X



トップページゴルフ
1002コメント332KB
【初級者】90切りスレ 59番ホール【中級者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-6FpI)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:17:53.00ID:FOS0KnBp0
上げておきますか
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:07.70ID:c384lpHb0
>>5
若く成長過程でないが、まさに85〜110で、平均95くらい

ショット、パットともいい→85〜89 10%
ショットいいがパットだめ→90〜94 50%
パットいいがショットダメ→95〜99 30%
ショットもパットだめ→100〜110 20%

分布はこんな感じだが、ダメな原因がはっきりしないのが安定しない原因
あとプレー前のショット・パットの調子とスコアの関連性は全くない
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab8-iR5b)
垢版 |
2020/07/01(水) 05:36:01.77ID:NMbB/+ZS0
あくまで自分の経験だけど、なりふり構わず90切り目指すなら

・番手選びは控えめにして刻む、欲張りショット厳禁
・グリーン周りは上げるショット打たない、極力転がす
・斜面、林のトラブルショットは欲張らずフェアウェイに出す
・パットをひたすら練習
・トラブルショット多いクラブは打たない、バッグから抜く

面白いかどうかは別にして、ここらへん徹底でほぼ90台は出なくなった。
特に刻みとパットとドライバー抜いたのはスコア大きく変わったよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e8-r2SG)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:12:33.17ID:JYm4RL/S0
すげー打ち下しなのに1Wで230yの目安ポール付近とか飛ばなさ過ぎて草が生えたあと
ピンまで160のショートでアゲてんのに7鉄でピンハイとか意味ワカランw
こんなバラバラじゃ80前半どころかアベ90すら切れん
誰か1Wの楽な飛ばし法を教えて下さい
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b30-VQSO)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:16:32.91ID:cKGj9L790
単にドラが下手くそなだけなんだろうな
ロフトはわからんけど一般的として7鉄でそんなけ飛ぶならドラは飛ばすのなんて意識しなくても
きちんと当てて振りぬくってのを出来るようになるだけで十分な飛距離出る気がするよ
001814 (ワッチョイ 87e8-r2SG)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:21:10.16ID:JYm4RL/S0
ゴルフ歴6年でハンディ16台
1WはM5の9度ノーマルSシャフト顔が好きで買っただけ
ラウンド中YUPITERUで計測してもらったらHS43だったけど実際は40前後だと思われる

7鉄は35度MBでNS950。下手がなんでMB?てトコだが親父の大切な形見なんだよなw
アイアンで15yショートとか酷かったので先月からハンドファースト強めテークバック浅目で打ってる
高いドローだったが空振りしたんじゃねぇかぐらいの感触で余計に信じられん 長文スマソ
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e8-r2SG)
垢版 |
2020/07/01(水) 13:33:59.01ID:JYm4RL/S0
>>19
6鉄フライヤーして転がって170yの経験はあるが俺のHSでティアップとは言え7鉄で160yほんと解せんわ
まあ来週ホームだしプロと回るのできっちり見てもらう予定。アウェーだったし計り間違いかも知らんw

摩訶不思議で下手くそなアイアン話はどうでも良いんだがなんせ1Wが前へ飛んで欲しい
結局ちゃんと振れてないんやろってオチにはなるんだろうけどさ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf0-lx1H)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:49:17.11ID:KZjRiOtb0
基本高弾道で飛距離稼ぐのが今の主流だからロフトは寝かせた方がいいかもね。
某プロが言ってたがアゲンストでも高弾道の方が飛距離出るんだとか。
ただし曲がりが入ると高弾道xアゲは怖いけどね
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e8-r2SG)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:28:48.41ID:JYm4RL/S0
>>21
いつもアゲてるしピン150弱なので5か6で行くんだけど今回ピン最奥しかも奥が即OBで
曲げたら左の池に入るので実は何も考えず花道へ打ってしまったんだよね

>>22
2011年のMBだけどどうなんだろうギアあまり詳しくないんだよな俺w
普段より高い弾道でドローしてボールマークがピンのやや左そこから左へ3y以上流れた感じ

来週ホームのセンター160yショートを7鉄でトライしてみる
ちゃんと報告するんで単なる距離間違えだったらゴメン許してw
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac2-X9Ut)
垢版 |
2020/07/02(木) 11:08:18.68ID:36iL+KVn0
昨日48.43の91で直近3ヶ月のアベ89.4。パー5のスコアがいつも悪い。ティーショットOB又はセカンドでFWかUTで曲げまくっていることにようやく気づいた。下手くそなだけだけどゴルフ脳も弱いわ… 85前後でまわりたい
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-zhPc)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:32:54.38ID:9QtoO6k90
変な事言うけどさフェードって悪くないよね?
やや左に出て狙った所くらいに落ちる感じ
最近1か月くらい前のラウンド後からスイングがわからなくなって素振り中心でスイング作り直してて今日3週間ぶりに練習行ったらいい感じに振れて飛距離も及第点なんだけど球筋がフェードに変わってた
元々左への引っ掛けが出てスコア崩してたからそれが嫌になってスイング見直してたんだけどさ
凄い今日の捕まりとか打感とか振り感がしっくりは来てる
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-zhPc)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:01:17.26ID:9QtoO6k90
ありがとう
どっちかって言ったらドロー系の球筋だったからコースでフェード打ってどんなマネージメントになるか心配だけどこれで固めてみようかな
まだ球筋信じ切れなくなって振り切れない時あるけど
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2b-h0J+)
垢版 |
2020/07/03(金) 06:42:37.59ID:VSnevyG20
自分が打った球はフックとスライスを使う。
同伴者によってはスライスやフックでもドローとフェードを使ってあげる。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-zhPc)
垢版 |
2020/07/03(金) 06:57:02.72ID:Na43qYWM0
自分のでやや荒れになってたら申し訳ない
まあ曲がり幅でイメージしてるのかも知れんが確かにスライスだよね
インテンショナルに打つってよりスイング見直して久しぶりに球打ったらスライス軌道だった
行き慣れてる練習場だから、ドライバーはこの幅に落とせればフェアウェイに居るってのは解るから飛距離と曲がり幅は及第点だったと思ってるけどコースで打ってないからやや不安
振り易いショートアイアンはわざとスライス掛けて遊んでた
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e30-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 08:46:06.61ID:0SPv6xhQ0
毎回同じように曲がるならもうそれは持ち球でいいんじゃないかな
得意先のコンペのメンバーでハンデ6のおっさんがおるけど
その人軽いアウトサイドイン軌道なんで少し左に真っすぐ飛ぶんだよ
いつも右向いて打ってるけど安定してるよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb86-wjab)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:00:20.58ID:Usc1hTys0
捕まった球→  ドロー フェード
滑った球→ スライス フック 
当たり損ね→ チーピン シャンク
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e30-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:02:15.38ID:0SPv6xhQ0
俺はそれやったなぁ
出来上がったスイングが沈み込んで打つタイプなので
知り合いの上手いおっさんの勧めでライ角調整持ってって2度下げたら
それ以降嘘みたいに真っすぐになったよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-X/Av)
垢版 |
2020/07/04(土) 10:35:24.28ID:yFWJB9HQM
>>57
ゴルゴでやってもらった
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7315-+upQ)
垢版 |
2020/07/04(土) 10:51:33.13ID:wH3551jq0
コースって平らな所ってあまりないからね
ショートホールでティアップするだけでもライ角は多少変わるのでは?
ソールの裏に感熱テープを貼って、極端にトウ寄りやヒール寄りばかりに跡が付くことがなければ
そんなに気にする必要はないと思うけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf0-lx1H)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:22:39.07ID:Lm1u3sbj0
そもそもアドレスの手が下がりすぎな人多すぎるよね。
渋野のせいでなおさら増えてる気がする。
でもそこにライ角合わせるのは違う気もするし。
標準的なライ角に合わせてアドレススイングするほうがいいと思う。
ライ角いじるのは片手シングルレベルになってからでいい。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-X/Av)
垢版 |
2020/07/04(土) 17:38:01.04ID:Epo1aAsq0
ライ角だけじゃなくロフトも一緒に直してくれる
新品アイアンだったけが数本ロフト狂ってた
いくらもかからんのにケチる理由がない
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e30-VQSO)
垢版 |
2020/07/06(月) 08:49:58.98ID:Bohw9DPf0
>>75
昔ながらのマッスル使ってる人はあんまり関係ないっぽいけど
最近のアイアンはライ角がアップライト気味なんだよ
理由は捕まりが良くなるから
実際ゼクシオ10だか11だかは7Iで63度とかだからな
衰えたら捕まえられなくなってくるのでクラブの設計も年寄りに寄ってるんだよ
若い初心者が上手くなってきたら引っかかるのは当然みたいやで
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e30-VQSO)
垢版 |
2020/07/06(月) 08:55:23.87ID:Bohw9DPf0
大まかに身長差ってのがあるな
まぁ姿勢や手の長さ等色々あるので実際に機材使って合わせてもらうのが一番確実ではあるが
ザッとで言うと標準的な172pくらいだと7Iで61度前後くらいが良いっぽいね
まぁ今のほとんどのアイアンが62度以上あったりするけどさ
ちなみにプロの小平は170pくらいなんで標準くらいなんだけど
沈み込んで打つ人なので全て2度下げてるよ
俺も1.5度くらい下げてるけど初めて下げた時はアドレスですげー違い感じるくらい
1.5度と言え全然違うぜ、すぐわかるレベル
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb86-wjab)
垢版 |
2020/07/06(月) 10:14:58.46ID:0AgvKORx0
185なら全部US使用にしたらぴったりジャストでええやんけ
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-X9Ut)
垢版 |
2020/07/06(月) 10:51:06.34ID:nRGrKQ600
182cmミズノのDNAでは4°UP、PINGのフィッティングでは3°アップだった。持ってる2つのアイアンセットはそれぞれ-1°DOWNして組んでもらった。理由は、構えたときの顔が結構違和感あるのと、コントロールショットするとインパクトライが若干フラットになるから。
自分の場合はトーダウンがキツいので、スイング自体に問題があるので参考になりませんがw
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-djXK)
垢版 |
2020/07/07(火) 00:11:23.68ID:WNy2RbT70
ちょっと意見聞かせて下さい
最近やたらアイアンでダフるからコーチにスイング撮ってもらって見てみたらテイクバックのときに頭が右側にに大きく動いてたのが分かりました
で、コーチからテイクバックの時に体を左側に動かすイメージでって言われて打ってみたらインパクトが格段に良くなった訳ですよ。でも、テイクバックで体を左に動かすと体重が左足に残ったままになってるような気がしてかなり気になるんですよね
コーチはそれで良いって言ってるから従うつもりなんだけど
アイアンはみんなそんなに左右の体重移動ってしないもんなの?ってのが気になりました
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-djXK)
垢版 |
2020/07/07(火) 00:36:38.35ID:WNy2RbT70
>>87
ありがとうございます!どっちも見ましたが分かり易かったです
そして実際に動かしてみてコーチが言いたかったことも片山晋呉さんが言ってることと同じことだということが理解出来ました
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0e-iR5b)
垢版 |
2020/07/07(火) 09:00:58.43ID:qr/CbAX/0
わざわざ書くことでもないけどティショットをミスって林、崖に行くと
次のショットは当然出すだけか、リカバリ上手くても大して距離も稼げない
コースは出だしで悪いところにボール置くと、次も大体何らかの
トラブルあるように設計されてるから、ティショットは確実に
フェアウェイを狙っていくためにドライバー抜くのは有効だと思うんだけどな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-X9Ut)
垢版 |
2020/07/07(火) 09:09:05.65ID:Fg65Bp/s0
ドライバーでコントロールショットするっていう考えには至らんのかな
6〜7割くらいの距離を肩から肩で打つならドスライスドフックってこともないだろうに
たまーーーにドライバー抜いてる人見るけど、そういう人に限ってティー高すぎでUTなのにテンプラしてみたりチョロしたりダフったりしてるw
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb34-zhPc)
垢版 |
2020/07/07(火) 10:34:35.46ID:KBVXCazw0
ドライバー難しいよね軽く力抜いて振ればいいって解ってても力むしタイミングがくるって変な事になるんだよな
傾斜までは行かずとも、この時期ラフとフェアウェイの差は大きいから200飛べばいいやって5Wで打つ事が多い
3打目勝負!みたいなゴルフが多いわ最近
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況