X



トップページゴルフ
1002コメント305KB

リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】10本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:51:42.25ID:???
ミズノフィッティングはデータ収集してHS云々やら推奨シャフトやらやってるからデータ的や意味では大丈夫
みんな振る機械は同じ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:53:09.50ID:???
いつもの平均的な自分の調子を普通とすると
調子が悪い時はスペックを落とした方がいい
調子が良い時はスペックを上げたほうがいい
こういう事じゃないと思うけどな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:29:36.50ID:???
エボ5も気に入ってるけど、7は手元も少ししなってダブルキックに近いのかなぁ。イメージはディアマナRFなら試してみたい。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:12:25.20ID:???
>>741
もちろん打たなきゃわからないし、コースで使わなきゃわからない
だからある程度あうかあわないか予想して複数本買うのが当たり前
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:13:24.08ID:???
暴れるって言い方シャフトが悪いみたいじゃん…!
そこは謙虚に暴れさせてしまうって言おうぜ!
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:56:04.18ID:lwKybHXb
4大メーカー、今年は性能が散らばってるね。
アッタスdaasだけまだだけど、
diamana TB 中間動く中調子
Tour AD 中間硬い中調子
エボ7 先調子
DAAS 中元調子

今年のシャフトはどれかは合うんじゃないかな。
どれも合わない人は切り返しで負荷をシャフトにかなりかけるタイプだからusシャフトを探すしかないだろうね。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:19:53.41ID:???
>>764
たしかに。自分の腕の問題であってシャフトに罪はないからな。
能力がないのにシャフトを悪くいってすまぬ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:56:40.85ID:osGA9QdB
チップバットちょんぎって使うからどうでもええわ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:43:05.77ID:???
ちょっと気になって、教えてほしいことがあるんだけど、
モーダスのウェッジ用のシャフトってなんで中調子なの?
一般的に番手が下がれば下がるほど調子はどちらかというと手元寄りによってくる傾向にあるっていう理解だったんだけど、
その理論で行くと、通常のモーダスは元調子なんだから、ウェッジ用も元で設計されるべきなんじゃないの?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:37:23.09ID:9A/jTOK+
>>767
表現が悪かった。

動きの幅が大きいtbと動きの幅が小さいHD
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:19:52.02ID:???
>>753
今日現場で使ったけど良かった。
インパクト直前にリリースできるとドローかまっすぐ
打ち込むスイングするとヘッドが返らず右いったわ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:38:03.46ID:???
なんでウエッジのフルショットがいけないのか解説してくれ
SWでフェアウエイからダメなのはある程度わかるが?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:43:12.50ID:C2P0RK7R
スピンがそもそもかかるクラブだから、フルスイングする必要がない
プロだとフルスイングするとスピンが入りすぎてしまう
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:46:22.79ID:???
>>786
ダメなんて事はないよ
ただロフトが寝てるほどコンタクトポイントが小さくなるからフルショットが難しくなる
それとスピンが掛かりすぎてグリーンに落ちてからのコントロールも難しくなる
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:46:42.49ID:???
100ヤード未満の中途半端な距離で使うことが多いよねってだけでフルショットで使わないとはいってない
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:48:14.76ID:???
俺はフルショット(に近い力感)で打てる幅を大きくしたいからウェッジ一本増やしたけど、ロフトが寝てる程フルショットは難しいね。
ちょっと力入ると、前より上に飛んでしまう。
ただ前みたいに加減するよりはマシだと思ってる。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:48:53.80ID:???
SWのフルショットは難しいから7番アイアンでハーフショットしよう!
って人はなかなかいないと思うし、スピン量コントロールもよっぽど難しいと思うが
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:49:56.47ID:???
普段の練習からフルショットしかしてないならSWでもフルショットした方が良いんじゃない?
慣れない振り幅を抑えた打ち方するよりは精度は高くなりそう
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:52:29.52ID:C2P0RK7R
そもそもアイアンってどういう力感で打ってる?
最近振り回しすぎなのかなって思って反省してる
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:01:52.71ID:???
ドラでもアイアンでもそうだけど、レンジで後ろを振り返って他人の形相見てると面白い。
歯食いしばって飛ばしたい方向にアゴをむけ必死に振ってる人がいる
もう漫才だ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:06:06.67ID:C2P0RK7R
>>796
自分の中では全くマン振りではないんだけど、みんなどれくらいの感覚で振ってるんだろうと思って
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:35:03.03ID:???
>>798
自分の思うマン振りの7割くらいの力感かな。
それでも飛距離は、マン振りと変わらない。
ただ自分もマン振りマンだったから分かるけど、ドライバーとかマン振りして真っ直ぐ遠くへ飛ぶと、気持ちいいんよね。
でもその次にフルショットしても、距離は殆んど変わらないという。それを体感出来れば、マン振りマンから脱却出来るよ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:09:36.66ID:???
>>800
なるほど
俺も7割8割くらいの力感で飛距離変わらないっていうタイプだったんだけど、試しに5割くらいで振ってみたら
今まででは考えられないくらいピンポイントで狙える感覚が得られたから、飛距離落ちたとしてもプロはそれくらいで振ってるのかなとか思って悩んでたんだよね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:30:07.55ID:???
>>798
俺の力感は8割ぐらい
基本振り幅は10:30ぐらい、左足はあまり踏み込まない、ティショットは風がなければ番手に関わらずフルショットする
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:41:04.19ID:???
>>807
これわかる
フルショットもフルスイングも今までやり過ぎてたと反省
手の余計な力が抜けてアイアンが良い音するようになった
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:58:00.28ID:???
ウェッジのフルショットは高確率で練習場よりスピン入るなわな。
Pのハーフで100打つ方が確実やで
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 06:48:03.08ID:???
>>816
馬鹿にするんじゃなくてこういう理由でそうとも言い切れないよっていう反論を求められてると思うんだけど
ほんとアホだな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:15:59.62ID:???
ハザーダススモークグリーンの70Xって適正ヘッドスピードどれくらいですか?
ただの棒に感じるんですが…
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:41:15.03ID:???
>>825
球がフケ上がりやすいタイプなんですが低弾道で結構強い球が出る感じですよ
試打もせず買いましたが70Sにしておけば良かった気がします
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:27:31.28ID:???
N.S.PRO MODUS³ TOUR115

新しく出るみたいだけど記念モデルが2000セット限定ってことでいいのかな
ちょうど良さそう
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 13:19:15.60ID:???
>>831
ALBAのギアニュースで取り上げられてて日本シャフトのホームページにもページができているよ
MODUS(現代のゴルファー)のスタンダードが115になるとか
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:13:26.45ID:???
モーダス120よりも重いのかぁ。
ちょっと自分にはハードだけどドンピシャな人多そう。
黒色のシャフトが限定2000セットってことね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:28:05.95ID:0ewEol4Y
>>845
重量はそうかも知れんが、ひょっとするとシャフト剛性の関係で軽く感じる可能性もあるから、試して見てもいいんじゃない?
125と130だと130の方が軽いけど、130の方が重く感じる人も多いらしいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況