては左へテークバックして右へ振ってる
右へテークバックして左へ振り続ける限り、アウトサイドインは治らないか、
治っても飛ばない
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 05:56:14.96ID:???
何言ってるかわからん。

要は腕でクラブを振るな。
球を打ちに行くな。
ということだろ。

クラブを握らず腕だけ振ってアウトからなる人は多分いない。
つまりクラブが腕の後追いで来れば必然とインサイド軌道になる。
体に巻きつくように、まるででんでん太鼓のように。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 07:32:32.04ID:???
フジモンとか切り返しで右手がとか左手がとか、手のことばかり言ってるけどあんなの自分でどうこうできるもんじゃないからね
テークバックを上げる力の入れ方で切り返しがインに降りるかアウトから来るか全部決まるよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 09:51:51.07ID:???
基本的にクラブは上げて下ろすだけの自分は振り子とかでんでん太鼓のイメージは合わない
むしろ細い縦長楕円の右回りループかな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 10:18:05.44ID:vr1oAsqi
そうかも
それでハンドファーストとかでヘッドを被せたりするのちゃいますか
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 10:51:34.67ID:vr1oAsqi
上げて下すだけの流派ではショートアイアンが打ちにくいので
シャロースイングの練習ででんでん太鼓みたいに打ってるときに
左手首故障してしまった
いまでも日常生活で手首がボキボキするときある
慣れないことはするもんじゃない
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 11:13:34.64ID:???
結局周りがなんと言おうが個人の感覚だからねw
上げて下ろすだけといっときながらちゃんと振ってるワケでそういう事なんよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 11:56:20.55ID:vr1oAsqi
手打ちいうてもゴルフである以上ボディーターンすれば遠心力も使って打つし
手首をリリースするから波動でも打つ
手で打つ力のバランス配分が相対的に多いってことかな
自分は手打ち7割、遠心力2割で波動は1割みたいな感じ
プロはもっと遠心力や波動を使って打つんじゃないかな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 12:05:08.37ID:???
上げて下ろすだけじゃなくて上がって下ろされるだろ!
ってか?
笑い話かよ
もうええわ

ってレベル
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 12:06:14.55ID:vr1oAsqi
波動といえば女の飛ばし屋の腰の切り方はえぐい
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 13:58:12.77ID:???
上げて下ろすだけの感覚でうまく打てるならそれが理想なんだろうけどね
とてもそれはその境地には達せられそうにないわ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 14:02:36.78ID:vr1oAsqi
クラブは上げて下すだけってだけ
そうするとヘッドは地面に激突するから
それを避けるためにボディーターンなりして捌きはする
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 15:18:34.56ID:vr1oAsqi
いやしくもゴルフやってる以上はクラブは上げて下すだけと思って打ったとしても
そうそうヘッドは地面に激突するもんじゃないと思うんだが
わからんいうてる人たちは理論オンリーの妄想ゴルファーちゃいますか
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 18:40:48.25ID:???
ダウンスイングで右サイド押していいですか?
右のおなか回していい?
スピンアウトっていうのは?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 19:21:24.45ID:???
自然落下の意味がやっとわかったわ
トップの位置に右肘とグリップそのまま置いておく感覚で下半身回したら勝手に手元が下りてきてインサイドからしか振れないね
プロのスローとか見たら肘やグリップ下ろしてるように見えるけど手や腕で下ろしたら見た目同じでも内容が全く違うのがよくわかった
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 20:21:00.68ID:???
その回る時って左尻を後ろに引いて右腰前に出す感じですか?
渋野プロは右のおなか回すって言ってましたが回し方がよくわかりません
右腰が突っ込むのは良くないのかな?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 20:39:13.02ID:???
左尻引いて回るのはいいけど右腰前に出す意識はない方がいいかと
あえて前に出すんじゃなくて勝手に出る感じで
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 21:03:59.58ID:???
>>973
引きも出しもしないよ
体の前傾を保つようにして腰を回してて、腰の真ん中を中心に回るだけ
腰を少し右から左にスライドさせてるから回転軸は完全固定じゃないけど
それと右肘を右腰というか右わき腹にくっつけて、ダウンスイングで右腕を腰の回転と同調させてて
そういうところも腰の動作もダスティン・ジョンソンとそっくり
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 22:48:14.54ID:???
手は縦に動くだけ。横方向に使ったらアウト。縦長楕円右回転ループって言ってた人が正しいね。
剣道の面、野球のバッティングのヒッチ、の動き。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況